自由ポータルZ 2020年12月25日

あやかりハイツ決定戦・蕎麦がきスイーツ~自由ポータルZ

メリークリスマス!石川です。

今日か週明けあたりがみなさん仕事納めでしょうか。収まりましたか!?僕は今日の予定でしたが全然収まらなかったので来週に順延です。

そういえば前職では病院システムのSEをやっていたので、外来が休みになる年末年始はガッツリ仕事でした。この時期は「大波が来るぞ~!!」って感じの状況でしたね。

というわけで今年最後の自由ポータルです!

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:クリスマスの #おやつ見せて

> 個人サイト デイリーポータルZ

【もう一息】第一回 キング・オブ・あやかりハイツ決定戦(下北沢編)

001.jpg

[投稿者]chocoxinaさん (chocoxinaのover140
[コメント]「ちょっと離れた、カッコいいほうの地名」を名乗っているアパート・マンションについてまとめました

koga.jpg

古賀及子のコメント

インターネットでよくいう「〇〇な状態にもう名前ついてるっけ」の名前を真顔でつけていくのはやっぱり良いんですよね。腐さず持ち上げもしない命名「あやかりハイツ」上手です。

命名に対する迷いのなさがまず入り口にあって、その先の第3位からも有無を言わさない書きっぷりが気持ちよかったです。

当然独断によるものなんですが、堂々と発表していて、内容はもちろんその態度にも可笑しみがありました。考えなくてもいいことをわざわざ検討して発表しているわけですから、戸惑いがあっては絶対ダメなわけで、そこをスカッとクリアしてます。

しかもその態度がカラ元気なんじゃなくて、ちゃんとしてるんですよね。評価の軸がきちっとしていて説得力があって読みごたえにつながってます。

その上で、こんなかんじで

>もしも自分が、下北沢でなにかダサい行いをしたら、遠くからNYXくんが「下北沢の名に傷がつくだろ!」と、謎の立場で怒ってきそうなくらいだ。

急に建物が自分にポジショニングトーク(まさにポジション)してくるような頭をつかった冗談も入っていて大満足です。

>京王線代田橋駅の近くに住みながら「笹塚在住」を名乗っている筆者としては、この建物のほうが自分よりよほど誠実ではないのか

急にまっとうに自省する感覚が入ってくるのも信頼できました。

ただ、いまのままだと家から出ずに書けちゃうところがあって身体性があまり感じられないのが残念でした。ちゃんと4つのマンションそれぞれに足を運び写真を撮ってきてるんですよね、撮影のためはしごして、実物を見た生のレポートがからんでくるとストーリー性が出て記事の奥行きが増すはずです。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

おもしろかったです!

良いなと思ったのは評価が非常に多角的であるところで、これ同じテーマでも下手な人が書くと「こんなに遠いのに下北沢を名乗ってます!」「こっちはさらに遠い!」「もっと遠い物件が…!」みたいな感じになっちゃうんですけど、この記事では道路で分断されているとか買い物に行く方向はこっちであるはずとか、通勤定期の問題まで、とにかくいろんな要素を検討してるんですよね。これが読み物としての面白さと深み、両方増しているなと思いました。

正直全然及第点なのですが、今回入選すると5回目ということで、かなり厳しめに見てもう一息とさせていただきました!すみません!

古賀と同じで、せっかく現地まで写真撮りに行ってるので、その際の生の感想として読める部分があるとより体温を感じる記事になったかもと思いました。基本客観的なスタンスは問題ないと思うのですが、その中にちょっとだけ筆者の生の声が混じると急に親しみやすくなるところがあると思います!

 

【もう一息】もしも蕎麦がきスイーツがバズっている世界だったら…

002.jpg

[投稿者]石井公二さん (蕎麦がき研究入門
[コメント]蕎麦がきの魅力に迫る記事の第三弾!今回はスイーツとしての蕎麦がきの圧倒的な実力をご紹介いたします。さらには蕎麦がきがバズっている世界線を皆様に想像して貰いやすいよう、架空の蕎麦がきスイーツカフェも登場しますよ!

hayashi.jpg

林雄司のコメント

そばがきの分類などの理論は後回しにしてキャッチーにしたほうがいいのでは、という前回のアドバイスを参考にしてくださったのでしょうか。ありがとうございます。

それでもこのくどさはなんでしょう(笑)

とっつきやすくしたはずなんだけど、パイプを持って登場。そうなっちゃったか!というメタがおもしろさがあります。

メインであるスイーツが目立たなくなっちゃってることとか、この面白さが伝わってほしい。

編集的にはフィクションの部分と素の部分の文字を色分けするといいと思いますが、それは次からそうしてもらえればいいだけです。

石井さんの収まらないキャラに可能性を感じました。石井さんが変わるんじゃなくて、たくさん書いて読者を変えさせるタイプかもしれません。(デイリーにも数人います。そのタイプのライター)

 

Tips:年末年始はネタのチャンス

年末年始、休みの方も休みじゃない方もいると思いますが、やっぱり街の様子は変わるわけです。神社に人が押しかけたり、電車がすいたり、東京から人が減ったりします。そういういつもと違う状況になるときは、レポート記事を書くチャンスなんですよね。過去のデイリーの記事からいくつかピックアップしてみました。

53の門松を見てまわったら伊勢海老は絶滅危惧種だった
元旦、近所のローカル神社をハシゴした
クリスマス「浮かれ電飾」は年越しする

そして今年はコロナの影響で、平日とは違うお正月…の、さらに例年と違うバージョンになりそうです。二重にいつもと違うわけです。これはほんとになにがおきるかわかりません。ぜひこの機会に、何かテーマを決めてウォッチしてみるとよいと思います。感染対策を忘れずに!

では次回の自由ポータルはまた来年です。よいお年を!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

サムネイル

ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08]

サムネイル

2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07]

サムネイル

袋の中から猫の鳴き声がしたら、もうそれは猫 ある朝ひらめいた。袋の中から猫の鳴き声がしたら、それはもう猫なのではないか。やってみるしかない。 (藤原浩一) [2023/06/07]

サムネイル

中国のうま辛駄菓子「魔芋爽」は大人向け 名前に「魔」が入ってる中国のおかし「魔芋爽(モーユーシュアン)」。勇気を出して食べれば、クニュっとした食感にタレのスパイシーさがやみつきになる大人な味でした。 (唐沢むぎこ) [2023/06/07]

サムネイル

カロリーメイトみたいなやつ界隈、カロリーバランスとライトミールブロックを食べる カロリーメイトには似たようなやつがあれこれある。そのなかから最近気になっていたカロリーバランスと、トップバリュのライトミールブロックを食べてみた。 (古賀及子) [2023/06/07]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ