編集部日記 2024年6月8日

2024.6.8見どころ)柴犬ミーム、スマホを賽銭箱に投げ入れる

林です。ヨシダプロが記事で「動画編集ソフトがないので実体にする」って書いてます。まさにこの論理の飛躍、デイリーポータルZだと思いました。

その飛躍はこちら。柴犬ミーム。

柴犬ミームがめっちゃかわいいペラペラの実体として現れました。これで本当にミームになるのかな、と思いましたがしっかりとミームです。これきっかけで新しいネットミームが現れて欲しい。(担当・林)

動画編集ソフトがないためにこの世に現れたミームがこちら。縦動画でしか見たことがなかったけど、実物はこうなってたんだ。

a17.gif

もも(犬)もかわいい、操り人形になっているのもかわいい。だけど、かわいさ100%じゃなくて、10%ぐらい謎の感情がありますネー。

そしてスマホを放り投げる未来のお賽銭。その未来は来るのか!

キャッシュレス時代の賽銭箱を考案・実装しました。賽銭でバーコード読むだけっていうのも味気ないし、やっぱりあの投げるのがいいよね…ということでスマホごと賽銭箱に投げ込むパワフルな実装に。力技のようで、中で自動でQRコードを読んでくれる仕組みはスマートです。(担当・石川)

すげえと思ったのがここ。 

20240608_002.gif

投げ入れたスマホがするっと定位置に収まるところ。こういう物理の工夫が一番難しいんですよね。思ったとおりに動いてくれない。

16時はデジタルリマスター。

2004年の記事のリマスタリングですが、おしゃれスポットが六本木ヒルズです。このあと六本木にはミッドタウン、麻布台ヒルズと巨大なビルがどんどんできています。でも六本木ヒルズができたときはなんだかすげえ!って思ったんですよね。

WAVEとかすでにあったおしゃれビルを壊してできたから、かもしれません。

そしてこの記事の貴重な点はもうひとつ、乙幡さんの工作技術がまだ低いことです。雑な工作を楽しんでください。

いったん広告です

2002~2004年ぐらいの記事をデジタルリマスターしてますが、今はもうない東京の景色が残ってるんですよね。資料的な価値が出てしまっています。

20240608_004.jpg
街の漂着物をあつめて から東急ミラノ座(現・東急歌舞伎町タワー)前。いまトー横キッズがいるところ
20240608_007.jpg
逆ブラタモリ から渋谷駅東口。空が広い。
20240608_008.jpg
トンネル批評から 高輪架道橋。高さ1.5mしかない歩道だったが高輪再開発に伴って廃止。
20240608_005.jpg
同じくトンネル批評から角筈ガード。ガードは今もあるけどこんな看板はありません
20240608_009.jpg
プチジャングル から西新宿六丁目の再開発前。いま新宿セントラルパークシティがあるあたり

昔の写真載せているとすっかり後ろ向きな気持ちになるので、これからも猫ミームの実体化など節操なくトレンドを追っていきます。
昔の写真は探すだけで疲れるので!

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ