父とバーベキュー将棋を行なって
最初は、バーベキューしながら将棋したら楽しいだろうな〜くらいの温度感ではじめた催しだったが、気づけば親子のプライドをかけた雨の中の死闘へと変化していた。しかも負けた。バーベキューという要素がなければ、今回も悔しくて泣いていたかもしれない。でも、父と真剣に勝負できたのは楽しかったし、食材も美味しかった。バーベキュー将棋、おすすめです。
将棋の盤をコンロに、駒を食材にしてバーベキュー将棋を行った。対戦相手は父。互いのプライドをかけた熱い勝負となった。
※2011年10月に掲載された記事を再編集して再掲載しました。
将棋戦を紹介するワイドショーでは棋士が「お昼に何を食べたか」に大きな時間が割かれる。ほとんどグルメ番組になっているものさえある。将棋とグルメ、この2つは共存できるのではないだろうか。実はできます。
説明するのも忍びないが、バーベキューコンロの上で食材を使って行う将棋のことを「バーベキュー将棋」と呼ぶ。しかし、駒を燃やすわけにはいかない。駒っぽい食材を探しにスーパーに行く。
スーパーに売っている食材の量は膨大。どうやって決めたらいいのだろうか。とりあえず将棋の駒の名前と食材、何らか関連がないと駒として覚えられない。駒と近い名前の食材を探す。
「角」はウィスキーの角瓶にしようとしたが、駒としてでかすぎる。あと、熱したら爆発しそう。意外と全てを満たす食材は少ない。
香車なので「車」エビにしたかっただが、売っていなかった。仕方がないのでブラックタイガーに。名前の原型をとどめてない気がするが、焼いたら美味しそうなのでいいのだ。
「馬肉」がよかったのだが、こちらも売っていなかった。仕方なく「うま」い棒に。月「桂」冠のお酒でもよかったかも。お酒には将棋の駒の名前が入っているものが多いようだ。
めちゃくちゃご飯が進みそうだ。今、この場で食べたい気持ちをぐっとおさえる。
なかなか売っていなかったので、2店舗まわった。
今、この場で食べたい気持ちをぐっとおさえる。
おなじみオシャレなチョコレート。「ほどける とろける・・・」 コピーが素敵だ。
▼22
これで駒は全て揃った。
将棋盤を模して、コンロの形は正方形のものを選んだ。バーベキューなのでもちろん屋外で行う。雰囲気を出すために座布団を敷いた。
「麩」を並べた時点ですでに将棋盤っぽい。竜王戦の打ち上げとかこれでいいのではないだろうか。
竜王戦の打ち上げじゃなくて、本戦自体もこれでいいかもしれない
今回の将棋の対戦相手は、父。現場に私と父しかいないので、私が写真を撮ると、父が一人でバーベキュー将棋に興じる狂人に見えてしまう。
父と最後に将棋をしたのは私が小学生の時。10年以上も前。父には一度も勝てたことがない。いつの日か勝ちたいと思っていた。今日はチャンスだ。
そういえば、小学生の頃から、父の初手はこれだった。
麩に染み込んだ水が、炭に落ちてジュウジュウと音を立てている。お腹が空いてくる。
今回の将棋では裏返しても何のことだかわからないので(食材だから)、成金時は金つばに駒が変わる。
このまま紗乃、ほどけてとろけて蒸発してくれないかな。網の上では2つの意味で熱戦がくりひろげられている。小学生の頃は全く歯が立たなかった父だが、今は僕の方が押している気がする。これはいける。
このまま力技で押し込みたい。しかし、父も甘くはなかった。退職して持て余した力をこれでもかとぶつけてくる。
バーベキューなら撤収するであろう小雨が降り出したが、2人とも止めようとはならなかった。
全く変わり映えのない写真ばかりが続くのは、将棋のことしか考えていなかったからである。
バーベキュー将棋の課題点も見えてきた。まず、金網なのでマス目がわかりにくい。想像を超えたところから角煮が攻めてくる。さらに、駒の「向き」がないので自軍の駒がどれだか分からない。そして、金つばになった駒が、もともと何の駒だったのか忘れてしまうので言い合いになる。
記事とか関係なく、本当に負けたくない。勝ちたい。父と将棋する機会なんてそうないだろうから、勝っておきたい。
その後、何とか挽回を試みるも、うまくいかず投了。試合時間は1時間12分。父の紗乃(さしゃ)が完全に溶けたら、逆転もあったかもしれない(紗乃は意外と熱に強かった)
なんて憎たらしい。将棋の敗北とはこんなに悔しいものなのだということを思い出した。そういえば小学生の時は、負けた時は悔しくて泣いていた。
最初は、バーベキューしながら将棋したら楽しいだろうな〜くらいの温度感ではじめた催しだったが、気づけば親子のプライドをかけた雨の中の死闘へと変化していた。しかも負けた。バーベキューという要素がなければ、今回も悔しくて泣いていたかもしれない。でも、父と真剣に勝負できたのは楽しかったし、食材も美味しかった。バーベキュー将棋、おすすめです。
▽デイリーポータルZトップへ | ||
▲デイリーポータルZトップへ | バックナンバーいちらんへ |