バックナンバー

サムネイル

ルービックキューブを豆腐にする(デジタルリマスター) 麻婆豆腐を作ろうと、豆腐を賽の目切りにしていたとき、ふと思った。ルービックキューブに激似じゃないかと。 (乙幡啓子) [2024/04/09]

サムネイル

モナン(MONIN)のシロップはいいぞ モナン(MONIN)というシロップがある。フランスのシロップメーカーで、カクテルやフレーバーコーヒーなどに使われるそうだ。モナンの良さについて説明しておきたい。 (松本圭司) [2024/04/09]

サムネイル

ここなんだったっけ?答え合わせ散歩 よく行く街でも店のひとつひとつを覚えていない。どこに何があったかを予想し、歩きながら答え合わせをしよう。 (林雄司) [2024/04/09]

サムネイル

「就業中の眠気問題」、アンケート結果発表! 仕事中の眠気問題について沢山の回答が集まった。すべてご紹介できないのが心苦しいが、できる限り取り上げていきたい。 (石井公二) [2024/04/09]

サムネイル

2024.4.9の見どころ)盛り上がる散歩、仕事中の眠気、シロップ! 街歩きが盛り上がる方法を考えました。オーバーに言ってません。本当です。 (林雄司) [2024/04/09]

サムネイル

アフタートーク・外でリングフィットアドベンチャーをやると気持ちいい 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/04/08]

サムネイル

お好みのデイリーポータルZ缶バッジ作りますよ!(4/10,14,20,27) ライターが書店内にいるので、缶バッジにしたい記事の写真を指定してください。その場でその写真をプリントして切り取ってバッジにします。 (林雄司) [2024/04/08]

サムネイル

今こんなことになってるの!? / うっかりデイリー 2024年4月6日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」4/6配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/04/08]

サムネイル

さりげなく自分の顔を確認できる鏡(デジタルリマスター) 人前で鏡を取り出し自分の顔を見るというのが、どうしても恥ずかしい。自意識過剰なのかもしれないが恥ずかしいのだ。そこで、一見鏡に見えない鏡を作ろうと思う。 (地主恵亮) [2024/04/08]

サムネイル

フィルムかデジタルか、それが問題だ(デジタルリマスター) 極地の撮影はフィルムの方が有利な部分があるのだろうか。試してみよう。 (安藤昌教) [2024/04/08]

サムネイル

アスパラガス専用ピーラーでアスパラ食べ放題になった アスパラガス専用のピーラーを買ったことでアスパラの下ごしらえのストレスが激減したので紹介したい。 (べつやく れい) [2024/04/08]

サムネイル

応援団の旗手になってバスタオルを乾かしたい 応援団が大きな旗を振っている。あの旗がもし濡れたバスタオルだったら、試合が終わる頃にはカラッと乾いてるんじゃないかと思う。 (窪田鳳花) [2024/04/08]

サムネイル

2024.4.8の見どころ)応援団がバスタオルを乾かす、アスパラ専用ピーラー 今日もデイリーポータルZはインターネットらしいインターネットを皆さんにお見せします。 (林雄司) [2024/04/08]

サムネイル

『きのこの山』を高級にしてみた (デジタルリマスター) みんな知ってる「きのこの山」。今回はこのチョコレートを剥がし、代わりに高級チョコレートをかぶせ「マツタケ」と言い張ってみたい。 (乙幡啓子) [2024/04/06]

サムネイル

「生活リズムのイカ釣りの部分」部分ツイートの達人に話を聞く 「アラビアンナイトの案内の部分」「ノイズミュージックの泉の部分」。ある言葉の中に別の言葉が隠れている「部分ツイート」の達人に話を聞いた。 (ほり) [2024/04/06]

サムネイル

馬飾りをつけた女性たちが練り踊る!沖縄のじゅり馬まつり 南国らしい鮮やかな紅型衣装と、帯のあたりからにょきっと顔を出すユーモラスな馬飾りが特徴的な『じゅり馬まつり』の様子をレポートします。 (DEEokinawa) [2024/04/06]

サムネイル

2024.4.6の見どころ) 生活リズムのイカ釣りの部分、馬をつけた女性のまつり 「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」に「バニラ」が隠れているとは思いませんでした。 (林雄司) [2024/04/06]

サムネイル

イージーモードで楽に暮らしたい(デジタルリマスター) ゲームにはイージーモードってのがある。人生というゲームもノーマルモードがきつく感じてしまう事もあるはずだ。そういう時は、イージーモードで楽をすれば良いと思うのだ。 (松本圭司) [2024/04/05]

サムネイル

フライパンを曲げるとムキムキに見える 筋肉ムキムキな人が、フライパンを曲げるパフォーマンスをしているのをテレビで見たことがある。フライパンのぬいぐるみを作って曲げたら、私だって遠目でムキムキに見えるはずだ。 (とりもちうずら) [2024/04/05]

サムネイル

外歩きにおすすめしたい使い捨てしないカイロ 数年前から使い捨てないプラチナ触媒カイロを使っている。夜桜見物でもまだ肌寒いと感じることもあるので、あえて紹介したい。 (西村まさゆき) [2024/04/05]

サムネイル

2024.04.05 みどころ)ボディビルダーのフライパンを曲げるパフォーマンス、何度も使えるハクキンカイロ 虚構の記事と実益の記事がそろった金曜日。フライパン曲げのパフォーマンスは表情が命です。 (石川大樹) [2024/04/05]

サムネイル

アフタートーク・『東京見学地図』でGHQ占領下の東京を見る 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/04/04]

サムネイル

穴に手を入れる(デジタルリマスター) 穴があれば中が気になるものである。あらゆる穴に手を突っ込んでみました。 (安藤昌教) [2024/04/04]

サムネイル

ヨシタケシンスケさんに仕事の話を聞く ただ仕事のインタビューをするだけだと照れくさいので、ビジネスマンっぽいアタッシュケースを改造して専用のケースを作りながら聞くことにした。 (林雄司) [2024/04/04]

サムネイル

立川で「でっかい角煮」を食べました(チャーハンも食べた) でかい角煮を食べたい。でかい角煮は自分で作るには大変だし、お店で販売されているのを見たことがない。しかし、先日でっかい角煮を見つけたので報告します。 (江ノ島茂道) [2024/04/04]

サムネイル

缶詰のシロップ飲み比べピクニック 果物の缶詰、シロップの味の違いってあっただろうか。似た味だった気もするし、全然違うような気もする。飲み比べておこう。 (トルー) [2024/04/04]

サムネイル

2024.4.4の見どころ)缶詰シロップ、でかい角煮、ヨシタケシンスケさんの仕事 缶詰のシロップでいちばんうまいのは桃缶、と主張してきましたが、トルーがそれを調べてくれました。 (林雄司) [2024/04/04]

サムネイル

アフタートーク・高知の足摺海底館にはグッズがなかった。だから勝手に作る 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/04/03]

サムネイル

ホット果汁100%ジュースのススメ(デジタルリマスター) ホットオレンジジュースやホットグレープジュースなどがあってもいいと思う。普通は冷たくして飲むものだけれど、温かくしても美味しいはずだ。 (地主恵亮) [2024/04/03]

サムネイル

私が選んだデイリーポータルZベスト盤:ヨシタケシンスケさん 「りんごかもしれない」「ぼくのニセモノをつくるには」などの作品で知られている絵本作家、ヨシタケシンスケさんがデイリーポータルZを読んでいるという。どんな記事が印象に残っているのか教えてもらいました。 (デイリーポータルZ) [2024/04/03]

サムネイル

IKEAのフェステイバルドリンクがお祭りさわぎだしビールが猫の匂い IKEAで見つけたフェステイバルドリンクとクラフトビールが日本にはないおもしろ味だったのでおすすめです。 (安藤昌教) [2024/04/03]

サムネイル

酒を断ってわかることクイズ!3ヶ月の断酒中のビールは美味いでしょうか!? お正月に飲みすぎたのでなんとなくお酒を控えてもう3ヶ月近くになる。今ビールを飲んだら美味しいのだろうか、不味いのだろうか。 (大北栄人) [2024/04/03]

サムネイル

2024.04.03 みどころ)IKEAの「猫飼っている家の匂いがする」ドリンク、酒を断ってわかることクイズ、ヨシタケシンスケさんが選ぶDPZ記事 11時の記事2本はトップ画像が偶然の一致。16時にはヨシタケシンスケさんによるデイリーのおすすめ記事集もあります! (石川大樹) [2024/04/03]

サムネイル

アフタートーク・「味噌煮込うどん」の「味噌抜き」を頼む 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/04/02]

サムネイル

ステレオ3Dバーチャル紙メガネ花見のお誘い(デジタルリマスター) アナログ・バーチャル3Dヘッドセット(伸び縮み式紙メガネ)を装着し、花見しました。 (乙幡啓子) [2024/04/02]

サムネイル

食べるときは食べる / うっかりデイリー 2024年3月30日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」3/30配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/04/02]

サムネイル

神社の境内にあるピザ窯を使って露天ピザパーティーをしてみる 大阪・生野区の彌榮神社という神社に立ち寄った。敷地の隅になんだか目を引くものがあると思ったらそれは「ピザ窯」だった。事前に申し込めば誰でもこの窯を使ってよく、自由にピザを焼いて食べていいらしいのだ。 (スズキナオ) [2024/04/02]

サムネイル

在宅ワークのクッションの終着駅は旅行用だった 在宅ワークで使うクッションを試し、最終的にたどりついたのはまさかの旅行用だった。 (林雄司) [2024/04/02]

サムネイル

王将のジャストサイズメニュー全品頼んで西太后の食事をする 西太后の食卓には料理が100品以上並んだといいます。これに近い贅沢、それは「餃子の王将」のジャストサイズメニューを全品頼むということではないでしょうか。 (唐沢むぎこ) [2024/04/02]

サムネイル

2024.4.2の見どころ)王将で西太后の食事、クッション、ピザ窯がある神社 今日は天国みたいな記事が2本あります。もう1本もある意味天国。 (林雄司) [2024/04/02]

サムネイル

みなさまの 買ってよかった ものたちを 七五調にて 紹介するよ テキストを  七五調にて  書くことの  楽しさ皆に  味わいて もらうがために  投稿を  はじめてみると  たくさんの 買ってよかった  集まった。 (デイリーポータルZ) [2024/04/01]

サムネイル

迫りくる ハトがほんとに 恐ろしい 名古屋の名所 大須観音 大須には 大須観音 お寺あり、ハトがたくさん すんでいる。エサやりが できるコーナー あるのだが、ふれあい期待し 手を出すと かなりの恐怖 体験となる。 (石川大樹) [2024/04/01]

サムネイル

ターャジス 春夏秋冬 俳句詠む ターャジス 俳句でつづる 春夏秋冬 厳選七句 おとどけします。 (ほり) [2024/04/01]

サムネイル

横浜に できた都市型 ロープウェイ 低さが逆に 起こす興奮 横浜に 新しくできた ロープウェイ 乗ってみないと そんをするぞよ (安藤昌教) [2024/04/01]

サムネイル

蘇(そ)を作る 乳を煮る煮る 七種類 蘇といえば 平安時代の 食べ物で 煮詰めて固めた 牛乳だ。藤原の 道長さえも 食べていた 蘇を作ったよ いろんな乳で。 (こーだい) [2024/04/01]

サムネイル

卒論を 妻に焼かれし 天心の こころ知りたし 己も燃やす 大学生の ある折に 妻といさかい 提出の 間近となりし 卒論を、 燃やされしとぞ 聞こえける。その心 我が身のことと してみたく、我がこい人に 燃やしてもらうー。 (唐沢むぎこ) [2024/04/01]

サムネイル

「暗食」で ストレス解消 やってみて 「暗食」は 電気を消して 暗い中 飯を食うのだ それだけだ。今すぐやれば 心休まる (石井公二) [2024/04/01]

サムネイル

杉のヤニ キラキラまるで 宝石だ 燃せばさぞかし 美しかろう 杉の森 歩いていると 目に入る 茶色の物体 まるで宝石。その正体 杉から漏るる 樹脂なれば それ杉ヤニと 人はいうなり (窪田鳳花) [2024/04/01]

サムネイル

きのこ山 たけのこ里の チョコの量 比べてみれば いとをかし 菓子の味 好きずきあるのは 当たり前。されどチョコ量 測定可。ちゃんと量ろう ガチンコで。 (岡田有花) [2024/04/01]

サムネイル

マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定食 マルタイの 棒ラーメンは おいしいな。普通に作って 十分うまい。でも今日は 青ネギ炒めて 焼きラーメン。アレンジレシピを 紹介します。 (玉置標本) [2024/04/01]

サムネイル

温泉は 椅子さえあれば お湯いらない 温泉で お湯につかるより 椅子とかに 座る時間が 長いこの頃。それならば 椅子さえあれば 十分だ (りばすと) [2024/04/01]

サムネイル

国名の 語源をたどると 「釣り針」に つながる国は どこの国やら? 国名の 由来をたどると この言葉 アングリングに なる国がある。それはいったい どこかしら? (西村まさゆき) [2024/04/01]

サムネイル

防寒具 ないので北見で そろえ旅 この冬は 北見厳寒 焼肉祭り にエントリー。だがしかし 防寒用品 あまりない。足りないは 現地で調達することに。 (べつやく れい) [2024/04/01]

サムネイル

顔パネル 景色に添えると 顔はめパネルの 逆のやつ 背景パネルに 顔を入れれば 顔はめパネル。だとすれば リアル背景 顔パネル。この組み合わせは 既知の逆。やれば吉なり。 (トルー) [2024/04/01]

サムネイル

柴犬の 炊き込みごはんを 作ってみた 柴犬の 茶色い体を 見ていたら 炊き込みごはんに 見えてきたので 深く考えず 作ってみました。 (ヨシダプロ) [2024/04/01]

サムネイル

地図のうえ データに従う その姿 まるでライクア ツイスター 地図と統計 すきである。そんなふたつを くっつけた これまでにない 新しさ。パーティーも 受験にもきく おもしろさ。万が一 役に立つこと あるやもしれぬ。 (林雄司) [2024/04/01]

サムネイル

唐津にて 銘菓けえらん 食べ比べ にわとりの たまごでなくて 「帰らない」 粋な語源の 餅菓子が 唐津の銘菓 「けえらん」なり (伊藤健史) [2024/04/01]

サムネイル

2024.4.1 見るべきと おすすめしたい ところなど) 書いてある 全てのテキスト 七五調。七五調 ポータルZに なりました 書いてある 全てのテキスト 七五調。七五調 ポータルZに なりました ああリズミカル リニューアル。 (林雄司) [2024/04/01]

サムネイル

2024.3.31) 次回更新は0時です お知らせが3つほどあります。1) 予定記入済みカレンダー2024年度版発売しました 2) 4/1から「デイリーポータルZのあゆみ展」3) 4月1日の更新は0時です (林雄司) [2024/03/31]

サムネイル

チョコで“おちょこ”を作ったよ(デジタルリマスター) チョコ≠ちょこ。いや、チョコ=ちょこだ。うん、ちょこだな。というわけで、チョコでおちょこを作って酒を飲んでみた。 (乙幡啓子) [2024/03/30]

サムネイル

まわしと髷(まげ)をつけたデコポンことスモウ・シトラスが可愛い デコポンは海外でも人気があるらしく、アメリカではその形からスモウ・シトラス(SUMO CITRUS)という名前で売られているという。 なかなかしゃれた名前である。 言われてみれば、たしかにお相撲さんに見えなくもない。 ということは、まわしや髷(まげ)をつけたら似合うんではなかろうか。 (こーだい) [2024/03/30]

サムネイル

大量のイヤホンで絵を描いてみた いつしか部屋がイヤホンだらけ(ほぼ残骸)になってしまったので今回は!そんなイヤホンたちで、いろんな絵を描いてみたいと思うよッ!(謎) (ヨシダプロ) [2024/03/30]

サムネイル

2024.03.30 みどころ)イヤフォンで絵、デコポンで力士 イヤフォンとデコポン、韻を踏んだ2本がそろった土曜日です。 (石川大樹) [2024/03/30]

サムネイル

アフタートーク・クイズ!イケアの商品でしょうか?ポケモンの名前でしょうか? 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/03/29]

サムネイル

厳戒警備のAPECと、カエルの会議(デジタルリマスター) 横浜でカエルばかりを集めたシーペックという展示が行われていた。 (安藤昌教) [2024/03/29]

サムネイル

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年4月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024/03/29]

サムネイル

ビールに「追いホップ」と「追い麦」をすると美味しい ビールに追いホップや追い麦をするのはどうだろうか。味が濃くなってさらに美味しくなるのではないだろうか。 (地主恵亮) [2024/03/29]

サムネイル

化けわらじのおすすめ!呼子のイカ用クラフトビール 佐賀県の呼子で「イカに合うように作ったビール」のお店を発見した。イカ用ビール!?本当にイカに合うのか、イカを食べながら飲んでみよう! (とりもちうずら) [2024/03/29]

サムネイル

2024.03.29 みどころ)イカ用クラフトビール、ビールに追い麦&追いホップ、売れてるもの 今日はビールデーになりました。イカをおいしくするビールと、ビールをおいしくする方法。週末に向けての助走にどうぞ。 (石川大樹) [2024/03/29]

サムネイル

壮大な氷柱の前でちまちまと針に糸を通す(デジタルリマスター) 極長氷柱を見るついでに、その場所がどのくらい寒いのか知るために針に糸を通してみようと思う。暖かい場所と比べ、寒さで手が言うことを聞かずなかなか通らない気がするのだ。 (地主恵亮) [2024/03/28]

サムネイル

盛岡の旅~びっくりドンキー発祥の店、そしてキムチ納豆ラーメン 盛岡にはびっくりドンキーの元となったハンバーグレストラン「ベル」、そしてキムチ納豆ラーメンという麺があることを知った。 (りばすと) [2024/03/28]

サムネイル

外でリングフィットアドベンチャーをやると気持ちいい リングフィットアドベンチャーという運動をするゲームをやっている。問題なのは家の中でずっとやっていると飽きてくることだ。外でやってみることにした。 (江ノ島茂道) [2024/03/28]

サムネイル

昔懐かしくないナポリタンを食べる ナポリタンには「懐かしの」がたいていつくが、ナポリタンだってどこかに向かって進化することがあるだろう。そう考えたら食べたくなった。懐かしくないナポリタンを。 (トルー) [2024/03/28]

サムネイル

2024.3.28の見どころ)リングを持って外で走る、懐かしくないナポリタン、びっくりドンキー発祥の店 今日は江ノ島くん以外が食について書くという珍しい組み合わせになりました。 (林雄司) [2024/03/28]

サムネイル

へんな区境をめぐる(デジタルリマスター) いったいなんでこんなヘンな境界線になってるの?と思わずにいられないケースがあることに気がついた。実際にその場所にいき、そこに何があるのか?を見てくることにしました。 (三土たつお) [2024/03/27]

サムネイル

お冷研究家に「お冷」のことをたっぷり聞く 当たり前のようにサービスされている「お冷」にはさまざまな“おもてなし”が詰まっているという。「お冷研究家」に、その極意を聞きました。 (井上マサキ) [2024/03/27]

サムネイル

名古屋駅に着いたら食べてほしい、新幹線ホーム「住よし」のみそきしめん 名古屋駅の新幹線ホームで食べられるきしめんは美味しいのだが、中でもあえて食べてほしいきしめんが「みそきしめん」なのです。 (安藤昌教) [2024/03/27]

サムネイル

ベローチェで炒飯食べてどうすんだ ~タッカルビ炒飯、おいしかったです ベローチェが今年に入ってライスメニューの全国展開をはじめた。ラインナップはカレーと、そして炒飯だ。炒飯!? (古賀及子) [2024/03/27]

サムネイル

2024.03.27 みどころ)名古屋駅ホームの「みそきしめん」、ベローチェで急にチャーハン、お冷や研究家に訊く 飲食店の神秘に迫る記事が3本。味噌きしめんは味噌煮込みとは違うんです。 (石川大樹) [2024/03/27]

サムネイル

ヨーヨー“犬の散歩”をゾートロープでこなしたい(デジタルリマスター) 「ヨーヨー」にプラキシなんとかを織り込むのがどうにも難しいと感じた私は、その代わりにゾートロープを採用してみたのだった。 (乙幡啓子) [2024/03/26]

サムネイル

実家の裏山は由緒ある三角点だった。日本を測った「最古の基線」相模野基線の三角形を歩く 実家の裏山にもっとも古い「一等三角点」があった。その三角点が織りなす三角形を歩いてみた。 (伊藤健史) [2024/03/26]

サムネイル

大根の煮物しかないビュッフェ 豊かな食文化を象徴するような存在、ビュッフェ。しかし、そこに一品しか並んでいないとしたら、我々は何を感じるのか? (石井公二) [2024/03/26]

サムネイル

工事黒板さんぽ 棒がついた小さな黒板を買った。工事現場で使う超専門的なプロ向けの商品だが、もっと日常で使ってみよう。 (林雄司) [2024/03/26]

サムネイル

2024.3.26の見どころ)一品だけのブュッフェ、工事黒板、一等三角点 テーブルの上にならぶたくさんの皿、でもそれが全部大根の煮物なんです……。 (林雄司) [2024/03/26]

サムネイル

アフタートーク・赤い文字だけが残った看板~ 最近のコネタ 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/03/25]

サムネイル

………ばかなことをした!!/ うっかりデイリー 2024年3月23日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」3/23配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/03/25]

サムネイル

手の届かないところからSDカードを差し込む(デジタルリマスター) いつかカードリーダーの差込口が手の届かない存在になるかもしれない。その日に備えて練習しておこうと思う。 (地主恵亮) [2024/03/25]

サムネイル

町田観光 遠くに行くのはたいへんなので行ける範囲で観光をしよう。例えば町田だ。馴染みはあるがどんな街なのかを知らない場所だ。 (べつやく れい) [2024/03/25]

サムネイル

銀色の球があれば寝癖を直さなくていい 静電気の実験で登場する銀色の玉。あれがあれば寝癖も静電気の実験のように見えるはずだ。もう寝癖を直さなくてもいい。 (窪田鳳花) [2024/03/25]

サムネイル

2024.3.25の見どころ)町田観光、寝癖のごまかし方 遠くにいかなくても行ける範囲でも観光はできる。例えば…町田! うっかり観光を再発明した記事もあります。 (林雄司) [2024/03/25]

サムネイル

2024.3.24) デイリーポータルZのあゆみ展と先週の記事 先週の記事を振り返る前に、大事なお知らせです。高円寺・蟹ブックスで写真展&特別編集のZINEの販売があります。 (林雄司) [2024/03/24]

サムネイル

アフタートーク・懐かしのキッズコンピュータ・ピコで遊ぶ 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/03/23]

サムネイル

大きいランドセルで子どもになりたい(デジタルリマスター) とあるミュージシャンのプロモーションビデオでランドセルを背負った女の子が踊っているのを見た。僕も大きなランドセルがあれば小学生に見えるんじゃないか。 (林雄司) [2024/03/23]

サムネイル

デパートの屋上でデパ地下の惣菜を食べてお手軽ピクニック気分 デパ地下が好きだ。デパートの屋上も好きだ。つまり、デパ地下の惣菜やケーキをデパートの屋上で食べたら最高ってことだ。 (佐伯) [2024/03/23]

サムネイル

柑橘を混ぜて食べると、美味しい 異なる乾麺、そばとそうめんなど似たものを混ぜると美味しい。……ならばいろんな柑橘類を混ぜるときっとうまいに違いない。 (林雄司) [2024/03/23]

サムネイル

2024.3.23の見どころ)デパ地下ピクニック、柑橘ポンチ デパ地下で買ったものを屋上で食べる、縦方向のピクニックが登場します。 (林雄司) [2024/03/23]

サムネイル

アフタートーク・ごはんの友はバニラアイスの友にもなるか 編集の2人が記事について語ります。話をこわさないユーモアと解釈に注目します。 (デイリーポータルZ) [2024/03/22]

サムネイル

コーラ煮に使う一番美味しいコーラはどれだ(デジタルリマスター) コーラ煮に使うコーラにもっとも適したコーラはどれだろう。コーラ煮が好きな僕としては、ぜひ「コーラ煮にはこのコーラ!」というのを見つけておきたい (地主恵亮) [2024/03/22]

サムネイル

ペラッペラの石碑~今週のコネタ 街でちょっとした気づきを見つけたら報告するコーナー。ライターとみなさんが一緒に作っていくコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2024/03/22]

サムネイル

ティーバッグのバッグをつくる 紅茶の「ティーバッグ」は直訳すると「お茶のかばん」である。大きいティーバッグをつくったら、日常使いできるいいかばんになるのではないか。 (とりもちうずら) [2024/03/22]

サムネイル

『東京見学地図』でGHQ占領下の東京を見る 野ばら社が1951年に出版していた『児童年鑑』、ここに掲載されている絵地図がめちゃくちゃよいので紹介したい。 (西村まさゆき) [2024/03/22]

サムネイル

2024.03.22 みどころ)ティーバッグ型のバッグを作る、昔の絵地図でGHQ占領下の東京を見る、コネタ ティーバッグ型バッグは再現度がすごい。昔の絵地図は銀座の高島屋の上に象がいます。コネタもあるよ (石川大樹) [2024/03/22]

サムネイル

姉妹都市はどのくらい姉妹なのか(デジタルリマスター) 実際に姉妹都市として交流のある二つの市を訪れ、その姉妹っぷりを探してみました。 (安藤昌教) [2024/03/21]

サムネイル

NHKスペシャルみたいに書類にスポットライトを当てる NHKの報道番組で、書類の一部だけにライトが当たっているのをよく見る。かっこいいので真似してみたい。しかしどうやるのか。 (三土たつお) [2024/03/21]

サムネイル

横浜中華街で緑色のチャーハンを食べる~チャーハン部活動報告 ほうれん草を使った緑色のあんかけに、チャーハンのお米部分も緑色である。具材はエビやイカ、しいたけなどの具材がたっぷり。うまみがすごいチャーハンです。 (江ノ島茂道) [2024/03/21]

サムネイル

レストラン街の看板見て「あ、ラケルあるじゃん」みたいな時間だけやる レストラン街の看板を見ながら「あ、大戸屋あるよ」「鎌倉パスタってここにもあるんだー」とか言いあうのが好きだ。その時間だけやってみたい。 (トルー) [2024/03/21]

サムネイル

2024.3.21の見どころ)レストラン街の看板だけ眺める、緑のチャーハン、NHK風文書ライティング 食についてああだこうだ言う記事2本が11時に揃いました。かたやチャーハンを食べ、かたやエアーで語ります。 (林雄司) [2024/03/21]

サムネイル

山登りの第一歩は“日本一低い山”から始めたい(デジタルリマスター) 山登りの初心者なので、まずは登りやすい、低い山から徐々に挑戦し、ならしていきたい。となるとまず、こんな山から始めるのがいいのではないか。 (乙幡啓子) [2024/03/20]

サムネイル

ファミマの生パンを焼く 最近、ファミマのパンが「生」なのだ。生なら焼くしかないだろう。焼いた。 (安藤昌教) [2024/03/20]

サムネイル

悪魔の爪と呼ばれる植物、ツノゴマを育ててみた 変わった植物の実をもらった。それは角の大きなシカの頭蓋骨みたいな形をしており、植物らしさがなかった。英名は”Devil's claw”、悪魔の爪というらしい。でも和名はツノゴマ。 (玉置標本) [2024/03/20]

サムネイル

2024.03.20 みどころ)悪魔の爪を育てる、ファミマの生パンを焼く ちょっと無理あるなと思いながらまとめると、今日は収穫して食べる記事が2本です。 (石川大樹) [2024/03/20]

サムネイル

アフタートーク・ガードレールにイヤホンをつないでラジオを聞く 編集の2人が記事について語ります。話をこわさないユーモアと解釈に注目します。 (デイリーポータルZ) [2024/03/19]

サムネイル

5分間で世界を変える(デジタルリマスター) ぼやっとしているとすぐ過ぎてしまう、時間。5分くらいで何か世界が変わったりしないものだろうか。 (藤原浩一) [2024/03/19]

サムネイル

戦前戦後のチャレンジングな麺料理メニュー満載「幻の麺料理 再現100品」 戦前戦後の雑誌より、麺料理のレシピをひもとく1冊。麺がうどんのナポリタンは「スパゲテ」と呼ばれ、そうかとおもえばパスタはうなぎ味のつけ麺に。麺料理の初期衝動! (デイリーポータルZ) [2024/03/19]

サムネイル

地図と統計でツイスター 地図と統計、好きなものふたつで新しいゲームを考えた。パーティゲームなうえに記憶術でもある。これはもしかしたら役立っちゃうかもしれない。 (林雄司) [2024/03/19]