こんにちは。編集部 石川です。
コンセンサスってコンセントに挿すみたいですよね。そんな6/21の記事ラインナップはこちらです。
まずはとりもちうずらさんから。行きつけのカフェ、電源もあるし最高…!と思っていたところ、じつはコンセントじゃなかったそうです。

人が安心するのはコンセントがあるからではなく、コンセントがあると思うからではないでしょうか。本質的な問いにとりもちさんが答えます。コンセントステッカーとコンセント絵画で。

そういえば僕も以前コンセントがあるのを確認してカフェに入って、あとからよく見たらUSBの充電ポートだったことがありました。
気づいたときはハッとしましたが、気づく前の安心感は「本物」でした。
つづいて地主さん。よすぎるブラジル料理店。

ブラジル人の多く住む町、群馬県の大泉町にあるブラジル料理店がおいしすぎました。
美味しすぎて写真をあんまり撮っていないという致命的なハンデを負っていますが、それがおいしさの証です。ビュッフェなのに並んでない料理を差し入れてくれるなどサービス精神もすごい。

ちなみにこのメンバー、ピンと来た方もいるかもしれませんが、先日の結婚式やお葬式でハトを飛ばす会社の取材時に立ち寄ったお店だそうです。
そして16時はコネタ。


今回から愛用している道具・食品の紹介も掲載していきます。最初なので編集部 林から双眼鏡を頭に固定するゴーグル、ローソン柄の靴下を紹介します。人に見せたいぐらい便利だしかわいいものです。(林)
というわけで改めて本日の記事はこちら。
それではみなさま、良い一日を!