デジタルリマスター 2022年12月9日

コーヒーでフィルム現像をしよう(デジタルリマスター)

先日、フジドールEという薬品の製造中止がアナウンスされた。写真用のモノクロフィルムを現像するための薬品だ。

僕はずっとこの薬品を使ってモノクロフィルムを現像してきた。このデジカメ全盛の時代にどうしてフィルムなのか、しかもカラーではなくモノクロの。そう聞かれたら迷わず「おもしろいから」と答える。撮影して自分で現像、焼付けをするのは、単純にデジタルよりもおもしろいのだ。だけど世の流れは残酷で、そんな少数の写真好きの居場所もどんどんと狭くなっているのが現状。

これは困った、ということで代用できるものはないかと探していたところ、なんとコーヒーでいけるという話を聞いた。まじかよ。

2007年2月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:コンタクトレンズはどこに落ちるのか(デジタルリマスター)

> 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki

なんとかならないものか

R0017548s_photos_v2_x2.jpg
買いだめしておかなきゃ。

もちろん他社から出ている現像液を使えば問題は解決なわけだけれど、これだけ急激にモノクロ分野が縮小されている現状を見ると、他の製品だっていつ打ち切られるかわかったものではない。こうなったら来る日に備えて自分で薬品を調合できないものだろうか。

思い立って現在市販されている現像液の成分を調べてみたところ、どうやら現像に使われる主な薬品はハイドロキノン、メトール、フェニドン、この3種らしい。なんじゃそりゃ。残念ながらひとつも心当たりがない。

そんな中、なんとコーヒーで現像ができちゃう、という明るい話題を入手した。一気に身近だ。なんでもコーヒーには現像液の成分であるハイドロキノンが少量ではあるが含まれているというのだ。コーヒー、おまえいつの間にそんなの含んでいたのか。

R0017517s_photos_v2_x2.jpg
ほんとかよ。

しかし本当にコーヒーで現像ができるのならばこれはかなり素晴らしい。いつでも手に入るし、市販の現像液よりは体にも環境にもよさそうだ。早速試してみることにした。

コーヒー現像を試すために、モノクロフィルムを2本撮影した。なにせ初めてのことなので1本はデータ取りの現像テスト用に、もう1本が本番用ということだ。

R0017503s_photos_v2_x2.jpg
フィルムはなくなる運命なのだろうか。
いったん広告です

ポイントはアルカリ性

現像自体はコーヒーに含まれるハイドロキノンで進行させるわけだけれど、その現像力というのは溶液がアルカリ性であるほど強くなる。そこでまずコーヒーをアルカリ性に傾けなくてはならない。

身近にあるものでアルカリ溶液を作るには重曹が便利だ。重曹は炭酸水素ナトリウムなので、そのままではアルカリ度は非常に弱いのだけれど、加熱することで炭酸ナトリウムに変化し強いアルカリ性を示すようになる。

R0017490s_photos_v2_x2.jpg
重曹はすごく使える薬品なのです。

重曹を加熱するとぶくぶくと泡が出てくる。重曹はケーキを焼くときに膨らし粉として使ったりするが、あれは加熱したときに発生する二酸化炭素が生地を膨らましているのであって、つまりこれと同じ現象がケーキの中で起きているわけだ。今回の記事は全般的にマニアックなので、一生懸命に身近な事柄に置き換えようとしています。

R0017496s_photos_v2_x2.jpg
粉から泡が出る、というのはなんとも不思議。

加熱を続けると発泡が全体に広がり、これがおさまると炭酸ナトリウムができあがる。

こちらが完成した炭酸ナトリウム。見た目は重曹となんら変わりがないが、水に溶かすと強いアルカリ性を示す。

R0017504s_photos_v2_x2.jpg
できた炭酸ナトリウムは重曹と見た目同じです。

ここまで淡々と進めてきたが大丈夫だろうか。僕は一人じゃないですか。

なにはともあれ化学って面白い、いま素直にそう思っている。高校の頃はあんなに苦手だったのに、こうやって目的をもって臨むとなんて有用な学問なのか。いま嫌々勉強している人も、いつかこういう日が来るかもしれないのでぜひがんばってください。

いったん広告です

アルカリコーヒーを作る

それではさらに化学を続けます。フィルムの現像環境にはpH10くらいが理想的だ(pH7が中性なのでpH10というのはかなり強いアルカリ性)。1リットルの水に炭酸ナトリウムを10グラム溶かすとだいたいpH10くらいになるはずなので、今回は余裕をみて1リットルの水に20グラムの炭酸ナトリウムを溶かしてみた。このあたりになってくると日常にたとえ話が見つからない。

R0017508s_photos_v2_x2.jpg
ざーっと入れて。
R0017510s_photos_v2_x2.jpg
かき混ぜながら溶かします。

さてここでいよいよコーヒーが登場する。安定した性能で試すため、コーヒーは市販のインスタントを使う。どの銘柄が現像に向くのか、つまりハイドロキノンを豊富に含んでいるのか、もちろん商品にはそんな記載はないので、冷たい水にもさっと溶ける、といううたい文句の商品を買ってきた。ティースプーンで計量したコーヒーを炭酸ナトリウム溶液で溶かす。

R0017518s_photos_v2_x2.jpg
この中にハイドロキノンが含まれているのか。

できた現像液はまるでコーヒーだった。試しに飲んでみたかったのだけれど、そうとう強いアルカリ溶液のはずなので止めたほうが懸命。強いアルカリはたんぱく質を分解するので当然体によくない。アルカリ性の温泉につかると皮膚がぬるぬるするのは、古い角質がアルカリで溶けているのだよ。 

R0017520s_photos_v2_x2.jpg
どう見てもコーヒーだ。

ではいよいよこのアルカリコーヒーを使ってフィルムを現像してみよう。テスト用のフィルムはダークバッグとよばれる簡易暗室の中で短くカットして現像用タンクに詰めた。

R0017513s_photos_v2_x2.jpg
このバッグの中でフィルムをタンクに詰める。
R0017514s_photos_v2_x2.jpg
この作業は手探りです。
いったん広告です

いよいよコーヒー現像の開始です

現像タンクは上から現像液を注ぎいれられるようになっているので、ここからアルカリコーヒーを注ぐ。普通の現像液だったら注ぐときにこぼさないようかなり気を使うところだが、今回はコーヒーなので適当で大丈夫。

R0017522s_photos_v2_x2.jpg
こぼしたとしてもコーヒーだし。

現像で大切なのは液温と現像時間。今回液温は35度付近で固定、現像時間は20分と設定した。これらの数字にまったく根拠はないのだけれど、市販の現像液を使う場合が26度で5分くらいなので、かなり余裕をとって設定している(温度は高いほど、時間は長いほど現像は進行する)。

R0017533s_photos_v2_x2.jpg
現像中は定期的に撹拌します。

現像中は1分毎にタンクを振って撹拌する。フィルム周りの現像液を入れ替えるのだ。これを20分間繰り返す。 

R0017534s_photos_v2_x2.jpg
20分間アルカリコーヒーにつけた状態。
R0017536s_photos_v2_x2.jpg
うっすらとではあるが像が見えるのがわかる。

そして得られたフィルムが上の写真。うっすらとではあるが、ちゃんと像が見えているのがわかる。なんと現像が成功しているのだ。正直こんな見事にできるとは思っていなかった。

R0017527s_photos_v2_x2.jpg
水洗いのあと定着液へ。
いったん広告です

ちゃんとできてるぞ

コーヒー浴を終えたフィルムはいったん水洗いをし、定着液という薬品に通す。定着液は像以外の部分を透明にする。今回は市販の定着液を使っているが、こちらも時間があったらなにか代用品を見つけたいものだ。

定着を終えて完成したコーヒーフィルムがこちら。かなり薄いがちゃんと像が浮き出ているのが見える。コーヒーよ、よくやった。

R0017541s_photos_v2_x2.jpg
おおおおー。

テスト用のフィルムはいくつか条件を変えて現像した。左の写真は上からコーヒーをティースプーンで1杯、2杯、3杯とそれぞれ加えたもの。いずれも水温35度で現像時間は20分。一番下のフィルムはコーヒー3杯で現像時間を40分に延ばしたもの。薄くてわかり難いが、コーヒーの量は像の濃さにはさほど影響していないように見える。コーヒーの量が増すとフィルム全体が茶色くなるが、これはコーヒーに含まれるタンニン等の成分がフィルムを着色したのだろう。

R0017550s2_photos_v2_x2.jpg
テスト現像の結果。

テスト現像の結果を踏まえて(あまり踏まえていないが)、最適条件はコーヒーをティースプーンに3杯、現像時間40分とすることにした。

R0017545s_photos_v2_x2.jpg
本番用フィルムをコーヒー現像したところ。
R0017546s_photos_v2_x2.jpg
ちゃんと現像できている。
R0017547s_photos_v2_x2.jpg
市販の現像液で現像したフィルム(上)とコーヒー現像したフィルム(下)

最適条件下で本番用フィルムを現像した。かなり薄いネガではあるものの、ちゃんと像が見えている。このネガを使って得られたモノクロプリントが下の写真。かなりコントラストの薄いプリントになってしまったが、これは撮影の際に光の量を調節することである程度改善できそうだ。

001s_photos_v2_x2.jpg
変な格好で写っているのは自分撮りだからです。

楽しいよ、自家現像

本当にコーヒーでフィルムが現像できるということが確かめられた。この先、市販の現像液がなくなってしまっても、この世にコーヒーと重曹がある限り現像ができるわけだ(その前にフィルム自体がなくならないか心配だけど)。

どうだろう、自家現像。やってみたくなったでしょう。市販の現像液以外では、コーヒーの他にアスコルビン酸を含む液体でも現像が可能だという。アスコルビン酸というのはいわゆるビタミンCなので、緑茶とかハイチオールCとかでもできる可能性があるということだ。この簡単デジカメ時代だからこそ、わざわざ面倒くさい方法で写真を作ってみてもおもしろいんじゃないかと思います。

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選)

    奥能登で愛されている高級キノコ、コノミタケを採りたい(傑作選) (玉置標本) (04.18 20:00)

  • 知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回)

    知らないマンションのゴミ捨て場を秘密基地と定めて遊んでいた(パリッコ×スズキナオ 第2回) (デイリーポータルZ) (04.18 18:00)

  • ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」

    ネス湖の擬態Wi-Fi~ 今週の「これすごくない?」 (デイリーポータルZ) (04.18 16:00)

  • 「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界

    「遅さ」の価値を再発見。母の手術をきっかけに見つけた杖散歩の世界 (石井公二) (04.18 12:00)

  • 保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」

    保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」 (とりもちうずら) (04.18 11:00)

  • 成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る

    成田山新勝寺の歴代の本堂を巡る (地主恵亮) (04.18 11:00)

  • ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川)

    ふらっと vs フラット(2025.4.18 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (04.18 10:59)

  • チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選)

    チャッカマンができるまでを、作った会社に聞いてきた(傑作選) (井上マサキ) (04.17 18:00)

  • 大きなカイコを作って愛でる

    大きなカイコを作って愛でる (こーだい) (04.17 16:00)

  • 初めてのアフタヌーンティーは難易度高め

    初めてのアフタヌーンティーは難易度高め (鈴木さくら) (04.17 11:00)

  • 蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった

    蛍光オレンジでも意外とうまい!ブラジルの駄菓子は高クオリティだった (んちゅたぐい) (04.17 11:00)

  • 胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯)

    胃の強い友達(2025.4.17 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (04.17 10:59)

  • 顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選)

    顔が大きくなる箱への世界の反応(傑作選) (林雄司) (04.16 20:00)

  • 『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回)

    『ぼくらの七日間戦争』を七日間毎日見て母に怒られた(パリッコ×スズキナオ 第1回) (デイリーポータルZ) (04.16 18:00)

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (與座ひかる) (04.16 16:00)

  • 日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告

    日高屋のチャーハンに別メニューを乗せて食べたらおいしい~チャーハン部活動報告 (江ノ島茂道) (04.16 11:00)

  • ミスドでチャーハンを食べる背徳感

    ミスドでチャーハンを食べる背徳感 (安藤昌教) (04.16 11:00)

  • 全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道)

    全然知らない人に話しかけられて困っているんです(2025.4.16 朝エッセイ/江ノ島茂道) (江ノ島茂道) (04.16 10:59)

  • 幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選)

    幻の「偽装ツナサンド」を作って検証する(傑作選) (乙幡啓子) (04.15 18:00)

  • サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」

    サッポロ一番塩らーめんの粉をバターに練り込む「ポロイチバター」 (石井公二) (04.15 11:00)

  • マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる

    マルちゃんのざるラーメンのツユが好きすぎる (窪田鳳花) (04.15 11:00)

  • カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる)

    カフェインと糖分が入っていない飲み物を探す(2025.4.15 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (04.15 10:59)

  • 電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)

    電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選) (安藤昌教) (04.14 18:00)

  • 伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号

    伏線みたいな状況 / うっかりデイリー 2025年4月12日号 (デイリーポータルZ) (04.14 16:00)

  • ポッドキャストはじまってました

    ポッドキャストはじまってました (林雄司) (04.14 16:00)

  • 群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる

    群雄割拠!餃子の王様はいたるところにいる (山田窓) (04.14 11:00)

  • ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい

    ホテルの朝食用スクランブルエッグを思い切り食べたい (べつやく れい) (04.14 11:00)

  • 昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき)

    昭和元年の西暦、絶対間違える説(2025.4.14 朝エッセイ/西村まさゆき) (西村まさゆき) (04.14 10:59)

  • 白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林)

    白髪ねぎカッター・ちょっとしたパーティー・幕府~先週よく読まれた記事(2025.4.13朝エッセイつき/林) (林雄司) (04.13 11:00)

  • 母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選)

    母校の制服オリジナルリカちゃんを、当時の自分の着こなしにする(傑作選) (乙幡啓子) (04.12 18:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事