![]() |
関係ないかもしれないんですが / うっかりデイリー 2023年3月4日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」3/4配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/03/05] |
![]() |
どの国にも属していない無主地は地球上に3ヶ所存在する 国際法のバグ的な都合で、どの国も領有権を主張していない土地というものが、地球上には3ヶ所あります。これらは「無主地」といわれています。今回は、3ヶ所のうち、2つを紹介します。 (西村まさゆき) [2023/03/05] |
![]() |
2月の記事ベスト5発表!~育ちすぎたたけのこでメンマ・日本最長の県境 2月に好評だった記事のランキングです。アクセス数の多い記事、SNSでたくさんシェアされた記事、そして栄えあるMVPを大公開。 (デイリーポータルZ) [2023/03/05] |
![]() |
2023.3.5の見どころ) 世界の空白地帯、2月のヒット記事、マウスの音、勝鬨橋 今日の記事に共通点を見出すとすれば「内側」です。 (林雄司) [2023/03/05] |
![]() |
街角の文字をクイズにする (林雄司) [2023/03/04] |
![]() |
手っ取り早く痩せたい(デジタルリマスター) 痩せようと努力してもだめ、しなくてもだめ。いったいどうすればいい?もっとスコーン!と簡単に痩せる方法はないものだろうか。 (林雄司) [2023/03/04] |
![]() |
海老名のショッピングモールに七重の塔 神奈川県海老名市、海老名駅のそばに「ビナウォーク」というショッピングモールがある。ショッピング、レストラン、映画館などがあり、家族連れやカップルで賑わう。そのど真ん中に、七重の塔がそびえ立っている。 (井上マサキ) [2023/03/04] |
![]() |
ライターがおすすめする 地元のイチオシ中華屋8選 街ごとに1軒はある、評判の中華屋。この記事ではライター陣に行きつけの中華料理屋を聞きました。 (デイリーポータルZ) [2023/03/04] |
![]() |
ランドグシャ、カラトリー、アニキサス 〜みんなのオードソックス発表 言葉が間違ったまま定着してしまうことがある。僕の場合は「オーソドックス」を「オードソックス」と言ってしまう。そんな間違いを募集したら最高の投稿が集まった。どれも妙に説得力があって目の前の世界が溶けていくようだった。紹介します。 (トルー) [2023/03/04] |
![]() |
2023.3.4の見どころ)カラトリー・アニキサス、中華、海老名の七重塔、痩せる 文章を読むと知識が増え、視野が広がり、ひいては頭が良くなると言われておりますが、今日の記事は確実に頭が悪くなります。 (林雄司) [2023/03/04] |
![]() |
味のあるフォントづかいコレクション(デジタルリマスター) 14年前に書いた意地の悪い記事を、自戒を込めて赤入れしてお送りします。 (石川大樹) [2023/03/03] |
![]() |
むかない安藤「その後のスイートスプリング」(10秒動画) (安藤昌教) [2023/03/03] |
![]() |
入っちゃいけない「禁足地」が気になる……!~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/03/03] |
![]() |
すっかりウェブメディア脳に ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2023/03/03] |
![]() |
サザエさんにはほぼ毎週「湯沸し器」が登場している~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2023/03/03] |
![]() |
どうしてわざわざ山を走るの?トレイルランニングの魅力とは 整地されていない野山を走る「トレイルランニング」の魅力について。何がそんなに楽しいのか、実戦経験をもとにご説明します。 (安藤昌教) [2023/03/03] |
![]() |
気球を揚げるところを見たい!―つくば高層気象台見学 世界各地で気象観測のための気球が毎日飛ばされているが、日本でも、全国各地の16ヶ所で毎日2回気球が飛ばされている。つくばの高層気象台で気球をあげるところを見せてもらった。 (西村まさゆき) [2023/03/03] |
![]() |
ベトナム・ハノイの夜の路上は昔のインターネットみたいだった あの無秩序だが活気にあふれた、私たちのインターネットのリアル版。それがベトナム・ハノイの夜のストリートだったのだ。 (まいしろ) [2023/03/03] |
![]() |
2023.03.03の見どころ)高層気象台では毎日気球をあげています、ベトナムハノイの路上がすごい ほか 今日のみどころは高層気象台では毎日気球をあげています、ベトナムハノイの路上がすごい など (安藤昌教) [2023/03/03] |
![]() |
食べごろモモタマナ(デジタルリマスター) 街路樹の木の実を食べているのがコウモリだということが判明した。種が食べられるらしいので食べてみました。 (安藤昌教) [2023/03/02] |
![]() |
エジプトを出たモーセがシナイ山で十戒を得るが全部どうでもいいことだったとき もしそんなことがあったら大変だなと思って動画にしておきました (大北栄人) [2023/03/02] |
![]() |
サブちゃんの好物を食べてみたい 北島三郎さんは大の甘党で若いころの好物は白飯に黒砂糖をかけたものだったらしい。私も大の甘党なので、その食べ物はおいしそうに思えた。作ってみよう。 (べつやく れい) [2023/03/02] |
![]() |
【趣味マラソンは安あがり?】マラソンガチ勢のみなさんにおすすめアイテムを聞きました 靴さえあれば始められるマラソンは趣味として安あがりなの?マラソンガチ勢のみなさんに実情を聞きました。 (安藤昌教) [2023/03/02] |
![]() |
“あの輪ゴム”オーバンドがどうやって作られるのか見てきた あの輪ゴム『オーバンド』の工場見学レポート。巨大ローラーで踊るゴム塊を見たり、ゴムをチューブ状に押し出して端を裁断し輪ゴムができる工程を見て大興奮して帰ってきました。 (井上マサキ) [2023/03/02] |
![]() |
罪なき虚言を吐きまくれ!「そこ行きましたよ」選手権 行ったことのない国の、うその思い出話で相手を騙せるか!?逆にその嘘を見抜けるか…!? (旅のラジオ) [2023/03/02] |
![]() |
不老不死になれそう青森県西津軽郡深浦町(行ってよかった地区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、つりばんど岡村さんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/03/02] |
![]() |
ボンッ!竹を破裂させて邪気を払う行事に参加した 宮崎県の高千穂に「鬼の目はしらかし」という伝統行事がある。 火であぶった竹を石に叩きつけて破裂させ、その破裂音で邪気を払うというものだ。 (窪田鳳花) [2023/03/02] |
![]() |
関門海峡を渡る6つの交通手段をコンプリート~行ったり来たり旅行記 本州と九州の間に横たわる、関門海峡。この海峡は幅がとても狭く、交通手段がやたらと充実している。ぜんぶ利用しながら関門海峡を3往復半してきた。 (拙攻) [2023/03/02] |
![]() |
2023.03.02の見どころ)竹を破裂さす祭り、関門海峡渡りまくり、輪ゴム工場がすごい、サブちゃんの好物 デイリーポータルZが3月2日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (古賀及子) [2023/03/02] |
![]() |
空のボトルでちょっと良い酒を買う(デジタルリマスター) ボトルを酒屋に返還すれば、10円が返ってくる。たまったボトルを変換しちょっと良い酒を買おう。 (木村岳人) [2023/03/01] |
![]() |
【21:00~生放送】樹液でも飲みながらライターに専門分野の話をきく「記事の森」(ゲスト:大北栄人、藤原浩一) 毎回ライターをゲストに迎え、専門分野や得意分野の話をきく配信。ゲストは月末に舞台「明日のアーの新喜劇」を控えた大北さんと藤原さん。台本全部覚えるの無理じゃない?など超初歩的なところから、なんで役者の中に素人の藤原さんが混じってるの?まで聞いていきます。 (デイリーポータルZ) [2023/03/01] |
![]() |
パチパチはじける飴が入ってるチョコレートあるじゃんか! ~トニーズ チョコロンリーの ホワイトラズベリーポッピングキャンディがおもしろうまい ホワイトチョコレートにラズベリーが入った板チョコを買って食べてみたら、口のなかでパチパチはじけましたのでご報告いたします。 (古賀及子) [2023/03/01] |
![]() |
実は73種類もサイズがある”あの輪ゴム”オーバンドのことを本社で聞いてきた 誰しも一度は目にしたことがあるであろう”あの輪ゴム”、オーバンド。73種類ものゴムがどこでどう使われているのか、オーバンドを製造する会社に聞いてきた。 (井上マサキ) [2023/03/01] |
![]() |
マラソンガチ勢が語る「僕たちはなぜ走るのか」&初心者が完走するまでの道のりを教えます つらいのになぜ走るのか。マラソンガチ勢のみなさんにその魅力を伺いました(メルカリマガジン)。 (安藤昌教) [2023/03/01] |
![]() |
みんなのオードソックスを教えてくれ 『オーソドックス』のことを『オードソックス』と言ってしまう。こういう癖、人それぞれにある様なのだ。もしあったら教えてください。 (トルー) [2023/03/01] |
![]() |
ラピュタ化してない。リアル明治な横須賀・千代ヶ崎砲台跡 千代ケ崎砲台跡は、明治時代の砲台跡。2021年10月から公開をはじめた、まだまだマイナーな砲台跡が、これが超そのまま残っていてすごいんです。 (山田窓) [2023/03/01] |
![]() |
園芸が下手すぎるのでなにがダメなのか教わろう 植物を購入してもことごとく枯れる。やばいほど枯れる。枯れすぎてその記録を同人誌にした。それを有識者に読んでもらい、どうやったら枯らさずに済むかきいてみた。 (さくらいみか) [2023/03/01] |
![]() |
2023.3.1のみどころ)園芸がへた、リアル明治な砲台跡、オーバンドの会社、ぱちぱちチョコレート (藤原浩一) [2023/03/01] |
![]() |
東京品川横浜名古屋京都大阪神戸弁当(デジタルリマスター) (玉置標本) [2023/02/28] |
![]() |
ストロベリー味のチョコレートがピンクじゃなかった日 ストロベリー味のピンク色のパッケージのチョコレートを買ってみたところ、開封して驚いた。チョコ自体は、ピンクじゃなかったのだ。 (古賀及子) [2023/02/28] |
![]() |
お台場と熱海と有名テーマパークを合わせたような一大行楽地 ~穴守稲荷神社に聞く羽田空港の歴史 羽田空港(東京国際空港)の歴史を語る上で欠かせない神社「穴守稲荷神社」。穴守稲荷神社は、かつては現在の羽田空港内に鎮座されていたお社だ。羽田空港の歴史を穴守稲荷神社にインタビューした。 (井口エリ) [2023/02/28] |
![]() |
炭酸飲料の「果汁1%」に意味はあるのか確かめる ファンタやCCレモンのボトルには「果汁1%」と書かれている。500mlのペットボトルにわずか小さじ1杯の果汁が入っているということである。意味があるのか、確かめてみました。 (石川大樹) [2023/02/28] |
![]() |
電動で硬いビンのフタを開けてくれるツールと、吸水性に特化したセームタオル、これは夢の品だ! ライターあてに、電動ジャーオープナーと、セームタオルをぜひ使ってみてほしいとおすすめをいただきました。どっちもちょっと魔法っぽい品……。ためしてみました! (デイリーポータルZ) [2023/02/28] |
![]() |
ドイツには肉の花束を作ってくれる肉屋がある ドイツには肉を使ったブーケを売っているお店があるらしい。 (ほりべのぞみ) [2023/02/28] |
![]() |
2023.02.28 みどころ)ドイツの肉の花束、ファンタ果汁1%の謎、読者おすすめガジェット、ストロベリーチョコの色、穴守稲荷神社 ドイツで売られている肉で作ったブーケをプレゼントしたり、果汁1%の存在感について飲みくらべたりします。チョコの記事もあり比較的くいしんぼうな一日。 (石川大樹) [2023/02/28] |
![]() |
黄身だけプリンをレシピ通り作る(デジタルリマスター) 僕が持っているスペイン料理の本の中で、ひときわすごいメニュー『黄身だけプリン』を作ろう。 (松本圭司) [2023/02/27] |
![]() |
心に残る『平野レミの早わざレシピ』のハプニング2選 『平野レミの早わざレシピ 2023早春』(NHK) 2月23日(木・祝)前8:15~9:25 (ヒロエトオル) [2023/02/27] |
![]() |
木製の箱とアクリル板が組み合わさった立体パズル「Puzzle Box」が楽しかった またしても編集部から立体パズルが届いた。箱に仕掛けられたギミックを解くパズルだ。受けて立ちましょう。 (ほり) [2023/02/27] |
![]() |
親鳥も磯焼けのウニも野菜も全救出! もったいないからはじまるカレーイベントの全貌 2023年3月18日土曜日、東京カルチャーカルチャーで、「スパイス陰陽師のカレー店 〜もったいないおばけ祓い〜」なるイベントが開催される。 (パリッコ) [2023/02/27] |
![]() |
タクシーCMでよく見るあの人・犬塚マサオさんインタビュー たくさんのタクシーCMに出演している俳優がいることをご存知だろうか。犬塚マサオさんである。名前は知らなくても、写真を見ればあああ!と思う人も多いはずだ。 (林雄司) [2023/02/27] |
![]() |
山形には勝手にげそ天パーティーを開催できるスーパーがある 山形に行く機会があった。どうやら山形はげそ天の聖地らしく、どこのそば屋でもげそ天が定番メニューとして提供されているようだ。 (いまいずみひとし) [2023/02/27] |
![]() |
2023.02.27 みどころ)犬塚マサオさんインタビュー、 山形げそ天パーティー、もったいないからはじまるカレーイベント、立体パズル「Puzzle Box」 山形はげそ天の聖地らしく、そば屋でげそ天が定番メニューとして提供されているようだ。今日公開する記事のみどころを紹介します。 (橋田玲子) [2023/02/27] |
![]() |
うまいお粥、調整さん、夜逃げ父 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/02/26] |
![]() |
【予備知識なし!】マイケル・ジャクソンの「ムーンウォーク」は出来るのか!? デイリーポータルZ編集部の安藤が予備知識なしで挑戦する企画。今回は「ムーンウォーク」。まったく知らずにゼロからムーンウォークに挑戦!結構出来るもんだ! (安藤昌教・西垣匡基) [2023/02/26] |
![]() |
木の実を食べていたのはオオコウモリでした(デジタルリマスター) よく歩道にかじり跡の残った木の実が落ちていることがある。その正体を知るために、よりうまそうな餌を仕掛けて食べに来る者を観察することにしました。 (安藤昌教) [2023/02/26] |
![]() |
やさしいチャーハンに母のおもかげを見る~チャーハン部活動報告~ 美味しいチャーハンを食べに行くだけの部活「チャーハン部」。今月の活動報告です。 (江ノ島茂道) [2023/02/26] |
![]() |
体操の「床」は大きすぎる号 / うっかりデイリー 2023年2月25日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」2/25配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/02/26] |
![]() |
由来の漢字表記が意外な企業名しらべ カタカナでなれしたしんだ企業名の、由来の漢字表記で意外な感じを受ける会社名をいくつか調べてみました。 (西村まさゆき) [2023/02/26] |
![]() |
書き出し小説大賞 255回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『ベビースターラーメン』あわせて47作品の発表です。 (天久聖一) [2023/02/26] |
![]() |
2023.2.26の見どころ)企業の漢字表記、書き出し小説、チャーハン、でかいコウモリ 今日はインドアで脳がほくそ笑むような記事が揃いました。チャーハンを食べてるだけの記事もあります! (林雄司) [2023/02/26] |
![]() |
ヘボコン・アドバンス会場から生放送(11:00~) ヘボコンの新企画!「技術力は低いが背伸びもしたい人限定ロボコン(通称:ヘボコン・アドバンス)」の様子を会場から生中継します。 (デイリーポータルZ) [2023/02/26] |
![]() |
六本木ヒルズとほぼ同じ高さにある新幹線(デジタルリマスター) 六本木ヒルズの展望台は海抜250mである。しかし東京は西のほう、多摩に行くほど標高が高い。電車で西に向かったら250mぐらいあっというまに抜いてしまうのではないだろうか。横移動しているつもりがいつのまにか六本木ヒルズ展望台(と同じ高さ)に! (林雄司) [2023/02/25] |
![]() |
東京わけあり散歩 (林雄司) [2023/02/25] |
![]() |
世界に「気づく」星空観察用双眼鏡 最近、星空用の双眼鏡を持ち歩いている。星空用だが昼間にも使っている。これがすっごくおもしろいのだ。 (林雄司) [2023/02/25] |
![]() |
チョコモナカジャンボからセンターチョコを取り出す チョコモナカジャンボのセンターチョコって最高においしいのに見たことがない。取り出して見て、そして食べた。 (トルー) [2023/02/25] |
![]() |
推しコスTOP30でデスクをコストコ化! 日本上陸当初から通い続けており、コストコで何か買う度に一品ずつ写真を撮ってしまうほど、コストコが大好きである。 (ヨシダプロ) [2023/02/25] |
![]() |
昭和の駅の吸い殻入れが未使用で発見された 駅で使われていた吸い殻入れが大量に発見されたと連絡をもらった。懐かしいけどなぜか新品、そんなオーパーツのようなものがそこにはあった。 (林雄司) [2023/02/25] |
![]() |
2023.2.25の見どころ)推しコス、昭和の吸い殻入れ、チョコモナカジャンボ、星空観察用双眼鏡 買ったものを使い倒す記事が4本揃ってます。使い倒しているのに賢い消費者ではないのが我がデイリーポータルZの誇りです。 (林雄司) [2023/02/25] |
![]() |
油まみれな地蔵たち(デジタルリマスター) 京都に行く機会があった。京都には油掛地蔵が3体あるということなので、 私はそれら、油まみれな地蔵たちを巡ってみることにした。 (木村岳人) [2023/02/24] |
![]() |
むかない安藤「スイートスプリング(柑橘)」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は筑波で買ってきた柑橘、みかんとはっさくをかけ合わせたというスイートスプリングなる種類をむきません (安藤昌教) [2023/02/24] |
![]() |
フルマラソンを走った翌日、体が痛くて歩けない~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/02/24] |
![]() |
おれの好きなものは塩にぎりだ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2023/02/24] |
![]() |
バレンタインなのでチョコで猪口(ちょこ)を作る~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2023/02/24] |
![]() |
24時間無人営業の沖縄そば屋で深夜にそばを啜る 24時間無人営業の沖縄そば屋があるらしいという噂を聞いた。行ってみたら、みんなルール守ってきれいに利用していて感心した。 (DEEokinawa) [2023/02/24] |
![]() |
日本で唯一!農業書だらけの本屋に行く 「農文協・農業書センター」は名前のとおり、農業書に特化した本屋。知らない知識の宝庫です! (地主恵亮) [2023/02/24] |
![]() |
2023.02.24 みどころ)農業書だけの本屋、24時間無人営業の沖縄そば屋 など 農業書だけの本屋が神保町にありました。いっぽう沖縄には、24時間無人営業の沖縄そば屋がありました。 (橋田玲子) [2023/02/24] |
![]() |
google mapが示す埼玉に行ってみた(デジタルリマスター) google mapで埼玉と入力してみたら不思議なところを地図は表示した。google mapが示した埼玉ってどんなところだろう。 (ライスマウンテン) [2023/02/23] |
![]() |
ちいさい花束づくりの手引き書 買った花をさっと包んで人に渡してみたい。そんな話をよく聞く。これは「いつかそんな人たちの役に立つといいな」という、祈りの記事である。 (JUNERAY) [2023/02/23] |
![]() |
穴を掘ると気力が高まる! ただ穴を掘るだけのイベントにいってきた 神戸で穴掘りのイベントがあるらしい。「人力で穴を掘るということを体感し、気力を高めるためのイベントです」。とにかく行って、掘ってみた。 (まこまこまこっちゃん) [2023/02/23] |
![]() |
「家庭菜園で育てて楽しかった野菜」ベスト3(選者:玉置標本) 自給自足の記事でおなじみの玉置さんに、2022年に家庭菜園で育てた野菜のうち、楽しかったものベスト3を選んでもらいました。 (デイリーポータルZ) [2023/02/23] |
![]() |
デュッセルドルフはドイツの新橋 デュッセルドルフに行く人へのおすすめ観光。新橋だと思って暮らす、ライン川を登りきる、市長になる、ハリボーの公式ショップ。 (旅のラジオ) [2023/02/23] |
![]() |
なんだか妙に波長が合う街、埼玉県入間市(行ってよかった地区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、パリッコさんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/02/23] |
![]() |
誰かの視点で街を歩く「してんビンゴ」作りました 街を歩いて気になるものを見つけたらビンゴカードにしてみよう。誰かの作ったカードを持って街を歩くと、その人の視点で見えてくるのだ。 (安藤昌教) [2023/02/23] |
![]() |
新宿で沖縄と北海道が並んでいる 新宿の京王百貨店の8階にはエスカレーターを挟んで沖縄ショップと北海道ショップが並んでいる。 (べつやく れい) [2023/02/23] |
![]() |
2023.02.23の見どころ)新宿の北海道と沖縄、誰かの視点まち歩き、穴を掘る、小さな花束を作る方法 デイリーポータルZが2月23日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/02/23] |
![]() |
絶対に負けない方法(デジタルリマスター) 失敗から学ぶ事は多い。でも、失敗し過ぎて立ち直れないという事態も想定出来る。勝つ必要はない。負けない為にはどうしたらいいのか、考えてみた。 (住正徳) [2023/02/22] |
![]() |
大阪の居酒屋で教わった「赤飯ベスト3」、千林・力餅、相合餅、四天王寺の屋台 「私の赤飯ベスト3はね……」と、居酒屋で赤飯の貴重なおすすめ情報を得た。鵜呑みにして買いに行ってみた。 (スズキナオ) [2023/02/22] |
![]() |
『ビッグコミック』の表紙になりたい! 本屋などで目にとまるのが『ビックコミック』の表紙! あの、写真かと思うくらいリアルに描かれたイラストの表紙です。インチキ技を駆使して、あの表紙になってみました。 (北村ヂン) [2023/02/22] |
![]() |
コンビニで長崎のトルコライスを再現する コンビニで長崎のトルコライスを再現する (安藤昌教) [2023/02/22] |
![]() |
技術力は低いが背伸びもしたい人限定ロボコン(通称:ヘボコン・アドバンス)、出場ロボット直前レポート!! ヘボコンの新企画、ちょっと勉強してから出るヘボコン・アドバンスの第1回大会を2/26(日)に開催!出場ロボットの(未)完成状況をお知らせします。 (石川大樹) [2023/02/22] |
![]() |
2023.02.22のみどころ)ビッグコミックになる、コンビニでトルコライス、ヘボコンアドバンス予告、赤飯ベスト3ほか (藤原浩一) [2023/02/22] |
![]() |
羽咋駅前の効果音っぽい石彫巡り(デジタルリマスター) 金沢からさらに北にいったところに素敵な石彫があるという。漫画的な効果音がそのまま石彫になっている場所を巡った。 (玉置標本) [2023/02/21] |
![]() |
バーミヤンクイズ みんな大好きバーミヤンでクイズを作りました。 (藤原浩一) [2023/02/21] |
![]() |
「ひつじさんのつぼ押し」という最高の旅のお供について 旅先のローソンで購入した「ひつじさんのつぼ押し」という商品がかわいくて優秀なので紹介させてください。 (月餅) [2023/02/21] |
![]() |
普通っぽいストップマークにも11種以上のバリエーションがある 歩行者用の普通のストップマーク、いつも見るものと違うデザインがあることに気がついた。見ていくと種類の多さに圧倒された。どれが普通なんてことはない。普通なんてないのだ。 (トルー) [2023/02/21] |
![]() |
横浜ですごく食べ山 横浜市最高峰の山は大丸山。156.8m。ここに登って たらふく食べてきた。なぜそんなことになったのか、グーグルの気を引くためである。 (林雄司) [2023/02/21] |
![]() |
Googleディスカバーに出やすいワードは「駅」「県」「山」~ 2023年1月にデイリーポータルZがやったこと デイリーポータルZがウェブメディアとして試したこととその結果、2023年1月の成果をお知らせします。 (デイリーポータルZ) [2023/02/21] |
![]() |
地元の店の好きな料理を、わざわざ遠方からやって来た友達に食べてもらってみる 地元の店の好きなメニューを、わざわざ遠方から来た友人に食べてもらったら、どんな気持ちになるだろう? (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) [2023/02/21] |
![]() |
京都のスーパーコンビニFRESCO(フレスコ)の町並みへの浸食ぷりがすごい (小堺丸子) [2023/02/21] |
![]() |
2023.02.14 みどころ)FRESCO、地元の店の料理、横浜ですごく食べ山、「とまれ」マークの個性、羊さんのつぼ押し、他 京都に遍在するスーパ―のフレスコはいろんな食べ物に入っています。そしてGoogleのレコメンドサービスに支配された記事も登場。 (石川大樹) [2023/02/21] |
![]() |
商店街、万国旗ノスタルジー(デジタルリマスター) (木村岳人) [2023/02/20] |
![]() |
ワナビーたろう(プTV) (べつやく れい) [2023/02/20] |
![]() |
俺たちのつくばに巨大書店「コーチャンフォー」が来た! 北海道で絶大な支持を受ける「コーチャンフォー」が研究学園都市・つくばに登場した。書籍、文房具、音楽、飲食の複合商業施設を紹介します。 (加藤まさゆき) [2023/02/20] |
![]() |
骨折しないでギプスに寄せ書きしてほしい ギプスへの寄せ書きに憧れる。しかし骨折はしたくない。骨折しないで、ただ寄せ書きだけしてほしい。 (つりばんど岡村) [2023/02/20] |
![]() |
世界のキーボード入力事情調査~中国語・繁体字編~ 海外のキーボード入力事情ってどうなっているんだろう。今回は台湾・香港などで使用されている中国語・繁体字の入力事情について調査する。 (ほり) [2023/02/20] |
![]() |
猫も魚もイグアナも!「大量発生」には夢がある これまでたくさんの「大量発生」を取材してきました。同じようにNHKラーニングというサイトにも「大量発生」に関する動画がたくさんあるんです。 (安藤昌教) [2023/02/20] |
![]() |
2023.2.20 の見どころ) ギプスに寄せ書き、世界のキーボード、大量発生動画、巨大書店「コーチャンフォー」 など 今日のみどころはギプスに寄せ書き、世界のキーボード、大量発生動画、巨大書店「コーチャンフォー」など (安藤昌教) [2023/02/20] |
![]() |
ヘボコンアドバンス、野生のラッコ、チェロ物色 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/02/19] |
![]() |
【暗い旅ポータル】ペットを探している旅(プTV) (ヨーロッパ企画・中田) [2023/02/19] |
![]() |
つくばの道は45度に曲がっている つくば駅のまわり、センター地区の道は分かりにくいと評判である。原因は45度に曲がっている道。どれだけ分かりにくいのか、実際に案内してもらった。 (林雄司) [2023/02/19] |
![]() |
果物はおかずになれるのか(デジタルリマスター) 果物をおかずにしてしまえないだろうか。その可能性を探ってみた。 (安藤昌教) [2023/02/19] |
![]() |
詳しいと思わないで / うっかりデイリー 2023年2月18日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」2/18配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/02/19] |
![]() |
“県境のある”日本最長のトンネルは関越トンネル、では、日本最短は……? 県境を越えるトンネルで、日本最長と最短のものはいったいどれでしょうか? 調べてみました。 (西村まさゆき) [2023/02/19] |
![]() |
蛍光灯の箱をどんな改造をしてもいいから遠くに飛ばす 長い蛍光灯の箱を飛ばす競技大会が開催された。投げるものが軽いためにスポーツ経験のない文化系の人間にもできるし、どんな改造でもOKだ。 (石井公二) [2023/02/19] |
![]() |
2D横スクロール省エネ節約アクションゲーム「天才節電少年エコ太郎」 高騰する電気代から家計を守るため、一人の少年が立ち上がった。彼の名は、天才節電少年エコ太郎。悪の科学者ローデン博士の野望を打ち砕け! (荻原 貴明) [2023/02/19] |
![]() |
2023.2.19の見どころ)蛍光灯を飛ばす、県境のトンネル、節電ゲーム、つくばの難しい道 新しい競技、蛍光灯の箱とばしの第2回大会が早くも開催されました。いままさにカオスからルール(秩序)が生まれようとしている状態です。 (林雄司) [2023/02/19] |
![]() |
つい文字を書いてしまったアイコン (デジタルリマスター) よくできたアイコンなんてそうそう作れない。これで分かるだろうか、大丈夫かな、心配になってつい文字を添えてしまう。 (林雄司) [2023/02/18] |
![]() |
コンピュータは冬から春先の気温の予報がうまくない~気象予報士 増田さんの詳しすぎる天気2023.2 テレビの天気予報は2分ですが、デイリーポータルZの天気は1時間話を聞いてボリュームたっぷりにお伝えします。 (増田雅昭) [2023/02/18] |
![]() |
クッキーで野球を学びました~銀座ウエストで打順を組むサイドストーリー 銀座ウエストのクッキーで打線を組む記事の撮影に立ち会った。その様子があまりにもイキイキとしていたので語らせてください。 (月餅) [2023/02/18] |
![]() |
つくば市で18年前と同じ写真を撮る 開通したばかりのつくばエキスプレスの駅で撮った写真がある。18年前と同じ場所で写真を撮ってみよう。 (林雄司) [2023/02/18] |