今週のコネタ 2024年2月27日

三角コーンが多い、食品サンプルが冷えている~ 最近のコネタ

記事未満、SNS以上のちょっとした発見を伝えるコーナー。今回は6本です。

・食品サンプル冷えてます!
・津田沼駅では市境が可視化されている
・馬喰町駅の三角コーン
・千駄ヶ谷駅って実は右肩下がりなのでは
・ぽたぽた焼きグローバリゼーション
・羽田空港の自販機でオーベルジーヌが買える

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:機内に手錠は持ち込み禁止~ 最近のコネタ

> 個人サイト デイリーポータルZ

コネタブームが来ています。今週もいいコネタが集まりました。

食品サンプル冷えてます!(ぺーすけ)

京成船橋駅の上り線にあるドリンクの自販機でドリンクと一緒に食品サンプルが販売されてます。
サンプルの中身は枝豆、ホットケーキ、みかん、いちご、芋天。興味本位で買ってみたらキンキンに冷えた瓶に入ったいちごが出てきました。

20240227_shokuhin01.jpg

わざわざ買ってますね。コネタのためだったらありがとうございます!入ってる瓶がワンカップなのも味わい深い!

津田沼駅では市境が可視化されている(スー)

JR総武線津田沼駅の所在地は千葉県習志野市だが、敷地の一部は隣の船橋市にまたがっている。なぜ気付いたかというと、

ご丁寧にホーム上にしっかり表示されていたためだ。(あとで地図でも確認しました)

「おっ、そういえばいつもは習志野だったな!今日は船橋まで行ってみるか〜」みたいな人もいるんだろうか。

これは意外。津田沼駅にこんないいものがあったとは!

馬喰町駅の三角コーン(そーす)

通っちゃいけないのかな、と思うほど三角コーンが置かれていました。少女革命ウテナというアニメの廊下に椅子がずらっと並んでいる演出を思い出しました。

注意喚起よりも儀式めいてますね。怖い。

いったん広告です
千駄ヶ谷駅って実は右肩下がりなのでは(加藤)

中央線各駅停車の千駄ヶ谷駅を利用しているのですが、ホームでふと気が付きました。

向かい側のホームに立っている柵の高さがズレている気がしませんか?見回して見ると

あーなるほど!柵は水平垂直に設置されてるのに、ホームが向かって右に傾斜してるんだ…!

妙なカタルシスと共に電車に乗り帰路につきました。 

私も水平が気になって仕方ないので分かります。これは気になる。

建物や電柱などをバキバキに水平垂直に補正しないと気がすまない病にかかっており、この夜は発作的に「ちょっとのズレ」が気になってしまいました。

ライターさんから入稿された写真が斜めだと直してます。

ぽたぽた焼きグローバリゼーション(ムキムキハイツ)

職場の先輩からもらったぽたぽた焼き。
食べるのひさびさだなと背面見ると、おばあちゃんの知恵袋コーナー。あー、こういうのお菓子によくあるよなーと思い、何気なく読んでみたら「Paper」「Cold」など。

ぽたぽた焼きの世界にもグローバリゼーションの波でしょうか?

Paperは ペイラ ってネイティブっぽく発音していていて欲しい。

羽田空港の自販機でオーベルジーヌが買える(てのっく)

先日、羽田空港の到着ロビー階にオーベルジーヌのカレーの自販機があることを知りました。

冷凍でルーのみの販売ですが、ビーフもチキンもポークも同じ1200円で売っています。
旅から帰った後の疲弊したタイミングに、チンするだけでオーベルジーヌが食べられるの最高に沁みる体験だったのでおすすめです。 

オーベルジーヌを知らなかったので検索したら有名そうだったので、最初から知ってたていで掲載しています。


以上、今週のコネタでした。

Twitter(X)のつもりで投稿してください。採用されたかたにはデイリーポータルZ特製ノートをお送りします。

初回の採用で1冊さしあげることにしました

コネタ記事募集と詳しい説明

ここから先はコネタバックナンバーです。 

2024.2.20 更新

蒲田の東急プラザのエレベーターが「昭和」「平成」「未来」(きつねこ)

蒲田の東急プラザのエレベーターのラッピングが最近?変わりました。
「昭和」「平成」と書いていたので最後は「令和」かなと思いながら見ていったのですが、まさかの「未来」でした。
もしこの先年号が変わっても変えなくていいので合理的なのかもしれません(そのころには昭和って何?ってなっていたりするのかもしれませんが)

20240220_kamata.jpeg

蒲田の東急プラザは東急プラザの原型を残している雰囲気で大好きす! 

機内に手錠は持ち込み禁止(林雄司)

女満別空港の手荷物検査場に「手錠の持ち込み禁止」の案内がありました。ほかの空港では見た記憶がありません。

網走監獄のお土産屋で売っているようです。

網走市の最寄りの空港は女満別なので、合点がいきました。 

あの平和な北見で一体何が?!と思いましたが網走でした(網走も平和です) 。

青地に黄色の楕円はIKEAみが強すぎる(あんぢー)

何か今とてもIKEAっぽいものを見た気が、と思ったらこれでした。 

IKEAっぽさゼロの地元スーパーです。どうしてこのデザインにしたのか謎すぎるのですが、どこかやはりIKEAへの憧れがあるのかもしれません。 

IKEAじゃない小売のお店、というところがポイント高いですね。 

いったん広告です
「爆裂」という補修工事☆(ブルボンヌ)

「爆裂」という言葉がこんなところで使われるとは思っておらず、「ふざけてるのかな?」と思ってしまいました。ちょっとチープな映画やギャグ漫画のタイトルになりそうです。

ご存知の方もいらっしゃると思いますが、「爆裂工事」とはコンクリート内部の鉄筋の膨張によりコンクリートが破壊されてしまったものを補修する工事だそうです。 

爆裂工事、知りませんでした。「爆裂都市」という映画のイメージでした!

シャトレーゼのホテルは売店のアイスもシャトレーゼ価格(スー)

「シャトレーゼ ガトーキングダム札幌」というホテルに泊まった。名前の通り、札幌市郊外に位置するシャトレーゼが運営するホテルだ。

元々バブル期に建設されたホテルをシャトレーゼが買い取ったという経緯があり、館内の設備はリゾートホテルそのものだ。客室はもちろん、付属のスパやビュッフェも充実している。
お土産の売店もあり、どんな物価なのだろう…と思いきや

アイス1本、税込64円から。そこは安心と信頼のシャトレーゼ価格なのであった。

安い!

投稿者のスーさんからも
「いかにも高級ホテルに泊まったような書き方をしましたが、むしろ宿泊費を抑えらるから選んだぐらいでリーズナブルなホテルでした。」
とコメントもらってます。外見と価格のイメージが違います!

2024.2.8更新

大宮のパチンコ屋の前にトラ(べつやくれい)

大宮を歩いているときに、何か大型の動物が吠える声が聞こえました。みるとパチンコ屋の入り口横にトラの像。

20240206_betsu01.jpg
これが吠えてるのかーと思って近づいてみると
やけど注意

説明には、
「晴れの日は太陽の光でとても熱くなります 雨の日は水で濡れて輝きます 滑りやすいので気を付けてください」
とある。おもに注意なのだが、途中でちょっと自慢が入っているのがいい。 

べつやくさんによると「よく見ると、目が光そうでもありました。情報が多い。」とのこと。熱くて濡れて光って目が光る。それが大宮のトラ。

続いてもライター、井上さんから。

にんたまに見えるラーメン(井上マサキ)

先日、千葉県内を移動中に「にんたまラーメン」という店を見つけました。

20240206_inoue01.jpg

にんたま……忍たま乱太郎? そうさ100%勇気? もう頑張るしかないさと思ったのですが、よく見たら「にんにくたまごラーメン」でした。

「にく」「ご」を小さな文字にしているあたり、狙ってやっているのではと思います。移動中だったため、どんなラーメンか確かめられなかったのが心残りです。「大型車可」の隣りにいる謎のキャラクターも気になります。 

東スポの「か?」ぐらいの勢いで「にく…」って書いてありますね。でもうまそうだ!!

1cm刻みの「頭上注意」(さとくら)

兵庫県にあるJR垂水駅で見つけた、「頭上注意(高さ172cm)」という注意書きです。

単に「頭上注意」と書かれたものはよく見かけますが、1cm刻みで高さが書いてあるものは珍しい気がします。これが190cmとかなら大抵の人は大丈夫でしょうが、172cmではぶつかってしまう人も結構たくさんいるはずで、絶妙な高さです。

 細かい!私(林です)は171cmなのでギリギリOK! うす底の靴を履いているときであれば。

「上の写真の明石海峡大橋は、海面からの高さが65mくらいあるらしいです。」と投稿者のさとくらさんから。

スケールの大きい写真の下に細かい数字。いい対比です。

いったん広告です
北海道らしすぎる落とし物があった(ハトコ)

歩道にやたらとカラスがたかっていると思って近づいてみたら、まさかの新巻鮭がまるまる一本落ちていました。

ススキノからも遠くはない札幌の中心街近くだったので、飲み屋の店先あたりから引っさらってきたのかもしれませんが、あまりにも『北海道=シャケ!』なイメージそのまんますぎる落とし物に目を疑いました。

 

投稿者ハトコさんから追加情報です。

友人知人にこの話をする際、オチで「スキーに乗った山親爺が落としていったんだと思う……」と言うと、かなりの確率で更にウケを取れました。

道民ではないのでネットで調べました。

サンパレス、登別クマ牧場と並ぶ、北海道三大ローカルCMソングだと思っています

ローカルな話がさらにローカルになりましたが、でも北海道の方からこのページを読んで爆笑している声が聞こえます。

宮下公園へ通じるトンネルの照明はカーブしている(ぴかーど)

 

渋谷の公園通りから宮下公園の南側の入口に向かうとき、JRのガード下をくぐるトンネルを通りますがこのトンネルの天井に付いている照明がなぜか真っ直ぐではなく曲がって設置されています。

トンネルは10mくらいの短さで直線に見えるのに不思議です。

一番東側の1台が特に大きく角度がついてます。

細かい!よく気づきましたね。

実はトンネル自体微妙に曲がっているのでしょうか?だとしたら律儀すぎる気がします…… 

と投稿者のぴかーどさん。実は元の川からそうだった、とかあるんでしょうか。

新宿駅のSHINJUKUのオブジェの位置は渋谷区(林雄司)

新宿駅南口にたまにSHINJUKUの文字のフォトスポットが現れます。 いまはたぶんイルミネーションだから。

でもここ、住所は渋谷区なんですよね。いつも通るたびにちょっと思います。でも意地悪な気もするので人には言ってません。

 手前にあるのは撮影用のスマホを置く台。素朴でした。

2024年になって初のコネタ!あけましておめでとうございます!今さらだけど初対面の人には言っておこう。夏ぐらいまで!

クマ缶にはクマと書いてある(若年性労害)

酒のお供に長野で買ってきた熊の大和煮を食べました。

kuma01.jpeg

シンプルな缶の表面には2文字「クマ」と記されています。そりゃ熊が入ってるからクマって書いてあるのは当たり前なんですが、何ともシュール。

もしや箱に入っている缶詰はこのパターンなのでは……?と思い立ち、溜め込んだ缶詰ストックをから箱入りのものを確認すると、エビのアヒージョには「エビアヒージョ」と記されていました。イカのオイル漬けは何にも書かれていませんでした。どういう基準なんでしょうね。

缶の裏に印字するプリンタってカタカナでるんですね!

ちなみに味は「タケノコと生姜と熊肉がぎっしり入っておりました。味は案外さっぱりしていて夜中に食べても罪悪感がそこまで想起させられず、ブラッディメアリーとよく合いました」とのこと。

獣肉って脂身がなくて、生姜かカレー味ですよね。

グラマシーニューヨークの中敷がニューヨーク(宮西野あや

グラマシーニューヨークというお菓子屋さんでケーキを買った。

家に帰って手提げ袋からケーキの箱を取り出すと
袋の底の中敷に線がたくさん描かれていた。

中敷にまでわざわざ模様を入れるなんてこだわってるなぁ、と取り出してみたところ

ああこれ、ニューヨークの地図だ!
ほら、「ブロードウェイ」とか「エンパイアステートビル」とかあるし!

(でもお店の名前がなければ私、これがニューヨークだって気付かなかった自信がある。)

袋の中敷きって見えないところですよね?
「袋やケーキの箱には描かれてないんですよ!気づけたので分別して良かったです 」と投稿者の宮西野さんもコメントしています。
見えない裏地に模様を入れる粋に通じるものがありますな。

ホテルに自動車教習所がくっついている(ざっくん)

東府中駅前徒歩1分のビジネスホテルに自動車教習所がくっついていました。
駅側から見るとビジネスホテルですが、

裏には教習所があります。

免許合宿も楽々か、と思いましたが、そのようなプランはなさそうでした。

都営線の上の都営団地(高島平駅)ぐらいの一体感ですね! 
「ホテルと教習所がくっついていることがよくあることなのかはわかりません」とのことですが、たぶん珍しいと思います!

いったん広告です
見慣れないつながり方のタイル(gom)

上野駅不忍口付近に、タイルを貼り替えたせいか、つながり方が特殊な箇所があります。

通常
見慣れないパターン

見つけた理由がおもしろいです。

「ひと月ほど前、このあたりに1000円札が落ちていました。たまたま同時にそれをみつけた外国の方と顔を見合わせ、どちらも拾わず放置しました。
またないかな、と思って下を向いていたらこれを見つけました。」 

1000円はないけど模様はありましたね!

タリーズにコーヒー豆人間がいた(トルー)

タリーズのトイレの標識。

トイレのサインとコーヒー豆を組み合わせたものだが、その結果、顔がコーヒー豆で体が人間のコーヒー豆人間が生まれている。

この標識、コーヒー豆人間にも人間のような性別があることを示しているのかもしれないし、全然別の話をしているのかもしれない。とにかくコーヒー豆人間には二つのタイプがある。

あ、トルーからだ。 トルーらしく後半が妄想になっているコネタでした。

山手線はドアを器用にあけられる(林雄司)

昨年12月、山手線が事故で止まっていました。

駅でずっと停車している山手線のドアが一部だけあいてました。 

全部開けっ放しだと入ってきて寒いですからね。

全部あける・全部しめるしかないと思っていた山手線が意外に器用にドアを操作していました。 

⏩ 調子に乗れるバス停

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」

    普通の手遊びじゃ足りない!そんな方には「抽象的手遊び」 (じょーじ) (04.12 16:00)

  • 白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る

    白身だけのオムレツと黄身だけのオムレツを作る (トルー) (04.12 16:00)

  • 全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ!

    全ア連、全イ連、全ウ連。全国〇〇連盟を当てる「全X連」クイズ! (ほり) (04.12 11:00)

  • 高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた

    高知の郷土料理、イタドリごはんがうまくて驚いた (玉置標本) (04.12 11:00)

  • 人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史)

    人類のせいですいません(2025.4.12 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (04.12 10:59)

  • 懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選)

    懐かしのワラバンシでデジタル文書が歴史的史料に!(傑作選) (ヨシダプロ) (04.11 20:00)

  • ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回)

    ミスドのドーナツで誕生日の輪っかをつくる【ネタ帳を見せあう】(與座ひかる×爲房新太朗 第8回) (デイリーポータルZ) (04.11 18:00)

  • 車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」

    車道に向いてる歩行者用ボタン~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.11 16:00)

  • 庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見

    庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見 (とりもちうずら) (04.11 11:00)

  • 銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた

    銀座の無料高速道路KK線、廃止直前に走ってきた (西村まさゆき) (04.11 11:00)

  • レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    レジ袋の有料化が生んだ闇市感(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.11 10:59)

  • アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選)

    アメリカのデニーズが気になっていたのだ(傑作選) (べつやく れい) (04.10 18:00)

  • ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた

    ヤフオクで買ったぬいぐるみがどこから来たのか知りたくて、ニューヨーク市立博物館に聞いてみた (ヤング) (04.10 16:00)

  • TRPGの世界に入門する

    TRPGの世界に入門する (りばすと) (04.10 11:00)

  • 製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く

    製麺機をヒントにシュレッダーを生んだ会社でシュレッダーのことを全部聞く (井上マサキ) (04.10 11:00)

  • Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二)

    Googleの心は広い(2025.4.10 朝エッセイ/石井公二) (石井公二) (04.10 10:59)

  • マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選)

    マクドナルドが一斉に閉店した日(傑作選) (三土たつお) (04.09 20:00)

  • ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回)

    ぼっち・ざ・ろっく!の舞台版だけが好き【好きなこと、趣味など】(與座ひかる×爲房新太朗 第7回) (デイリーポータルZ) (04.09 18:00)

  • お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす……

    お金をなくした話、募集します③~置き忘れ、落とし物、ゴミに捨てる、詐欺、便器に落とす…… (石川大樹) (04.09 16:00)

  • リアルちょっとしたパーティーを開催しました

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (林雄司) (04.09 11:00)

  • 八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに

    八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに (安藤昌教) (04.09 11:00)

  • わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する

    わたしなりのシルバニアファミリーをフル自作する (鈴木さくら) (04.09 11:00)

  • 空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい)

    空気清浄機の空気よまなさ(2025.4.9 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.09 10:59)

  • 国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選)

    国語・算数・理科・社会 時間割飲み会へようこそ(傑作選) (古賀及子) (04.08 18:00)

  • 白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった

    白髪ねぎカッターが想像以上に楽しい道具だった (パリッコ) (04.08 16:00)

  • 由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう

    由緒正しきモアイ像があるサンメッセ日南をしっかり味わう (窪田鳳花) (04.08 11:00)

  • トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする

    トルコのめちゃくちゃ小さい水餃子・マントゥを手作りする (唐沢むぎこ) (04.08 11:00)

  • 50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき)

    50点のおかず(2025.4.8 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.08 10:59)

  • 台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選)

    台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅(傑作選) (玉置標本) (04.07 18:00)

  • そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号

    そういえばとんがりコーンを買ったことがない / うっかりデイリー 2025年4月5日号 (デイリーポータルZ) (04.07 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事