バックナンバー

サムネイル

海外旅行のメインコンテンツ、それは散歩〜雨のザルツブルクでファイアサラマンダーに出会った 知らない土地に来ると、とりあえずそのへんをうろうろと散歩するのが癖である。オーストリア・ザルツブルクにて、散歩中に珍しい生き物を見つけた。 (こーだい) [2023/04/11]

サムネイル

2023.04.11 みどころ)海外では散歩せよ、手づくりマスクコレクション、フワフワの和菓子、写真家が作るチャーハン、あめ色に炒める、簡単エビ天卵とじ丼 海外で散歩中に見つけたかっこいいサンショウウオの話から、そば屋で買った手づくりマスクの話、チャーハン食べに行ったら店主が写真家だった話など、今日も全方位に自由なトピックでお送りします。 (石川大樹) [2023/04/11]

サムネイル

明治のドックは良いドック(デジタルリマスター) デカくて古くてカッコイイものの最たる例が、明治期のドックだと私は思う。 石やレンガでできたそれらのドックは、とてもカッコ良いものなのだ。 (木村岳人) [2023/04/10]

サムネイル

庵野監督は本社の人だ!『ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション 挑戦の舞台裏~』 『ドキュメント「シン・仮面ライダー」~ヒーローアクション 挑戦の舞台裏~』 (BSプレミアム) 3月31日22時〜 (総合テレビ) 4月15日19時30分〜 (ヒロエトオル) [2023/04/10]

サムネイル

おくのほそ道・二十四節気をツアーTシャツにした 立春や夏至などの二十四節気もおくのほそ道も日付が並ぶものはすべてツアーTシャツになる。 (林雄司) [2023/04/10]

サムネイル

唐辛子で作ったリースが辛そうだけどおしゃれ いまひそかに唐辛子で作ったリースが流行りつつあるという。唐辛子?辛いの?でもおしゃれでした。 (安藤昌教) [2023/04/10]

サムネイル

塗り終わったぬりえまである!タイのあらゆるものが集う中古市場に行ってきた タイのバンコクにとんでもないサイズの「がらくた市場」があるという。使い古したなんだかわからない生活用品ばかりで、たまらない場所だった。 (ライスマウンテン) [2023/04/10]

サムネイル

遠距離ジェスチャー 出されたお題を、身振り手振りだけで表現して相手に伝えるジェスチャーゲーム。遠くからジェスチャーをするとどうなるだろうか? (つりばんど岡村) [2023/04/10]

サムネイル

2023.4.8 みどころ)遠距離ジェスチャー、タイの中古市場、おくのほそ道Tシャツ、唐辛子で作ったリース 遠距離でジェスチャーゲームするのは、楽しい中にも淡い悲しさが含まれていることがわかりました。 (橋田玲子) [2023/04/10]

サムネイル

台本無視イベント、笑かし歯医者、サメ映画 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/04/09]

サムネイル

短いつっぱり棒、エスコンフィールドの巨大なレール、ヨーグルトコーヒー~超短い記事 野菜ジュースの美しさ、ドイツ語でのマーマーレード、日比谷公園のイスが七輪、ファミリーマートが2つあるような交差点、横浜駅東口の箱人、日本橋のタイムカプセル、ガストのドリンクバー、日常のちょっとした違和感を切り取りました。 (デイリーポータルZ) [2023/04/09]

サムネイル

いらぬ心配 / うっかりデイリー 2023年4月8日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」4/8配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/04/09]

サムネイル

3月の記事ベスト5発表!~ホタルイカモドキ・おいしいヌートバー 3月に好評だった記事のランキングです。アクセス数の多い記事、SNSでたくさんシェアされた記事、そして栄えあるMVPを大公開。 (デイリーポータルZ) [2023/04/09]

サムネイル

書き出し小説大賞 258回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『嫌い』あわせて44作品の発表です。 (天久聖一) [2023/04/09]

サムネイル

2023.4.9の見どころ)書き出し小説、3月のヒット記事、短い記事 パンはパンでも食べられないパンはなーんだ。答えはこの見どころの最後に! (林雄司) [2023/04/09]

サムネイル

アレシボ・メッセージをマフラーにして宇宙人に備える(デジタルリマスター) アレシボ・メッセージ、マフラーの柄にちょうどいいのだ。もうマフラーとか言ってる時期でもないので、急いで編んでしまいたい。そして宇宙人にそなえよう。 (乙幡啓子) [2023/04/08]

サムネイル

あなたの「信じてないフレーズ」を教えてください 大人になって、すっかり信じる心を忘れてしまった。「平服でお越しください」と言われても、そんなの信じないぞ!と思ってしまう。うっかり気を抜いた格好をしていくと、みんなネクタイ締めていたりするのだ。僕は知ってるんだ。 (井上マサキ) [2023/04/08]

サムネイル

濃いメンツユで飲んだ 「濃いメンツで飲んだ!」というフレーズがある。「濃いメンツ」で飲むのはもちろん楽しいが、「濃いメンツユ」で飲むのも良いだろうな、とふと思った。 (トルー) [2023/04/08]

サムネイル

今も昔も自由帳が自由すぎる 昔からなんとなくある自由帳だが、今、かなり自由なことになっている。大紹介したいと思う! (ヨシダプロ) [2023/04/08]

サムネイル

絶品だった外国料理集~ラグメン、リボッリタ、 プレスカヴィツァ… 海外旅行先で、あるいは国内の各国料理店で食べた異国の味。中でも特に絶品で忘れられないものを集めました。 (デイリーポータルZ) [2023/04/08]

サムネイル

2023.4.8の見どころ)海外で食べたうまい料理、自由帳、信じてないフレーズ、 コロナの3年で忘れてましたがデイリーのライターってすぐ海外に行く人たちでした。そんな特性をいかした総集編から本日はスタートです。 (林雄司) [2023/04/08]

サムネイル

雪かきをスポーツ化・国際雪ハネ選手権に参戦!(デジタルリマスター) そんな大変そうな雪かきだが、どうせなら競技にして楽しんでしまえ!という粋な大会があるという。雪かきの大変さをわかっていない東京者3人が、半笑いな気持ちで参戦してきました。 (石川大樹) [2023/04/07]

サムネイル

むかない安藤「肉冠(ナツメグ)」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は肉冠と書かれた中華食材をむかなかったんですが、ナツメグだった場合食べ過ぎると中毒の可能性があるため、ちょっぴりだけかじります。 (安藤昌教) [2023/04/07]

サムネイル

イタリアにはないナポリタンをイタリア人に食べてもらう~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/04/07]

サムネイル

「クランキー」と「悪魔のクランキー」の見分けがつかなくなった方、黒っぽい方が悪魔です ロッテの名作板チョコ「クランキー」シリーズに、2023年3月、「悪魔のクランキー」が出た。よっしゃー! と両方買ってきたところ、どっちがどっちだか分かんなくなっちゃったのだった。 (古賀及子) [2023/04/07]

サムネイル

自分で石を投げてひとりで取りに行く人生 ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2023/04/07]

サムネイル

峠で峠の釜めし・桜の下で映える~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2023/04/07]

サムネイル

ローソンのチョコチップメロンパンが食べたい 「人生最後に食べたいものはなに?」という質問があるが、僕はローソンのチョコチップメロンパンが食べたいです。 (安藤昌教) [2023/04/07]

サムネイル

写真から音がわかる? 代々木をYOYO木にする 文字や写真から音が聞こえてくることがある。たとえば代々木なんてちょっと工夫するとYOYO木に見えるのだ。 (地主恵亮) [2023/04/07]

サムネイル

台湾のお寿司はプチパラレルワールド~ほぼ同じだけどちょっと違う 異国の地において、派手で奇妙な寿司を見てキャイキャイするのが日本人というもの。台湾では日本のものと限りなく近いけど、なんか微妙に違っていました。 (唐沢むぎこ) [2023/04/07]

サムネイル

2023.04.07の見どころ)音の聞こえる写真、台湾のちょっと違う寿司、メロンパン、悪魔のクランキーチョコ ほか 今日のみどころは音の聞こえる写真、台湾のちょっと違う寿司、メロンパン、悪魔のクランキーチョコ など。 (安藤昌教) [2023/04/07]

サムネイル

タケノコを掘って刺身で食べたい(デジタルリマスター) 掘りたてのタケノコを刺身で食べるというのをやってみたいのだ。竹林にいって自分でタケノコを掘り、それをその場で刺身にしたら、さぞ美味しいことだろう。 (玉置標本) [2023/04/06]

サムネイル

玉子かけごはんで「ときここち」の本気を味わいたい 高級玉子とき専用棒「ときここち」を使って、いい玉子といい醤油でたまごかけごはんを作ったら、一体どうなってしまうんだろう? (パリッコ) [2023/04/06]

サムネイル

ミスドで野球チームを作る さて今日はミスドのドーナツで打線を組もうと思う。どちらも僕の人生の横に常にあったものだからだ。だからわけもなく融合したい。 (林雄司) [2023/04/06]

サムネイル

プロ野球チップスはいつからカードを前に抱くようになったのか →2016年からでした コンビニでプロ野球チップスを見かけて「あれ」と思った。カードが前面についている。以前は袋の裏についていなかったっけ? (古賀及子) [2023/04/06]

サムネイル

廃病院に選挙カー...第100回を収録する特別な場所を考えよう【旅のラジオ #099】 天然洞窟に飛行機のシート、モノレールなど、世の中にはいろんなレンタルスペースがあります。 (旅のラジオ) [2023/04/06]

サムネイル

キャンプで本格寿司!?アウトドアでも好きなものを食べたい(めちゃ楽キャンプ寄稿) キャンプに行きたい、でも寿司も食べたい。どちらの希望にも応えました。キャンプで本格寿司です。 (安藤昌教) [2023/04/06]

サムネイル

プッチンプリンONプッチンプリンの発見 プッチンプリンの公式サイトに、プッチンプリンを2個重ねる「プッチンプリンONプッチンプリン」というレシピが載っている。おもしろいじゃないか。 (べつやく れい) [2023/04/06]

サムネイル

つくばの謎の橋を渡る 茨城県のつくば市に、誰が渡るのかよく分からない不思議な橋がある。子どもの頃から気になっていたので、見に行ってみた。 (三土たつお) [2023/04/06]

サムネイル

2023.04.06の見どころ)プッチンプリンonプッチンプリン、つくばのあの橋、プロ野球チップス、たまごかけご飯 デイリーポータルZが4月6日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/04/06]

サムネイル

MacBook Airのケースを自作する(デジタルリマスター) MacBook Air大事に使っていきたいのだが、MacBook Airにしっくりくるケースが見当たらない。探しているうちに傷をつけてしまうかもしれない。そうなったら大変なので、ケースを自作する事にした。 (住正徳) [2023/04/05]

サムネイル

つかみどりは報酬がなくても嬉しい つかみどりをするのはたいてい硬貨やお菓子など、価値があるものだ。そしてつかんだものを持って帰ることができる。対象を嬉しくないものにして、さらに持ち帰れなくしたつかみ取りは楽しいのだろうか。 (林雄司) [2023/04/05]

サムネイル

歯医者に行きたて!麻酔が効いているうちに飲みやすい飲み物しらべ 歯医者で治療を終えた。麻酔が効いているのでくちびるが上手く動かないのだけれど、そんなときに飲みやすい飲み物を調べました。 (安藤昌教) [2023/04/05]

サムネイル

黒く焦げた広大な草原、熊本県の阿蘇(行ってかよかった市区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、地主恵亮さんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/04/05]

サムネイル

土曜半休のワクワク感は異常! 半ドンの思い出 日本の労働者が月〜土曜日まで働いていた頃、子どもたちも月〜土で学校に通っていました。ただし、土曜日だけは「半ドン」! 午前中で学校は終わり、午後はフリーダムだったのです。 (北村ヂン) [2023/04/05]

サムネイル

糖質が食べたいから、俺はスープに麺を入れていく カップ麺に対する不満を工夫により解消していくと、最終的にはカップ麺を離れて、スープに麺を入れることになった。 (松本圭司) [2023/04/05]

サムネイル

かまくらを作ろう(デジタルリマスター) 北国の長い冬を楽しく過ごすためのレジャーとして、かまくら作りはまさにうってつけだ。今回は初心者のためのかまくら作りガイドです。 (安藤昌教) [2023/04/04]

サムネイル

どうでもいい絵描き歌114 絵?かき歌です。 (藤原浩一) [2023/04/04]

サムネイル

旅館のロビーに服を買いに行くためだけの旅 温泉旅館のロビーに服が売っている。おみやげ屋さんの隣にひっそりと婦人服が並ぶあのコーナー。旅先で服を買う。今思えば、その気持ちの余裕と高揚こそ「旅」という感じがする。 (トルー) [2023/04/04]

サムネイル

1本4000円超えも!玉子とき専用器具の世界 世には、さまざまな玉子とき専用器具があるらしい。気になったものを実際に買って試してみました。 (パリッコ) [2023/04/04]

サムネイル

4月は短い記事ラッシュ 今月(2023年4月)いっぱい、林・安藤・古賀の編集部3人が記事を連発します。ひとりが2日に1本ペースで短い記事をリリースします。 (林雄司) [2023/04/04]

サムネイル

トルー、トルーへ行く デイリーポータルZにはトル―というライターがいる。彼と同じ名前のお店を見つけた。千葉県にある「トル―」というお店だ。 (江ノ島茂道) [2023/04/04]

サムネイル

津山にはウエストランドの他にノースランドとイーストランドもある 芸人コンビのウエストランドは津山市の出身であり、同市にある商業施設「ウエストランド」がコンビ名の由来だ。実は津山にはウエストランドの他にノースランドとイーストランドもある (岡本智博(オカモトラボ)) [2023/04/04]

サムネイル

オンラインになってしまった台湾留学のキャンパスライフを、一日で取り戻す旅 2年かけて準備した台湾留学がコロナの影響でオンライン留学になってしまってから半年、ついに台湾に上陸ができるように!失われた留学の日々を取り戻す時がやってまいりました。 (唐沢むぎこ) [2023/04/04]

サムネイル

2023.04.04 みどころ)台湾留学リベンジ、津山ウエストランド、トルーがトルーへ、旅館のロビーの服、卵まぜ専用器具 今日はトルーの日。木更津の「トルー」に行くトルーを江ノ島さんがレポート、そして熱海で服を買うトルーをトルーがレポート! (石川大樹) [2023/04/04]

サムネイル

偉い人は遠くを見ている?(デジタルリマスター) 都内の銅像をいくつかまわり、偉人たちはほんとに遠くを見ている(=上を向いている)か見てみました。注目するのは、その目線の角度だけです。 (三土たつお) [2023/04/03]

サムネイル

取っ手がとれるたろう ももたろうに、取っ手がとれる概念をまぜてみました。 利便性が増しているのかどうか、ぜひご覧ください。 (べつやく れい) [2023/04/03]

サムネイル

切れ味のいいナイフで肉を焼くとキャンプしている感がすごい キャンプなどに行くとナイフは大活躍する。そのナイフはカッコよくなければならない。切れ味もよくなければならない。ナイフには実用性とカッコよさを求めたいのだ。 (地主恵亮) [2023/04/03]

サムネイル

リハビリテーション科だけ長い 病院の診療科目のなかでも特に長い単語「リハビリテーション科」。それをどうやって看板などに収めているかを、集めて調べてみました。 (パスカ) [2023/04/03]

サムネイル

プリンの土俵で、戦え、ざらめ入りヨーグルト 「ざらめ」と書いたヨーグルトを見つけた。食べてみたら、プリンみたいだった。 (古賀及子) [2023/04/03]

サムネイル

KURE5-56だけじゃなくて2-26と6-66がある KURE5-56は有名だが、KURE2-26や6-66はあまり知られていない。そもそもこれらはどういうものなのか? (つりばんど岡村) [2023/04/03]

サムネイル

化けわらじヨーロッパ旅行記 inドイツ 1ヶ月に渡り、念願のヨーロッパ旅行に行くことになった。旅は道連れ、せっかくなので相棒の妖怪、化けわらじと一緒に行くことにした。 (とりもちうずら) [2023/04/03]

サムネイル

エイプリルマルチバース、トイレの謎、大仏さんの毛 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/04/02]

サムネイル

引き継ぎが困難な旅 (ヨーロッパ企画・中田) [2023/04/02]

サムネイル

そうめんで腹いっぱい ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2023/04/02]

サムネイル

捨てるか捨てないか / うっかりデイリー 2023年3月31日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」3/31配信号です。 (デイリーポータルZ) [2023/04/02]

サムネイル

東京23区内の中央線のガードにもいい感じの旧町名が多いぞ 山手線のガード名には聞いたことがない地名が多いことに気づき、全部調べてマッピングしましたが、引き続き総武線や中央線も気になってまいりました。 (西村まさゆき) [2023/04/02]

サムネイル

遠くに行ってもチャーハンを食べる理由~取手「中華飯店」~ 遠地に取材に行っても土地のものを食べる前にチャーハンを食べている。茨城県の取手で食べたチャーハンのレポートです。 (安藤昌教) [2023/04/02]

サムネイル

2023.4.2の見どころ) 碑文谷ガードの謎、チャーハン、普通のまち 現地に行かずに省エネで書く企画を始めましたがもはや「現地に行かずに書けるか」というチャレンジ企画になっています。 (林雄司) [2023/04/02]

サムネイル

2023年のエイプリルフールは喫茶デイリーポータルZ 2023年のデイリーポータルZのエイプリルフールは「喫茶デイリーポータルZ」である。野暮を承知で嘘の解説をしたい。だって分かりにくいから。 (林雄司) [2023/04/01]

サムネイル

小笠原、未開の山林で巨大コウモリを追え!(デジタルリマスター) 小笠原に人智を超えた巨大コウモリが生息しているとの連絡を受け、 父島へと足を踏み入れた。しかしそこで待ち受けていたのは、想像を超えた異形の生物たちと、数々の困難だったのである! (木村岳人) [2023/03/31]

サムネイル

むかない安藤「行者にんにく」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は行者にんにくをむきません (安藤昌教) [2023/03/31]

サムネイル

みんながウォシュレットの水圧を強くしたがっている~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/03/31]

サムネイル

浅草かっぱ橋道具街でペッパーミルが人気 業務用の道具が売られている浅草の「かっぱ橋道具街」で、いま人気のアイテムがある。ペッパーミルである。 (安藤昌教) [2023/03/31]

サムネイル

「国威宣揚(こくいせんよう)碑」の余生が興味深い~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2023/03/31]

サムネイル

車でスキーに連れてって!バブル時代に流行ったエンタメと周辺アイテムを振り返る バブル時代を経験した人に当時の話を聞きました。バブルは再来することがあるのか? (安藤昌教) [2023/03/31]

サムネイル

つくば一行情報 生えているきのこから、スーパーまるもにあるマクドナルドが「まるもナルド」と呼ばれていたことまで!広いのか狭いのかさっぱりわかりませんが、つくばのリアルが詰まっています。 (デイリーポータルZ) [2023/03/31]

サムネイル

モンゴル人が集まるモンゴル料理パーティーで、公民館がモンゴルになる 練馬の公民館でモンゴル料理パーティーが開かれる、という一報を受けた。なんでも、羊を一頭まるごと購入して、参加者みんなで食べるらしい。 (まこまこまこっちゃん) [2023/03/31]

サムネイル

2023.03.31 の見どころ)つくば一行情報、モンゴルのパーティー、流行りのペッパーミル ほか 今日のみどころはつくば一行情報、モンゴルのパーティー、流行りのペッパーミル など (安藤昌教) [2023/03/31]

サムネイル

「捕らえられた宇宙人」がエコバッグに(デジタルリマスター) 「捕らえられた宇宙人」のかたちがエコバッグに似ている。ならばエコバッグをつくってみよう。 (乙幡啓子) [2023/03/30]

サムネイル

箱をバカに開けた人が勝つ大会開催! 箱をいかにバカに開けたか、それが人の優劣を決める大会を開催しました。 (大北栄人) [2023/03/30]

サムネイル

鹿児島の「トラックターミナル食堂」はデカ盛り 鹿児島にトラックターミナル食堂というデカ盛りで有名な店がある。トラックで、ターミナルで、食堂で、デカ盛りなのだ。豪快な感じがしてそそられる。 (窪田鳳花) [2023/03/30]

サムネイル

湘南の人も知らない 大船・鎌倉の気軽な秘境に行く 湘南にずっと住んでいる人でも知らない、大船と鎌倉の中間ぐらいにある気軽な秘境に行ってきた。その秘境へは大船からバスで向かう。秘境という割には交通アクセスが(比較的)良いので「気軽な秘境」である。 (井口エリ) [2023/03/30]

サムネイル

エコノミー席を快適にするアイテムについて語り合う ゲルクッション、ネックピロー、テンピュールのアイマスク……いままでバカにしていたフライトグッズを買ったら悔しいけど快適になりました。 (旅のラジオ) [2023/03/30]

サムネイル

できたての新綱島駅を見てきた 東急と相鉄の相互直通記念のコーヒーが売られていた。調べてみたら東横線の日吉と相鉄線の西谷のあいだがつながっていた。それにともなって新綱島駅という新しい駅ができたらしい。見に行ってきた。 (べつやく れい) [2023/03/30]

サムネイル

「いももち」は「ポテチもち」に進化しました ~何でもモチにする日々~ ジャガイモと片栗粉をこねて焼いた北海道の郷土料理、モチモチ。ジャンキーなスナックの代表、ポテトチップス。モチモチとカリカリ、これを融合すれば美味しいんじゃないか。 (山田窓) [2023/03/30]

サムネイル

2023.03.30の見どころ)ポテチもち、新綱島駅、大船と鎌倉の中間の秘境、鹿児島トラックターミナル食堂 デイリーポータルZが3月30日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/03/30]

サムネイル

世界遺産、の近くにある変わったパン(デジタルリマスター) 石見銀山の近くでちょっと変わったパンが売っているという。パンの中に磯辺餅やおはぎが入っているというのだ。これは世界遺産と同じくらい気にかかる。 (住正徳) [2023/03/29]

サムネイル

空気圧でコーヒーを押し出す!エアロプレスがおもしろ美味い エアロプレスというコーヒー抽出器具がおもしろい。おもしろい上に美味しい気がするのだ。 (安藤昌教) [2023/03/29]

サムネイル

ピンポイントすぎて地味すぎる!超個人的・工具ベスト3(選者:乙幡啓子) 工作の記事を多く手がけるべつやくさんに、日常生活でも役立つ接着アイテムのベスト3をききました。 (デイリーポータルZ) [2023/03/29]

サムネイル

外でコロコロしたらなにが取れるか in 京都(食べ歩きながら) 京都の街を粘着コロコロで掃除してみました。ひっついてくるものに京都らしさはあるのか、食べ歩きながら調べます。 (小堺丸子) [2023/03/29]

サムネイル

正月は振り袖で出社?ぶっ飛んだバブル時代の仕事と遊びについて、当事者に聞いてみた バブルと呼ばれる時代は本当にあったのか。体験した人に話を聞きました。 (安藤昌教) [2023/03/29]

サムネイル

思い出補正のラストダンジョン「千葉県の鋸山」(行ってかよかった市区町村) はげます会会員向けメルマガに掲載した、ヨシダプロさんのコラムを紹介します。 (デイリーポータルZ) [2023/03/29]

サムネイル

奈良の大仏さまを事前に予習した上で改めて見学する NHKの動画を見てしっかり予習してから奈良の大仏さまを見に行った。子どもの頃に見たときよりも入ってくる情報量がぜんぜん違いました。 (西村まさゆき) [2023/03/29]

サムネイル

積み楽器インタビュー 〜なぜあなたは楽器を弾かないのか カッコイイバンドマンに憧れ、ベースを買って3年になる。初めの2,3ヶ月は熱心に練習していたが、いまは部屋のインテリアだ。色んな人の積み楽器エピソードを聞かせてほしい。 (りばすと) [2023/03/29]

サムネイル

2023.3.29 みどころ)奈良の大仏さま、積み楽器、京都でコロコロ、エアロプレス など 大人になってちゃんと勉強してから再訪する奈良の大仏はどうだったでしょうか。 (橋田玲子) [2023/03/29]

サムネイル

矢印のいいなりになる(デジタルリマスター) 店の看板に交通標識、道案内。いたるところに矢印が使われている。こんなにたくさんある矢印、それぞれ違う場所や方向を指しているわけだが、いっそのこと目に飛び込んでくる矢印全部に従ってみたらどうだろうか。 (石川大樹) [2023/03/28]

サムネイル

さつまいもを強めにチンすると犬とヒトのおやつにちょうどいい さつまいもをチンするとねっちり、ときどきさくさく、不揃いの食感が楽しい即席干し芋のようなおやつができることを発見した。 (月餅) [2023/03/28]

サムネイル

水引でミズヒキガニを作ったら縁起がよさそう ミズヒキガニというカニがいる。その名の通り、体全体が、ご祝儀袋にまきついているあの細いヒモ、水引でできているかのように細い。本当に水引で作れそうだ。 (ありくい) [2023/03/28]

サムネイル

「バブル時代」は本当にあった!ファッションも仕事も全力だった当事者に話を聞いてみた バブル時代のど真ん中を体験した人に話を聞きました。すごい時代だったようです(メルカリマガジン寄稿)。 (安藤昌教) [2023/03/28]

サムネイル

スイートチリソースより生春巻きに合うたれはないか? もっともっと生春巻きを美味しく食べられるたれがあるんじゃないだろうか? (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) [2023/03/28]

サムネイル

関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった 「暗峠の茶屋がいいですよ」と教わった。暗峠は大阪府と奈良県の県境がある峠で、国道308号線が通っているのだが、あまりに急こう配なため“酷道”とも呼ばれている。 (スズキナオ) [2023/03/28]

サムネイル

混乱する、思ってたんとちがう、いつものとちがう ~ドン・キホーテのPB食品のクセに挑む 「ドン・キホーテのプライベートブランド品は、大外れと大当たりがあるギャンブル商品なのではないかと密かにワクワクしています。ぜひデイリーの皆さんに試していただきたいです」はげます会の会員の方から、こんなリクエストをいただきました。 (デイリーポータルZ) [2023/03/28]

サムネイル

2023.03.28 みどころ)酷道の茶屋、生春巻にのタレ探求、ドンキのプライベートブランド、水引でミズヒキガニ、焼き芋をレンチン 酷道にの峠にある茶屋を訪れたり、生春巻にあうタレを探求したりします。ミズヒキガニのご祝儀袋は大迫力。 (石川大樹) [2023/03/28]

サムネイル

マニ車を生活に生かしたい(デジタルリマスター) チベットではマニ車と呼ばれる道具がメジャーなのだとテレビで見た。円筒形をしていて表面に真言が書かれている。手で廻るようになっていて、1回廻すと経文を1回唱えたのと同じ効果があるという便利な道具だ。今回はマニ車について、色々工夫しながら迷走していきたいと思います。  (松本圭司) [2023/03/27]

サムネイル

週刊文春の記者って実は××××!『ワケあって顔出せません』 『ワケあって顔出せません』(NHK) 3月22日 22:30〜 (ヒロエトオル) [2023/03/27]

サムネイル

たい焼き器で鯛を焼く 家庭用のたい焼き器を買いました。さっそく、鯛を焼いてみることにしましょう。 (パリッコ) [2023/03/27]

サムネイル

アメ横で見つけた調理用バナナ「ラニーバナナ」が不思議とうまい アメ横の地下を散策していたら、見慣れないフォルムのバナナに遭遇した。どっしりと短く、怪獣の爪を思わせる。 (JUNERAY) [2023/03/27]

サムネイル

ホタルイカに混ざると噂のホタルイカモドキを捕まえたい 富山に住む友人から、ホタルイカに混じってホタルイカモドキが採れるという話を聞いた。気になるじゃないか。ホタルイカモドキを狙って富山湾に行ってきました。 (玉置標本) [2023/03/27]

サムネイル

嘘をつくときに3・8を使うという説があるが、実際は15% 嘘の三八(サンパチ)という慣用句は、人は嘘をつくときに3と8の数字を使いがちという意味である。作家の安部譲二さんも著作の中で使っていた。なんとなくそんな気もするが、本当だろうか? (つりばんど岡村) [2023/03/27]

サムネイル

2023.03.27 みどころ)ホタルイカモドキ、嘘をつくときに3・8を使う、ラニーバナナ 「ホタルイカモドキ」を探しに富山へ行ってきたレポート。探そうとするとなかなか難しいようですが、さすが玉置さん!見つけてきました。 (橋田玲子) [2023/03/27]

サムネイル

野球とF1、ヌートバー、広告の裏側 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2023/03/26]

サムネイル

成功!?コップにピンポン玉を入れる! ネットでよく見る「ピンポン玉がコップに入るやつ!」 今回は絶対に成功させる! (安藤昌教・西垣匡基) [2023/03/26]

サムネイル

香川県の「かしわバターチャーハン」は鶏肉の大きさがすごい~チャーハン部活動報告~ 以前、香川に行ったときに武内食堂のかしわバター丼を食べた。そういえば、そこにはチャーハンもあったような気がしたので、行ってみようと思う。なかったら、王将でチャーハンを食べる記事になります。 (江ノ島茂道) [2023/03/26]

サムネイル

おいしいホットケーキめぐり(デジタルリマスター) 蒲田においしいホットケーキ屋があると聞いた。そのほかにも、評判のホットケーキを食べに行ったレポートです。 (べつやく れい) [2023/03/26]