バックナンバー

2022年5月のアーカイブ

サムネイル

2022.5.17 みどころ)岐阜の変わり種カツ丼、猫の本質、USBメモリの先祖、DHLぬいぐるみ 他 岐阜のカツ丼紹介記事はなんと6種類も!USBメモリの先祖である、紫外線で消せるメモリも現代によみがえります。 (石川大樹) [2022/05/17]

サムネイル

スポーツカイトはじめました(デジタルリマスター) 2本のラインで空中のカイトを自在に操るスポーツ「スポーツカイト」。スタントカイトとも呼ばれ、練習次第ではかなりアクロバティックな技もできるようになるらしい。わくわくしながら教えてもらいに行ってきました。 (安藤昌教) [2022/05/16]

サムネイル

みんなの憧れ!石を商売にしてるおじさん!『人生の楽園』 『人生の楽園』(テレビ朝日) 毎週土曜日 18:00〜18:30 (ヒロエトオル) [2022/05/16]

サムネイル

ポテチはサラダ扱いしてもいい スナック菓子が入った袋に溢れるほど野菜やチーズを入れるとサラダになります。 (米田梅子) [2022/05/16]

サムネイル

自分で買ってきたくせに、なにひとつわからないプレートランチ 輸入食材専門のスーパーマーケットで「なるべく正体がわからないもの」を9品買ってきました。なんだろう、これは。 (パリッコ) [2022/05/16]

サムネイル

絶景のそばには絶景が集まる 身近な絶景めぐりの旅 おしえてもらった「ここ、なんかちょっと、良いよ」という場所を巡ったら、さらなる「ちょっと良い場所」に出会えました。 (3yk(みゆき)) [2022/05/16]

サムネイル

形だけパントマイム劇場 パントマイムの名手 が~まるちょばの扮装さえすれば何をやってもパントマイムにみえるかどうか検証してきた。 (つりばんど岡村) [2022/05/16]

サムネイル

2022.05.16みどころ)形だけパントマイム、絶景のそばには絶景が集まる、ポテチはサラダ扱い デイリーポータルZが5月16日に公開した記事のみどころを編集部よりお伝えします。 (橋田玲子) [2022/05/16]

サムネイル

こんにゃく旅行、秩父へ(デジタルリマスター) 西秩父にコンニャクの味噌おでんが200円で食べ放題という農協の直売店があるそうだ。山間に霧立ちこむるある日、ひっそりと旅に出ました。 (古賀及子) [2022/05/15]

サムネイル

はじめてのペットボトルキャップキックチャレンジ! 誰かができることは安藤も出来るはずだ!という確信をもとに、ネットで見たという空手家の動画をまねて、初挑戦します。……ああ、やっぱりこうなってしまったか。 (安藤昌教と西垣匡基) [2022/05/15]

サムネイル

旅先で珍しいと思ったものは地元にもある / うっかりデイリー 2022年5月14日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」5/14配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/15]

サムネイル

ガラスに映ってポール・モーリアになりたい ガラスにうまく自分の顔を反射させてまるでポールモーリアな写真を撮る方法を発明した。 (林雄司) [2022/05/15]

サムネイル

4月の記事ベスト5発表!~資料を見ずにイラストを描く・1キロのポークステーキ 4月に好評だった記事のランキングです。アクセス数の多い記事、SNSでたくさんシェアされた記事、そして栄えあるMVPを大公開。 (デイリーポータルZ) [2022/05/15]

サムネイル

書き出し小説大賞第236回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『野球』あわせて44作品の発表です。 (天久聖一) [2022/05/15]

サムネイル

2022.5.15の見どころ)ライターが選んだ人気記事、書き出し小説は野球、ポールモーリア 昨日の撮影でめちゃくちゃに乗り物酔いした編集長林が今日の記事の見るべきポイントを伝授します。 (林雄司) [2022/05/15]

サムネイル

ダム工学会、身近な絶景、地味ハロウィンほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。第六回。 (安藤昌教) [2022/05/14]

サムネイル

フジワラFM ノイズキャンセリングのはなし 藤原が最近思ったことを山もなくオチもなく話すコーナー、フジワラFMをお届けします。 今回はノイズキャンセリングイヤホンを買ったはなしです。 (藤原浩一) [2022/05/14]

サムネイル

今週の記事まるっと3行まとめ(5/7~5/11) デイリーポータルZで5/7~5/11に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2022/05/14]

サムネイル

ヌルヌル動く100円フィギュアを作ってみた いま100均で「可動式ドールボディ」なるものが売られていて、チョー可動するフィギュアを自分で作れる。すこぶるヌルヌル動く衝撃ヌルヌル動画を公開するよ! (ヨシダプロ) [2022/05/14]

サムネイル

取扱説明書のイラストは人が描いています!~テクニカルイラストレーターというお仕事 みなさんはテクニカルイラストレーターという職業をご存知でしょうか。取扱説明書などに書かれている、説明用のイラストというか図というか、あのカチッとした絵を描くお仕事です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/14]

サムネイル

むかない安藤「パチパチパニック」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は安藤が子供の頃はドンパッチという名前だったはじけるキャンディパチパチパニックをむきません。 (安藤昌教) [2022/05/13]

サムネイル

プープーテレビ総集編(2022年5月13日) (プープーテレビ) [2022/05/13]

サムネイル

フルーツグラノーラの地層を作る フルーツグラノーラの穀物たちは、仕分けて縦に重ねていったら地層みたいになるなと思った。フルーツグラノーラの地層、見てみたい。 (トルー) [2022/05/13]

サムネイル

べつやくさんの作業環境、お蔵ネタ供養、髪を切る旅、酒卒業式、仙台と藤沢 ~はげます会ダイジェスト 「デイリーポータルZをはげます会」の動向を編集部よりお知らせします。今週もいろいろありました! (デイリーポータルZ) [2022/05/13]

サムネイル

杉ヤニ集めて明かりを灯そう~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/13]

サムネイル

日本に古くから生息するニホンミツバチを探す ちょっとレアな二ホンミツバチの探し方をお教えします。それは花の近くにある木に張り紙を探せ!です。 (地主恵亮) [2022/05/13]

サムネイル

川崎フロンターレの選手、腕組みの左右が年によって入れ替わる理由を探る 腕を組むとき、右腕が上になる人もいれば、左腕が上になる人もいる。ところが、年によってそれがブレる人物がいるのだ。川崎フロンターレに。 (フクイチ) [2022/05/13]

サムネイル

2022.05.13みどころ)フロンターレの腕組み優勝問題、二ホンミツバチを探せ、フルーツグラノーラで地層ほか 今日のみどころはフロンターレの腕組み優勝問題、二ホンミツバチを探せ、フルーツグラノーラで地層 など (安藤昌教) [2022/05/13]

サムネイル

おはようからおやすみまでを見つめてみる(デジタルリマスター) 街赤信号など、移動できない理由がないかぎり、人はどこかに無為に立ち止まっていたりはしない。でも、たまには立ち止まって、同じところから街角をただずーっと眺めてみるのも面白いんじゃないかと思った。 (三土たつお) [2022/05/12]

サムネイル

歌のおじさん「ゴールデンウィーク楽しかった」 今年のゴールデンウィークは初日から最終日までずっと楽しかったことを歌いました。(宮城剛) (宮城剛) [2022/05/12]

サムネイル

「たこ焼き蒸しパン」を作る ホットケーキミックスで「たこ焼き」を作ったら、「たこ焼き」の「蒸しパン」ができるんじゃないでしょうか! (パリッコ) [2022/05/12]

サムネイル

10万使って弟のお祝いをホテルでしたら、ホスピタリティに溢れてて感動した 「高級ホテルってすげぇー!!」ということに感動した。弟の尊さと高級ホテルのホスピタリティの両方を紹介していく。 (megaya) [2022/05/12]

サムネイル

諸外国における飲食店等の業務運用に係る事例研究を踏まえた中長期的未来予測に関する二者間対話 【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #053】 海外の要人をファミレスに連れて行ったら店員呼び出しボタンに感動されました。 毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/05/12]

サムネイル

カーディガンを肩にかけたい なで肩なのでカーディガンの袖を通さずに肩から掛けるスタイルができない。だが、肩に掛けても落ちないカーディガンを作った。 (べつやく れい) [2022/05/12]

サムネイル

2022.05.12みどころ)カーディガンを背負う、大阪には揚子江ラーメンがある、一流ホテルで10万円使うなどなど! デイリーポータルZが5月12日に公開した記事のみどころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2022/05/12]

サムネイル

歯の限界に挑戦する(デジタルリマスター) 歯を使えば果物の皮をむくことが出来るし、お菓子の袋も開けられる。歯は人の持つ最もプリミティブな道具といえるのだ。今回はそのポテンシャルを改めて確かめてみたいと思います。 (安藤昌教) [2022/05/11]

サムネイル

「きみとぼく」の「きみ」がサイコパスだったパターン、坂口安吾『桜の森の満開の下』『夜長姫と耳男』 編集部古賀がライター西村さんに『桜の森の満開の下』『夜長姫と耳男』の良さをぶつけます。 (古賀及子、西村まさゆき) [2022/05/11]

サムネイル

これだ俺たちのガストロノミー! 電子レンジの熱むらを味わう 最近、あるエッセイの本を読んでおどろいた。レンジでトマトジュースを温めたときの温まり方のムラが「とても美味しい」と書かれていたのだ。 (古賀及子) [2022/05/11]

サムネイル

お酢のいろいろを語り尽くしたい 酢が好きになり、10瓶近いお酢が自宅に常備されるようになっていた。酢の魅力について語りたい。 (ネッシーあやこ) [2022/05/11]

サムネイル

髪を切りにいく旅行 はげます会会員向けメルマガに掲載した高瀬雄一郎さんの近況小話を公開します。 (デイリーポータルZ) [2022/05/11]

サムネイル

昭和の香りがするカラオケ併設のステーキハウス 気になっていたけど行きそびれていた近所のお店「ステーキハウス・ペコペコ」に行ってみました。 (北村ヂン) [2022/05/11]

サムネイル

原付バイクで東京から京都まで1日で行けるのか? ※行けました 東京から京都まで、約500キロを原付バイクで1日で行けるだろうか。結論としては、行けました。 (西村まさゆき) [2022/05/11]

サムネイル

のぞき穴越しに見えたもの(デジタルリマスター) 「のぞき穴付きの板」を持ち歩き、日常の光景を、あたかものぞき見しているかの様に演出してみる事にした。のぞき穴から見る世界はいつもと違って見えたのか? (住正徳) [2022/05/10]

サムネイル

どうでもいい絵描き歌98 どうでもいい替え歌は一発撮りです。 (藤原浩一) [2022/05/10]

サムネイル

Twitterの編集画面で犬をなでると癒される 推し活に勤しむ友人が、Twitterの画像編集画面上で推しを撫でているという。ステッカーを使用して「バーチャルよしよし」をするらしい。思いのほか心が満たされるとのことだ。 (月餅) [2022/05/10]

サムネイル

言葉禁止ボウリング! ボウリングの分かりやすさと楽しさがあれば英語禁止どころじゃない、もっともっと厳しい『言葉禁止ボウリング』でも楽しめるんじゃないだろうか。 (トルー) [2022/05/10]

サムネイル

横浜のポスターの撮影場所を見つけて行ってみる ~お蔵入り記事の顛末 ライターいまいずみさんが自身の興味から撮影をし、その後、記事として執筆する……方向で調整はしていたのだけど、事情から中止することになった。その顛末をお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2022/05/10]

サムネイル

バッグを持たずに買い物できる「すき焼き用ブルゾン」を作りたい レジ袋もマイバッグも使わない主義だが、一度だけ、すき焼きの材料を買ったときに手では持ち切れなかった。ポケットに入れて持ち歩けるようにしたい。 (ナミノリ) [2022/05/10]

サムネイル

彦根に伝わるボードゲーム「カロム」の魅力に迫る カロムというおはじきのようなボードゲームがあり、特に滋賀県彦根市では「彦根カロム」が盛り上がりを見せている。彦根カロムの名プレーヤーに話を聞いた。 (ほり) [2022/05/10]

サムネイル

2022.5.10 みどころ)すき焼き用ブルゾン、彦根カロム、言葉禁止ボーリング、ポスターの撮影場所、スマホで犬なで 他 すき焼きの具材を完全収納できるポケット付きのブルゾンが誕生。職場に居ながらにして家の飼い犬を撫でる、意外な方法もお教えします。 (石川大樹) [2022/05/10]

サムネイル

酢豚食べ比べツアー in 長崎(デジタルリマスター) ある日突然、酢豚が食べたくなった。酢豚ときちんと向き合ったことがなかった気がする。中華街へ食べにいった。 (T・斎藤) [2022/05/09]

サムネイル

尖りたろう ちょっと尖っていた場合のももたろうです。 犬がかわいく描けました。 (べつやく れい) [2022/05/09]

サムネイル

最高の作り笑いにはブーブークッションが有効だった 作り笑いはむずかしい。演技力が必要だからである。そこで誰にでもできて、演技力無用な作り笑いがあるので紹介したい。 (つりばんど岡村) [2022/05/09]

サムネイル

バンドマンはマイクスタンドに服を干す (まこまこまこっちゃん) [2022/05/09]

サムネイル

西友のレトルトカレーなるべく全部食う 「一体どうしちゃったの!?」ってくらい種類豊富、かつ攻めたラインナップの西友のレトルトカレーを19種レビューします! (パリッコ) [2022/05/09]

サムネイル

上野の街の動物モチーフ、パンダの次に多いのはどれ? 上野といえばパンダ。看板、地図、ロゴマーク、いたるところにパンダ、パンダ、パンダ。では、上野で2番目に多い動物モチーフはなんだろう。 (山田窓) [2022/05/09]

サムネイル

2022.5.9 みどころ)西友のレトルトカレー、上野の街の動物モチーフ、マイクスタンドに服を干す、最高の作り笑いにはブーブークッション 1年かかって19種類食べた西友のレトルトカレーのレビュー記事を公開しました。パリッコさんの1位はサグダールカレーです。 (橋田玲子) [2022/05/09]

サムネイル

【暗い旅ポータル】映り込んでしまった旅 (ヨーロッパ企画 小林哲也) [2022/05/08]

サムネイル

ひまわり5号にさよならを(デジタルリマスター) 引退したひまわり5号はこれからどうなるんだろう。引退する前に一目その姿をみたい。そして今までありがとうと言いたい。 (三土たつお) [2022/05/08]

サムネイル

「なんとなくあるもの」を探して / うっかりデイリー 2022年4月30日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」4/30配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/08]

サムネイル

果物気分にひたれるネックウォーマー 果物の周りについている緩衝材、あいつのクッション効果って結構すごいんじゃないだろうか。人間サイズで作ってみました。 (ありくい) [2022/05/08]

サムネイル

絶滅危惧!岡山・香川を直接結ぶ(ほぼ)定期船が残っていた 2019年、フェリーが廃止され、岡山県から四国へ行く定期船は1つも無くなってしまった…はずだった。しかし、今なお岡山県から四国をつなぐほぼ定期旅客船がまだ残っているらしい。しかもなんと無料だという。 (岡本智博(オカモトラボ)) [2022/05/08]

サムネイル

2022.5.8の見どころ) 幻の定期便、果物ネックウォーマー 5月8日のデイリーポータルZの見て欲しいところにアンダーラインを引いてお伝えします。 (林雄司) [2022/05/08]

サムネイル

160キロマラソン、アイドル生誕祭、盗み食いナイトほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオ、第五回です。 (安藤昌教) [2022/05/07]

サムネイル

自宅で簡単!そうめん流し(デジタルリマスター) 家で素麺流しをしたくなった。今回は自宅で簡単にできるステキな素麺流しをご紹介したい。 (T・斎藤) [2022/05/07]

サムネイル

フジワラFM 2万円の寿司を食べに行ったはなし 藤原が最近思ったことを山もなくオチもなく話すコーナー、フジワラFMをお届けします。 今回は高価な2万円の寿司を食べに行ったはなしです。 (藤原浩一) [2022/05/07]

サムネイル

行き場のなかった物々に所定の居どころを ~買ってよかった収納用品 読者から寄せられたぼうだいな「買ってよかったもの」から、収納用品にのみフォーカスして集めてみました。これでいえがかたづく!!! (デイリーポータルZ) [2022/05/07]

サムネイル

土曜のお便り 〜ハトがとまりやすい新宿駅 隔週土曜日連載の不定コママンガ。信玄餅の食べ方が最後だけ正しくない/鳩がとまりやすい新宿駅/叫ぶにしては長い金麦のCMなど8本です。 (トルー) [2022/05/07]

サムネイル

腰低会(ようていかい)(デジタルリマスター) 腰の低い人たちだけの飲み会を開催する事にした。腰の低い人たちの会、略して腰低会(ようていかい)の様子をお届けします。 (住正徳) [2022/05/06]

サムネイル

むかない安藤「かるめ焼き」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は子供の頃お祭りで食べたという思い出の味、かるめ焼きをむきません (安藤昌教) [2022/05/06]

サムネイル

ネギ坊主がうまい (玉置標本) [2022/05/06]

サムネイル

絶対に食べたいラーメンがそこにある~ラーメン記事まとめ ラーメン。どうしてこんなに好きなのか。デイリーポータルZに掲載された疾風怒濤のラーメン記事まとめです。絶対にたべたくなる食べたくなる一杯が見つかるはず。 (デイリーポータルZ) [2022/05/06]

サムネイル

80歳のじいちゃんに昔のコメ事情を聞く~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/06]

サムネイル

大阪市と守口市の境界線が見える場所があるらしい 地図上には存在するけど、実際には見えないはずの市の境界線。それが大阪市と守口市の間だと、見える場所があるという話を最近思い出しました。 (パスカ) [2022/05/06]

サムネイル

悪魔って何なの?「悪魔の〇〇」食べくらべ 数年前、ローソンに「悪魔のおにぎり」という商品が売っていた。さらに調べてみると、「悪魔の〇〇」系の商品は他にもたくさん出ている。私たちはいつの間にか悪魔にとり囲まれていたのだ。 (高瀬雄一郎) [2022/05/06]

サムネイル

2022.05.06のみどころ)悪魔的うまさ、ギザギザ市境、ネギ坊主食べ ほか 今日のみどころは悪魔的うまさ、ギザギザ市境、ネギ坊主食べ など (安藤昌教) [2022/05/06]

サムネイル

究極の自由を追求したアメリカの街の話【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #052】 自由を愛するユートピアを作ろうとしたら熊との戦いになった話。 毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/05/05]

サムネイル

フィル・コリンズも訪れたドイツでオランダ気分を味わえるスポット オランダといえば風車とチューリップ。そんなオランダの風景をドイツにいながら味わえる場所が、ブレーメンにある。 (ほりべのぞみ) [2022/05/05]

サムネイル

筑波大学のでかいカーブミラーがいい でかいものはいい。そのよさをシンプルに味わえる場所、あります。 (3yk(みゆき)) [2022/05/05]

サムネイル

調布市・深大寺の「角大師石像」が圧倒的にかわいい 東京都調布市にある深大寺は、東日本では非常に貴重な国宝仏をもつ古寺としても有名である。ただ、それ以上にかわいいのは角大師だ。 (山田窓) [2022/05/05]

サムネイル

多摩湖駅から少し歩いた先に見える旧西武園ゆうえんち跡 多摩湖駅徒歩圏内にリニューアル前の旧西武園の名残が残っている。 (ネッシーあやこ) [2022/05/05]

サムネイル

合成しやすそうな緑の空間〜国分寺ミーツ屋上〜 合成しやすそうな何にもない緑のスペースを見つけたので紹介したい。 (とりもちうずら) [2022/05/05]

サムネイル

エレベーターのコロナ対策が独特なビルが本八幡にある コロナが流行りはじめて2年以上がたち、今はどこでもだいたい同じような感染対策が行われている。でも近所のビルのエレベーターでは、感染対策が独特の進化をとげていました。 (高瀬雄一郎) [2022/05/05]

サムネイル

六本木ヒルズは電柱広告を出している 近所のお医者さんや飲食店などがよく出している電柱広告。それが六本木ヒルズの電柱広告だったらどうだろうか。 (高瀬雄一郎) [2022/05/05]

サムネイル

ちょっとゾワッとしたければ、つるみ児童公園の顔なしパンダ遊具がオススメ いつ見てもゾワッとできる、ちょっと特殊な公園遊具を紹介します。  (パスカ) [2022/05/05]

サムネイル

赤坂見附で群生するデイリーヤマザキ 赤坂見附の駅周辺にはデイリーヤマザキの群生が見られます。 (大北栄人) [2022/05/05]

サムネイル

静岡・人間立ち入り禁止の景色 木々はなくなり、この地には未だ人間は立ち入り禁止のままである…みたいな場所があった。 (ほしあさひ) [2022/05/05]

サムネイル

新宿南口から新宿三丁目にワープしてしまう通路 もちろん実際は「ワープ」ではないのだが、「ワープ」としかいいようがない通路だ。 (べつやく れい) [2022/05/05]

サムネイル

「惜しい!もうちょいで幕府」荻野の要害 もしかしたら鎌倉ではなくここに幕府が開かれたかもしれない、そういう場所が厚木にある。 (伊藤健史) [2022/05/05]

サムネイル

富士見台・雨の日にスーパーカーになるマンホール 何の変哲もない路上の光景だが、大雨が降るとマンホールはスーパーカーに姿を変えるのだ。 (伊藤健史) [2022/05/05]

サムネイル

宮崎第一公園のどこから見てもカッコいいジャングルジム 自分のカッコよさに気付いてしまってモテようとしているジャングルジムを川崎市の宮崎第一公園で見つけた。 (いまいずみひとし) [2022/05/05]

サムネイル

多摩川台古墳群に古墳っぽいただの山がある そりゃ誰だって間違えるな、と納得する佇まいなのだ。 (林雄司) [2022/05/05]

サムネイル

金王坂下の歩道橋の噂 金王坂下の歩道橋は地名にルビが振ってあるし歩道に壁がある。なぜそうなっているか噂を聞いたことがある。 (林雄司) [2022/05/05]

サムネイル

世田谷線は鉄橋も短い 世田谷線は2両編成と短いが、鉄橋も短いのだ。 (林雄司) [2022/05/05]

サムネイル

ヴィーナスフォートにあった現代アート ヴィーナスフォートには「現代アート」の展示のようなスペースがあって、私はそこが好きだった。 (谷頭和希) [2022/05/05]

サムネイル

小堺さんとバスケ、古賀さんと一輪車 作業BGM 30分喋るラジオ 雑談ラジオです。作業や移動などのBGMにどうぞ! (古賀及子、小堺丸子) [2022/05/04]

サムネイル

蓼科、白樺高原の忘れられない急な応接室 以前、夏休みに長野県の蓼科高原に参りまして、そこで見た急な客間のことは、今でも夢じゃないかとつい思う。 (古賀及子) [2022/05/04]

サムネイル

つくば市吾妻の彫刻のような螺旋階段を味わう 螺旋階段と聞くだけで心躍る人、いるでしょう。どうかつくば市の道端にひっそりと佇むと光景を見てほしい。 (3yk(みゆき)) [2022/05/04]

サムネイル

匠の技!今宮神社のサイボーグ鳥居 京都市北区に所在する今宮神社。その境内の隅に建てられた鳥居がちょっとすごかったので見てもらいたい。 (こーだい) [2022/05/04]

サムネイル

かわいさとゾワゾワが同時にくる、東京都・神代植物公園大温室の熱帯魚だまり 都内最大級の植物園として有名な神代植物公園。その大温室の熱帯スイレン室に小さな熱帯魚たちの密集スポットがある。 (山田窓) [2022/05/04]

サムネイル

神楽坂駅から少し歩いた先で出くわす虎 東京メトロ東西線の神楽坂駅の2番出口を出て、1〜2分くらい歩いたところに虎がいる。 (ネッシーあやこ) [2022/05/04]

サムネイル

平代うさぎ公園の看板うさぎに癒やされる 公園には心が癒やされるような、動物のかわいい遊具や設備などがよくありますが、そのなかでもとびきりお気に入りを紹介します。 (パスカ) [2022/05/04]

サムネイル

鶴間公園の自動販売機がめちゃくちゃお~いお茶推し 南町田グランベリーパークの隣にある鶴間公園に、めちゃくちゃお~いお茶推しの自動販売機がある。 (いまいずみひとし) [2022/05/04]

サムネイル

多摩川は美しく富士山と丹沢などの山々が見える 富士山も丹沢の山々も、あと雄大な多摩川もいっぺんに見られるスポットです。 (地主恵亮) [2022/05/04]

サムネイル

経堂 かっこいいフォントの秘密 ふと見かけた看板のフォントがかっこよかった。だが、そのフォントには秘密があったのだ。 (べつやく れい) [2022/05/04]

サムネイル

新宿ビジネス旅館街の朝は、どこからともなく子供の声がこだまする IKEAの向かい、新宿4丁目にあるビジネス旅館街に起る不思議な現象を紹介しよう。 (つりばんど岡村) [2022/05/04]

サムネイル

代々木駅の外観が古い ビルがなくなって見えたのは予想以上に歴史を感じる代々木駅の姿だった。 (林雄司) [2022/05/04]

サムネイル

弁天町のドンキにはロードサイドが凝縮されている 大阪・港区の弁天町。ここにメガ・ドンキホーテがあるのだが、それがとても良かったので紹介したい。 (谷頭和希) [2022/05/04]

サムネイル

車道と歩道の間にものすごい広いデッドスペースがある道 神奈川県藤沢市、車道と歩道の間にものすごい広いデッドスペースがある道があるので見てください。 (安藤昌教) [2022/05/03]

サムネイル

千葉県印西市、観覧車をガン見する恐竜 千葉県の印西市に、ジュラシックパークがあった! (ヨシダプロ) [2022/05/03]

サムネイル

初生町にはヤシの木が生えてる家がある 長池市民ふれあい農園から見える「ヤシの木が生えてるようにみえる家」がある。近くへ行くと見にいってしまうのだ。 (鈴木さくら) [2022/05/03]

サムネイル

世田谷区の歩道でうさぎとかめが競争していました あ、うさぎだと思ってしばらく行くと、かめもいたからめちゃくちゃ興奮してしまった。世田谷の住宅街を歩いていたときのことだ。 (古賀及子) [2022/05/03]

サムネイル

蒲田の音がおもしろい踏切 十数mの間隔で2つの遮断機があります。そのテンポがなぜか微妙に違うみたいで、両方聞いているとリズムがだんだんずれていって面白いのです。 (石川大樹) [2022/05/03]

サムネイル

『耳をすませば』のモデルといわれる多摩ニュータウン・愛宕団地を眺める、赤いベンチ 『耳をすませば』のモデルになったといわれる愛宕団地。坂をのぼった先に、作中に登場する給水塔のみえる、赤いベンチがある。 (山田窓) [2022/05/03]