バックナンバー

2024年6月のアーカイブ

サムネイル

サンノゼかぼちゃまつり2(デジタルリマスター) カボチャの魅力にとりつかれた熊くん、今週はカボチャをくりぬいてジャックオーランタン作りに挑戦します。 (林雄司) [2024/06/22]

サムネイル

父親を「バキ」の範馬勇次郎っぽくしてみた 父親を、この世で最も元気な父親だと言える(人気格闘漫画「バキ」でおなじみの)範馬勇次郎 っぽく、描いてしまおうと思うッッ!! (ヨシダプロ) [2024/06/22]

サムネイル

ウィーン少年合唱団のコンサートに行った ことしの3月、電車のなかでウィーン少年合唱団の広告を見た。ねじれの位置のように交わらないと思ったら切なくなってチケットを取った。 (林雄司) [2024/06/22]

サムネイル

アフタートーク・AIと振りかえる記事 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/21]

サムネイル

コネタ募集と詳しい説明 コネタ募集しております。記事にするにはシンプルすぎる、でもSNSで流れていってしまうには惜しい、そんな気づきを載せるコーナーです。 (林雄司) [2024/06/21]

サムネイル

目黒駅ホームの乗車位置はサンマ~ 最近のコネタ 街でちょっとした気づきを見つけたら報告するコーナー。ライターとみなさんが一緒に作っていくコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2024/06/21]

サムネイル

川柳100本ノック! イン・大島(デジタルリマスター) 川柳を詠みながら観光地を巡ったら、きっと楽しいはずだ。大島で100本川柳を詠んでみました。 (住正徳) [2024/06/21]

サムネイル

デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和6年6月最新) ただいまAmazonがセール中!ということで、デイリーポータルZで紹介した商品の中で、めちゃめちゃ売れているものを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024/06/21]

サムネイル

群馬で食べたブラジル料理が美味しすぎた そう、群馬でブラジル料理を食べた。そしたらこれが美味しくて、写真をほぼ撮らずに食べ終わってしまった。写真があまりないけれど伝えたいのだ、美味しいということを。 (地主恵亮) [2024/06/21]

サムネイル

現代人が一番安心できる絵画はコンセント 行きつけのカフェでコンセントと思っていたものが、違うことが判明した。勝手にコンセントだと思ってずっと安心感を得ていた。必要なのは、「雰囲気」だけなのかもしれない。 (とりもちうずら) [2024/06/21]

サムネイル

2024.06.21 みどころ)貼れるコンセント、群馬のブラジル料理店、コネタ コンセントに大事なのは「雰囲気」でした。群馬は大泉町のブラジル料理店はビュッフェなのに並んでない料理をテーブルに差し入れてくれるサービス精神! (石川大樹) [2024/06/21]

サムネイル

アフタートーク・練リーヴルスト選手権 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/20]

サムネイル

大人だっておもちゃを買いに行きたい 年を取るにつれて、お酒を飲みに行く、ゴルフをやりに行くみたいな大人の遊びしかしなくなった。悲しい。もっと、おもちゃ屋におもちゃを買いに行ったりしたい。 (江ノ島茂道) [2024/06/20]

サムネイル

スノードームが降ってくる(デジタルリマスター) 透明なガラスのドームの中に人形や街並み、空間は水で満たされ、動かすと中の雪が舞う、『スノードーム』。スノードームを手作りしてみました。 (乙幡啓子) [2024/06/20]

サムネイル

ブラックホールを呼んでコズミック洗濯物を洗う労働系洗濯ゲーム~メタバ―スの端っこ探訪 ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバ―スには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、今回は洗濯ゲームです。 (デイリーポータルZ) [2024/06/20]

サムネイル

マンガが置いてある定食屋さんで知らないマンガを読む ふとマンガを手に取ることができる場所で知らないマンガを読んでみたい。定食屋さんにたまにある、小さいマンガの本棚はどうだろう。 (トルー) [2024/06/20]

サムネイル

2024.6.20見どころ)洗濯ゲーム、定食屋のまんが、ベイブレード 世界中の人がオンラインのランドリーに集まって洗濯をしていました。夢の話ではありません。メタバースの話です。 (林雄司) [2024/06/20]

サムネイル

アフタートーク・勝手に食べ放題2024 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/19]

サムネイル

結婚式やお葬式でハトを飛ばす会社 白いハトを、冠婚葬祭などのイベントで飛ばす会社があるという。いったいどうやって? 飛ばした後は戻ってくるの……?気になったので話を聞いてきました。 (井上マサキ) [2024/06/19]

サムネイル

無意識王者『ムイシキング』できた!(デジタルリマスター) 喫茶店でしゃべっていると、いつのまにかストロー袋や紙ナプキンがくるくるに丸まっていたりする。普段はすぐに捨てられてしまう作品たちだを無意識作品を集めてみれば面白いのではないか。 (ざんはわ) [2024/06/19]

サムネイル

沖縄「花笠食堂」のゴーヤチャンプルーには赤飯が付いてくる 沖縄「花笠食堂」で食べたゴーヤチャンプルーには赤飯とそばとぜんざいがついてきました。最高すぎるので解説させてください。 (安藤昌教) [2024/06/19]

サムネイル

大漁旗を好きなだけふりまわしたい 最近、大漁旗を生で見たらかっこよかった。ふりまわしてみたくなったが、漁をする予定がまるでない。しかたないので漁をしなくてもふれる大漁旗を作ることにした。 (まいしろ) [2024/06/19]

サムネイル

2024.06.19 みどころ)チケット大漁旗、沖縄のゴーヤチャンプルー、白鳩を飛ばす会社 今日はめでたい記事が揃いました。大漁旗、おいしくて多いごはん、羽ばたく白いハトです。 (石川大樹) [2024/06/19]

サムネイル

アフタートーク・コツをつかめば素人でも素手で石を割れる 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/18]

サムネイル

ミャンマーの国民的麺料理、モヒンガーを作ってみた ミャンマーで人気の麺料理「モヒンガー」をテーマにした映画のDVDを購入したらレシピが載っていた。作ってみたら大変すぎておもしろかった。 (玉置標本) [2024/06/18]

サムネイル

コップの中に夕日をつくる(デジタルリマスター) 色々と試行錯誤しながら、コップの中に綺麗な夕日をつくる方法を見つけました。 (住正徳) [2024/06/18]

サムネイル

栗まんじゅうを好きになる日々 栗まんじゅうについて考えたことがなかった。出かけるたびに栗まんじゅうを買って食べ続けた。 (林雄司) [2024/06/18]

サムネイル

実物大の白紙で世界中の名画を感じる “実物大”というのは思いのほか強い説得力を持つ。世界中の名画と同じ大きさの白紙を用意して名画を見てみよう。 (石井公二) [2024/06/18]

サムネイル

サンノゼかぼちゃまつり(デジタルリマスター) アメリカのサンノゼで開催されたかぼちゃ祭へ行ってきたレポートです。 (林雄司) [2024/06/17]

サムネイル

さあ、顔を上げてください!/ うっかりデイリー 2024年6月15日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」6/15配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/06/17]

サムネイル

書き出し小説大賞 280回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『主役、登場』あわせて54作品の発表です。 (天久聖一) [2024/06/17]

サムネイル

朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で1日過ごす 言っていることは分かるけれど、実際の人間の時間と違う。だから、おれが本物の「朝は4本足、昼は2本足、夕は3本足で歩く生き物」になることにした。 (窪田鳳花) [2024/06/17]

サムネイル

豆10倍豆かん 乾燥赤えんどうを買った。これさえあれば、みつまめや豆かんに赤えんどうを足し放題だ。 (べつやく れい) [2024/06/17]

サムネイル

2024.6.17見どころ)有名な問いの新しい答え、豆10倍豆かん、書き出し小説 あの有名ななぞなぞに新しい答えがでました。 (林雄司) [2024/06/17]

サムネイル

2024.6.16) 先週の記事からユニークな一文を探す 先週の記事を振り返って出色のワンセンテンスを探します。休日でも追加手当なしで付き合ってくれるのはAIのchatGPT。 (林雄司) [2024/06/16]

サムネイル

ハンバーグはじめて物語(デジタルリマスター) ハンバーグの起源といわれる、肉を柔らかくして食べる方法に、移動中に馬の鞍に肉を付け歩いたり走ったりの振動で叩いていた、というのがあるらしい。当時の柔らかくする方法を実践しました。 (古賀及子) [2024/06/15]

サムネイル

勝手に食べ放題を振り返る 6月第1週に1週間にわたってお送りした特集「勝手に食べ放題」。参加したライター5名にメニュー選びの理由、満腹具合を聞きます。 (デイリーポータルZ) [2024/06/15]

サムネイル

地元のホテルは地元の安心感とホテルの非日常のいいとこ取り 地元は慣れ親しんだお店がある。ホテルは非日常感が味わえる。では地元のホテルに泊まったらどうだろう。それぞれのいいとこ取りで最高なんじゃないか。 (りばすと) [2024/06/15]

サムネイル

一駅分の話題20選 バイバイするまであと一駅ってとこで話題が尽きた。そんなことってありますよね。一駅分にちょうどいい話題を20個考えてみました。 (佐伯) [2024/06/15]

サムネイル

2024.6.15見どころ)一駅分の話題、知ってる街に泊まる 今日の記事には「日中よりも夜の方が寒いのは、地球あるあるです。地球あるあるは話題として切り出しやすい」と全人類に便利なことがかいてあります。 (林雄司) [2024/06/15]

サムネイル

UFOを呼んでみました(デジタルリマスター) 社会人になり、ある程度の社会性も身につきました。今やればUFOも来てくれるかもしれません。ということで呼んでみました。 (ざんはわ) [2024/06/14]

サムネイル

あまりに奇想天外、しかし最後に一つのトリックに収束する大傑作ミステリー「奇想、天を動かす」 本紹介のコーナー。消費税12円に腹を立てての殺人、ピエロが拳銃自殺し、電車が轢いた人が生き返り、巨人が電車を持ち上げて爆破。それが一つのトリックに収束するというミステリーを安藤さんが紹介します。 (デイリーポータルZ) [2024/06/14]

サムネイル

やさしく包み込むようなフィット感、「やさしい靴工房Belle&Sofa」 普段から愛用している靴のブランド。もう何年も前から日常の8割はここの靴を履いて生活している。本当に履きやすい靴なので、紹介したい。 (とりもちうずら) [2024/06/14]

サムネイル

なぜか色っぽい『新潮現代国語辞典』を知ってほしい 新潮社から刊行されている『新潮現代国語辞典』は、単語の用例を文学作品から引用していることが多い。そのためすごく読みごたえがある。 (西村まさゆき) [2024/06/14]

サムネイル

2024.06.14 みどころ)化けわらじのおすすめ靴、新潮現代国語辞典、奇想天外すぎるミステリー傑作 靴、辞書、ミステリー小説。今日ははからずも、渾身のおすすめを紹介する記事が3本揃っております。 (石川大樹) [2024/06/14]

サムネイル

アフタートーク・2024年の桜の開花予想は大荒れでした 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/13]

サムネイル

秋の味覚体験バスツアー(デジタルリマスター) 団体客ばかりの果物狩りバスツアーにひとりで乗ったらどんなに気まずいだろう。ひとりでバスツアーに参加したレポートです。 (林雄司) [2024/06/13]

サムネイル

AIは人間のグループに馴染めるのか AIとしゃべることが珍しくなくなったが、そのほとんどが人とAIの1対1である。人間のグループの会話の中にAIが入ったらどんな雰囲気になるのだろう。 (トルー) [2024/06/13]

サムネイル

ロケハンしてからみんなで行こう~チャーハン部活動報告 チャーハン部部員の月餅さんに行きたいお店を選んでもらった。台湾のインターネットランキングで1位を取ったお店だという。ロケハンのために一人で行ってみよう。 (江ノ島茂道) [2024/06/13]

サムネイル

インタビュー映像のかっこよさを盛っていく 海外のドキュメンタリー番組のインタビューシーンはかっこいい。あの陰影のある映像を撮って、さらに英訳をつけて同時通訳までつけてかっこよさを盛っていきたい。 (林雄司) [2024/06/13]

サムネイル

アフタートーク・猫草を食べてみる 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/12]

サムネイル

茶室をしつらえました(デジタルリマスター) 昔からせまいところが好きだったが、ただでさえせまい茶室も、ここにせまさ極まれりだ。ダンボールで茶室をつくってみました。 (乙幡啓子) [2024/06/12]

サムネイル

ヘボコン10年のあゆみ 2014年に、冗談のつもりでヘボコンというイベントを始めて、気づいたら10年経っていた。いつのまにかライフワークみたいになっている。そんなヘボコンの10年を振り返らせてほしい。 (石川大樹) [2024/06/12]

サムネイル

罰の時代のおわりにむしろ罰ゲームを味わう 他人を罰する罰ゲームは衰退していっており、いまや虫の息。あえていま、私は罰を進んで味わってみたんです。 (大北栄人) [2024/06/12]

サムネイル

フォーじゃない方のベトナム麺「ブンチャー」が頭をぶち殴られるような旨さ ベトナムの麺料理はフォーだけじゃないよ、と教えてもらったつけ麺があまりに衝撃的だったのでご報告します。甘くてしょっぱくてニンニクがガツン!!!来たる蒸し暑い夏を吹き飛ばす、パワフルな味! (3yk(みゆき)) [2024/06/12]

サムネイル

2024.06.12 みどころ)ベトナムのつけめん「ブンチャー」、罰でなく罰ゲーム、ヘボコン10年のあゆみ 東京は6月にして暑い日が続いています。そんな日にぴったりのベトナム料理の記事。ついでに罰ゲームとヘボコン10年の歴史もいかがでしょうか。 (石川大樹) [2024/06/12]

サムネイル

アフタートーク・どんなカメラつかってるんですか 伊藤健史さんハブの記事総括3 ライター伊藤さんにハブ活動について聞きます。 (デイリーポータルZ) [2024/06/11]

サムネイル

気圧の変化をずっと見ている 乗っている電車が高架になったり、地下に入るたびに気圧が変わる。電車の中で縦動画ぐらい気圧をずっと見ている。 (林雄司) [2024/06/11]

サムネイル

高所恐怖症克服大作戦(デジタルリマスター) 高い所が苦手だ。とにかく恐くて仕方がない。長い間苦しめられているこの高所恐怖症を克服して、高い所を楽しめる様になりたい。 (住正徳) [2024/06/11]

サムネイル

山形県米沢市の“食堂系”ラーメンが好きで仕方ない 米沢市には“米沢ラーメン”というご当地ラーメンがある。細ちぢれ麺、かつおと煮干しの出汁が効いたスープが特徴とされている。 (スズキナオ) [2024/06/11]

サムネイル

「役に立たない機械」早慶戦 2024 「役に立たない機械」という、早稲田建築の名物課題がある。学生が全力で役に立たない機械を作るのだ。慶応にも同じ課題が出される授業があり、今年、2回目の早慶戦が行われた。 (三土たつお) [2024/06/11]

サムネイル

アフタートーク・なんでハブが見たいんですか? 伊藤健史さんハブの記事総括2 ライター伊藤さんにハブ活動について聞きます (デイリーポータルZ) [2024/06/10]

サムネイル

東京おしるこマラソン(デジタルリマスター) 甘いものが食べられないが、甘いものにチャレンジしてみたいと思う。ターゲットはおしるこだ。 (林雄司) [2024/06/10]

サムネイル

いまこそ!ZOOM飲み / うっかりデイリー 2024年6月8日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」6/8配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/06/10]

サムネイル

与路島の山奥でとぐろを巻く三名様 〜ハブのいる島めぐり 奄美・沖縄諸島のハブのいる島を巡っている。奄美の有人島最後の秘境、請島・与路島でものすごく怖い思いをして、ハブにうざがられるぐらい交流してきた。 (伊藤健史) [2024/06/10]

サムネイル

視力0.1以下だけど裸眼生活にハマってますレポ ぼくの視力は0.1もないが、眼鏡を掛けずに過ごしても意外と不便しないことに気づいたのだ。慣れた今ではむしろ裸眼のほうが快適でさえある。 (窪田鳳花) [2024/06/10]

サムネイル

本場の草加せんべいはおいしい 草加で買う草加せんべいを買って、やっぱ本場のは違うね!と言ってみたい。 (べつやく れい) [2024/06/10]

サムネイル

2024.6.10見どころ)本場の草加せんべい、裸眼で暮らす、本場のハブ 「やっぱり本場は違うね」、これを言うために旅をしていると言っても過言ではありません。今日は本場は違うねと言う旅が2本、インナートリップ1本です。 (林雄司) [2024/06/10]

サムネイル

2024.6.9)先週の記事からパンチラインを選ぶ 日曜日は先週公開した記事からおもしろい文章を選んで紹介します。一緒に選んでくれるのはAIです。今週は調子がいいですよ。​​​​ (林雄司) [2024/06/09]

サムネイル

アフタートーク・伊藤健史さんハブの記事総括1 ライター伊藤さんにハブ活動について聞きます。 (デイリーポータルZ) [2024/06/08]

サムネイル

トタンでオシャレスポットを作る(デジタルリマスター) 「トタン」という材料にスポットを当ててみたくなった。「「トタン」」でおしゃれスポットを作ってみよう。 (乙幡啓子) [2024/06/08]

サムネイル

スマホを投げ入れてQRコード決済する賽銭箱 QRコード決済があっという間に広まったが、まだ現金が使われるところもある。寺や神社でのお賽銭だ。お賽銭っぽさは残しつつQRコード決済に対応させるにはどうしたらよいだろう。 (爲房新太朗) [2024/06/08]

サムネイル

猫ミームを超える柴犬ミームを手作りしてみた 「猫ミーム」という、猫が踊り狂う動画素材がネットで流行っていたが、そうなっては。うちの柴犬ももで、「柴犬ミーム」も作るべきであろう。 (ヨシダプロ) [2024/06/08]

サムネイル

2024.6.8見どころ)柴犬ミーム、スマホを賽銭箱に投げ入れる 今日は2本、どちらの記事もアニメGIFでその凄さを分かってください。 (林雄司) [2024/06/08]

サムネイル

アフタートーク・フルポンパ!果物持ち寄りでフルーツポンチを作る会 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/07]

サムネイル

雑誌の図書館「大宅壮一文庫」の雑誌記事索引は人力検索エンジンだった 蔵書数80万冊を誇る雑誌の図書館、大宅壮一文庫の書庫。今回は、大宅壮一文庫の最大の特長である「雑誌記事の索引づくり」について、大宅壮一文庫の黒澤さんにお話を伺う。 (西村まさゆき) [2024/06/07]

サムネイル

日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる イトウは日本国内の淡水魚では最も大きく、2メートルを超える記録も残っている。現在、国内では北海道にしか生息していない。このイトウを食べてみたい。 (地主恵亮) [2024/06/07]

サムネイル

スタバでしっかりご飯を食べるなら水を買え〜勝手に食べ放題 スタバのレジ横には魅力的なフードメニューが沢山ある。一度くらい、スターバックスでご飯をたらふく食べてみたい。 (とりもちうずら) [2024/06/07]

サムネイル

アフタートーク・ごめん駅で土下座する 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/06]

サムネイル

ダメな心の声で代表選手みたいなユニフォームを作る スポーツらしくない、ダメな心の声をロゴにしてユニフォームを作ってみよう。代表選手になるだろうか。それともただのダメな人になるだろうか。 (トルー) [2024/06/06]

サムネイル

アメリカの学生の思い出が生んだ、全部盛りのヴァーチャル回転寿司屋~メタバ―スの端っこ探訪 ネットの黎明期にテキストサイトが流行ったように、いまメタバ―スには野放図かつ初期衝動にあふれた創作物がたくさんある、らしい。それを訪ねる企画、第1弾です。 (デイリーポータルZ) [2024/06/06]

サムネイル

キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題 キッチンオリジンの一部店舗にはイートインスペースがあり、そこでお弁当を食べることができる。そこで勝手に食べ放題をしたいと思う。 (江ノ島茂道) [2024/06/06]

サムネイル

2024.06.06 みどころ)スタバで勝手に食べ放題、幻の魚「イトウ」を食べる、雑誌の図書館「大宅壮一文庫」 勝手に食べ放題ウィーク最終日。今日は「スタバ」です!勝手に食べ放題じゃない方の記事は「イトウ」です。 (石川大樹) [2024/06/06]

サムネイル

アフタートーク・きつね色というけれど、きつねは一色ではなかった 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/05]

サムネイル

面倒なことを楽しくやる方法(デジタルリマスター) 楽しもうと思ってやれば、なんでも楽しいんじゃないだろうか。 笑いながら面倒なことをやって、楽しくなるか試してみたい。 (ざんはわ) [2024/06/05]

サムネイル

AIが書いた漢字を書道する 画像生成AIに漢字が書いてある紙、などと指示をするとそれっぽいけど存在しない漢字を出してくる。その漢字が好きなので、僕らがAIが書く漢字を真似てみよう。 (林雄司) [2024/06/05]

サムネイル

練リーヴルスト選手権 ソーセージを使ったドイツの名物屋台料理「カリーヴルスト」を魚肉ソーセージで作ってみたら美味しかった。いろんな練り物で「練リーヴルスト選手権を開催してみたい。 (パリッコ) [2024/06/05]

サムネイル

2024.06.05 みどころ)ドムドムバーガーで勝手に食べ放題、カリーヴルストを練り物で、AIが書いた漢字 ドムドムバーガーのドリンクにZoneがあり、振るポテトの名前は「シャカリポ」って知ってましたか。一方AIの漢字は線が多くなりがち。今日も知識が詰まったデイリーポータルZです。 (石川大樹) [2024/06/05]

サムネイル

アフタートーク・食べられるのはこの時期だけ!生ライチは冷凍ものとはぜんぜん違う 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/04]

サムネイル

各種チェーン鰻を食べ比べ ここ15年ほどほとんど鰻を食べずに来たが、ここへきてチェーン店のメニューに鰻が増えている。ここで一度2020年代の鰻事情はどうなのか食べて確かめてみようと思った。 (松本圭司) [2024/06/04]

サムネイル

ライフマスクよ永遠に(デジタルリマスター) 「ライフマスク」も、もっと気軽に作ったらいい。ライフマスクをつくってみました。 (乙幡啓子) [2024/06/04]

サムネイル

コツをつかめば素人でも素手で石を割れる 空手家が鍛錬を重ねた技で自然の石を割る“石割り”。あの石割りがなんと素人でもできるというのだ。 (鈴木さくら) [2024/06/04]

サムネイル

ドトールで感じる、世界の風~勝手に食べ放題 私はドトールをカフェというより飯屋として捉えている。フードメニューのレベルが尋常でなく高いからだ。 (石井公二) [2024/06/04]

サムネイル

2024.6.4見どころ)ドトール勝手に食べ放題、石が割れる、うなぎの店 ドトールで思う存分食べる。そんな身近な夢になぜ気づかなかったんだろう、と思う今日の勝手に食べ放題です。 (林雄司) [2024/06/04]

サムネイル

純粋にさわり心地がいいだけのもの / うっかりデイリー 2024年6月1日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」6/1配信号です。 (デイリーポータルZ) [2024/06/03]

サムネイル

アルフォート版画 アルフォートの表面の船の模様を見て思った。「これ、版画にできそうだな」。早速端材を買ってきて彫ってみることにした。 (べつやく れい) [2024/06/03]

サムネイル

2024年の桜の開花予想は大荒れでした~気象予報士増田さんの天気解説6月 暖冬と言っていたはずなのに3月は寒く、東京の桜の開花は3月29日と記録的な遅さでした。 いったい春先になにが起きていたのか!! (増田雅昭) [2024/06/03]

サムネイル

ジョイフルでリミッター外しまくり定食 ~勝手に食べ放題 和洋中の料理が揃うジョイフルで好きなものを好きなだけ注文したらさぞ楽しいことだろう。そして今日、編集部のお金でそれができる。最高だ。 曜日選択: 勝手に食べ放題 (窪田鳳花) [2024/06/03]

サムネイル

2024.6.3見どころ)ジョイフル勝手に食べ放題、さくらの開花予想が大荒れでした 今週は勝手に食べ放題ウイークです。5人のライターが食べ放題をやってない店で自由に食べていくらになるかを検証します。自らの胃を使って。 (林雄司) [2024/06/03]

サムネイル

自分が祭りたいものをおみこしで担ぐ(「となりのカインズさん」寄稿) 自分が推しているものを「尊い」と表現する。その心情はよく分かる。好きなものをおみこしに乗せて練り歩きたいほどだ。どうせなら、実際におみこしを作って練り歩くだけじゃなく、みんな大好き「祭り」をやっちゃおう。 (林雄司) [2024/06/02]

サムネイル

2024.6.2)AIと振り返る先週の記事 休刊日の日曜日はAIと先週一週間の記事を振り返ります。 今週は指示を間違えたのかAIの調子が悪いです。こんなだったっけ?と思うぐらい勘が悪いです。 (林雄司) [2024/06/02]

サムネイル

アフタートーク・サンノゼシリーズ 編集の2人が記事について語ります。 (デイリーポータルZ) [2024/06/01]

サムネイル

世界のキーボード入力事情調査~アラビア語編~ 海外のキーボード入力事情ってどうなっているんだろう。今回はアラビア語はどうやって入力したらいいのか、キーボード事情について調査する。 (ほり) [2024/06/01]

サムネイル

沖縄のスーパーで買えるポーク缶10種食べ比べ 沖縄はポークの消費量が日本一。他県に比べたら値段も安く、種類も多いので食べ比べてみました。 (DEEokinawa) [2024/06/01]

サムネイル

2024.6.1見どころ)ポーク缶の汎用性、アラビア語キーボード ポーク缶のふところの広さを今日は知って帰ってください。 (林雄司) [2024/06/01]