特集 2022年12月10日

「コク」「チル」「シズル感」「眠い」~いまひとつ意味が分からないまま使ってる言葉

普段よく聞いたり、雰囲気で使ったりしているけど、実はいまひとつ意味の分かってない言葉ってありませんか?集めました。

 

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:開催地ハンバーガー・バター、メイドインW杯~自由ポータルZ

> 個人サイト デイリーポータルZ

よくわからないまま雰囲気で使っている言葉たち

こんにちは、編集部 石川です。
当サイトで11月にヒットした記事がこちら。

db25c00cbfd30e063dec1c55d05453d6.jpg
コーヒーなんかの味を表すのに「コク」とか「キレ」とかいう。この「コク」ってなんだろう。どんな味のこと?詳しい人に聞きに行きました。

雰囲気で使っているけどちゃんと説明のできない言葉、だれしも一つや二つあるのではないでしょうか。
言葉のプロであるライターと言えどそれは同じこと。デイリーポータルZのライター陣にきいてみました。

 

シズル感
3310.jpg
わからない人:
唐沢むぎこ

「シズル感」が謎です。自ら使うこともないし、よく使う文脈もパッと思い浮かびません。通が誉める時に使う言葉なのかな?くらいです。さっき調べたら「主に料理の広告写真のみずみずしさを表す」のだそう。…全くピンときません。私嘘掴まされてます?

改めて調べてみると、肉が焼ける「ジュー」いう音がシズル(Sizzle)なんだそうです。もしかして、レストランのシズラーってそういうこと!?唐沢さん、シズル感ってシズラーのことです!!

55.jpg
なんでもかんでもシズル感」より、シズル感のある原付のシート。「これはシズル感というより、しずく感である」のキャプションがついていた

 

ビールの上面発酵と下面発酵
200.jpg
わからない人:
古賀及子

ビールの上面発酵と下面発酵のことが本当にどうしてもずっとわかりません。

感覚のことではなく正解のある状況の名前なので調べればわかるのですが、体感としてぜんぜん理解できないままでいます。

ピルスナー、ラガー、エールみたいな、ビールのちがいが飲んでも飲んでもピンと来てないということだと思います。

僕もあらゆるクラフトビールを「一味違うやつ」くらいのざっくりした認識で飲んでいます。あと「缶がカラフルなやつ」。

image_7.jpg
マイタケでつくるビールは“崩壊”の味がする」より、発酵中のビール

 

水の味
212.jpg
わからない人:
安藤昌教

水の味の違いが全くわかりません。軟水と硬水を並べて出されてもたぶんわからないと思います。「まるい」とか「あまい」とか言われても水だから無味だろう、と思っています。

コクに続いて水の味もわからない安藤さん、僕も似たようなものなので気持ちはすごくわかるのですが、僕との違いは安藤さんはかつて喫茶店を営んでいたという事実です。

top2.jpg
ちなみにミネラルウォーターや水道水は煮詰めて濃縮するとまずいという調査結果が出ております。写真(右)は水を煮詰めているライター大北さん。「水を煮詰めると味の濃い水ができるのか?」より

 

「ぺろりと平らげる」「舌鼓を打つ」
119.jpg
わからない人:
ネッシーあやこ

食べものを食べたときの表現でたまに聞く「ぺろりと平らげる」「舌鼓を打つ」がよくわかっていないです。「そういう言い方がある」と頭では理解しているんですが、自分の実感とうまくつなげられず、ぺろり…と聞くと不二家のペコちゃんの顔が、舌鼓…と聞くとでんでん太鼓が思い浮かびます。

どちらも舌に関連した言葉なので、もしかすると私は、食事の際に舌を使っている実感を持てていないのかもしれません。実感したいです。

「舌鼓を打つ」って文字通りの意味的には「舌打ち」と同じだと思うんですよね。全然違う意味になるのが不思議。

 

「切ない」
2989.jpg
わからない人:
つりばんど岡村

「切ない」が昔からよくわかりません。なんとなく寂しいとか悲しいに近いのかと思いますが、それとは別の切ないと表現する気持ちとはどういうものなんでしょうか。

そのため、映画の紹介とかで「甘く切ない物語」なんて言われるとなんのことやらますます混乱してしまいます。

こう、胸が締め付けられるような…と思うけど、胸が締め付けられるってどういうこと?と言われるとグムムって感じですね。甘く切ないは確かに無理難題。

01.jpg
例えばこういうのが「切ない」でしょうか。「手描きの共食いキャラが特に切ない」より

 

「チル」
86.jpg
わからない人:
トルー

「チル」が分かりません。音楽の用語なんでしょうか。調べればいいのですが敢えて分からないまま書いています。一時期から音楽に限らず色々な場面で言われるようになった気がします。

使われ方から察するに、気だるい雰囲気をポジティブに表現したような感じなんでしょうか。どうでしょうか。気の合う仲間で地べたに座ってビール飲んでる、みたいな。どうでしょうか。

これは完全に正解じゃないでしょうか。読者の皆さんはチルよりどちらかというとトルーの方がなんなんだよという感じかと思いますが、これは本名から一文字「真」をとってトゥルーというペンネームにしようとしたところ、編集長の林に「ゥはない方がいい」と言われトルーになった経緯があります。

いったん広告です

眠い

184.jpg

わからない人:
石川大樹

「眠い」がいまひとつわかっていないところがあります。

夜は元気なまま「そろそろ寝るか」と思って布団に入って数分後には入眠しています。逆に居眠りしてしまうようなときは、はっきり起きていたところから、急に「ハッ!」と目が覚めていつの間にか寝ていたことに気づきます。

「眠いな」と思うことが全くないとは言えませんが、結構レアな登場頻度です。いいのか悪いのかよくわからない体質です。

書いた後で思ったのですが、起きた時の「まだ眠い」は全然ありました。世の中には二種類の眠いがある。「寝たい」やつと、「また寝たい」やつだ。

top.jpg
眠いといえばこの記事です。「布団で睡眠エブリウェア」より

 

シェンゲン
2655.jpg
わからない人:
ほりべのぞみ(ベルリン在住)

ヨーロッパに住んでいるくせに、何度説明されても「シェンゲン」がよくわかりません。

EU国であると同時にシェンゲン圏だったり、EUじゃなくてもシェンゲンだったり、EUなのにシェンゲンじゃなかったりするのも訳が分かりませんが、そもそもシェンゲンだから何?!というレベルです。さっき友人から「クロアチア(EU国)がシェンゲンになるらしいよ」と聞きましたが知らない芸能人が結婚すると言われた時ぐらいの共感度でした。

シェンゲンって何!?と思ったら、EU圏で国境検査なしで行き来できる国のことだそうです。EU全域じゃないんだ…。パスポート持たずに出張に行ったら実はシェンゲン範囲外、みたいなことがあるのでしょうか。怖…。

top.jpg
三国境をまたぐことができるのもシェンゲン協定のおかげ。「オランダ最高峰の三国境でオランダをまたぐ」より

 

清潔感
2745.jpg
わからない人:
山田窓 

「清潔感」という言葉がやっぱりピンときません。

実用日本語表現辞典によると「汚れのない、清潔な感じ。または人格が正しく誠実であるさまを意味する表現」とあるのですが、それを真に受けるとなかなか重い褒め言葉ですね…。

いろいろ考えた末の個人的仮説なのですが、主に女性に使う「清楚」が、男性には使いづらいということで「清潔感」がむりくり作られたんじゃないでしょうか。

清楚な女性と、清潔感のある男性は対になっているというか。

うーん、どうなんでしょう。

客観的にはかなり清潔感がある印象の山田窓さんですが、清潔感に対する反骨心が明らかになりました。清潔とか不潔とかの枠を超えた「無潔」みたいな次元を目指したいものです。
 


元記事の話に戻りますが、「コク」はSNSの反響を見てもかなり多くの人がカッチリとした定義のないままぼんやりと使っているようでした。言葉ってロジカルなものだと思いがちですが、実はこうやってフワフワしたものが寄り固まって我々のコミュニケーションはできているのかもしれません。

12月もデイリーポータルZをよろしくお願いします。(よろしくお願いしますって何?)

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事

    2025.4.6)トルコ料理バイキング、300円温泉~先週よく読まれた記事 (林雄司) (04.06 11:00)

  • アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選)

    アヒルのハイヒール「アヒール」を作ったらデカかった(傑作選) (乙幡啓子) (04.05 16:00)

  • 寝っ転がったまま着替える

    寝っ転がったまま着替える (トルー) (04.05 16:00)

  • デカいサーターアンダギー選手権

    デカいサーターアンダギー選手権 (DEEokinawa) (04.05 11:00)

  • 人生激変実録漫画「広告研究会物語」

    人生激変実録漫画「広告研究会物語」 (ヨシダプロ) (04.05 11:00)

  • 自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり)

    自家製ジンジャーエール(2025.4.5 朝エッセイ/ほり) (ほり) (04.05 10:59)

  • 国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選)

    国旗が好きだ。国旗の話をしよう(傑作選) (北向ハナウタ) (04.04 20:00)

  • 変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回)

    変わったものを持ちたい!Galaxyの折りたたみスマートフォン【買ってよかったもの】(與座ひかる×爲房新太朗 第6回) (デイリーポータルZ) (04.04 18:00)

  • 「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」

    「びんぼっちゃま」みたいなマンション~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.04 16:00)

  • 石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから

    石川県に行ったら「すしべん」を食べるべき! 美味しいから (地主恵亮) (04.04 11:00)

  • ひょうたんの水筒カバーをつくる

    ひょうたんの水筒カバーをつくる (とりもちうずら) (04.04 11:00)

  • 「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川)

    「あとで聴く」のおすすめ(2025.4.4 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.04 10:59)

  • おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選)

    おしゃれな街に印刷物はない~街の印刷を専門家と見て歩く~(傑作選) (大北栄人) (04.03 18:00)

  • 真冬のハブ探し

    真冬のハブ探し (伊藤健史) (04.03 16:00)

  • 見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす

    見る方向で景色が全然ちがう!駅間の「雰囲気の中間地点」をさがす (高瀬雄一郎) (04.03 11:00)

  • 「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト

    「リオのカーニバル」を観た:生活とお金、プライドをかけたコンテスト (んちゅたぐい) (04.03 11:00)

  • 親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ)

    親と秘宝館に行く(2025.4.3 朝エッセイ/唐沢むぎこ) (唐沢むぎこ) (04.03 10:59)

  • テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選)

    テレビ会議を衣装と小道具でさらに楽しく(傑作選) (與座ひかる) (04.02 20:00)

  • 千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回)

    千葉県で一番アツいレースイベントは?マザー牧場のこぶたのレース(與座ひかる×爲房新太朗 第5回) (デイリーポータルZ) (04.02 18:00)

  • とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します②

    とにかく現金をポケットに入れないで!!~お金をなくした話、募集します② (石川大樹) (04.02 16:00)

  • トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった

    トルコ料理の2000円モーニングビュッフェがすごかった (玉置標本) (04.02 11:00)

  • 昔の求人広告から天職を探す

    昔の求人広告から天職を探す (まいしろ) (04.02 11:00)

  • 家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    家にネズミが出るんです(2025.4.2 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.02 10:59)

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事