自由ポータルZ 2022年12月16日

なぜ器を買うのか・靴供養に奉納~自由ポータルZ

こんにちは、編集部 石川です。

一年前に出したクリーニングの預かり票が出てきました。完全に忘れてました。店頭に「長期保管でタンス代わりに使わないで」的なことが書いてあるのでそれはダメだろーと思ってましたが、まさか自分のことだったとは。クリーニング屋さん、ごめん…。

では今週の自由ポータルです!

自由ポータルZは毎週金曜日に更新の記事投稿コーナーです。読者の方が執筆した記事をご紹介しています。

自由ポータルZとは
投稿はこちら

インターネットにラブとコメディを振りまく、たのしいよみものサイトです。

前の記事:ひねくれたことを素直に素早くやる ~デイリーポータルZの11月度の活動を報告します

> 個人サイト デイリーポータルZ

【もう一息】【器を買った理由集】人はなぜ器を買うのか。必要だからだ。

001.jpg

[投稿者]らくさん (生活のはなし
[コメント]「笑いの器」をテーマに、愛くるしいメンバーを揃えました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

持っている、買わざるをえなかった器集、どれも良いですね~~っ。画像にバシッと白抜きで入ったことばがどれも秀逸です。

投稿時のコメントに、動機が曖昧だったため導入とまとめの文章が思いつかず悩んだと書かれていました。

なるほど、おっしゃるとおり、すばらしい内容をどう収納して見せようか迷われているの、感じます。

現状「器を買った理由を説明する」が企画ですが、これを「買った器が最高だから見てください」にするとちょっと違いますかね。

器がたくさんある理由を説明する、だと「なんで買ったのか分からないと思うので説明します」と、マイナスをゼロにする行為になりますよね。

「最高だから見て」であれば、ゼロをプラスにする切り口になって、タイトルや冒頭文、締めも書きやすいかなと思いました。

現状のネガティブベースなのも味わいがあって魅力的なので、これは一案です。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

おもしろかったです。一見してパッと面白いのもあれば、説明されてはじめて気づく面白さもあり、器ってこういう楽しみ方もあるんだなーという発見がありました。画像に直接文字が入ってるのもぱっと見でわかりやすくていいですね。キャッチーです。

改善点としては古賀に同意です。あとヘッダ画像になってる柏餅のやつ、本文に出てきてないですよね?これおもしろいので入れてもいいと思いました。ヘッダ画像ってわりと読み飛ばしちゃうので。

食器ネタ以外も見てみたいと思いました。ぜひ!

 

【もう一息】14年間履き潰した上履きを靴供養に奉納してきた話

002.jpg

[投稿者]せいぎのみかたの片割れさん (note
[コメント]14年間履き潰してきた上履きを11月に台東区の玉姫稲荷神社で開催された「靴のめぐり祭り市」にて奉納してきました。

koga.jpg

古賀及子のコメント

タイトル通りの記事、奉納したサンダルのぼろぼろさ加減と思い入れもあいまって良いレポートに仕上がってますね!

記事全体、ところどころ器用におもしろがらせるサービスポイントが埋め込まれており上手です。

夜撮ったサンダルのあとで朝バージョンを載せるとか、夢枕に立つサンダルの再現とか、

>以後、顔を隠す必要がある写真についてはからあげクンで隠すことにする

というのも大いなる工夫でやるなあと思わせます。

推敲でもう少し文章をコンパクトにすると読了率が上がりそうだなと思いました。

たとえば夢枕に立つかもしれないと思いついてお焚き上げについて調べるあたりは半分くらいのボリュームにできそうです。

それから、高校で履いていたのが指定のサンダルというのは驚きでした。こういう狭いカルチャーはたまらないですね。

ishikawa.jpg

石川大樹のコメント

いいですね!ネタもいいですし、おもしろく読ませるのがうまい!サービス精神を感じる記事です。

古賀も書いてますがからあげくんの顔隠しとか、後半の供養シーンの画像の書き込みなんかも、なんでもないシーンを面白くする工夫がたくさんありました。文章も軽快で読みやすいですね!

構成のところでちょっと工夫の余地があるかなと思って、いま最初から最後まで時系列でつらつらっと書いてある印象です。それをもうちょっとメリハリつけて、書きたいところとサラッと流すところを意識するといいかなと思いました。小見出しつけてブロックを分けるのも有効かも。結果的に、古賀が言ってる「コンパクトに」っていうところにもつながってくるかなと思います。

 

Tips:小見出しだけ先に書いてみる

記事に小見出しを入れると構造がわかりやすくなって良いです。

本文を書いてから小見出しを足していくのも一つの手ですが、たまには先に小見出しだけ全部書いてみるのはどうでしょうか。

そうすると本当に書きたいことがはっきりするので、そこに肉付けする形で本文や写真をつけていくと間延びしないすっきりした記事になります。

そのとき、最初に考えた小見出しはあとで本文に合わせて再考するといいと思います。

ではまた来週!

自由ポータルZのバックナンバー

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

サムネイル

カメラにつける傘が分からない カメラの周辺機器として小さな傘が売られていた。かわいいので買ってみたのだが、使い道が分からない。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

どうしてもやめられない変な手癖について(デジタルリマスター) 僕には子どもの頃からやめられない変な手癖がある。ジーパンを履いている時、裾の縫い目部分を人差し指でいじり倒してしまうのだ。最近、知人の知人に同じ様な癖を持つ人がいる事を知った。 (住正徳) [2023/06/10]

サムネイル

営業車のドアを引きちぎったまま帰社~伝説の社員を教えてください どこの会社にも、いろんな意味で「伝説の社員」がいる。そう思って募集したら、レジェンド級社員のエピソードが続々と集まりました。 (井上マサキ) [2023/06/10]

サムネイル

ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10]

サムネイル

猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10]

サムネイル

2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10]

サムネイル

「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09]

サムネイル

むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09]

サムネイル

木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09]

サムネイル

メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09]

サムネイル

日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09]

サムネイル

写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09]

サムネイル

2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09]

サムネイル

うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08]

サムネイル

カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08]

サムネイル

独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08]

サムネイル

報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08]

サムネイル

トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08]

サムネイル

ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08]

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ