途中にて 見つけた貝の 資料館 なんと個人の 所有物 主人不在で 見学できず 再訪したがる 靴の音
所用にて 行った佐賀県 唐津にて 思わず二度見 Googleマップ
隣り合う けえらんけいらん 朝採れ感
にわとりの たまごが売りかと 思いきや よく似た名前の 地元の銘菓。
いざ行かん 曳山(やま)に送られ 唐津から 筑肥線にて 目指す浜崎。
静かなる 駅舎の前で カチカチと 我を迎える カチガラスかな。
浜風の 吹く音だけが すれ違う 風光明媚な 町並みを行く。
程なくし 道沿いに並ぶ けえらん店
餅と餡 なのにさくさく いける軽さよ
左手の 佐々木けいらん 買い求め いざけいらんと 接近遭遇。
餅生地で 餡をくるんだ 菓子それが けいらんである あらまほしけれ。
わかりやすく 言えばさっぱり かしわ餅 生地はやわらか 餡の甘味も しっかりなれど どこか軽快 ぱくぱくいける。
帰らんぞ 誓いをこめた けえらん
右隣 伊藤けえらん 佐々木より 少し固めの餅生地に 餡がぎっしり詰まりけり。
それでいて 風味さっぱり 上質感 同封された しおりでは 菓子のいわれが 語られる。
さかのぼる こと400と 30年 太閤秀吉 朝鮮の 戦勝祈願に 訪れた のはお向かいの 諏訪神社 地元の民が 秀吉に 献上したのが この団子 これを食べたら 勝つまでは 国に帰らんと 誓いしが 訛り「けえらん」に なりにケリー。
けいらんで けえらんと来て けーらんに
さらにまた 歩いてゆくと その先に けいらん店が鎮座する。
けいらんが けえらんとなり けーらんに 味だけでなく 呼び方も 繚乱してる 差別化だろう
餅生地が 薄く柔らかく 噛むほどに 餡と餅が一体化。
けえらない わけにもいかず 帰途につく。
生菓子で 日持ちしないのが たまに傷 しかしうまさも 食感も いわゆる餅や 団子とは 少し違った 面白さ。
唐津浜崎に 来たならば 秀吉びいきも アンチでも まずはけえらん お試しを。
- 地図のうえ データに従う その姿 まるでライクア ツイスター(元の記事)
- マルタイの 棒ラーメンで 焼きラーメン ライスをつけて 焼きラー定食(書き下ろし)
- 温泉は 椅子さえあれば お湯いらない(元の記事)
- 防寒具 ないので北見で そろえ旅(元の記事)
- 杉のヤニ キラキラまるで 宝石だ 燃せばさぞかし 美しかろう(書き下ろし)
- 卒論を 妻に燃やさる 天心の こころ知りたし 己も燃やす(元の記事)
- 柴犬の 炊き込みごはんを 作ってみた(書き下ろし)
- 「暗食」で ストレス解消 やってみて (元の記事)
- きのこ山 たけのこ里の チョコの量 比べてみれば いとをかし(元の記事)
- ターャジス 春夏秋冬 俳句詠む(書き下ろし)
- 蘇(そ)を作る 乳を煮る煮る 七種類(元の記事)
- 唐津にて 銘菓けえらん 食べ比べ(書き下ろし)
- 迫りくる ハトがほんとに 恐ろしい 名古屋の名所 大須観音(元の記事)
- 横浜に できた都市型 ロープウェイ 低さが逆に 起こす興奮(元の記事)
- 顔パネル 景色に添えると 顔はめパネルの 逆のやつ (元の記事)
- 国名の 語源をたどると 「釣り針」に つながる国は どこの国やら?(元の記事)
※エイプリル フールの限定 企画です。元の記事とも よみくらべてね。