特集 2024年2月29日

熊本で太平燕をわかりたい

太平燕と呼ばれる食べ物がある。読み方は「タイピーエン」だ。熊本のご当地グルメなのだが、なんか春雨みたいなやつだということは知っている。

本物に会いに行きたい、なので熊本で食べてきました。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:自分のコンテストの賞品を直接渡しに熊本へ
>ライターwiki

太平燕発祥のお店で食べる

まずは太平燕の発祥のお店で食べたい。ネットで「太平燕 発祥」で調べたら出てきた会楽園というお店だ。

001.jpg
お昼に行ったら大行列だった。

並んでいる。待ち時間が1時間らしい。でも、太平燕を食べるために来たので待つ。おれ、3時間ぐらいなら待てます。

待っている間に太平燕について調べてみる。

もともと、太平燕は中国で生まれたもので、ワンタン、アヒルの卵、燕の巣が入ったスープでおめでたい日に食べる料理だったそうだ。太平が平和、燕は燕の巣を使っているために名付けられた料理である。

そんな高級料理である太平燕は、日本に伝わった際、日本独自の料理に生まれ変わったそうだ。

調べていたら中へと通された。入る瞬間、店の前で「ダメだ!並んでいる!」と言って去っていったおじさんがいたが、おじさんの分まで食べるよ。

店内は撮影禁止で、料理と自分の記念撮影だけが大丈夫とのこと。頼んだのは太平燕&鶏の香り揚げ&阿蘇高菜飯のセットだ。

002.jpg
ぼんやりしているのは夢だからです。食いしん坊が見た夢。

来た瞬間(おいしそう!早く食べたい!)と思い、写真を撮ったらぶれた。食い意地がカメラのピントを狂わせる。

003.jpg
そして、これが太平燕。

大きなエビに揚げたたまご、そして、野菜がたっぷり入っている。そして、注目すべきは麺だ。麺が春雨なのだ。

003_2.jpg
春雨。一般的なめんよりもヘルシー。

お昼ご飯におにぎり1個ではもの足りないときにコンビニの春雨スープを飲むときがある。お腹が5分目ぐらいになるのでちょうどいいのだ。

いま、よくやっているみたいに書いたが、ダイエットをしているときに少しやっただけである。夜にバクバク食べてしまうのでやせなかった。

004.jpg
そしてこれも熊本の名物「高菜めし」だ。

熊本の家庭で出されていたのを、阿蘇にある「あそ路」というお店が提供し、熊本の名物になったのがこちらの高菜めし。

炒めた高菜の漬物をごはんと混ぜたものだ。そぼくながらも高菜の風味豊かな味がおいしい。

005.jpg
そんなことよりも唐揚げを食べる。八角の香りがおいしい。
006.jpg
そして、太平燕。
007.jpg
あ、想像していたよりもおいしい。

白濁したスープはうまみとコクが抜群に感じられる。ただガツンとした味ではなく「うまいな…」としみじみと感じられるスープ。

そして、春雨がもちもちしている。春雨って簡単に歯でかみ切れるイメージだったが、こちらの春雨は歯ごたえがあり、それがスープと絡み合ってさすが名物である。おいしい。

008.jpg
高菜めしを食べて、
009.jpg
太平燕を食べつくして、
010.jpg
満足したので帰ります。

お店が混雑していたのもあり、早く出なければと急いで写真を撮り、汗をかきながら外へと出た。急ぎすぎていろいろと写真を撮るのを忘れたな。なので、もう1軒行きます。

いったん広告です

発祥のお店その2がある

別の撮影をしたあとにアーケード通りを歩いていると、大きく「太平燕」と書かれたのぼりが立っているお店を見つけた。

011.jpg
大きく「太平燕」と書かれたのぼりが足を止めた。そのお店の名前は、
012.jpg
紅蘭亭。古(いにしえ)のアニメオタクだとわかるたとえだが、サクラ大戦にこんな名前のキャラいたよな。

調べるとここも発祥と出てくる。先ほどの会楽園も発祥とでてくるし、中華園というお店も発祥と出てくるが、中華園は閉店してしまったようだ。

中華園の店主の甥であった方が別の場所で味を守っている。時間の関係で行けなかったが、いつか行きたい。

どこが発祥なのだろうか。でも、太平燕が中国から日本へと伝わってきて、当時の熊本の人たちが「どこが発祥とかよりもこの味を後世に伝えていこう」と思い、歴史をつないできたものだと思うと、いい話になると思うのでそういうことにしてください。あと、本当にそういう説もあるっぽいです。諸説あります。

013.jpg
メニュー表にも熊本名物と書かれている太平燕。

落ち着いた雰囲気のお店で、高級感がある。町中華にないおしゃれさがあって緊張しながらメニュー表を開くと太平燕があった。

お店ごとの味の違いを楽しむとするかと思いながら、メニュー表の間に期間限定のメニューがあるのを見つけた。

014.jpg
牡蠣の太平燕だ。このメニューを見た瞬間、牡蠣を食べたい気持ちがあふれてきた。

せっかく来たのだからなにか特別なメニューを食べたい。期間限定という言葉に弱いのだ。あと、ほらおれカキフライ好きじゃん。タルタルソースをたっぷりつけて食べるカキフライ、おいしいよね。

よし、牡蠣の太平燕を食べよう。

015.jpg
決めたので頼むか、と思ったら
016.jpg
チャーハンがあるのを見つけてしまった。ほら、おれ生まれながらのチャーハン好きじゃん。産声もチャーハンだったし。

チャーハンが好きだ。チャーハンを食べたい。でもなー、チャーハンを食べちゃうと多い気がするなー。

今回はチャーハンは我慢して、太平燕を食べます。おれ、太平燕を食べます!

017.jpg
そう思って注文したが、遠くの席にあるチャーハンを食べるお客さんをずっと見ていた。そんなに見ないで。
018.jpg
これが紅蘭亭の太平燕だ。

先ほどよりも少し色が薄い気がする。そして、牡蠣が入っているのをみると、なにか豪華な食べ物をいただいている気持ちになる。

019.jpg
揚げたまごが入っている。熊本の太平燕には揚げたまごが入っているのだ。

1軒目でも書いたが、熊本の太平燕には揚げたまごが入っている。これが本場中国のアヒルの卵代わりに入っている。

揚げたまご、他の料理で入っているのを見ない珍しい料理だ。卵に歯ごたえのある食感が生まれる。味わったことがない感覚で面白い。

020.jpg
そして、春雨ももちもちしている。
021.jpg
じゃあ食べてみます。
022.jpg
上品…。

先ほどのお店よりも上品な味だ。スープのうまみもあるが、野菜のうまみもあって、全体的にやさしい味がする。

飲み会のしめで食べたい味。飲み会のあとに何か食べるっておいしいけど翌日に後悔するだろう。それが春雨だったらそんなに罪悪感を感じない。

023.jpg
ちょっと待って!もうひと口食べるから!
024.jpg
おいしい…

チャーハンも少し食べる

何度も食べたくなる味だ。いやーおいしい。今回、撮影に付き合ってくれたオモコロライターのナ月さんの頼んだチャーハンもやってきた。

025.jpg
チャーハン。
026.jpg
暗闇からチャーハンをうらやましそうに見ている。夜のサバンナで獲物を狙うハイエナぐらい見ている。

あまりにもうらやましそうに見ていたのだろう、チャーハンをくれた。本当は「チャーハン少しだけでいいんでください」と言った。相手の目を見て。しっかりと自分の意見を言った。意見を言うことで社会を動かすし、チャーハンも食べられる。食べようチャーハン!

027.jpg
チャーハンだ!!
028.jpg
チャーハンおいしい!!!

このあと、本当は太平燕が入ったパンを食べに行こうとしたが「かなり遠いですよ」と言われて、「かなり遠いのか…」と言って、ホテルでサウナに入ったり、テレビを見たりして過ごした。

でも、太平燕はおいしいのでおすすめです。そこまでお腹もふくれないのでお腹いっぱいでも食べられると思う(個人差はあります)


熊本の宿探しは楽天トラベルで

※このリンクから予約していただくと運営費の支えになります!

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

  • JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い

    JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い (安藤昌教) (05.14 11:00)

  • ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史)

    ゴールの起点とは(2025.5.14 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.14 10:59)

  • 食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選)

    食べられるうちに挑戦したい!ドーナツの食べ放題に行く(傑作選) (江ノ島茂道) (05.13 18:00)

  • 食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」

    食いしん坊ライター江ノ島茂道さん「実はそんなに食べられない」 (デイリーポータルZ) (05.13 17:00)

  • うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ

    うなぎパイ公式のしょっぱいアレンジレシピは想像を超えるうまさ (鈴木さくら) (05.13 16:00)

  • 風船を足につけてフットワークを軽くする

    風船を足につけてフットワークを軽くする (窪田鳳花) (05.13 11:00)

  • 外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ

    外観のみで決めるラーメン食べたさ比べ (べつやく れい) (05.13 11:00)

  • 会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    会場を出た廊下の隅っこで増刷(2025.5.13 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (05.13 10:59)

  • 実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選)

    実在した幻の「毎朝新聞」を読んでみたい(傑作選) (西村まさゆき) (05.12 18:00)

  • 思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号

    思考だだ漏れ社会 / うっかりデイリー 2025年5月10日号 (デイリーポータルZ) (05.12 16:00)

  • シャボン玉が出るカメラで撮る

    シャボン玉が出るカメラで撮る (林雄司) (05.12 16:00)

  • おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く

    おだやかな天気のとき、天気予報でなにを話しますか?~気象予報士 増田さんに聞く (増田雅昭) (05.12 11:00)

バックナンバー

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事