バックナンバー

サムネイル

大阪府立中之島図書館の食堂のカレーを食べに行ったらデンマーク料理だった 大阪市北区中之島にある「大阪府立中之島図書館」は1904年にできた建物で重要文化財に指定されている。その建物の中の食堂が素朴でいいと聞いて行った結果、美味しいデンマーク料理を食べることになった。 (スズキナオ) [2022/12/22]

サムネイル

【ぼんやり討論】 旅情は何kmから生まれるのか?【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #085】 突然旅情が生まれる距離があります。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/12/22]

サムネイル

琵琶湖原産のホンモロコが埼玉で養殖されている理由はクチボソの代用魚だった 小さいけど関西では高級魚とされるホンモロコ。埼玉の地下水で育てられたホンモロコはびっくりするほど美味しかった。 (玉置標本) [2022/12/22]

サムネイル

記念ボードをかかげたい スポーツ選手が記録を達成したとき、記念のボードをもらう。あれをかかげたら、私も何かを達成したみたいになれるのではないか。 (べつやく れい) [2022/12/22]

サムネイル

おしえて、おじいさん(デジタルリマスター) おじいさんって、どういう生き方をしてきたのだろう。おじいさんたちが生きてきたのはどういう世の中だったんだろう。今を、昔を、どう思っているのだろう。おじいさん達の話を聞くために上野公園に行った。 (松本圭司) [2022/12/21]

サムネイル

神奈川県藤沢市、長後クイズ! 夏祭りに公園にきた芸人さんは誰でしょう? ライター江ノ島くんが編集部安藤さん、橋田さんを連れて地元藤沢市の長後へ。街を歩きながら地元にまつわるクイズを出題します! (江ノ島茂道、安藤昌教、橋田玲子) [2022/12/21]

サムネイル

「まな板シート」でずぼらな台所仕事が極まる 名前のとおり、厚手のプラスチックのシートがロール状になっていて、必要な長さにカット、使い捨てのまな板として使うことができます。 (拙攻) [2022/12/21]

サムネイル

20年前に閉園した宝塚ファミリーランドの観覧車を追いかけて大分へ! 20年前に閉園してしまった宝塚ファミリーランドにあった観覧車が、大分県別府市の「別府ラクテンチ」に移設されていたと知り見に行ってきました。 (爲房新太朗) [2022/12/21]

サムネイル

たまごパンにハムを巻いて食べるとアメリカンドッグの後味 はげます会専用ページに公開された動画のテキスト版をチラ見せします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/21]

サムネイル

【おすすめ標準レンズ】悩みだしたら止まらない!カメラ好きが本気で勧める8選(メルカリマガジン) 「標準レンズ」と呼ばれるカメラレンズの中からおすすめのものを選んでおきました。ここから揃えてもらえたら間違いありません。 (安藤昌教) [2022/12/21]

サムネイル

キムタクは現代の空海だ〜全国各地に伝わる「キムタクが住んでる」噂はどうやって生まれたのか?〜 「あそこのマンションの最上階の部屋、実はキムタクが別荘に買ったらしい」。こうしたキムタクの住まいに関する噂が全国各地に存在する。 (3yk(みゆき)) [2022/12/21]

サムネイル

2022年の面白ニュースを、なんとか思い出そうとしてみました 一人で考えているとロクなニュースが出てこなそうなので、みんなで集まって、今年の面白ニュースを思い出してみました。 (北村ヂン) [2022/12/21]

サムネイル

「いってこい坂」は川底の名残(デジタルリマスター) 上り坂はなるべくさけたいが、下り坂はうれしい。しかし中には下ったと思ったら同じ分だけすぐ登る坂(命名:いってこい坂)がある。今回はそういう坂をあえて見ていこう。 (三土たつお) [2022/12/20]

サムネイル

どうでもいい絵描き歌110 哲学中辞典をペラペラめくって読んでいます (藤原浩一) [2022/12/20]

サムネイル

29歳で初めてボウリングをやると異世界感がすごくて楽しい 29歳でうまれてはじめてボウリングに行くことになった。事前情報を何も入れずに入り込んだボウリング場で右往左往する大人を見ていただきたい。 (月餅) [2022/12/20]

サムネイル

オーディオブックをマネキンに読んでもらう オーディオブックは便利だけどちょっと味気ない。そうだ、誰かに読んでもらえばいいんだ。 (江ノ島茂道) [2022/12/20]

サムネイル

【趣味のカメラ好きが選んだ】いま使わずにいつ使う?今こそ手に入れておくべき「フィルムカメラ」(メルカリマガジン) フィルムカメラが一部のマニアのためのものになりかけている今だからこそ、買っておいた方がいいカメラを選びました。 (安藤昌教) [2022/12/20]

サムネイル

東急東横線から見えたすき家でカレーを食べてみる 車窓をぼんやり眺めていると、家やビルが目の前を通り過ぎていく。他人事のようですべて同じ時空で起きていることだ。通勤電車を降りてそこに向かえば、そこにはちゃんと生活があるのだ。 (井上マサキ) [2022/12/20]

サムネイル

ファッションモデル風のクールな表情なら居酒屋でもかっこいいのか? ファッションモデル風のクールな表情なら、居酒屋で飲んでいてもファッショナブルに見えるんじゃないだろうか? (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) [2022/12/20]

サムネイル

先割れスプーンをスプーンに戻す スプーンとしてもフォークとしても使える先割れスプーン。スプーンとフォークに戻してあげよう。 (トルー) [2022/12/20]

サムネイル

2022.12.20 みどころ)モデル風クール居酒屋、先割れスプーン、すき屋へ…、オーディオブックを彼女と、人生初ボウリング 他 居酒屋でハイファッション風のクールな写真を撮ろうとしたり、先割れスプーンをスプーンに戻そうとしたりしながら、今日も師走を駆け抜けています。 (石川大樹) [2022/12/20]

サムネイル

静止画でモーションキャプチャー(デジタルリマスター) 高価な機材とかが必要だったり、モーションキャプチャーを実際に使うにはいろいろ大変そうだ。静止画でなら手作業でそれっぽいものができるのではないだろうか。 (藤原浩一) [2022/12/19]

サムネイル

師走たろう ももたろうの世界にも年末がやってきました。 良いお年をお過ごしください。 (べつやく れい) [2022/12/19]

サムネイル

パリッコとパリッ子のパリッコおにぎり コンビニおにぎりの、海苔をパリパリのままに保てるように工夫されたパッケージの名前を「パリッコフィルム」と言うそうです。それが自作のお弁当にも使える、家庭用の商品を見つけました。 (パリッコ) [2022/12/19]

サムネイル

湯沸かしがあれば、川は最高の足湯スポット 暑い夏の日、川の水に足をつけて涼んだりするのって最高ですよね。冬はあれの逆で、川の水を沸かせば足湯になります! (まこまこまこっちゃん) [2022/12/19]

サムネイル

【元カメラ屋が厳選】趣味のカメラ好きがいまこそ買うべき「デジタルカメラ」(メルカリマガジン) いま本当に買うべきデジカメはちょっと型落ちしたやつである。編集部安藤が本気でおすすめします。 (安藤昌教) [2022/12/19]

サムネイル

あのCMの青汁は今でもまずいのか? 青汁はまずいからこそ青汁、まずくなければ青汁じゃないと思っている。昔のようなまずい青汁が飲みたい! (つりばんど岡村) [2022/12/19]

サムネイル

大地を鍋代わりにするポリネシア料理「ウム」をやってみたい 世界には豪快な料理というのは数多くあるが、道具の大きさでこのウムの右にでる料理はないにちがいない。その道具とは、大地、すなわちこの地球なのだ。 (こーだい) [2022/12/19]

サムネイル

日本代表になりたい、火星遠い、年末そば ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2022/12/19]

サムネイル

【暗い旅ポータル】動じないにも程がある旅 (ヨーロッパ企画 中田) [2022/12/18]

サムネイル

かわいくないスノーディスプレイを(デジタルリマスター) 東急ハンズの売り場がもうクリスマス一色で、私も雰囲気に流され思わず「スノースプレー」など買ってしまった。何かこれで違うことしてみたい。 (乙幡啓子) [2022/12/18]

サムネイル

逆に、酒を見ながら雪を飲む 号 / うっかりデイリー 2022年12月17日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」12/17配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/12/18]

サムネイル

コーンフレークをスイーツだとはじめて思った ~日食 プレミアムコーンフレーク ビターチョコを食べる プライベートブランドの日常的なコーンフレークの2倍以上の値段、高級スーパーでよく見るあのコーンフレークをついに買った……! (デイリーポータルZ) [2022/12/18]

サムネイル

生活に使える機能的クラシック音楽ベスト3を発表します(選者:ナミノリ) 壮大な気分で起きられる曲、皿洗いがはかどる曲など、生活に使える機能的なクラシック音楽のベスト3です!選者はナミノリさん。 (デイリーポータルZ) [2022/12/18]

サムネイル

2022.12.18の見どころ) 高級コーンフレーク、クラッシック、スノースプレー 昨日(12/17)21時のデジタルリマスター「コーンフレークはいつからしなしなになるのか」から日をまたいでコーンフレークが続きます。 (林雄司) [2022/12/18]

サムネイル

コーンフレークはいつからしなしなになるのか(デジタルリマスター) ぼんやりしているといつの間にやら牛乳が染み込んでサクサク感がなくなり もったりシナシナになるコーンフレーク。牛乳をかけて何秒後くらいでシナシナになるんだろうか。 (古賀及子) [2022/12/17]

サムネイル

牛鍋・鼻の下の臭い・いくらを焼く~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2022/12/17]

サムネイル

つくばエクスプレスに並走する道路がめちゃめちゃ波打っている つくばみらい市の田んぼのど真ん中に、道路が波打つ不思議な場所がある。道路そのものがゆあんゆあんと大きく波打っている。 (3yk(みゆき)) [2022/12/17]

サムネイル

作るのに50年かかる本もある~「本を出す」ってどういうことか著者二人に聞く さいきん初めての本を出したまいしろさんと、これまでたくさんの著書がある西村さんに、本を出すことの楽しさや大変さについて聞きました。 (デイリーポータルZ) [2022/12/17]

サムネイル

まんが・土曜のお便り 〜知らない食べ方しかないフルコース 2022年最後の土曜のお便り、「出口がTOEICの試験会場になってるウォータースライダー」など8本です。絶対読んでね。 (トルー) [2022/12/17]

サムネイル

2022.12.17の見どころ) まんが、本づくり、波打っている道路、牛鍋が急上昇 気に入ったマンガがあったので見どころの最初に載せてみました。 (林雄司) [2022/12/17]

サムネイル

オンド・マルトノという楽器(デジタルリマスター) オンド・マルトノという楽器がある。オンドというのはフランス語で「電波」の意、そしてマルトノは製作者の名前で、直訳すると「マルトノさんの電波」。オンド・マルトノが奏でる音楽を聴いてきました。 (安藤昌教) [2022/12/16]

サムネイル

キュウリウオでかっぱ巻きを作りたい 北海道で釣ったキュウリウオはキュウリの匂いがするという。これでかっぱ巻きを作れば完璧なのではないか。 (玉置標本) [2022/12/16]

サムネイル

なぜ器を買うのか・靴供養に奉納~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/12/16]

サムネイル

備品とか壊してないですよね ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/16]

サムネイル

ひねくれたことを素直に素早くやる ~デイリーポータルZの11月度の活動を報告します デイリーポータルZがウェブメディアとして試したこととその結果、2022年11月の成果をお知らせします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/16]

サムネイル

コインランドリーの最新機器ってどんなんだ コインランドリーの国際エキスポという展示会に行ってきた。まったく知らなかった業界なのに知るとおもしろいぞ! (きだてたく) [2022/12/16]

サムネイル

阪大の学食で桁違いの注文数!大スター「天津麻婆丼」にせまる 毎日専用レーンに長蛇の列、「天マヨ丼」なる謎アレンジが流行り、卒業生から懐かしさに問い合わせも……天津麻婆丼、通称「天麻」の今と昔をたどる巡礼に向かいます。 (唐沢むぎこ) [2022/12/16]

サムネイル

2022.12.16の見どころ)人気の天津麻婆丼、コインランドリーの今、キュウリウオでかっぱ巻き ほか 今日のみどころは人気の天津麻婆丼、コインランドリーの今、キュウリウオでかっぱ巻き など。 (安藤昌教) [2022/12/16]

サムネイル

街の暗号をなるべく解読する(デジタルリマスター) 街にはときどき、不意をつくように意味不明なサインが出現する。わかる人だけが分かるようにわざと情報量を落としているんだろう。今回は、そういうサインをいくつか集めてしらべてみました。 (三土たつお) [2022/12/15]

サムネイル

とんこつラーメンのアンモニア臭はどこからするの?謎を追う https://dailyportalz.jp/kiji/kusai-tonkotsu-dokokara-kuruno お気づきかもしれませんがこの動画はこの記事を書いた大北さんが自分で作っています (大北栄人) [2022/12/15]

サムネイル

ボアの服にひっつき虫をつけてはいけない ビッグフットになるために茂みを歩いたらひっつき虫がついた。3回洗濯してようやく落ちた。 (べつやく れい) [2022/12/15]

サムネイル

悩み始めると身動きがとれなくなります 一ヶ月耐久大喜利サイドストーリー ライター江ノ島さんに一か月間、大喜利を担当してもらいました。その振り返りです。 (安藤昌教) [2022/12/15]

サムネイル

アジアからヨーロッパへ転籍したカザフスタンサッカー連盟【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #084】 サッカーワールドカップを「旅」視点から眺めてみます。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/12/15]

サムネイル

発表会の観客が本当にジャガイモだったら 人前で緊張するときには観客をジャガイモだと思えばいいと聞いたことがある。…本当に観客がジャガイモだったらどうだろう。 (窪田鳳花) [2022/12/15]

サムネイル

春日部駅がインドの駅に似ている 駅をなんともなしに利用したときに広がる光景に、あれっ?この駅、どこかで見たことがあるな…と感じた。インドのムンバイにあるサンタクルス駅とそっくりだったのだ。 (ライスマウンテン) [2022/12/15]

サムネイル

2022.12.15の見どころ)春日部とインド、観客が本当にジャガイモ、1か月大喜利、ボア服にひっつき虫 デイリーポータルZが12月15日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/15]

サムネイル

おてふきで洗車(デジタルリマスター) お手拭を使って自動車を拭いてみたらどうだろうか。お手拭の限界に挑戦しながら、お手拭洗車のノウハウをまとめたい。 (藤原浩一) [2022/12/14]

サムネイル

ゆかいなドイツの冬の風物詩、クリスマスサラミ ドイツのクリスマスといえばクリスマスマーケット、ホットワイン、シュトレンなど、伝統的なイメージがあるが同時に、ゆかいな商品も存在する。それが、クリスマスサラミだ。 (ほりべのぞみ) [2022/12/14]

サムネイル

漢字蓬とひらがなよもぎ 山崎製パンからふたつのよもぎまんじゅうが出ていた 山崎製パンのおまんじゅうといえば、黒糖、よもぎ、吹雪とばかり思っていたら、「山崎謹製和菓子」という種類があるそうだ。そのなかには「蓬まんじゅう」がラインナップされているという。 (古賀及子) [2022/12/14]

サムネイル

元団員による、人形劇団のお仕事紹介 大学卒業後に人形劇の仕事がしたいと思い、そのまま人形劇団に入団した。「どんな仕事してるの?」と聞かれることが多いので、人形劇団の舞台裏や、日常を皆さんに紹介したい。 (とりもちうずら) [2022/12/14]

サムネイル

雨降って地固まるのか、山に登って確かめてきた 言葉通りの「雨降って地固まる」は本当なのか?ちょうどよさそうな状況を見つけたので、ちょっと山に登ってきました。 (松本圭司) [2022/12/14]

サムネイル

口の中にバーっと広がるねっとりしたヨーグルトがおもしろい はげます会専用ページに公開された動画のテキスト版をチラ見せします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/14]

サムネイル

2022.12.14の見どころ)雨降って地固まるのか、人形劇団のお仕事紹介、漢字蓬とひらがなよもぎ、ドイツのクリスマスサラミ 人形劇団の仕事について、元団員のとりもちうずらさんが教えてくれました。上演の日のスケジュール表の「ご飯爆食い」の欄が気になります。 (橋田玲子) [2022/12/14]

サムネイル

アマゾンで野鳥観察(デジタルリマスター) 千葉県市川塩浜にあるAmazonの近くで見てきた鳥たちについてレポートします。 (松本圭司) [2022/12/13]

サムネイル

コンビニ各社「アーモンドフィッシュ」食べ比べ 欲しくなったとき、目についたコンビニなどでなんとなく買うアーモンドフィッシュ。各社で味の違いなどはあるんだろうか?コンビニを回って手に入った4種類を食べ比べてみました。 (パリッコ) [2022/12/13]

サムネイル

なんと!暖かくも厳しくもなさそう、平年並みの12月 ~ 気象予報士・増田さんの詳しすぎる天気解説2022.12 極寒!など派手な言葉で気を引きたいですが、いまのところ平年並みの12月になりそうです。ただ、完全に安心していいわけではなく、12月なので雪も降ります。 (増田雅昭) [2022/12/13]

サムネイル

人はなぜ、マグロと背比べをしたがるのか?(築地・豊洲市場うまいもの情報つき) これは、ある男が「マグロとの背比べ」と真剣に向き合った1日の記録である。 (石井公二) [2022/12/13]

サムネイル

フリウリ風フリコ卒業後のサイゼリヤでラムのラグーソース(ペンネ)を食べる 10人いたら10人推しがちがう、それがサイゼリヤ。私は「ラムのラグーソース(ペンネ)」が好きです。「(ペンネ)」の部分がだいじです。 (デイリーポータルZ) [2022/12/13]

サムネイル

12月に出前をとるとカレンダーがもらえる 街に古くからある中華屋、そば屋、食堂、寿司屋などで年末に出前をとると、カレンダーがもらえるということに、昨年気がつきました。そのカレンダーの味わいが、なんともいいんですよね。 (パリッコ) [2022/12/13]

サムネイル

2022.12.13 みどころ)豊洲市場のマグロと背比べ、店のカレンダー、サイゼリヤのあのペンネ、12月の寒さ、コンビニのアーモンドフィッシュ 他 地元の店で出前を頼むともらえるカレンダーを愛でたり、マグロと背比べしたり、そして12月の天気。どことなく年末感のにじんできた今日の記事ラインナップです。 (石川大樹) [2022/12/13]

サムネイル

好きな食べ物を、そうと分からないように入れて食べる(デジタルリマスター) ニンジンなど子供が嫌う食べ物を、なんとか食べてもらいたくて料理にすりおろすなどしていれる工夫がある。逆に、好きな食べ物を分からないようにこっそり入れて料理すると、人はどんな感覚におそわれるのだろう。 (古賀及子) [2022/12/12]

サムネイル

撮影したデータが消えて謝罪。これも人生…!『不夜城はなぜ回る』 『不夜城はなぜ回る』(TBS) 月曜23:56〜翌0:40 (ヒロエトオル) [2022/12/12]

サムネイル

車用パンツのつくり方 車に履かせるほどの大きなパンツをどうやって作ったらいいのか、ご紹介したい。 (とりもちうずら) [2022/12/12]

サムネイル

大阪・心斎橋にある「通称のプレート」を探しまわる 大阪の心斎橋で、たまたま街区表示板の横に見つけた「(通称)北心斎橋」のプレート。他では見たことがなかったので、南船場三丁目あたりを探してみたら複数見つかりました。 (パスカ) [2022/12/12]

サムネイル

タキシードがあれば近所の夜景もゴージャスになる タキシードでゴージャスな夜を味わいたい!だからといって、エンパイアステートビルに行く訳にもいかない。もっと手軽にゴージャスな夜を味わえないか? (つりばんど岡村) [2022/12/12]

サムネイル

マンホールのふた柄の月餅を作る マンホールは模様がとってもかわいいし、もっと目を凝らすと月餅に見えてくる。あの柄の月餅を作って食べたい! (ありくい) [2022/12/12]

サムネイル

2022.12.12の見どころ) 近所でタキシード、マンホールを月餅に、「通称のプレート」とは、車用パンツの作り方詳細 デイリーポータルZが12月12日に公開する記事のみどころを編集部よりお知らせします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/12]

サムネイル

イントロクイズ、タコスで停電、マクド59円 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教、宮尾亘、貝塚賢一) [2022/12/11]

サムネイル

上毛電鉄のクリスマスが大変なことになっていた(デジタルリマスター) とあるサイトの鉄道情報を何となく見ていたら、故郷の鉄道の情報が載っていた。見てみたところ、クリスマスシーズンはある鉄道の電車が大変なことになっているらしい。 (乙幡啓子) [2022/12/11]

サムネイル

11月の記事ベスト5発表!~真の孤独のグルメ・車にパンツ 11月に好評だった記事のランキングです。アクセス数の多い記事、SNSでたくさんシェアされた記事、そして栄えあるMVPを大公開。 (デイリーポータルZ) [2022/12/11]

サムネイル

どこでもいいから「~」を入れとけ 号 / うっかりデイリー 2022年12月10日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」12/10配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/12/11]

サムネイル

和菓子好きのひみつの栗まんじゅう、しろ平老舗の「ほっ栗まんじゅう」とは ひとつ290円の栗まんじゅうがあると聞き、それはすごいと高島屋に行ったところ、さらに高い、389円のがあった。 (デイリーポータルZ) [2022/12/11]

サムネイル

書き出し小説大賞 250回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『やさしい』あわせて44作品の発表です。 (天久聖一) [2022/12/11]

サムネイル

ボアの服で茂みを歩いたらビッグフット ビッグフットの有名な写真がある。あのポーズを取っていたら誰でもビッグフットなんじゃないだろうか。 (林雄司) [2022/12/11]

サムネイル

2022.12.11の見どころ) ビッグフット、栗まんじゅうのピンキリ、書き出し小説、11月の人気記事 ライターでもないのにちょいちょい登場する宮城さんってなにもの?と思っているかたがいるかもしれないのでご説明します。 (林雄司) [2022/12/11]

サムネイル

1枚1万円の年賀状をつくる(デジタルリマスター) 年賀状を手作りしてアピールしたい。1枚作るのに1万円かかる年賀状を作ってみよう。 (住正徳) [2022/12/10]

サムネイル

池袋にある自販機12台の壁 自販機というと、1台とか2台で街のちょっとしたすき間にたたずんでいるイメージがある。でも池袋には、そんな自販機が12台もならんでいる場所があった。 (高瀬雄一郎) [2022/12/10]

サムネイル

素人が「M-1」に出る方法 年末といえば「M-1」。異論は認めない。テレビっ子として、第1回から見続けているほど好きなので、いつかなんとか出たいと思っているが、無理そうである。 (ヨシダプロ) [2022/12/10]

サムネイル

「コク」「チル」「シズル感」「眠い」~いまひとつ意味が分からないまま使ってる言葉 雰囲気で使っているけどいまひとつ意味の分かってない言葉を集めました。他に「(味が)まるい」「切ない」などなど。 (デイリーポータルZ) [2022/12/10]

サムネイル

2022.12.10の見どころ) 分からない言葉、家にM-1、自動販売機の壁 今日公開の記事を熱いレコメンド文とともに紹介しているのが本日のみどころです。 (林雄司) [2022/12/10]

サムネイル

むかない安藤「焼き割栗」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は甘栗の殻をむかずに割っただけの焼き割栗をむきません (安藤昌教) [2022/12/09]

サムネイル

手に靴下履くなら長ければ長いほど楽しい 子どものころ、手に靴下を履いてふざけていた記憶がある。なんだか妙に楽しかった。履き比べてみよう。手に。 (トルー) [2022/12/09]

サムネイル

ねばねば! 納豆のパワー!~納豆の記事まとめ ねばねばしていて栄養が豊富なことで有名な納豆。味もおいしいし最高の食べ物のひとつです。振り返ると振り返ると記事もたくさんありました振り返ると記事もたくさんありましたのでご紹介します。 (藤原浩一) [2022/12/09]

サムネイル

深く考えずにうまくいく時期、壁にぶつかる時期、壁を乗り越える時期 ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/09]

サムネイル

開催地ハンバーガー・バター、メイドインW杯~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/12/09]

サムネイル

メッセージボトルを二度拾った友人の話 友人がメッセージボトルを拾った。それだけでもビッグニュースだが、「拾ったのは20年ぶり」だという。えっ、2本目?そんなことある?? (ネルソン水嶋) [2022/12/09]

サムネイル

新大阪から新神戸まで新幹線で行ってみる 新大阪駅で山陽新幹線に乗って隣の新神戸駅まで、新幹線を利用しても1,520円という料金で済む。そのぐらいの値段で新幹線に乗れるなんて、これはちょっとしたお得情報ではないか。 (スズキナオ) [2022/12/09]

サムネイル

海の中でホットコーヒーを飲む方法! 果たして味は? 寒い日に飲むホットコーヒーは美味しい。ということは、寒い海の中で飲むホットコーヒーは最高に美味しいのではないか。やってみた。 (地主恵亮) [2022/12/09]

サムネイル

2022.12.9の見どころ)海中でコーヒーを飲みたい、メッセージボトル拾いました、手に靴下履かす ほか 今日のみどころは海中でコーヒーを飲みたい、メッセージボトル拾いました、手に靴下履かす など (安藤昌教) [2022/12/09]

サムネイル

勝手に交通量調査(デジタルリマスター) みんながただ通り過ぎるだけの交差点で、ひとり立ち止まり、車や人の流れをカチカチと数える交通量調査。ストイックで楽しそうなので、一人でやってみました。 (三土たつお) [2022/12/08]

サムネイル

光る自転車ペダルで、走る 夜に自転車に乗ると、道は暗く車もすごいスピードで走っているのであぶない。そんな中、光る自転車のペダルがあることを知った。 (爲房新太朗) [2022/12/08]

サムネイル

北海道でシシャモが釣りたい 北海道のシシャモは本州の居酒屋で食べるシシャモとはぜんぜん違う!狙って釣りに行ってきました。 (玉置標本) [2022/12/08]

サムネイル

酒を飲め、イスラム詩を読んで酒を飲め(ゲスト:ジューンレイ)【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #083】 禁酒のイメージのあるイスラム圏にも「飲酒詩」という文化があります。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/12/08]

サムネイル

上田では温泉とフォーク酒場でノスタルジーに酔うべし~地元の人頼りの旅 in 長野県上田市~ いきなり現地に行ってあとは地元の人に頼り切って旅をする。長野県上田市では謎解きや温泉、フォーク酒場で最高に楽しめました。 (小堺丸子) [2022/12/08]

サムネイル

オニオン南部せんべいグラタンスープがうまい オニオングラタンスープをフランスパン以外の食材で作ってみた。かきあげ、がんも、南部せんべい、肉まん、もち、歌舞伎揚だ。 (べつやく れい) [2022/12/08]

サムネイル

2022.12.8の見どころ)オニオン南部せんべいグラタンスープ、長野県上田市のフォーク酒場、北海道でシシャモを釣る、光る自転車ペダル など オニオングラタンスープをつくるとき、パンではなく南部せんべいを入れてください。 (橋田玲子) [2022/12/08]

サムネイル

FMトランスミッタでFMミニ(デジタルリマスター) 世の中にはFMトランスミッタというFM電波を飛ばすものがあることを知った。これがあれば、本物の極小規模のFMラジオ局のDJになれるのではないだろうか。 (藤原浩一) [2022/12/07]

サムネイル

アルトとソプラノの二重奏とユニゾンに挑戦、どうなる大人のリコーダー道 エアギタリストの宮城さんと編集部古賀が唐突にはじめたリコーダーがさらなる盛り上がりをみせております。 (宮城マリオ、古賀及子) [2022/12/07]

サムネイル

何にもなれなかった「みすてないで」というお菓子について せんべいの副産物として生まれる「天使のはね」というお菓子があり、さらにその天使のはねにもなれなかった健気なお菓子が「みすてないで」だ。 (JUNERAY) [2022/12/07]

サムネイル

熱海でしか見れない、ユニークな町並みがある 熱海にはまだあまり注目されていないユニークさがある。レトロはレトロでも、ハードでソリッドでモダンな、純度の高い60年代の町並みである。 (山田窓) [2022/12/07]

サムネイル

旅行先でおいしいビールを飲むため、ぺなぺなの栓抜きを常備している はげます会会員向けメルマガに掲載した拙攻さんのコラムをお見せします。 (デイリーポータルZ) [2022/12/07]

サムネイル

アメリカ発祥のスポーツ「コーンホール」の魅力に迫る アメリカでコーンホールというスポーツが流行っているという。コーンの入った袋を投げて穴に入れるスポーツだそうだ。 (ほり) [2022/12/07]

サムネイル

その昔、マクドナルドのハンバーガーは59円だった(今は150円) マクドナルドハンバーガーの価格変動に振り回されてきた子ども〜大学生時代の思い出を振り返ります。 (北村ヂン) [2022/12/07]