2020年12月のアーカイブ
犬が選ぶ今年の記事3本は玉ねぎと文具と鯛! デイリーポータルZが2020年に更新した記事約1000本のなかから3本を、犬に選んでもらいました! (デイリーポータルZ) [2020/12/31]
猫が選んだ今年の記事はドライブインとパスポートと郷土玩具! 今年書かれたたくさんの記事の中から、猫に3本選んでもらいました。 (安藤昌教) [2020/12/31]
仏子ロードをひたすらゆく旅~難読駅へいってらっしゃい くじ引きで難読駅に行く企画、引いた駅が「仏子」だった。通過くらいはしたことあるが全く印象にない駅へ、難読であるというご縁のみで行って帰って来る。ひたすらぶらぶらすることに徹した。こういう旅は久々だ。 (乙幡啓子) [2020/12/31]
魚とエビが選んだ今年のベスト記事は和歌山、雪の宿、豆! 魚が!?記事を!?選ぶ!?2020年に更新した記事約1000本のなかから3本を!?!? (石川大樹) [2020/12/31]
飯山満駅は、駅を出て5歩くらい歩くと別の町~難読駅へいってらっしゃい~ 千葉県船橋市にある飯山満(はさま)駅は、町のほとんど境にある駅でした。 (地主恵亮) [2020/12/30]
バズった記事とライター本人が推す記事は違う〜ライター、編集部が選んだ記事自薦・他薦 2020年編 2020年の記事約1000本の中から、ライターに自らおすすめるす記事と他のライターが書いた記事のおすすめを聞きました。 (デイリーポータルZ) [2020/12/30]
コンプリート直前!全国どこでも地元にしよう~「地元の人頼りの旅」「投稿頼りの旅」ふりかえり~ アイデムとの企画「地元の人頼りの旅」「投稿頼りの旅」がもうすぐ全国制覇!今年行った各地元をふりかえります。 (安藤昌教) [2020/12/29]
鰭ヶ崎行きで思い知ったわ流山線最高か 難読駅へいってらっしゃい くじ引きで難読駅へ行く企画、ひいたクジは鰭ヶ崎。東京都心からそれほど遠くもないのにこんなにも知らない場所があったのか。驚きとともに流山線という最高の路線との出会いを堪能する旅。 (古賀及子) [2020/12/29]
2020年のデイリーポータルZによく出てきた単語は「自分」~テキスト分析で見る総集編 今年一年の記事をライターのほりさんが分析して、ワードクラウドにしてくれました。サイトの傾向からライターごとの個性、それから時期別の分析など、興味深いデータとともに2020年の記事を振り返っていきます! (デイリーポータルZ) [2020/12/29]
【年末年始とくべつ企画】難読駅へいってらっしゃい 2020年から2021年の年末年始の企画は、難読の駅へライター8人が散りました。読めない駅にはなにがあるのか。難読駅へ、いってらっしゃーい! (デイリーポータルZ) [2020/12/28]
今年撮った動物の写真みせて! 今年撮った動物の写真を送ってください。今年じゃなくてもいいです。送ってもらった写真はここでまとめて見られます。 (デイリーポータルZ) [2020/12/28]
読者のみなさんの妙に印象にのこった記事 読者の方からよせられた「妙に印象にのこった記事」を、ライターからのお返事つきでご紹介します。 (デイリーポータルZ) [2020/12/28]
終わる2020年! デイリーポータルZの今年買ってよかったものを紹介します! (デイリーポータルZ) [2020/12/28]
9体の仏様とゆる仏様がいる町、九品仏~難読駅へいってらっしゃい くじ引きで難読駅へ行く企画、ひいたクジは九品仏。他のライターさんが千葉や埼玉の難読駅に出かけて行くなか、ただ一人だけ東京23区内。もはや一番近いところにしか行けない呪いっぽくないか、これ。 (きだてたく) [2020/12/28]
むかない安藤 long mix 02 (安藤昌教) [2020/12/27]
バーベキュー形式で将棋をやると、楽しいしおいしい(デジタルリマスター版) 将棋の盤をコンロに、駒を食材にしてバーベキュー将棋を行った。 (小堀友樹) [2020/12/27]
歯の米は自由!な写真が集まりました 「歯」の字の米の部分が、米っぽくない写真をもっと見たい。募集を呼びかけました「#歯の米は自由」写真、なんと多数の応募がありました! (パスカ) [2020/12/27]
年末年始特大号のおしらせです 年末年始のデイリーポータルZはとくべつ企画が目白押し。そのスケジュールをまとめて発表します。 (安藤昌教) [2020/12/27]
働く大人のためのアドベントカレンダーをつくる 日付が書かれた小箱の中にお菓子が入っていて、毎日一つずつ開けることで近づいてくる12月25日に想いを馳せる、アドベントカレンダー。働く大人たちだって楽しんでもいいではないか。 (拙攻) [2020/12/27]
超地元!実家まわり観光案内【スズキナオ・東京都中央区 日本橋浜町編】 (西垣匡基) [2020/12/26]
地主恵亮と安藤昌教の「知らないことについて話し合おう」トーク動画をはげます会限定で公開中です ライター地主さんと編集部安藤が知らないことについて話し合うコーナーがはじまりました。「はげます会専用ページ」でしか見られませんが、第一回目を紹介します。 (橋田玲子) [2020/12/26]
今週の記事まるっと3行まとめ(12/17~12/23) デイリーポータルZで12/17~12/23に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2020/12/26]
働く大人のアドベントカレンダー、完結する 日付が書かれた小箱の中にお菓子が入っていて、毎日一つずつ開けることで近づいてくる12月25日に想いを馳せる、アドベントカレンダー。働く大人たちだって楽しんでもいいではないか。 (拙攻) [2020/12/26]
ひとり紅白歌合戦2020 手元の小物で済ませる必要最低限のアーティストものまね乱発の「ひとり紅白歌合戦」、今年もやってまいりました。 (ヨシダプロ) [2020/12/26]
むかない安藤4K60P「広島銘菓ママン」(10秒動画) (安藤昌教) [2020/12/25]
親に好きな食べ物を聞く・10年前に着ていた服を着る ~この世をエンジョイするTODOためしてみました 2021年11月18日のTODOである「親に好きな食べ物を聞く」と、同じく7月25日のTODO「10年前に着ていた服を探す、あれば着る」を先に試してみました。 (デイリーポータルZ) [2020/12/25]
あやかりハイツ決定戦・蕎麦がきスイーツ~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZです! (デイリーポータルZ) [2020/12/25]
静かな海でアフォガートを食べる アイスにエスプレッソをかけるアフォガート。エスプレッソ以外にもアフォガートに適したホットドリンクがないか冬の海で探りました。 (地主恵亮) [2020/12/25]
年越し!ザ・ワールド 年末年始は帰省したり家族で過ごすことが多いから、海外の大晦日ってあまり経験する事がないような気がする。各国の友人たちに聞いてみたら、知らない習慣ばかりだった。 (ほりべのぞみ) [2020/12/25]
食事の出し方で味に違いは出るのか? (大北栄人) [2020/12/24]
ワードクラウドで振り返る2020年~1月のニュースの最頻出単語は「ゴーン」 よく出てくる単語ほど大きく表示する「ワードクラウド」というものを使って、2020年がどんな年だったか振り返ってみたい。 (ほり) [2020/12/24]
インディーズ路線図とはなにか ~なんかスゴい編~ 作り手の意図を感じるとか、会社の事情が隠れているとか、インディーズ路線図に対していろいろ言ってきたけれども、最後は理屈抜きで「なんかスゴい!」ものを見ていきたい。 (井上マサキ) [2020/12/24]
毛糸の靴下の中で寝てみたい 私はクリスマスが大好きだ。街もみんなも楽しそうだから。だけど、この寒さは苦手である。夜はモコモコの靴下なしでは寝られない。いっそ中に入って寝たい。 (ナミノリ) [2020/12/24]
高知空港の近くにたたずむ飛行機の格納庫を見に行った 第二次世界大戦中に築かれた、飛行機を空襲から守るための格納庫「掩体壕」を高知で見てきました。 (木村岳人) [2020/12/24]
ハンコ廃止の今だから!すすんで押したいハンコづくり その4 昨今、ハンコが邪魔者扱いされている。でも、押して楽しいハンコだってあると思うのだ。ハンコに逆風が吹く今だから、ハンコを作って押していきたい。 (松本圭司) [2020/12/24]
クリスマスの #おやつ見せて クリスマスなのでちょっと豪華にいく人も、そうでないノーマルおやつの人も、おやつを食べる人はみんな見せ合いましょう!!Twitterにてハッシュタグ「#おやつ見せて」で投稿してください。 (デイリーポータルZ) [2020/12/24]
鶴見線でドラを叩く (林雄司) [2020/12/23]
反射材をたくさんつけて夜の散歩を安全に 安全に夜の散歩をするために、洋服全体に反射材をつけてみました。棒人間にもなりました。 (爲房新太朗) [2020/12/23]
マンション広告の「光の柱」を実際に作ってみた あの「マンション広告で頻発する光の柱」を、現実化してみたいと思ったのだ。奥調布の輝ける大地を、貴方の傍にお届けします。 (乙幡啓子) [2020/12/23]
○○風に振り返ろう2020年 ナニワ金融道風、サザエさん風、グレーターデーモン風、東京ラブストーリー風に2020年を振り返ってみました。 (北村ヂン) [2020/12/23]
どうでもいい絵描き歌80 (藤原浩一) [2020/12/22]
出でよ龍! あとデイリーポータルZで2020年に読まれた記事! デイリーポータルZが今年公開した約1000本の記事から、とくに読まれた記事ベスト20本を発表いたします! (デイリーポータルZ) [2020/12/22]
おいしさだけでは売らない〜「富士そば」にインタビューしました 店舗ごとに富士そばを食べ比べた結果、富士そばの味は街ごとに違っていた。それを富士そばに直接聞いてみた。 (谷頭和希) [2020/12/22]
おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~ 触って柔らかいのがインクジェット、硬いのがシルク印刷、これを読むだけで街ののぼりが見分けられるようになります。 (大北栄人) [2020/12/22]
美術館でめちゃくちゃしゃべる方法 「美術館でめちゃくちゃしゃべりたい」という願望がある。バーチャルツアーというインターネットで美術館館内を散策できるサービスが普及しているのを知った。これを使えば近い状況を作れるのではないか。 (トルー) [2020/12/22]
どうですかたろう (べつやく れい) [2020/12/21]
12月半ば、働く大人のアドベントカレンダーはあわただしさを増す 日付が書かれた小箱の中にお菓子が入っていて、毎日一つずつ開けることで近づいてくる12月25日に想いを馳せる、アドベントカレンダー。働く大人たちだって楽しんでもいいではないか。 (拙攻) [2020/12/21]
のりたまの「たま」とミスドのゴールデンチョコレートの「ゴールデン」を入れ替えたい ゴールデンチョコレートというドーナツがあるが、あの「ゴールデン」の部分は卵だそうだ。のりたまの「たま」と入れ替え可能なのではないだろうか。 (3yk(みゆき)) [2020/12/21]
朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ 今日一日の勢いを定めると言っても過言ではない朝ごはんという存在。デイリーポータルZではさまざまな朝ごはんにトライしてきました。ということで朝ごはんの朝ごはんの記事まとめ朝ごはんの記事まとめです。 (デイリーポータルZ) [2020/12/21]
同じ駅の北口と南口にわかれて飲む 武蔵小金井編 ソーシャルディスタンス時代、同じ町に集まっておきながら別々の方向に分かれて散策し、その記憶を後で振り返るという方法で「一緒に飲んだ感じ」が味わえないかと試してみた。 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) [2020/12/21]
自転車お別れセレモニーのススメ つい先日、7年ほど乗っていた自転車を買い替えました。いままで共に過ごした日々を振り返る『自転車お別れセレモニー』をしました。 (ぬっきぃ) [2020/12/21]
ほんとうにあったら怖い話の旅 (ヨーロッパ企画 小林哲也) [2020/12/20]
秘境、和菓子アソートにはなにが入っているのか(デジタルリマスター版) スーパーの和菓子コーナーによくある、いろいろなお菓子が積め合わさった大袋。あれ、なにが詰め合わさっているんじゃろうかのう? (古賀及子) [2020/12/20]
Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日本大会 オンライン観戦会 ニュージーランドで行われている、ガラクタを組み合わせたロボット格闘技 Stupid Robot Fighting League。その日本大会の様子をみんなで見ましょう! 配信開始は14:00~です (石川大樹) [2020/12/20]
普通の人におすすめの本を聞きたい 書店にたまたまいた人におすすめの本を聞いた。書評家ではない、普通の人たちはどんな本を勧めてくれるだろう。 (ほしあさひ) [2020/12/20]
書き出し小説大賞第204回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。本年最後の規定部門は『バカ』です。 (天久聖一) [2020/12/20]
超地元!実家まわり観光案内【谷頭和希・東京都板橋区編】 (西垣匡基) [2020/12/19]
リアルひとり地獄めぐり~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZです! (デイリーポータルZ) [2020/12/19]
今週の記事まるっと3行まとめ(12/10~12/16) デイリーポータルZで12/10~12/16に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2020/12/19]
土曜のお便り 〜擬音と声が逆の人 土曜にお届けするトルーのマンガです。『ちゃんと言う人』『逆の人』『棒グラフ』などになります。どうぞよろしくお願いいたします。 (トルー) [2020/12/19]
サンタ苦労するゲーム みんな、サンタさんが来てくれるのが当たり前になりすぎて、 感謝の気持ちを忘れてやしませんか?大忙しのサンタさんの苦労が味わえるゲームを作ったので遊んでみてください! (荻原 貴明) [2020/12/19]
むかない安藤4K60P「ちくわぶ」(10秒動画) (安藤昌教) [2020/12/18]
ダイソーで一番いらないものを買う・包帯を取って「これが私……?」 ~この世をエンジョイするTODOためしてみました 2021年2月7日のTODOである「顔を巻いた包帯を取り、鏡に向かって『これが…私?』と言う」と、同じく5月15日のTODO「ダイソーで一番いらないものを買う」を先に試してみました。 (デイリーポータルZ) [2020/12/18]
能登半島・九十九湾の観光船でタイにカボチャを与えてきた 石川県能登町の九十九湾を訪れたのだが、湾内を巡る観光船に乗ったらタイの餌付けができたり、アオリイカの捕食シーンがみられたり、道の駅かと思ったらイカの駅だったりすごくよかった。 (玉置標本) [2020/12/18]
ハンコ廃止の今だから!すすんで押したいハンコづくり その3 昨今、ハンコが邪魔者扱いされている。でも、押して楽しいハンコだってあると思うのだ。ハンコに逆風が吹く今だから、ハンコを作って押していきたい。 (松本圭司) [2020/12/18]
島ぞうりをキラキラさせて沖縄っぽく冬を感じたい (miooon(DEEokinawa)) [2020/12/18]
歌のおじさん「パーティがしたい」 (宮城剛) [2020/12/17]
デイリーポータルZで2020年公開の「妙に印象に残っている記事」教えてください 読者のみなさんの「妙に印象に残っている記事」集を、記事にしたく、記憶をたぐって印象深かった記事を教えてもらえないでしょうか。 (デイリーポータルZ) [2020/12/17]
今年一年をエンドロールみたいに振り返る (與座ひかる) [2020/12/17]
Flashサポート終了直前!おぎわら遊技場の古いゲームを振り返る これまで200本以上のゲームを作り続けてきたゲームコーナー、おぎわら遊技場。しかしFlashのサポート終了にともない、半分以上のゲームが動かなくなってしまいます。ゲーム作者のおぎわらさんを招いて、これまでのゲームを振り返る緊急鼎談を行いました。 (デイリーポータルZ) [2020/12/17]
奥入瀬渓流とウミネコの島、せんべい汁はベンツ割り~地元の人頼りの旅in青森県~ いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼りきって旅をする。今回は青森県です。せんべい汁のせんべいの割り方知ってましたか? (安藤昌教) [2020/12/17]
ドアの横に名前を貼ったら楽屋なのでは 芸能人が楽屋の名前プレートの写真を撮ってSNSにアップしている。名前があればどんなドアでも楽屋に見えるのではないだろうか。 (べつやく れい) [2020/12/17]
プロフィール写真撮影会のようすvol.1 (北向ハナウタ・井上マサキ) (林雄司) [2020/12/16]
帰ってきたフジワラFM、はげます会限定で絶賛公開中!ですが…3つのエピソードだけ一般公開します! 編集部藤原が些細な出来事を不安なテンションで披露する「フジワラFM」。ふだんは「はげます会専用ページ」と「はげましひろば(フェイスブックページ)」でしか見られませんが、3本だけ一般公開します。 (藤原浩一) [2020/12/16]
銭湯の重油ボイラーで芋やリンゴやファミチキを焼いてみる 銭湯の主人に「ボイラーで焼き芋が焼ける」と聞いたが本当か。大阪の銭湯「千鳥温泉」に協力してもらい、芋やリンゴやファミチキなど5種類の食べ物を焼いてみた。 (スズキナオ) [2020/12/16]
私が選んだデイリーポータルZベスト盤:イナダシュンスケさん (デイリーポータルZ) [2020/12/16]
Stupid Robot Fighting (愚かなロボット格闘選手権) 日本大会 オンライン観戦会 12/20(日) 14:00~ ニュージーランドで行われている、ガラクタを組み合わせたロボット格闘技 Stupid Robot Fighting League。その日本大会の様子をみんなで見ましょう! (石川大樹) [2020/12/16]
朝ごはんを外食にしてみる一週間 ある週の平日、1日の始めの朝ごはんを、毎日外食にしてみようと思いたちました。ルールは、10時より前にチェーン店ではない店で。 (パリッコ) [2020/12/16]
「レトロビジネスホテル」の楽しさを語らせてほしい ちょっと古めのビジネスホテルには、質実剛健の設備、建物や看板の独特のデザイン、素泊まりゆえの自販機コーナーなど、ここならではの興味深い出会いがある。 (辰井裕紀) [2020/12/16]
【喫茶&シズル感】インスタ映えするコーヒーの撮り方 (西垣匡基) [2020/12/15]
インディーズ路線図とはなにか ~○時でも間に合う!学校編~ 鉄道会社以外のところが作ったなんらかの路線図「インディーズ路線図」。今回は学校が作った路線図の見どころをお伝えします。 (井上マサキ) [2020/12/15]
本物のししゃもは世界中でも北海道でしかとれない 北海道にふるさと納税すると送られてくるししゃも。実はこの地方でしかとれない貴重な魚でした。そして美味い! (デイリーポータルZ) [2020/12/15]
いつ無人島で遭難してもいいように蒸留器を自作したら、ノンアルコールジンができた 蒸留器を使って、「アロマウォーター」として植物などから香りを抽出することができるらしい。手製の簡易蒸留器から、飲めるアロマウォーターことノンアルコールジンをつくってみた。 (JUNERAY) [2020/12/15]
この踊り場、住めるやん! 『突撃!隣のスゴイ家』 (ヒロエトオル) [2020/12/14]
働く大人のアドベントカレンダーは冷蔵庫に鎮座している(とても邪魔) 日付が書かれた小箱の中にお菓子が入っていて、毎日一つずつ開けることで近づいてくる12月25日に想いを馳せる、アドベントカレンダー。働く大人たちだって楽しんでもいいではないか。 (拙攻) [2020/12/14]
街文字紅白歌合戦〜街の文字を集めて歌合戦にしました〜 (パスカ) [2020/12/14]
ふるさと納税でもらった泡盛はボトルが手作りでした ふるさと納税した自治体に実際に行ってみて、お礼品がどうやって選ばれているのか見てきました。愛知と沖縄編です。 (安藤昌教) [2020/12/14]
報告!歌いながら一番混ぜたいのは、ちらし寿司 コールド・ストーンのように歌いながら、アイスでないものをかき混ぜてみたい。納豆、石焼きビビンバ、ねるねるねなどをだ。 (北向ハナウタ) [2020/12/14]
ももたろう(祝福編) (べつやく れい) [2020/12/13]
センチメートルジャーニー(デジタルリマスター版) タイルの幅は40センチと30センチがある。ポストの差し出しの大きい方と小さい方のサイズは倍。世の中を測ってみるとそれを作った人の意思が見えてくる。 (林雄司) [2020/12/13]
おれはこれを見てる~テレビ番組キュレーション(2021.1) 偏ったケーブル・CSテレビ番組のぐっと来たポイントをイラストで紹介します。 (デイリーポータルZ) [2020/12/13]
歯の米は自由! 多種多様な「歯の字の米」を募集します (パスカ) [2020/12/13]
超地元!実家まわり観光案内【井上マサキ・宮城県 石巻市編】 (西垣匡基) [2020/12/12]
今週の記事まるっと3行まとめ(12/3~12/9) デイリーポータルZで12/3~12/9に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2020/12/12]
「ネタになるぞ」と思えることに救われる ~ほりべのぞみさんインタビュー 今年デイリーポータルZに参加、ベルリン在住のライターでイラストレーターの ほりべのぞみさん を知ってほしい! (デイリーポータルZ) [2020/12/12]
Amazon年末の贈り物セール! 編集部がオススメするものを紹介します! (デイリーポータルZ) [2020/12/12]
暗黒アートで暗黒の一年を振り返ろう 暗黒の板から輝かしい線を削り出せるスクラッチアートにて、暗黒の2020の今年の顔を振り返ってみよう。 (ヨシダプロ) [2020/12/12]
むかない安藤4K60P「長野銘菓クリームパピロ」(10秒動画) (安藤昌教) [2020/12/11]
勝手に食べ放題、はげます会限定で公開中!ですが…岡山のハンバーグレストラン「ミスター・バーク」の記事だけ公開します! 好きなものを好きなだけ食べる「勝手に食べ放題」。「はげます会専用ページ」でしか読めませんが、オカモトラボさんが挑戦したハンバーグレストラン「ミスター・バーク」の記事だけ公開しちゃいます。 (橋田玲子) [2020/12/11]
本当に買ってよかった靴~マラソンシューズ編~ マラソンを始めて完走できるようになるまでに履きつぶした靴について振り返ります。 (安藤昌教) [2020/12/11]
蕎麦がき、その真の実力~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZです! (デイリーポータルZ) [2020/12/11]
怒りながら食事を出されると味がしなくなる 給仕の仕方によって料理の味は変わるのか。厨房でものすごいケンカしてると味がなくなることがわかりました。 (大北栄人) [2020/12/11]
気温がアップダウンする今年最後の月〜12月の天気〜 12月中旬に寒さが一段落しますが、年末はしっかりした寒さになりそう。なぜなら今年はラニーニャ現象が起きているから! (増田雅昭) [2020/12/11]
ハンコ廃止の今だから!すすんで押したいハンコづくり~その2 昨今、ハンコが邪魔者扱いされている。でも、押して楽しいハンコだってあると思うのだ。ハンコに逆風が吹く今だから、ハンコを作って押していきたい。 (松本圭司) [2020/12/10]
ブッダに意味があるかきいてみました#29 (大北栄人) [2020/12/10]
ニョロニョロした魚が好きです 魚が好きだ。特に、細長くてしなやかな魚が好きだ。要はニョロニョロした魚が好きだ。今日はぁ、おまえらにぃ、ニョロニョロの良さぁ、教えっからなぁ。 (平坂 寛) [2020/12/10]
冬の諏訪湖を一周するのに適した靴は「サンダル」でした サンダルは長い距離歩くのに適さないと思うだろう。ところが冬の諏訪湖を歩くには最適だったのです。 (地主恵亮) [2020/12/10]
銭湯の重油ボイラーで芋やリンゴやファミチキを焼いてみる 銭湯のボイラーで焼き芋が焼けるらしい。噂を確かめるべくお願いして焼いていく連載の最終回、最後の弁当の焼け具合はどうか! (スズキナオ) [2020/12/10]
プープーテレビ総集編(2020年12月9日) (プープーテレビ) [2020/12/09]
郷土玩具を集め続けた厚木のホテル、コレクターは92歳の女将さん 本厚木に気になるホテルがあった。「日本郷土玩具の宿 アツギ・ミュージアム」というホテルだ。実際泊まりに行ってみたら、コレクションが本当にすごかった。 (ライスマウンテン) [2020/12/09]
プリントゴッコの年賀状素材集が色々とフリーダム プリントゴッコのイラストやテキストが満載された素材集を見返したら、苦し紛れに収録したような珍奇素材がいっぱい載っていたので紹介します。 (北村ヂン) [2020/12/09]
千葉にある茨城と茨城にある千葉〜千葉の県境のみどころ・関宿から銚子まで 前々回と前回にわたって見てきた千葉県の県境をみる記事。3回目の今回は、関宿から銚子まで、利根川沿いを一気に走り抜けたい。千葉の県境の話は、いいかげん終わらせますのでよろしくお願いいたします。 (西村まさゆき) [2020/12/09]
0120クイズ (藤原浩一) [2020/12/08]
今月のプープーテレビ総集編! 12月9日20時から生配信! プープーテレビの総集編を生配信します! 2020年12月9日20時からです! (藤原浩一) [2020/12/08]
インディーズ路線図とはなにか ~どこからでも来れます!観光協会編~ 楽しみ方を知れば人生がより豊かになる。鉄道会社じゃないけど必要があって作る路線図「インディーズ路線図」、今回は観光協会編です。釧路市が強いぞ。 (井上マサキ) [2020/12/08]
自転車にきみを乗せて走りたい 彼女を自転車の後ろに乗せて走ってみたい。その時見える景色が見たい。夢をかなえました。 (江ノ島茂道) [2020/12/08]
グリーンカレーは何色なのか? グリーンカレーを見て「グリーンと名乗るほど緑色じゃないな」と思った。先入観を無くし、色んなグリーンカレーの色を見て、グリーンカレーと言えばこの色だ、という色を制定した。果たしてその色はグリーンなのか…! (トルー) [2020/12/08]
Zoomで顔を入れ替える (林雄司) [2020/12/07]
12/10(木)21時はげます会限定の動画を生配信します デイリーポータルZをはげます会会員限定の11月度の活動報告動画を一緒にみましょう。 (橋田玲子) [2020/12/07]
恐竜の骨格にお稲荷さんをかぶせたら本物になります 稲荷寿司の質感は、ティラノサウルスの肌の質感とほぼ同じであることに気づいた。つまり、ティラノサウルスの骨格模型に油揚げをかぶせたら本物のようになるということだ。 (小堀友樹) [2020/12/07]