特集 2022年6月2日

階段みたいな矢印を3カ月かけて集めてみた

他の階へお客さんを誘導する階段状の矢印を、とにかくたくさんつなげたら余裕で100段いくのではと思い、3ヶ月で60本くらい集めてみました。

自由律俳句と路上観察をしています。大阪在住。私家版の自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』も販売しています。

前の記事:大阪市と守口市の境界線が見える場所があるらしい

> 個人サイト note

この前、ふと思ったことがあります。

IMG_9402.JPG

こういう階段状になった矢印って、たまに街で見かけるのですが、これってもしかして―― 

tsunagi.jpg

この前、たまたま『百段階段』という東京都指定有形文化財を知ったばかりなので、その段数を超えたらすごそうだなと思いました。

そして方眼紙に書き込みまくっていけば――

hougan6.jpg

最終的には100段が並ぶ壮観な図ができるはず!

そう意気込んで2月から4月にかけて集めまくったところ、60本ほど見つかりました。

それらをほぼ見つけた順につなげていって、月ごとに気になった階段矢印を取り上げつつ、矢印の行く末と人生の浮き沈みを照らし合わせたりもしていきたいと思います。

・2月

まずは階段矢印を集めだした2月。
写真は全部で18枚、階段矢印は19本集まりました。

prus1.jpg

中でも気になったのは―― 

IMG_9027x.jpg

まずは一番最初に見つけた階段矢印。
そう、下向きです……

上向きばかりを想像してたので、下向きの存在をすっかり失念していました……
いきなり出鼻をくじかれて、マイナスからの出発となりました。

他には――

IMG_9583x.jpg

地面が書かれていない、縦スタートの階段矢印もありました。
ここは3階へ誘導しているので、3段なのかも。

IMG_0110x.jpg

同じく縦スタートで衝撃的だったのがこれ!
なんと階段に沿って、まさに階段矢印となっていました。

フィニッシュが斜めなのも、急に勢いが増した感じで面白いですね。
ちなみに斜めフィニッシュはどれだけ長くても1マスでカウントしています。

これを見つけて、より一層集めたい気持ちが高まりました。

IMG_0412x.jpg

特殊なパターンでいえば、地面が長いものもありました。
見た目にはインパクトがありますが、段数を数えるうえで地面の長さはあまり影響しないですね。

IMG_0554x.jpg

そしてあまり見つけたくはない下向きですが、なんとダブルダウン!
出会った階段矢印は全てつなげると決めたので無視できないですが、ずいぶん下がりますね……

IMG_0681x.jpg

ただ、下がるばかりではなく、ラッキーなことも。

たまたまなか卯で階段矢印を見かけたのですが、2階にも席があるなか卯には高確率で階段矢印があることを発見!

prus1-2.jpg

その後、立て続けに2階があるなか卯を見つけて、ちょっとしたフィーバーに!

しかし2階があるなか卯がそもそもそんなになかったので、思っていたほどの伸びには至りませんでした。

【2月の合計】

zen-hougan1dx.jpg

スタートが赤、ゴールが緑です。

最初にしては意外とあっちこっちに行ったり来たりしていて、すんなりいってないですね。

四角くなってたり、矢印が向かい合って蝶ネクタイみたいになってたり、なかなか前途多難な軌跡となりました。

【2月の個人的な出来事】

〇うまい棒などのお菓子の詰め合わせが当たった。

●車にひかれそうになる。

〇藤井聡太五冠の号外をもらえた。

階段矢印は上がったり下がったりでうまく行かない感じでしたが、出来事的には割と良さそうでした。

いったん広告です

・3月

3月はあまり見つからず、6本と少なめ。

prus2b.jpg

珍しかったものといえば―― 

IMG_2771x.jpg

下斜めフィニッシュや、 

IMG_3246x.jpg

縦フィニッシュなど。

ただ、2月にかなり色んなタイプを見かけた後なので、3月はそこまで珍しいパターンは見つけられませんでした。

【3月の合計】

zen-hougan2x.jpg

数こそ少ないですが、割と順調に上がっていますね。 

【3月の個人的な出来事】

●金田きりん公園の小さいキリンの遊具が撤去されてた。

〇大阪の此花区にある書店『シカク』さんでデイリーポータルZまつりをやっていたので、週一で通う。

 

3月の浮き沈みは、割と矢印と近いかもしれないですね。

いったん広告です

・4月

先月はあまり集められなかったので、4月はかなり頑張って37本!
写真としては35枚!

prus3b.jpg

その中で印象深かったものは―― 

IMG_3920x.jpg

ピンクの段がおしゃれな縦フィニッシュ。 

IMG_4959x.jpg

そしてさらに4段!
フィットネスクラブへの階段だけに長め!

IMG_5224x.jpg

ここは最後の斜めフィニッシュがめちゃくちゃ長い!
10段分くらいありそうですが、斜めフィニッシュは1マスに統一したので、それほど結果には反映されず。

IMG_5482x.jpg

さらにここは「長い地面」と「斜めフィニッシュ」の複合パターン!
階段部分がかすむくらい個性が強い。

IMG_5526x.jpg

順調に上がっていくかと思いきや、ダブルダウンも!
けれど1段ずつだったので、それほどは下がらなくてよかったです。

【4月の合計】

zen-hougan3-1234b3x.jpg

さすがに37本だと長い!
用意した方眼紙を3枚つなげました。
しかし、めっちゃ上昇してる感があっていいですね!

【4月の個人的な出来事】

●配られてたポケットティッシュを受け取ったら、封の開いた使いさしだった。

 

〇初めてアイドルの人とチェキを撮った。

 

〇令和なのに文房具屋さんでイデオンの下敷きが買えた。

 

まあまあ忙しかったような気もしますが、いいことが多かったようですね。
もしかしたら、嫌だった記憶は積極的に忘れようとしている……?

そして、4月で階段矢印の総数は62となり、1本に平均2段あると考えると、上手くいっていれば100段を超えてるかも。

ということで――

・まとめ

さあ、いよいよ全てを集計します!
今回の3ヶ月分の階段矢印をつなげると――

zen-hougan2345dx.jpg

おおっ壮観!
予想図よりは真上に向かっていますが、思っていた以上に達成感がすごい!

そして右へ左へと紆余曲折ありながらも、着実に上へと向かっている姿は、なかなか順調な人生みたいで若干羨ましくもありますね。

そして最終的な段数は――

zen-hougan2345dxx.jpg

81段でした!かなりおしい!

下方向の影響が強い結果となりましたが、それでもかなり健闘したように思います。

今回は60本くらいでいけると思ってやめてしまいましたが、もう少し粘れば100段はいきそうというのがわかりました。

 

――が、やはり100段を諦めきれない!
そこで今回の階段矢印の、上方向だけを集めたらどうなるだろうと思い、やってみた結果、

zen-hougan-allup123xx.jpg

45本で114段!
予想よりかなり少なくても、余裕で100段超えてました!
ただやっぱり、下向きもある方が矢印の動きが楽しかったですね。

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ