もっともらしくしたい人集まれ
ライティングと不必要な同時通訳で過剰なもっともらしさを作ることができた。
過剰なもっともらしさは冗談でもある。
気になるのはこの企画に協力してもらったアンバスさんのメッセージが逆にもっともらしく見えてなかったらどうしようということである。

協力:アンバス株式会社
デイリーポータルZの年間スポンサーでもあります。感謝!
海外のドキュメンタリー番組は映像に陰影がある。
特にインタビューシーンだ。広いがらんとした部屋の中央にソファがあり、ゆったりと話している。
それで過去のできごとをジョークを交えて語ったりする。憧れる。
YouTubeで「インタビューライティング」で検索するとハウツー動画がごろごろ出てくるのでみなかっこいい映像にするために工夫していることがわかる。
おもしろそうだ。僕もやってみたいぞ。
かっこいい映像を撮らせてもらうのはアンバス株式会社さんである。デイリーポータルZの協賛企業でもある。
日頃の協賛のお礼もできるしインタビューライティングも実践できる。Win-Winである。
まずは動画のキャプチャを見ていただこう。
テロップを入れるとさらに海外ドキュメンタリー風だ。映像の陰影のあまり、テロップの文体を翻訳文体にしてしまったが、実際に言っていることはこちらの動画で確認して欲しい。
システム開発の会社であるアンバスさんはエンジニアを絶賛募集中だ。じゃあ映像のなかでアピールしちゃってくださいとお願いしたのだが、テロップを勝手に小粋な文体にしてしまった。
デイリーポータルZに協賛してくれるのできっと分かってくれるだろう。
……分かってくれるといいな。
撮影はこのような環境で行われている。
かっこいいインタビューライティングをやってみたいと冒頭で書いておいて、撮影をプロにお願いしている。なぜなら、調べれば調べるほどこれは素人にはできないぞという確信を得たからのだ。
いちど会社員時代に会議室で試したことがある。
これでは違法取引の実体を語る事情通だ。もしくはチーズの台紙をしおりにしていることを説明している地図好きのライターだ。海外ドキュメンタリーではない。
そこで僕のとるべき方法がはっきりした。「プロに発注する」だ。
僕はディレクターとして江藤さんに映像を見せられて「うん、いいんじゃない?」と必死に分かったようなことを言っているだけだ。
あと、このまえに現場で食べるお菓子を買いに行った。
上の写真にちらっと乙幡さんが映っている。そう、さっきの映像をもっとかっこよくするために乙幡さんに来てもらったのだ。
しゃべっているところに英語吹き替えを入れて、さらに日本語の同時通訳をかぶせるためだ。
ドキュメンタリー映像のもっともらしさに衛星中継のもっともらしさが重なって、この人本当は違うこと言ってるんじゃない?と思うほどだ。大丈夫、きちんとその内容を喋っている。
僕が持てる映像のかっこよさをすべて入れた。
通常、同時通訳は専用のブースで収録するが、今回は英語+同時通訳を同じ場所でライブで収録した。
ほぼ芸である。あなたの発言を同時通訳風にしますという芸だ。
英語吹き替えはFMでDJもやっていた岡田朗さん、同時通訳は乙幡啓子さんに頼んだ。いま造形作家という肩書で呼ばれる乙幡さんをナレーターとして依頼した。
プロフェッショナルふたりに雑な依頼をした。とはいえ近くでしゃべっているので引っ張られてしまうため、最終的には別々の方向を向いて喋っていた。
収録していて、どうしてもタイミングが合わない部分があった。
アンバスさんでは仕事をしていれば別にゲームをしてたってかまわない。そう話す部分で英語が追い越してしまったり、同時通訳が先に終わってしまったり、3人のしゃべりが一定の時間内にうまく収まらない。
内容を盛り込みすぎたかもしれない。
英訳と同時通訳が練習しているあいだにアンバスの中川さんとアメリカのプロレスについて雑談していた。
もうこの雑談に英語と同時通訳をかぶせてもいいのではないか。元の音声のボリュームは絞ってしまうし。
ということで試したのがこちら。
なんとかなってしまった。
会社の雰囲気を話しているようだが、ドウェイン・ジョンソンがプロレスラーに復帰したという話をしている。
このライティング+英訳+同時通訳はもっともらしく見せる力は完璧だ。
おそろしい発明をしてしまった。
(同時通訳がしゃべっていることは事実です)
吹き替えと同時通訳の音声を外して実際にしゃべっている映像
ライティングと不必要な同時通訳で過剰なもっともらしさを作ることができた。
過剰なもっともらしさは冗談でもある。
気になるのはこの企画に協力してもらったアンバスさんのメッセージが逆にもっともらしく見えてなかったらどうしようということである。
協力:アンバス株式会社
デイリーポータルZの年間スポンサーでもあります。感謝!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい(傑作選) (玉置標本) (05.01 18:00)
1968年発売の初代人生ゲームで遊ぼう (井上マサキ) (05.01 11:00)
ドラム式洗濯機をあきらめたい (イトウケン) (05.01 11:00)
片方だけ江戸時代(2025.5.1 朝エッセイ/とりもちうずら) (とりもちうずら) (05.01 10:59)
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
編集部ã®リレーコラムã€Â人気記事やイベント情報ãªã©をãŠã¨ã©ã‘ã—ã¾ã™。