勝手に食べ放題 2024年6月6日

キッチンオリジンのイートインはほぼバイキング~勝手に食べ放題

食の祖、オリジン弁当。

オリジン弁当はお弁当販売と総菜のテイクアウトの専門店であるが、キッチンオリジンというお店は提供されるメニューは基本的にオリジン弁当と同じだ。

一部店舗にはイートインスペースがあり、そこでお弁当を食べることができる。

そこで食べ放題をしたいと思う。そんな夢のようなことしていいのか。いいよ。

勝手に食べ放題:
食べ放題は4000円ぐらいが一般的ですが、食べ放題をやってないお店で食べ放題気分で食べても同じぐらいの金額になるのではないか。それをいろんなお店で確かめるシリーズ企画です。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:食べると頭に音が鳴り響く高知の硬いお菓子「ケンピ」


思い出の地・鶴川

小田急線の鶴川駅にやってきた。なぜ、鶴川なのか。鶴川は学生の頃に通っていた町で、4年間を過ごした町だ。

001.jpg
この町も変わらねえな。

すごく楽しい思い出はないし、友だちと騒いだりしたこともない。話せる友人はいたが、基本は休憩スペースで寝てたり、ゲーム(モンスターハンターポータブル2nd Gやリンダキューブなどをやっていた)クイズの本を見たり、ラジオを聞いたりして過ごしていた。ひとりで寂しいように思うかもしれないが、それでも楽しかったのだ。

002.jpg
一人カラオケをしたカラオケ屋もあった。
003.jpg
よく行った立ち食いそばの箱根そば。

駅前は少しだけ変わっていたが、大きく変わらず、自分の知っている町の姿があった。そして、もちろんオリジン弁当もある。

004.jpg
オリジン弁当と私の話を聞いてください。

オリジン弁当と出会ったのは大学生の頃である。大学の最寄り駅にオリジン弁当ができたときにふらっと入ったのが始まりだ。

総菜の量り売りというのを知らないで、食べられるだけたくさんとり、お弁当も買ったところ、大学生には痛いぐらいの金額になったことは、今でも懐かしい思い出だ。

005.jpg
人気の惣菜は絶対に食べようと思ってます。
006.jpg
まんぞくフェアをやっていた。おれを満足させることができたらたいしたものだよ。

ここのキッチンオリジンにしよう。そう思って入ったら席がいっぱいだったし、なんか昔いた准教授に似た人がいて、ドキドキしたので(あーお目当てものがなかったなー)という雰囲気を出して、別のお店に行った。完。

いったん広告です

別のオリジン弁当に行く

勝手に食べ放題なのにひとつもメニューが出てこなくてすみません。今、行くから。本当は食べようと思っていたお店で食べられなくてお腹が空き過ぎている。町田駅周辺で倒れていたら、ぼくです。

007.jpg
なんとかたどり着いた。
008.jpg
イートインと書いてある。

お弁当を持って帰ると途中で冷めてしまう。イートインならすぐに熱々を食べられる。

ものすごくお腹が空いている。もしかしたら、ここのオリジン弁当の惣菜、全部なくなってしまうかもしれない。

009.jpg
夢じゃん。

入った瞬間、弁当が並んでいる。すごい、全部おれのものだ。違う、お金を払った人のものだよ。

010.jpg
サラダ。サラダなんて草なんだから無限に食べられるだろう(無限とは1キログラムくらいのことです)

大人になった今でも行くことがある。本当はお弁当に色々とおかずを追加したいのだが、「あいつ、お弁当に総菜4つもつけてるよ」と思われるのが恥ずかしく、歯を食いしばりながら弁当1個だけをレジに持って行く。

今日だけは、今日だけはその我慢を開放させて下さい。

011.jpg
対戦、よろしくお願いします。

毎回行くたびにテンションが上がる。たぶん、心のどこかに「バイキング方式で取り放題じゃん」と思っているからだと思う。違うよ。

012.jpg
こんなのバイキングじゃん。

目の前にある惣菜たちが取り放題である。バイキング会場に来たのかと思ったら、オリジン弁当だった。ありがとうオリジン弁当。

いったん広告です


のり弁にカレーのルーをつけさせてください
 

さて、何を食べるか。獅子搏兎という四字熟語がある。ライオンは兎のような弱い動物を捕まえる時も全力で捕まえるということから、簡単なことでも全力で取り組むことという意味である。

最初から全力で行かせてもらう。ここで言う全力とはカレーを付けるという意味です。

013.jpg
初手、特タルタルのり弁当にカレールーを追加でお願いします。

のり弁だけでもおいしいのにカレーも一緒だなんて、最高じゃないか。ちなみにのり弁にからあげが2個乗っているのは、4個入りのからあげを買ったからです。

014.jpg
世の中にある行為のなかで一番興奮するの、白身フライにタルタルソースをかけることかもしれない。
015.jpg
食べるか。
016.jpg
そういって、侍は刀(割りばし)を抜いた。
017.jpg
タルタルがちょっとだけかかっているからあげを
018.jpg
食べてから、
019.jpg
オリジンのカレーを、
020.jpg
食べたら、これが幸せかと思った。今日も生きている。

オリジンのカレーを食べたことがなかったが、お子さんでも食べられる辛くない、甘めでコクがしっかりとあるおいしいカレーだ。

それにからあげもしっかりとした味がついていて、こんなのごはんに合うに決まっているだろう。

いったん広告です

熱々の豚汁と大好きな惣菜たち

ちょっとうますぎるな。まだまだ食べるぜ。

021.jpg
なにを食べようかな。
022.jpg
お、豚汁がある。

オリジン弁当で豚汁があるのを見過ごしていたかもしれない。他のお店でもあるのかな。でも、汁物を食べたかったので豚汁を食べよう。自分ですくって会計をするシステムだ。

023.jpg
2巡目。ごはんが欲しいところではあるが、まあこういうのもいいよね。

人気の海老とブロッコリーのサラダに桜姫鶏のレバー煮、豚汁。からあげは先ほどの残りだが、スペース的に空いてしまったのと、さっきのせるのを忘れたのでのせた。

024.jpg
ブロッコリーって筋トレしているときに食べた方がいいと聞きました。
025.jpg
筋トレしてなくてもおいしい。
026.jpg
そのあと、からあげを食べた。
027.jpg
めちゃくちゃうまいな。
028.jpg
最後に豚汁。
029.jpg
染みるうまさ。

豚汁、たまに食べるとおいしいよな。具だくさんの豚汁、おれも将来、具だくさんになりたい。今度の人事評価のとき、目標の項目に「具だくさんになりたい」と書こうと思う。

レバーも甘辛い味付けでごはんがもりもり進む味だ。いつものり弁とレバーの甘辛煮を買っている。ほら、ぼくってレバー好きじゃないですか。

030.jpg
あー食べたな。
031.jpg
ちょっといったん、片付けるので少々お待ちください。
032.jpg
033.jpg
034.jpg
035.jpg
037.jpg
038.jpg
ふー。何を食べるかな。

⏩ サラダを食べる。だって大人だから。

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ