桂さんは「営業日はいつでもボイラーを動かすんで、また焼きたいものがあったら持ってきてください」と言ってくれた。
北京ダックは無理でも、夢の屋台「ボイラー軒」のメニューを少しずつ充実させていきたいと思う。もっと無難にとうもろこしを焼いたり、ジャガバターを作ったりもしてみたいし。
そんなことを思いながら開店直前の千鳥温泉を後にした。これからお風呂に入りに来る人たちに「その熱で芋が美味しく焼けたんですよ!」と伝えてまわりたくなるような、不思議な気持ちが沸き起こってくるのだった。
いよいよ最後の一品。コンビニ弁当だ。この日のために購入したダッチオーブンに詰め込んでボイラー内に設置した。
編集部よりあらすじ
銭湯のボイラーで焼き芋が焼ける。銭湯の店主に聞いた噂を確かめる連載企画、ボイラーの掃除、芋、ファミチキ、卵、リンゴ、などを焼いてきましたが今回が最終回!
※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です!
ボイラーの扉を閉める際は黒くツヤツヤと光っていたダッチオーブンだったが、30分の加熱後には煤がうっすら降り積もって年季を感じる風合いに。
タイムマシーンのようだ。たしかに30分間だったはずなのに、扉の向こうでは一年ぐらい経っていたような。
軍手を一枚装着しただけでは到底持てない熱さ。とんでもないほっかほか弁当である。タオルでくるむようにして慎重に運び、蓋を開けてみた。
これはちょっと焼きが入り過ぎたようだ。特に上面の方に強い熱が加わったようで、どのおかずの表面もカリッカリになっている。
ちなみにこんな見た目ではあるが、食べてみると中身はホクホクでちゃんと美味しい。焼き魚なんか、皮がパリッとして香ばしくてなかなかによかった。
おかずの下のご飯は絶妙の加減のおこげになっていて美味しい。
こうして色々焼いてみると、ボイラーの火の入り方の特徴がわかってくる。かなりの高温がすべての方向から一気に加わるような焼き方になるのだと思う。じっくりじわじわと時間をかけて加熱していく低温調理の逆。外側をカリッとさせて中をジューシーに保つような料理に向いているのかもしれない。
そう考えた時、なんとなく「北京ダック」という言葉が頭をよぎった。「ボイラー軒」のメイン料理として出せるんじゃないだろうか。いやしかし、火加減のコントロールが難しく毎回がギャンブルのようなボイラーでの焼きに高級食材を使うのはリスクが高すぎるな。
そんなことを考えながら「焼きコンビニ弁当」を食べている私を横目に桂さんはカップ麺をサッと食べて昼休みを終え、数時間後に開店する千鳥温泉の準備作業を始めている。
芋を焼き、銭湯たまごを作り、コンビニ弁当を焦がしたあのボイラーが今日も千鳥温泉のお湯を無事アツアツにしてくれた。
桂さんは「営業日はいつでもボイラーを動かすんで、また焼きたいものがあったら持ってきてください」と言ってくれた。
北京ダックは無理でも、夢の屋台「ボイラー軒」のメニューを少しずつ充実させていきたいと思う。もっと無難にとうもろこしを焼いたり、ジャガバターを作ったりもしてみたいし。
そんなことを思いながら開店直前の千鳥温泉を後にした。これからお風呂に入りに来る人たちに「その熱で芋が美味しく焼けたんですよ!」と伝えてまわりたくなるような、不思議な気持ちが沸き起こってくるのだった。
※小出し記事は書けたところから即、小出しに公開する連載企画です!
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |
世界一黒い車(傑作選) (べつやく れい) (04.30 20:00)
「死ぬまでにやっておきたいこと」でっかいエビを食べてみたい(パリッコ×スズキナオ 第5回) (デイリーポータルZ) (04.30 18:00)
こっちを見てくる木材、かわいい3ピースバンド〜日常の「かわいい」募集します3 (與座ひかる) (04.30 16:00)
5/11 文学フリマ東京40に出店します(そ-1・2) (林雄司) (04.30 13:30)
お店のいけすや水槽にいる魚は本当に食べられているのか?水槽メーカーに聞く (まいしろ) (04.30 11:00)
電動ママチャリをロードバイクだと思い込んで乗る (與座ひかる) (04.30 11:00)
スマホを真上に投げて写真を撮る(2025.4.30 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.30 10:59)
骨も頭も食べられるサンマの弁当を食べた(傑作選) (トルー) (04.29 18:00)
内房の道の駅「うまくたの里」では購入したピーナッツをその場でペーストにできる (石井公二) (04.29 11:00)
バナナの匂いがする花を嗅ぎながら牛乳を飲む (窪田鳳花) (04.29 11:00)
頭だけのトラック(2025.4.29 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.29 10:59)
工事現場にあるものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (04.28 18:00)
へー、いやあ、まあねえ/ うっかりデイリー 2025年4月26日号 (デイリーポータルZ) (04.28 16:00)
コーラの原液は20倍に薄めるとなんにでも合う (林雄司) (04.28 11:00)
途中のなまはげを完成させたい (べつやく れい) (04.28 11:00)
隣の席の人が筋肉ムキムキ(2025.4.28 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (04.28 10:59)
2025.4.27)ノンアル飲み会、嫌がる犬、埋め立て地公園~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.27 11:00)
薬局のフリーペーパーの表紙が最高すぎるので作っている人に話を聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.26 18:00)
専門家と歩くシリーズが本になりましたよ (林雄司) (04.26 18:00)
ホットケーキにラーメンの絵を描く (トルー) (04.26 11:00)
インドのマドゥライ名物『ジガルタンダ』を再現したい (玉置標本) (04.26 11:00)
ホストに客引きされない(2025.4.26 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (04.26 10:59)
2000年後の人類のためにネット用語の石版を作りたい(傑作選) (まいしろ) (04.25 20:00)
とりあえず行く旅 取材先の店が閉まってても記事にする(アフタートーク パリッコ×スズキナオ 第4回) (デイリーポータルZ) (04.25 18:00)
コンビニのトイレが男性用限定?~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.25 16:00)
技術力の低い人 限定ロボコン(通称:ヘボコン) 10周年映像を公開! 10年進歩なし。 (石川大樹) (04.25 11:00)
万博気分を味わいたいので、昭島のくら寿司で8時間待つ (とりもちうずら) (04.25 11:00)
日本一小さい大仏と大きい大仏は千葉県にある (西村まさゆき) (04.25 11:00)
ひとり焼肉(2025.4.25 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.25 10:59)
東京で本気の「吉田のうどん」が食べられる店「手打ちうどん力丸」(傑作選) (パリッコ) (04.24 18:00)
編集部のリレーコラム、人気記事やイベント情報などをおとどけします。