2022.6.6 みどころ)渋トミカ、キラーン★メガネ、無印良品の化粧水、社外秘のスタンプ パリッコさんがラーメン屋台の渋いトミカにはまって5台買い、その魅力について語る記事が公開されました。 (橋田玲子) [2022/06/06]
暗い旅ポータル「知られすぎている旅」 (ヨーロッパ企画 小林哲也) [2022/06/05]
どうでもいいことを大々的に宣伝します(デジタルリマスター) まったく意味のない「どうでもいいこと」を、同じように大々的に宣伝してみたらどんなふうになるんだろう。どうでもいいことを世に知らしめるのだ! エキサイティングじゃないか! (古賀及子) [2022/06/05]
空っぽのダンボールをみんなで運んで仲良くなる 大きめのダンボールをみんな運ぶと絆が深まるんじゃないか。中身を空っぽにすれば重くない。最後はコンパクトに畳んで持ち帰れるし、これはいい。 (スズキナオ) [2022/06/05]
全員酸素が足りてない号 / うっかりデイリー 2022年6月4日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」6/4配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/06/05]
カルディで買った「フォーガースープの素」が美味しすぎて反則勝ち カルディに売られている「フォーガースープの素」が美味しすぎるので記事にしました。 (安藤昌教) [2022/06/05]
5月の記事ベスト5発表!~バイクで東京から京都・カーディガンを肩にかけたい 5月に好評だった記事のランキングです。アクセス数の多い記事、SNSでたくさんシェアされた記事、そして栄えあるMVPを大公開。 (デイリーポータルZ) [2022/06/05]
2022.6.5の見どころ) うまいスープに米、何も入ってない箱を運ぶ、どうでもいいことを主張する 今日も軽く日常をはみ出ることをしております。 (林雄司) [2022/06/05]
東京でムササビを見た(デジタルリマスター) (林雄司) [2022/06/04]
ここはどこでしょう、地元の人頼りの旅、かゆい尻ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2022/06/04]
フジワラFM 地元の居酒屋はこりごりだのはなし (藤原浩一) [2022/06/04]
今週の記事まるっと3行まとめ(5/26~6/1) デイリーポータルZで5/26~6/1に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2022/06/04]
茎レタス(ステムレタス/アスパラレタス)を炒めたらおいしかった 上野で憧れの野菜である「茎レタス」らしきものが売られているのを見つけた。さっそく料理してみよう。 (玉置標本) [2022/06/04]
土曜のお便り 〜ネコ要素の強い配膳ロボット 隔週土曜日連載の将来絶対に高評価される傑作マンガ。今週は木彫りのサラリーマン、杏仁豆腐の上にある赤いやつしかないバイキングなど8本です。 (トルー) [2022/06/04]
2022.6.4の見どころ) 木彫りは鮭をくわえてるってこと、ひとつの野菜で2品つくる トルーのマンガで大事なことに気づきました。 (林雄司) [2022/06/04]
裸眼会(らがんかい)(デジタルリマスター) 視力0.1以下の人間が裸眼で集まる事になった。近視の人間たちが裸眼のままで飲み会を楽しむ様子をごらんください。 (住正徳) [2022/06/03]
むかない安藤「しゅわうまいチュウ」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はシュワッと発泡するハイチュウ、しゅわうまいチュウをむきません (安藤昌教) [2022/06/03]
下着の代わりに水着を着て会社に行くとめちゃ楽しい この前、水着を着て会社に行ったらものすごく最高だったので、ちょっと聞いてほしい。 (ナミノリ) [2022/06/03]
来年度4630万これで売る、ライター業は油断できない ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2022/06/03]
元冒険家に「本気で死ぬかと思った」体験談を聞いたら壮絶だった~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/06/03]
古墳の街・堺で、生活密着型の古墳たちを見る 教科書でもおなじみの大仙陵古墳(仁徳天皇陵)。まわりには小さな古墳たちがたくさん点在しており、それらが驚くほど生活に馴染んでいるんです! (まこまこまこっちゃん) [2022/06/03]
沖縄、静岡、函館…地方チェーン店のフライドポテト食べ比べの旅 フライドポテトが好きでチェーン店を中心に食べ歩いては調査している。今回は地方限定チェーン店のフライドポテトを調査すべく沖縄、静岡、函館へ向かった。 (岡本智博(オカモトラボ)) [2022/06/03]
2022.6.3 みどころ)ポテト食べに沖縄北海道静岡、カジュアル古墳、水着で会社 ほか 今日のみどころはポテト食べに沖縄北海道静岡、カジュアル古墳、水着で会社 など (安藤昌教) [2022/06/03]
コワモテになっていいことをする(デジタルリマスター) 「人を外見で判断してはいけない」という言葉を子供の頃よく聞いた。コワモテになっていいことをしてみました。 (小野法師丸) [2022/06/02]
【聖人解説】手羽先+ひつまぶしの手羽まぶしってどうなの!?【名古屋新名物】 「世界の山ちゃんのランチメニュー「手羽まぶし」がやみつきになる美味しさ」からゆっくり風の解説を起こしました https://dailyportalz.jp/kiji/great-tebamabushi-in-nagoya このゆっくり的動画を作ってるのは大北で、記事を書いたのがむかない安藤こと安藤さんです (大北栄人) [2022/06/02]
航空会社グッズが買えるコンビニ 空港の売店や機内のように航空会社のグッズを置いてあるコンビニが新整備場駅にある。 (べつやく れい) [2022/06/02]
国立競技場スタジアムツアーでスポーツ選手がカメラにサインするやつを体験する 昨年の夏に開催された東京オリンピックが閉幕し早くも10か月が経つが、実は今年の4月からメイン会場になっていた国立競技場のスタジアムツアーが始まった。 (いまいずみひとし) [2022/06/02]
検証:日本中を周った旅人なら、快活CLUBの店舗数で都道府県を当てられるか?(ゲスト:仁科勝介|かつお) 【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #056】 人口を快活CLUBの数で割った指標が「快活CLUB指数」です。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」。 (旅のラジオ) [2022/06/02]
動きや向きのセンサで遊ぶ~アンパンマンのおもちゃでレースゲームを爆走~ 動きや向きのセンサを買った。しかもBluetooth接続可能。これを使えば、たとえばアンパンマンのおもちゃのハンドルでレースゲームを爆走することだってできる。 (ほり) [2022/06/02]
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2022、7/31(日)開催! 3年ぶり!技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2022年の公式大会を7/31に開催!無料ライブ配信もあります。 (石川大樹) [2022/06/02]
階段みたいな矢印を3カ月かけて集めてみた 他の階へお客さんを誘導する階段状の矢印を、とにかくたくさんつなげたら余裕で100段いくのではと思い、3ヶ月で60本くらい集めてみました。 (パスカ) [2022/06/02]
2022.6.2 みどころ)センサで遊ぶ、階段をつなげる、カメラにサインするやつ、航空会社グッズをコンビニで デイリーポータルZが6月2日に公開する記事のみどころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2022/06/02]
タコウィンナー天国(デジタルリマスター) いろんな種類のウインナーでタコウィンナーをつくってみました。ウィンナー以外にも、アスパラやパン、ちくわなどもタコウィンナー型にしてみました。 (べつやく れい) [2022/06/01]
世界一甘いともいわれるインドのお菓子「グラブジャムン」とその仲間「カラジャムン」を食べる 記事「世界一甘いインドのグラブジャムンの親戚、カラジャムンの正体は『黒い』」の動画版です。記事とはだいぶ違う!! (古賀及子、石川大樹) [2022/06/01]
来客が来たら白湯を出すとちょっとウケる 来客時、我が家ではクスッと笑いが起きます。なぜなら、私は来客にまず白湯(お湯)を出すからです。 (ぬっきぃ) [2022/06/01]
ドラゴンボールの腹パンチを再現する方法 鳥山明の作品のバトルシーンでお馴染みのあの「腹パン」。あの腹パンを突っ張り棒で簡単に再現する方法を発見した。 (小堀友樹) [2022/06/01]
note × デイリーポータルZ「やってみた大賞」記事コンテスト開催! note との共催で、記事コンテストを開催します!何かをやってみたり、つくってみたりした記事をお送りください。デイリーはあなたの才能を求めています!(締切:8/16(火) 24:00) (デイリーポータルZ) [2022/06/01]
新宿二丁目に住んでいる はげます会会員向けメルマガに掲載したつりばんど岡村さんの近況小話を公開します。 (デイリーポータルZ) [2022/06/01]
バニラアイスに牛乳を混ぜると増えるし芋焼酎を混ぜるとヤバい ある日、スーパーカップを食べながら思った。「もうちょい甘くなくてもいいな?あと、もうちょっと食べたいな?」 飲み物で薄めるのだ。 (松本圭司) [2022/06/01]
まるで現地な輸入食品店で「店員さんの推しおやつ」を教えてもらった 外国の人がお店番をしていて、その国の人が訪れる、現地からそのままワープしてきたような輸入食品店。あの棚のどこかに、お宝が隠れている気がするのだ。 (3yk(みゆき)) [2022/06/01]
2022.6.1 みどころ)バニラアイスに芋焼酎、輸入食品店おすすめのおやつ、ドラゴンボールの腹パンチ、白湯 (藤原浩一) [2022/06/01]
信号の時刻表をつくる(デジタルリマスター) もし信号に時刻表があって、何時何分にどの信号が青になる、とかいうことがあらかじめ分かっていたらどうだろう。信号の時刻表をつくってみました。 (三土たつお) [2022/05/31]
小林多喜二『蟹工船』はにおいがすごいし浅川がひどい! ライター西村と編集部古賀が読んだ本の感想を言い合うコーナー、今回は小林多喜二『蟹工船』編。じっくりお送りします。 (西村まさゆき、古賀及子) [2022/05/31]
【直火もいけちゃう】インドの理化学用グラスメーカー、BOROSILのグラスが美しい フラスコやビーカーを生産している会社が作ったこのグラスは、耐熱であるばかりか直火までOK。 (JUNERAY) [2022/05/31]
イギリスの体重の単位「ストーン」に迫る イギリスでは、体重を「ストーン」という単位で量るらしい。日本人にとっては馴染みがないストーンのことを、もっと知りたい。そして自分の体で体験してみようじゃないか。 (ほりべのぞみ) [2022/05/31]
バックアップこそが取材の肝 地主恵亮さんの取材道具紹介 取材で遠地に行くことの多いライター地主さんに、持っていく荷物の中身について聞きました。40リットルのカバンがパンパンです。 (安藤昌教) [2022/05/31]
いい感じの光を写真に入れちゃおう まばゆい光を表現するレンズゴーストをスマホでも簡単に入れる方法です。なんならゴーストを持つこともできます。 (林雄司) [2022/05/31]
岐阜の天ぷら中華を食べてわかった4つのこと 岐阜に「天ぷら中華」という食べ物があると聞いた。天ぷら?中華に?わからなかったので行って食べてきました。 (江ノ島茂道) [2022/05/31]
2022.5.31 みどころ)天ぷら中華、レンズゴースト板、体重の単位はストーン、直火OKのグラス 他 ラーメンにてんぷらを入れたのが「天ぷら中華」。そしてイギリスの体重の単位ストーンは14ポンドに相当します。 (石川大樹) [2022/05/31]
トルコライスのすべて(デジタルリマスター) トンカツ、ピラフ、スパゲッティ。この3つを一つの皿に盛ったものを「トルコライス」という。長崎名物「トルコライス」を紹介します。 (T・斎藤) [2022/05/30]
小姑たちの戦い!『ニッポン知らなかった選手権 実況中!』 『ニッポン知らなかった選手権 実況中!』 (NHK BSプレミアム/NHK BS4K) 5月25日(水)21:53~22:54 (ヒロエトオル) [2022/05/30]
夏の家茶を格段にうまくするフィルターインボトルが最高 注ぎ口の内側にフィルターがセットされている「フィルターインボトル」を買ったら革命が起きた。ボトルに茶葉を入れ水を注ぎ、栓をして抽出されるのを待つだけで冷たいお茶が飲めるのだ。 (鈴木さくら) [2022/05/30]
余裕のヨッちゃんは実在した!! 余裕のヨッちゃんという言い方は知っているが、誰一人それがどういう人物なのかを知らない。ここらで人物像を明確にさせておきたい。 (つりばんど岡村) [2022/05/30]
西表島・竹富島・黒島、八重山ハブめぐり およそ7年間でだいぶ埋まってきたハブスタンプラリーのマップにはまだでかい未踏の地があって、それが自然豊かな八重山諸島の中でも最大のジャングル島、西表島である。 (伊藤健史) [2022/05/30]
極楽浄土バスボムを作る しゅわしゅわと中から蓮と阿弥陀如来が出てくるバスボムを作りました。 (唐沢むぎこ) [2022/05/30]
2022.05.30のみどころ)八重山ハブめぐり、極楽浄土バスボム、余裕のヨッちゃん、フィルターインボトル ハブを探し続けている伊藤健史さんが西表島、竹富島、黒島へ調査に行った記事が公開されました。 (橋田玲子) [2022/05/30]
チョココーンフレークの高級版を発見!大人が食べるべき味とは? 編集部古賀とライター小堺丸子、そして西垣ディレクターのほがらか3人組が、いつも食べているものと、その高級版を食べ比べます。今回はチョココーンフレーク! (古賀及子、小堺丸子、西垣匡基) [2022/05/29]
光る『しり文字』で、難しい字を書く(デジタルリマスター) 難しい漢字「薔薇」を光る尻文字で書いてみました。 (乙幡啓子) [2022/05/29]
悪者ピクニック いつでも高笑いしている悪の組織に憧れているので、なりきって公園でピクニックをした。 (林雄司) [2022/05/29]
勇気が湧いてくる話 号 / うっかりデイリー 2022年5月28日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」5/28配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/29]
市川と本八幡で青春を味わう 市川と本八幡で地元の中高生が遊びやデートに行く場所を案内してもらった。 お金を使わずに楽しめるように考え抜かれたルートだ。 (谷頭和希) [2022/05/29]
書き出し小説大賞第237回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『異世界転生』あわせて31作品の発表です。 (天久聖一) [2022/05/29]
2022.5.29の見どころ) 地元の中高生が行く場所、書き出し小説、悪者ピクニック、光る尻 アクティブさが加速しているデイリーポータルZ、本日もこの世をしゃぶりつくす内容です (林雄司) [2022/05/29]
手羽まぶし、オモコロチャンネルイベント、Twitterスペースほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2022/05/28]
新しいヘアスタイルのご提案(デジタルリマスター) 「ちょんまげ」ヘアを現代風にアレンジして、新しい髪型として提案します。 (住正徳) [2022/05/28]
フジワラFM 保険に入ってなくて危なかったはなし 藤原が最近思ったことを山もなくオチもなく話すコーナー、フジワラFMをお届けします。 今回は自動車保険に入ってなくて危なかったはなしです。 (藤原浩一) [2022/05/28]
今週の記事まるっと3行まとめ(5/19~5/25) デイリーポータルZで5/19~5/25に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2022/05/28]
【衝撃動画】犬は吠え方が9割 我が愛犬! まさに「犬は吠え方が9割」と言えるほどに、見事にいろんな言葉を話す(吠える)ことができるので、業界騒然の衝撃動画ともに、その実態を公開してみたいと思うッ!! (ヨシダプロ) [2022/05/28]
池袋の達人・谷頭さんにおすすめスポットを案内してもらった 「池袋は僕の庭です」と豪語するガイドに、想像していたのとは違う池袋のスポットを案内してもらった。 (ほしあさひ) [2022/05/28]
2022.5.28の見どころ)しゃべる犬、パブの看板で文字を覚える ヨシダプロのももがしゃべる瞬間、繁華街のパブの看板で文字を覚えた子ども。5月28日のデイリーポータルZのいい瞬間をお知らせします。 (林雄司) [2022/05/28]
満員電車早降り競走(デジタルリマスター) 通勤の満員電車が苦手だ。満員電車早降り競争をやってみました。 (三土たつお) [2022/05/27]
むかない安藤「にんにくの芽」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はにんにくの芽をむきません (安藤昌教) [2022/05/27]
ホームセンターの流木がなんかいい形 ホームセンターで買った流木が、つい見てしまうなんかいい形だった。手芸用の目のパーツを付けたらより魅力的になりました。 (トルー) [2022/05/27]
これを仕事にしたくてはじめた、当時のことを思い出しちゃってやばい ~編集長林と営業担当安藤の日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2022/05/27]
懐かしのコンビニ・ホットスパーは今~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/27]
イマジナリー猫 ミャウエバーに癒される私たち 我が家に猫がやってきた。撫でたら喉を鳴らしてくれるし、抱くとあったかいし、心音も聞こえる。しかし、本物の猫ではない。 猫を飼った気持ちになれる"ミャウエバー"という商品だ。 (ほしあさひ) [2022/05/27]
デイリーポータルZの会員は増えた? 結果をウェブ解析士マスターと検証 【第5回】Web担当者Forumとの連携企画。サイト改善をウェブ解析士マスターに真剣相談します。 (Web担当者Forum) [2022/05/27]
餃子に酢醤油を注射器で注入してから食べると美味しい 餃子にたれをつけても油で滑り落ちてしまう。そこで私は思った、中に入れてしまえばいいのだと。 (地主恵亮) [2022/05/27]
福岡にある出島っぽい建物がかわいい 所用で福岡に行くにあたり地図をながめていたところ、出島のような土地を見つけてしまった。気になる。行ってみよう (りばすと) [2022/05/27]
2022.05.27のみどころ)可愛い出島、餃子に注射 ほか 今日のみどころは可愛い出島、餃子に注射 など (安藤昌教) [2022/05/27]
謎解きゲームを解かされる会 リターンズ(配信アーカイブ) 「解かされる会」が帰ってきた!ゲームマスターほりさんが作った謎ときを、ライター6人が解かされます。それを見ながらほりさんがうまい酒を飲む生放送。 (デイリーポータルZ) [2022/05/26]
闘牛に魅せられて(デジタルリマスター) 闘牛にまつわるいくつかの場所を巡りながら闘牛の魅力について再考してきました。 (安藤昌教) [2022/05/26]
マイ絶景ツアー ~溝ノ口・梶が谷・宮崎台~ (林雄司) [2022/05/26]
「ぬかチューブ」がずぼらな自分にちょうどいい チューブ状のぬか漬けの素「ぬかチューブ」と出会ってから、自分には無理とあきらめていた「ぬか漬け生活」が、あまりにもお手軽に楽しめているんです! 紹介させてください! (パリッコ) [2022/05/26]
そうめんの副産物「ふしめん」がうまい! そうめんを吊るして干す際、棒にかかっていた部分を「ふしめん」として売っている。ふしめんのパッケージの裏に載っているレシピを作って食べてみました。 (ネッシーあやこ) [2022/05/26]
東京の、すべての駅を歩けるか。(ゲスト:仁科勝介|かつお)【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #055】 日本のすべての市区町村を巡った写真家・かつおさんをお迎えします。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/05/26]
新緑の植木畑を見に行こう! 中学校までの通学路沿いに、植木を育てている畑があった。身近すぎて当たり前の存在と思っていた植木畑を巡ってみた。 (木村岳人) [2022/05/26]
名作絵本『ぐりとぐらとくるりくら』に出てくるサンドイッチがすごい ぐりとぐらが作っているサンドウィッチのレシピ、子ども向けの絵本にしては、ちょっと材料がかっこよすぎるんじゃないか?実際作ってみた (JUNERAY) [2022/05/26]
2022.05.26のみどころ)ぐりとぐらのかっこいいサンドイッチ、植木たちが育つはたけ、「ふしめん」は良いぞ!、ぬか床失敗勢刮目の一品 デイリーポータルZが5月26日に公開する記事のみどころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2022/05/26]
たこやき食べたかった(デジタルリマスター) (べつやく れい) [2022/05/25]
バッグがアクセサリー、銀座で乗馬、ネギ坊主がうまい、読者とライターのお手紙交換 この記事が好きです! という読者のみなさんからのお手紙に、ライターがお返事します。 (デイリーポータルZ) [2022/05/25]
高知のご当地お弁当チェーン、くいしんぼ如月はご当地感のなさが魅力 (こーだい) [2022/05/25]
世界一甘いインドのグラブジャムンの親戚、カラジャムンの正体は「黒い」 ハラルフードを扱うお店で世界一甘いとも言われるインドの「グラブジャムン」の缶詰を見かけたが、その隣に「カラジャムン」というお菓子も並んでいた。なんだろう、これは。 (古賀及子) [2022/05/25]
「謎解きゲームを解かされる会 リターンズ」生放送します 5/26(木)21:00~ 「解かされる会」が帰ってきた!ゲームマスターほりさんが作った謎ときを、ライター6人が解かされます。それを見ながらほりさんがうまい酒を飲む生放送。 (石川大樹) [2022/05/25]
余は如何にして京都から東京へとバイクで戻りし乎(か) 前回、バイクで東京から京都まで1日で行ったことを書いたところ「帰りはどうやって帰ったんだ」というお問い合わせを多数いただきましたので、どのように東京に戻ったのかお知らせしておきます。 (西村まさゆき) [2022/05/25]
足立区の公園遊具はなんだかスゴいぞ! やたらと巨大で変な遊具が多い印象の足立区の公園を紹介します。 (北村ヂン) [2022/05/25]
「お前はハイエナに育てられたのか」と聞かれた / 北九州クイズ はげます会専用ページに公開された動画「北九州クイズ」を紹介します。地主恵亮さんが出題しました。 (デイリーポータルZ) [2022/05/25]
2022.05.25のみどころ)京都からの帰還、足立区の公園遊具、カラジャムン、高知のご当地弁当 (藤原浩一) [2022/05/25]
オニオオハシの気持ちになってみる(デジタルリマスター) (乙幡啓子) [2022/05/24]
お酢を飲む お酢を飲むのが好きです。お酢を飲む様子を映像化しました。 (藤原浩一) [2022/05/24]
セブンのBIGポークフランクをたまごでとじる コンビニのあらゆるホットスナックをたまごでとじて丼ものにする活動、今日はホットスナックの王道、セブンイレブンのBIGポークフランクをたまごでとじます。 (月餅) [2022/05/24]
「江戸時代の物売りが背負ってるあれ」を背負ってみる 江戸時代の絵を見ていると、「路上でなにかを担いでいる人」がよく出てくる。「振売り(ふりうり)」と呼ばれていたらしい。 (まいしろ) [2022/05/24]
専門家と街の接着剤を見て歩く 専門家と一緒に街を歩くシリーズ、なんと今日は接着と接着剤を見て歩くのである。 (大北栄人) [2022/05/24]
とまります仮面、登場 バス車内のいたるところにある「とまります」ボタン。私もこれになりたい……。 (べつやく れい) [2022/05/24]
いつもの買い物を可能な限り遠くのスーパーで ある日突然どこかに行ってしまいたくなる。毎日の買い物の時ふとそう思ったら、ガンガン行ってしまえばいい。なぜなら行ってしまった先にも多分スーパーはあるからだ。 (トルー) [2022/05/24]
2022.5.24 みどころ)街中の接着剤、食料品買いに銚子まで、とまります仮面、江戸時代の物売りがかついでるアレ、フランクフルト丼 他 ガラス張りのビルの窓ガラス、あれ接着剤で留まっているそうです。そして江戸時代の物売りが担いでるアレ、肩で支えられるので意外と持ちやすいと判明。 (石川大樹) [2022/05/24]
80年代の部屋を再現する(デジタルリマスター) そんな80年代、人々はどんな部屋でどんな生活をしていたのだろうか?読者の皆さんの力を借りて、80年代の部屋を再現してみた。 (住正徳) [2022/05/23]
目つき悪たろう 目つきが悪かった場合のももたろうです。 私も容易にたろうタイプになるので気をつけたいものです。 (べつやく れい) [2022/05/23]
電動鼻吸い器は大人が使ってもすごくいい (鈴木さくら) [2022/05/23]
神保町・中国専門書店で売れている意外な本とは!? 神保町には中国専門書店「東方書店」という本屋がある。ここでふらっと入って買いたくなる本について聞いてみた。 (ライスマウンテン) [2022/05/23]
本気で作った大人の子守唄で弾き手も眠った! 大人も眠れるように安堵の気持とナンセンスな想像を両立させた子守唄を作った。 (つりばんど岡村) [2022/05/23]
ひとつの弁当から好きなおかずを取りあう「弁当将棋」 ふたりでひとつのお弁当を買い、なかに入っているおかずやごはんを一品ずつ、順番に取りあっていったらどうだろうか……ゲーム性が生まれるんじゃないだろうか。 (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) [2022/05/23]
2022.05.23のみどころ)大人の子守唄、弁当将棋、中国書店、電動鼻吸い器を大人がつかう デイリーポータルZが5月23日に公開する記事のみどころを編集部よりお伝えします。 (橋田玲子) [2022/05/23]
【暗い旅ポータル】筋肉キャラを押し通してくる旅 (ヨーロッパ企画 小林哲也) [2022/05/22]
徒歩でゆく高速道路SA一泊の旅(デジタルリマスター) 足柄サービスエリアにはホテルがあって泊まれるらしい。車を持っていないので電車&徒歩行って来た。 (古賀及子) [2022/05/22]
リアルここはどこでしょう 目隠ししてどこかに連れて行かれて、自分がどこにいるかを当てるゲームです。 (林雄司) [2022/05/22]
仕事とは電卓である号 / うっかりデイリー 2022年5月21日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」5/21配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/05/22]
蒸し器の取っ手は取れる 金属製の蒸し器の取っ手の部分、あれって簡単に取れるって知ってましたか? (玉置標本) [2022/05/22]
もぐら x 人間 最近、自分の畑がもぐらの被害に悩まされています。そんなもぐらに対する鬱憤を晴らすためのゲームを考えました。 (荻原 貴明) [2022/05/22]
2022.5.22の見どころ) ♪蒸し~器~、耳に残るゲーム、リアルここはどこでしょう きょうのゲームの音が耳から離れません (林雄司) [2022/05/22]