デジタルリマスター 2024年6月14日

UFOを呼んでみました(デジタルリマスター)

こどもの頃、UFOを呼んでみたことがあります。家の前で花火をしていて、こどもだからだんだん飽きてきて、夜空にUFOを探し始めました。目をつむり真剣に「来てください。」と呼びかけたのですが、残念ながらUFOは来ませんでした。家に戻ってから、家族に「UFO見た。」と嘘をつきました。

そんな私も社会人になり、ある程度の社会性も身につきました。今やればUFOも来てくれるかもしれません。ということで呼んでみました。

2006年9月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

ざんはわ編集部に所属するざんぎょう(写真右:石川大樹)とはわい(同左:大北栄人)は、ともに1980年生まれ。石川は岐阜、大北は大阪出身。基本的に原稿は2人で作っているが、倍早いかと思ったら倍遅い。

前の記事:面倒なことを楽しくやる方法(デジタルリマスター)


ufo003-topaz-standard v2-2x-faceai.jpg
確かなんかこんな感じだったような…。
ufo002-topaz-standard v2-2x-faceai.jpg
双眼鏡はとても便利なので、アロンアルファで接着した。
いったん広告です

呼べば来るというものではない

とりあえず、UFOを呼んでみた。あまり深く考えず、昔テレビで見た方法でやった。もちろんUFOはこなかった。

あたりまえだ。「お迎えする」という気持ちがまったく足りなかったからだ。はるばる宇宙から顔見知りでもない方に来ていただくのだから、こちら側でもそれなりのおもてなしを準備せねば。それには「先方の好みを理解しておく」ことが大事だと考え、UFOが好きなものを色んな人に聞いてみた。

アンケート結果

 アメリカ大統領・・・・・・・1人
 CIA・・・・・・・・・・・1人
 人体への金属片埋め込み・・・1人
 金星・・・・・・・・・・・・1人
 金髪美女・・・・・・・・・・1人
 牛・・・・・・・・・・・・・1人
 投稿ビデオ・・・・・・・・・1人
 逆催眠・・・・・・・・・・・1人
 国道沿い・・・・・・・・・・1人
 夜・・・・・・・・・・・・・1人
 解剖・・・・・・・・・・・・1人

いったん広告です

票が割れた

見事に票が割れた。アメリカ大統領、金星、金髪美女、牛…。

ん、牛?そういえば、アメリカの牧場で牛にいたずらをするUFOの話を、こどもの頃にテレビで見たおぼえがある。キャトルミューティレーションというらしい。横文字の名前がもっともらしいので、私もUFOが好きなものは「牛」だと思う。「牛」に一票追加する。

山が動いた。

アンケート結果

 牛・・・・・・・・・・・・・2人
 アメリカ大統領・・・・・・・1人
 CIA・・・・・・・・・・・1人
 人体への金属片埋め込み・・・1人
 金星・・・・・・・・・・・・1人
 金髪美女・・・・・・・・・・1人
 投稿ビデオ・・・・・・・・・1人
 逆催眠・・・・・・・・・・・1人
 国道沿い・・・・・・・・・・1人
 夜・・・・・・・・・・・・・1人
 解剖・・・・・・・・・・・・1人

いったん広告です

牛か

以上のデータにより、UFOが好きなものは「牛」であることが判明した。ID野球にならい、ここはデータ重視でいきたいと思う。

しかしいくらおもてなしのためとはいえ、牛を実際に用意するのは大変だ。今回は、なすに棒を差し込んで牛に見立てることにした。かつて古墳には兵士の代わりに埴輪が埋められたというが、時には本物を用意するより、代用品のほうがむしろ格調高く見えることもあるのだ。

ufo004-topaz-standard v2-2x.jpg
牛。
ufo005-topaz-standard v2-2x.jpg
UFOがこちらを見つけられるように、目印として火を炊く。
※火の始末には気を遣いました。
ufo006-topaz-standard v2-2x-faceai.jpg
敬虔な気持ちで。
いったん広告です

流行発信中

こんなに真剣にお願いしたのは何年ぶりだろうか。願うというより、祈るような思いだ。両手を合わせて静かに祈っていると、虫除けに炊いていた蚊取り線香の匂いも本当のお線香のように思えてきて、とてもおごそかな気持ちになった。

懐かしいあの人が帰ってくるような気分。これは流行るんじゃないかと思わせる何かがあった。年に一度、みんなでおなすに棒をさし、小さな火を炊いて、懐かしいあの人にお祈りをささげる日を作るのはどうだろうか。時期は8月、お盆の時期でいかがだろう。

ufo007-topaz-standard v2-2x.jpg
UFOさん来てください。でも怖いのですぐ帰ってください。
ufo008-topaz-standard v2-2x-faceai.jpg
いや、どうせこないんだろうけど。

 

alpaka320px-topaz-cgi-2x.jpg
UFOが来るまでの間、毛を刈り取られた直後のアルパカを想像してお待ち下さい。
alpaka400px-topaz-cgi-2x.jpg
アルパカは南米の高原地方に生息しています。
alpaka480px-topaz-cgi-2x.jpg
その毛は衣類などに用いられます。

 

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ