林です。「なぜ蕎麦にラー油を入れるのか」に「バニラ」が隠れているとは思いませんでした。料理の話ではありません。ことばの話です。
バニラの謎はこちらの記事。
「生活リズムのイカ釣りの部分」「アラビアンナイトの案内の部分」など、フレーズの中に別の単語やフレーズを見つける、部分ツイート。その達人に話をききました。初心者はまず「寿司」を見つけること(例:「ここでキスしての寿司の部分」)、単語をまたぐところに別の単語を見つけると良い、など最高の入門編です。(担当・石川)
あるある!Twitterでよく見かけるやつですね。フィールドワークでの達人の速さに驚きます。
木材から佛がでてきたような感動があります。
そしてこちらは1980年代に途絶えたまつりの復活。
南国らしい鮮やかな紅型衣装と、帯のあたりからにょきっと顔を出すユーモラスな馬飾りが特徴的な『じゅり馬まつり』の様子をレポートします。
今年がじゅり馬パレードの復活元年で、初の試みとして参加者の一般公募を行い、じゅり馬まつりパレードは来年以降も開催予定とのことだそうです。(担当・橋田)
今年がじゅり馬パレードの復活元年で、初の試みとして参加者の一般公募を行い、じゅり馬まつりパレードは来年以降も開催予定とのことだそうです。(担当・橋田)
一見、沖縄の踊りに見えますが、よく見るとしっかりと馬がいます。

本でしか見たことがなかったミルクさまも見られて満足です。
16時はデジタルリマスター。きのこの山の高級品となってます。
マツタケです。
では本日も外で撮影してきます。
さて、昨日お知らせしましたが、来週から缶バッジイベントが開催されます。来てください!
日程:(カッコ内はいるライター)
4/10(水) 18:00~20:00 (窪田・安藤)
4/14(日) 16:00~18:00 (石川・トルー)
4/20(土) 15:00~17:00 (べつやく・林)
4/20(土) 17:00~19:00 (とりもち・江ノ島)
4/27(土) 16:00~18:00 (古賀・橋田)
窪田さんは狩衣、とりもちさんはいわな坊主で登場します。
缶バッジ以外のイベントもあります
4/21(日) 16:00~19:00 (林・ニセタケシンスケ サイン会+缶バッジ)
4/27(土) 20:00~ (トークイベント)
料金:
無料(おひとり1個に限ります)
4/10(水) 18:00~20:00 (窪田・安藤)
4/14(日) 16:00~18:00 (石川・トルー)
4/20(土) 15:00~17:00 (べつやく・林)
4/20(土) 17:00~19:00 (とりもち・江ノ島)
4/27(土) 16:00~18:00 (古賀・橋田)
窪田さんは狩衣、とりもちさんはいわな坊主で登場します。
缶バッジ以外のイベントもあります
4/21(日) 16:00~19:00 (林・ニセタケシンスケ サイン会+缶バッジ)
4/27(土) 20:00~ (トークイベント)
料金:
無料(おひとり1個に限ります)