デジタルリマスター 2024年6月22日

サンノゼかぼちゃまつり2(デジタルリマスター)

先週に続いてサンノゼからハロウィーンの様子をお伝えします。
カボチャの魅力にとりつかれた熊くん、今週はカボチャをくりぬいてジャックオーランタン作りに挑戦します。
はじめてのハロウィーンにノリノリの熊くんの様子をご覧ください。
だんだんハロウィーンがどういうものか分かってきましたよ。
(text/photo by 熊、聞き手 林 雄司)

2003年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:ウィーン少年合唱団のコンサートに行った

> 個人サイト webやぎの目

ハロウィーンの浮かれっぷり

DSC01486-topaz-standard v2-2x.jpg
スーパーでも大うかれ

:これ、スーパー?
:ええ、スーパーの中ですね。かなり浮かれています。
:クリスマスなみっすね。
:変なものがたくさんあるので、ある意味クリスマスよりもうかれています。
:クリスマスみたいにテーマがあるわけじゃないから、ただ浮かれてる?
:いちおう宗教的な意味合いもあるらしいのですが、さっぱりそれを感じません。テレビなんかもハロウィーンウィークなので浮かれています。例えば…
:たとえば?
:両手両足に手錠をはめてプールに入り、数十匹の蛇が泳ぐ中、水の中に潜ってかぎを探して脱出する番組とか。
:初代引田天功か?ハロウィーン関係ないじゃん!
:ハロウィーン=おばけ=恐怖ってことで蛇のプールです。
:蛇のプール………、もうそんなところまでいっちゃってるんだ。
:1枚目の写真ってカボチャ?

:普通はかぼちゃに顔を彫るのですが、めんどくさかったのかわかりませんが絵を描いてしまっていますね。
:彫るのは面倒だろうなと思ってたんだけど、こういう人いるんだな。親近感わく。

いったん広告です

またすごい色のケーキもある

DSC01047-topaz-text-shapes-2x.jpg

:あ!いま気づいたけど。2枚目の写真ってケーキ?
:あ、ケーキですよ。一瞬絵だと思ってしまいますよね。ハロウィーン特製ケーキ
:土台がムラサキでガイコツの絵が描いてあるケーキか。
:ノリノリですね。

DSC01049-topaz-text-shapes-2x.jpg

:だって3枚目の写真、スモウレスラー。
:これも仮装のうちです。魔女やかぼちゃと同じ扱いですね。
:キワモノなのかー。

DSC01488-topaz-standard v2-2x.jpg

:たくさんのスパイダーがあるのもかなりノリノリですね。
:これマジで気持ち悪いよー
:しかも例によってでかいですからね。
:ははは。例によって。しかしアメリカ人ってクモ好きな。
:さすがにこれはマジで怖かったです。こんなのがスーパーの中にごろごろしてます。
:これはまたでかいだけなの?鳴くとかしない?
:鳴きはしませんが、ひもがついていて窓からつるすことができます。
:うれしくない………。でもちょっとほしい。
:かなり存在感ありますからね。自らの生活を犠牲にしてでも受けねらいに走りたい方にはおすすめです。

DSC01495-topaz-text-shapes-2x.jpg

:4ドル99セントの木には小さなカボチャがついてるの?
:そうです。ミニかぼちゃの木って書いてありました。これはつくりものではないですよ。
:ほおずきみたいな感じでしたが正体は不明です。

:これはいいね。日本人向き。

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ