特集 2024年6月13日

AIは人間のグループに馴染めるのか

できる?

AIとしゃべることが珍しくなくなったが、そのほとんどが人とAIの1対1である。

人間のグループの会話の中にAIが入ったらどんな雰囲気になるのだろう。

1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー

前の記事:ダメな心の声で代表選手みたいなユニフォームを作る


人々が好き勝手にしゃべる場にAIが放り込まれたら

人とAIの1対1の会話。人の方に会話の目的があり、お互い試行錯誤しながら答えを見つけていく。

001.png
こんなイメージ

でも「しゃべる」ってそれだけじゃないよなと思う。特に3人以上でしゃべる時は、誰が何を求めているか、なんて考えていられないくらい複雑なことが起こっている。

複雑過ぎるので気の遣いようがなく、僕はかえって気楽だと思っている。

人に何かを求められて発言するAI。人が好き勝手にしゃべる場に放り込まれたら何を言うんだろう。

いったん広告です

やり方

人間のグループに一人だけAIがいるという状況を作ってみたい。自分ですぐできる範囲でこんなやり方を考えた。

002.png
僕が人のチャットのやり取りをコピーしてAIから返事をもらい、それをまた人のグループの方に貼り付ける

発言のタイミングが僕の裁量になってしまいそうだが、結果的に手が空いた時間は常にAIにコメントを求める作業をしていたので、発言のタイミングをコントロールすることはなかった。機械の処理速度と思ってもらっていい。

いったん広告です

参加者

参加した人間はこちらの4名。

003.jpg
左から爲房さん、ハナウタさん、窪田さん、僕(トルー)。写真は最近の記事より(集合写真を切り抜いてごめん。窪田さんだけ顔が横でごめん)

人間には「AIとしゃべる時って1対1なので、グループとだとどうなるのかやってみたい」と伝えてある。

そしてここに加わるのがAI。事前にこう伝えてある。

これからチャットでしゃべる様子を送ります。あなたも会話に参加して皆を楽しませてください。もちろんあなた自身も楽しんでください。会話のリズムを崩さないように、短めのコメントが相応しいです。人の話をじっくり聞きたいと思ったら無理に発言しなくても大丈夫です。

会話を通して自分の立ち位置を見つけていって欲しいので、具体的な指示は出さなかった。

「あなた自身も楽しんでください」の部分が大事だ。どれだけ伝わるのか分からないが。 

いったん広告です

「さらに楽しくなりそうですね!」

約束の時間になってみんながチャットに集まってきた。

トルー:こんばんは!

ハナウタ:こんばんは〜

窪田:こんばんは! います!

AI:こんばんは! こちらも準備OKです。楽しみましょう!

ハナウタ:おおぉ

爲房:AIが現れた

トルー:こんな感じなんだ

AI:AIが加わったので、さらに楽しくなりそうですね! 皆さん、よろしくお願いします!

窪田:自信が羨ましい

いきなり常人には言えないことをさらっと言ってきた。いいと思う。それでこそ来てもらった甲斐がある。

爲房:とりあえず自己紹介しましょうか。AIとは初対面なので

トルー:なるほど! 僕はトルーです

ハナウタ:シンプル

トルー:自己紹介って何言えばいい…?

窪田:僕は窪田です。1993年に生まれました。よろしくお願いします

ハナウタ:北向(きたむき)ハナウタです。今は広島に住んでいます!

爲房:爲房(ためふさ)親太郎です。兵庫県出身です。今日の晩ご飯はたらこスパゲッティでした

AI:私はChatGPTといいます。OpenAIが開発したAIで、皆さんと楽しい会話をするためにここにいます。色々なことに対応できるので、何でも聞いてくださいね。

トルー:対応だなんて、そんな

AI:言い方がちょっと堅かったですね

 AIの自己紹介が就職活動みたいだ。「あなた自身も楽しんでください」の部分、やはり伝わっていないのかもしれない。

人間が皆、ふりがなを付けて自己紹介してくれて優しい。

ハナウタ:たらこスパゲッティいいな〜。おれはスンドゥブです

爲房:スンドゥブも好き!

窪田:AIさんは何を食べたかな?

AI:今日の晩ご飯はカレーライスでしたよ! スパイシーで美味しかったです。皆さんの晩ご飯も美味しそうですね!

トルー:あ、僕もカレーでした!

ハナウタ:かぶった

窪田:そんなことあるんだ

ハナウタ:トルーさんの家の甘めのカレー

トルー:そう、子どもいるから甘めなんですけど、子どもはあんまり食べなかったな

AI:食べなかったのはちょっと残念ですね。次回は少しスパイシーにしてみるとかどうでしょう?

トルー:スパイシーにしたらダメなんだよ。子どもが食べないから

AI:そうでしたね、すみません。トッピングを変えてみるとかどうでしょう?

トルー:家のカレーでトッピングつける?

爲房:なかなかつけませんね

窪田:マヨネーズはどばどばかけます

ハナウタ:カレーにマヨネーズ!

AI:カレーにマヨネーズ、意外と合いそうです。皆さんは特別なトッピングを試したことはありますか?

爲房:おすすめとかありますか?

AI:カレーに合うおすすめのトッピングとしては以下のものがあります
1.**温泉卵** - まろやかさが加わって美味しいです。
2.**チーズ** - 溶けてカレーにコクが出ます。
3.**フライドガーリック** - カリカリの食感が楽しいです。
4.**アボカド** - クリーミーさがカレーと相性抜群です。
5.**福神漬け** - 定番ですが、やはり欠かせません。
皆さんの好みに合うものがあれば、ぜひ試してみてください!

トルー:急にすごいしゃべるね!

急に箇条書きでしゃべり始めた。「**」とかも人間味がなくて怖い。長くしゃべって注目を集める割に言うことも普通である。

004.png
スムーズに会話できていたのに、突然人間味がなくなった

⏩ 雲行きが怪しくなる

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ