編集部日記 2024年6月11日

2024.6.11見どころ)米沢のラーメン、役に立たない機械、気圧にハマる

林です。今日の11時の2本はどっちもボリューミーです。

透き通ったスープが魅力的なこちらのラーメンたちからどうぞ。 

米沢市は蕎麦屋や大衆食堂など、非専門店が出すラーメンが美味しい。その特徴は麺が縮れていること、スープが澄んでいること。製麺所の麺をさらに手揉みしていて、「もにもに」「ビロビロ」など珍しい言葉で形容されていますが、うまそうです。(担当・林)

ビロビロってぐらいの縮れ麺が魅力的。食堂で出すラーメンの話を聞いて、最終的には食堂の焼肉定食を勧めているのが一周回った感じがします。 

20240611_001.jpg
おかずが多い!

もう1本の読み応えは三土さん。 

早稲田建築の名物課題「役に立たない機械」、慶応にも同じ課題があり、2度目の早慶戦が行われました。登場するのは寝癖をつける機械、メロディの鳴るすり鉢、食べ物の匂いを嗅ぐ専用機など。ギリギリ役に立たないものから完全に役に立たないものまで、どれもおもしろいです。(担当・石川)

みんなセンスあるのでいますぐデイリーポータルZのライターになってもらいたい。私の最初の感想はそれです。

どれも3000文字ぐらいの記事になりますよ!

16時はまだ間に合ってないですが、私の記事が控えてます。2000文字ぐらいなんですぐ読めます。


液晶保護シートを買ったらサイズを間違えて大きいのが届きました。切って使います。

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ