2021年GW企画「お役立ち記事100連発」 2021年5月3日

酒盗をあてに酒を飲むと止まらない

酒を盗むと書いて酒盗。食べ物が酒を盗むことなんてないだろうと思われるかもしれないが、この食べ物、酒を盗むのである。

1993年群馬生まれ、神奈川在住。会社員です。辛いものが好きですが、おなかが弱いので食べた後大抵ぐったりします。好きな調味料は花椒。

前の記事:ポテチを燻製にすると劇的にうまい

> 個人サイト ぼんやり参謀

酒盗とは魚の内臓の塩辛のことである。その味の濃さやしょっぱさから酒が進んで仕方ないため「酒盗」などという粋な名前がつけられている。

IMG_002.jpg
こいつらが酒盗である

私は居酒屋で出会って以来この酒盗というものの虜である。酒盗さえあれば他のおつまみはいらない、酒盗だけでお酒が永遠に呑めると思っている。そういう意味では酒だけでなく私の心も盗まれていると言っていいだろう。

IMG_003.jpg
酒盗的にはかつおの内臓がメジャーらしい
IMG_004.jpg
さっそく一口
IMG_005.jpg
うましょっぱい
IMG_006.jpg
このしょっぱさと酒が
IMG_007.jpg
合うのだ
IMG_008.jpg
まぐろの酒盗も食べてみよう
IMG_009.jpg
こちらはややマイルドな味わい
IMG_010.jpg
どちらも酒が進む

うまい。しょっぱい。酒が進む。うまい。しょっぱい。うまい。

ただ一つ気になる点をあげるとするならば、酒盗は確かに酒を盗んでいるかもしれないが、同時に酒盗も酒に盗まれているのではないかということだ。

だって酒盗も減っているじゃないか。そんなの酒盗まれ(さけぬすまれ)だ。

IMG_011.jpg
酒を盗むというならば、酒だけ減っているのが筋ではないだろうか

しかし酒盗まれと呼んでしまっても本当によいのだろうか。酒盗を「酒盗まれ」と定義する場合、日本酒も確かになくなっている=盗まれているのだから日本酒は「酒盗まれ盗まれ」ということになってしまう。

IMG_012.jpg
つまり......どういうことだ?

自身も失われるような者を「盗む者」と定義することがおかしいのではないか。そう考えたとき、唯一何も失われていない者が存在する。私だ。

酒盗も日本酒もなくなっているが、私は少しばかりもなくなっていない。

IMG_013.jpg
私は減っていない。むしろお酒を飲んで増長していると言ってもいい

もしかして盗んでいるのは私なのだろうか。

そんなよく分からないことを考えてしまうほど酒を飲んでしまうおつまみ、酒盗である。

 2021GW特集! お役立ち記事100連発! 

5/5

5/4

5/3

5/2

5/1

4/30

4/29

 

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ