デジタルリマスター 2024年2月24日

新旧ガジェットまつり (デジタルリマスター)

先週、ふたつのイベントが開催されていた。シーテックジャパンとかっぱ橋道具まつりだ。

シーテックジャパンは電子機器の展示会、かっぱ橋道具まつりは調理用品の専門店街のお祭り。

ざっくり言ってしまえばどっちも便利な道具大好き!というイベントである。

新旧ガジェットまつりを訪れてその共通点や違いを探ってみました。

2010年10月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:AppleVisionProと同じ額の現金をゴーグルにつける

> 個人サイト webやぎの目

どっちも大混雑

幕張メッセで開催中のシーテックを訪れたのは金曜日の午後、会社員が展示会寄って直帰という王道パターンの時間帯である。そのせいか京葉線を降りて駅から出るまで5分以上かかる大混雑。

今年のシーテックは3Dやアンドロイド端末など久しぶりにITが盛り上がっているせいだろうか。

002-topaz-high fidelity v2-640w.jpg
(シーテック) みんな3Dを見たい人たち

いっぽう道具まつりは………こちらも大混雑だった。

こちらはのんびりしてまーす、みたいな感じだと書きやすかったのだが先入観はよくない。殺気立つほどの混雑であった。

003-topaz-standard v2-640w.jpg
(道具まつり)皿や鍋を買いに来た人たち。奥には共産圏の指導者のようにでかいニイミの像
004-topaz-standard v2-640w.jpg
(シーテック) 喫煙所も混んでる。みな一心不乱に煙草を吸う
いったん広告です

まずは両者いちばん人気のアイテム

シーテックでいちばん人だかりができていたのはスマートフォン。OSにアンドロイドを搭載した携帯端末である。

展示されていた端末にはガラパゴスとかギャラクシーとかザイオとか濁点が多くて妙にかっこいい名前がついていた。

そんなガギガギした名前のアンドロイド端末に触ることができるコーナーはどこも行列ができていた。

006-topaz-standard v2-640w.jpg
(シーテック)どのブースでもスマートフォンが人気

道具まつりのいちばん人気はなんといっても食品サンプルである。

横にいたおばさんは「肉のサンプルはどこ?」と指名買いしていた。肉のサンプルをいったいなにに使うんだろう?

と思ったが彼女からしてみれば僕が次々とスマートフォンやカメラを買うのを見て同じ感想を持つかもしれない。

008-topaz-standard v2-640w.jpg
(道具まつり)食品サンプル店の前は人だかり

シーテックには電子部品もたくさん展示されていたが、スマートフォンは一般消費者向けの完成品である。かっぱ橋にはプロ用の調理器具がたくさんあるなかで、食品サンプルはプロじゃない人でも楽しめる完成品である。

むりやり共通点を見つけてみた。

007-topaz-standard v2-640w.jpg
(道具まつり)寿司が乱雑に!と思ったらサンプルだった
009-topaz-standard v2-640w.jpg
(道具まつり)路上で売る人も
いったん広告です

道具まつりは安い・シーテックは小さい

道具まつりでは路上で格安の製品が売られていた。ラーメンのどんぶり100円。鍋の木ぶた100円。

鍋の木ぶたはあまりの唐突さに思わず買ってしまった。100円で売っていたら誰でも買うと思う。

010-topaz-standard v2-640w.jpg
(道具まつり)よく分からないけど100円なら買う

かたやシーテックは展示会なので値段の表示はない。村田製作所のブースに超小型の空気ポンプ(マイクロブロア)があって魅力的だった。

電子機器の冷却に使ったりするものらしいのだが、展示用に小型のホバークラフトになっていた。

値段がついていたら即買いしていたと思う。

(シーテック)村田製作所のミニホバークラフト

012-topaz-high fidelity v2-640w.jpg
(シーテック)アルプス電気のプラグより薄いテレビチューナー
011-topaz-standard v2-640w.jpg
(道具まつり)ラーメンどんぶり100円。

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ