特集 2024年6月7日

日本の淡水魚で一番巨大な幻の魚「イトウ」を食べる

イトウという魚がいる。幻の魚とも言われる魚だ。日本国内の淡水魚では最も大きく、2メートルを超える記録も残っている。かつては青森県や岩手県にも生息していたけれど、現在、国内では北海道にしか生息していない。幻なのだ。

このイトウをかねてより食べてみたいと思っていた。イトウはサケ科なので美味しいと思うし、サケ科ということは白身魚だからやっぱり美味しいと思うのだ。ただ幻なのだ。どうにか幻を食べることはできないだろうか。

1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー)

前の記事:人生で初めてお伊勢参りをする

> 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮

イトウを食べたい

1960年代、イトウは北海道の42の水系の河川に生息していたことが当時の捕獲記録などからわかっている。しかし、2000年代以降の調査では15前後の水系でしか生息は確認されていない。多くの水系でイトウは姿を消したのだ。

002.jpg
これがイトウです!

私は川魚が好きだ。釣りもするし、釣ったものを食べもする。海の魚とは違う美しさを持っている。ヤマメのパーマーク(身体の横についている模様)なんて宝石のような美しさだ。食べても美味しい。ヤマメは刺身でも塩焼きでも食べたことがあるけれど、臭みはなく甘味があり美味しかった。

003.jpg
今回はイトウを食べたい!

上記の写真の右下を見ると「幻の魚」と書いてある。私だけがイトウを幻と言っているのではなく、共通認識としてイトウは幻なのだ。その理由は先にも書いたように生息する場所の減少などだ。

いったん広告です
004.jpg
イトウです!

イトウは現在、環境省が定めるレッドリストで絶滅危惧種に指定されている。ただし養殖は行われている。以前、山梨の養殖場で見かけたことがある。青森の鰺ヶ沢町では1985年から養殖を始めている。

005.jpg
イトウを見るだけなら容易です!

つまり鰺ヶ沢に行けばイトウを食べることは可能なのだ。ただ近所のスーパーの鮮魚売り場に売っているみたいなことはまずない。食べたいという思いだけが曇り空の宙に漂い続けた。

006.jpg
たぶんイトウです!
いったん広告です

北海道でイトウが食べることができないか探した

北海道に行くとイトウをよく見かけた。それは標本だったり、水槽で展示されているものだったり、時にはぬいぐるみの時もあった。野生のイトウが北海道にはいるから、そのような展示が多いのだろう。

007.jpg
ぬいぐるみのイトウ!

イトウを食べるなら北海道なのかな、と勝手に思っていた。釣りキチ三平でもイトウを釣っていたが、あれも北海道の釧路湿原だった気がする。そのため、北海道に行くとイトウを食べることはできないかと探した。

008.jpg
イトウです!

結果的に食べることはできず、イトウの写真をたくさん撮った。あちこちで見たのでイトウの写真だけがたまるのだ。食べることはできていない。だって展示されているだけだから。あとイトウの顔は牧歌的に感じた。

009.jpg
牧歌的な気がする!

かつては北海道にたくさんいた

1928年から1935年にかけて水産庁が世界初のイトウの孵化放流事業を屈斜路湖で行なった。その報告書によれば、屈斜路湖には1500尾を超えるイトウが遡上していた。現在、北海道でトップクラスのイトウの生息数を誇る猿払川ですら、流域全体で1000尾前後とされるので、屈斜路湖だけで1500尾はすごい数だ。ただ昔の話だ。

010.jpg
はねるイトウ!

その昔はどのくらいイトウはいたのだろうか。今よりいたのは先に書いた通りだ。また北海道には「知来乙(チライオツ)」という地名がある。かつては「知来乙駅」もあった。由来はアイヌ語で、「チライ」は「イトウ」を意味し、「オツ」は「群生・群来」を意味するので、イトウがたくさんいる、ということになる。地名になるくらいいたのだ。

011.jpg
これはアメマスです!

アイヌ語にはイトウを示す言葉がもう一つある。それは「オビラメ」だ。「チライ」とは区別されていたようで、オビラメは阿寒湖、屈斜路湖、チミケップ湖にしか生息していなかったとされる。現在、これらの湖固有のイトウは絶滅している。

阿寒湖ではイトウを販売している、だが

012.jpg
阿寒湖に来ました!

阿寒湖では1970年代まで固有のイトウが生息していたけれど、先に書いたように今は絶滅している。現在、阿寒湖にいるイトウは1990年代に導入された石狩川水系空知川産系統のイトウだ。そして、阿寒湖ではイトウを養殖している。そう食べるために。

013.jpg
イトウがおりますな!

阿寒湖はマリモで有名だ。またウチダザリガニをレイクロブスターとしてブランド化して販売もしている。イトウもまた販売されているのだ。ちなみに私が阿寒湖に訪れたのは2023年7月のことだった。売っていなかった。

014.jpg
阿寒湖漁業協同組合Webサイトより

大盛況で在庫がないそうだ。私は行けば売っていると思っていたから、売っていなくて急いで調べたら上記のようなアナウンスがあって驚いた。イトウを食べることは難しいのかもしれない。青森の鰺ヶ沢町に行くしかないのだろうか。

⏩ 銀座で売っていた

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ