PVランキング
まずは月間アクセスランキング。
ちょっと前にバイクの免許を取って以来めちゃくちゃアクティブに乗り回している西村さんの記事が一位。要約すると「寒くて尻が痛い」です。ここでの学びを生かして、続編ではちゃんと尻がいたくなくなっていたのがおかしかったです。
東京から京都まで、約500キロを原付バイクで1日で行けるだろうか。結論としては、行けました。
SNSランキング
TwitterやFacebookなどのシェア数のランキングです。
こちらの1位はべつやくさん。ファッションを機能だけで再解釈した記事でした。小気味がいいというべきか身も蓋もないというべきか…!?
そして両ランキングでいずれも2位だったのがmegayaさんが高級ホテルに泊まった記事!ラグジュアリーなホテルとともに、megayaさんの弟推しの熱意もお楽しみください。
「高級ホテルってすげぇー!!」ということに感動した。弟の尊さと高級ホテルのホスピタリティの両方を紹介していく。
MVP・編集部賞の発表です
安藤です。今月もMVPの発表です。
MVPはライター同士の投票によって決めています。「やられた!」「私もあんな記事書きたい!」というライターたちの声を想像しながらご覧ください。編集部から編集部賞も決めさせてもらいましたよ。
5月のMVPに輝いた記事はこちら!
編集部賞
編集部賞はこちらの記事に決めさせてもらいました。編集部からのコメントとともに、どうぞ!
原付バイクで東京から京都まで1日で行けるのか?※行けました(西村まさゆき)
人が移動しているだけなのになんでこんなにおもしろいんだろうと、興奮への疑問を高ぶらせながら読み進めましたが、最後のまとめがほとんどアンサーでした。「移動したい」あっ! となります。コロナの移動制限は、移動もできないし、移動する人を見ることもできなかったってことなんですよね。移動することが悪で、移動する人を見ることすらにも罪悪感があった。それがいまじりじりと解けゆきつつあって、それと同時に西村さんが書いた「移動することのおもしろさに気づいた」が重なります。これからは紀行文だ!!!!!! という気持ちになりました。(古賀)
黒さのない揶揄(という受け取り方は僕の性格が曲がっているからなのかもしれませんが……)というか、ちょっといじってやりたいものに対してななめにアプローチして、しっかりポップに仕上がっているのがすごくいいなと思いました。あと「背負うものに肩ひもをつける」っていうのがすごくロジカルで、機能的に完全に理にかなっているのもおかしかったです。(石川)
絵描きがよくやってるポーズは「計測」のため、というのも知らなかったし、先生が「絶対自分の目は信じず、全部しっかり測ってください」というのも衝撃でした。(橋田)
10万使って弟のお祝いをホテルでしたら、ホスピタリティに溢れてて感動した(megaya)
USBメモリの大先輩!紫外線を当ててデータ消去するメモリで遊ぶ(斎藤公輔)
受賞したみなさんにはなんかいいもの送りますので、楽しみにしていてください。
6月の予定
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)、夏の大会を3年ぶりに開催です!
素人が作った「自称ロボット」を無理やり戦わせ、その動かなさ・おぼつかなさを楽しむイベント。不器用が称えられる反重力空間です。
大会は7/31(日)。現在出場者募集中で、観覧チケットは6/18(土)発売予定です!
それから、noteとの共催で、記事コンテストを開催します!その名も「やってみた大賞」。やってみたり作ってみたりした記事をお送りください。デイリーポータルZではあなたの才能を求めています!
なお6/16(木)20時からはオンラインイベント(参加無料)も。note代表・加藤貞顕さんと、編集長 林が、面白い記事の作り方について語り合います。
DPZグッズのショップ「デイリーポータルZのなんかうる場所」では、冊子やグッズを販売中。
また、サイトの存続をささえる有料の集まり「デイリーポータルZをはげます会」では、月例の業績報告(!)のほか、最近はライター間でやっているオンラインゲームを配信したりもしています。
そしてデイリーポータルZのメルマガ、「うっかりデイリー」も毎週配信中!購読はこちらのページの一番下からお願いします。