こんにちは。編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。枠内のコメントは、各記事の編集担当からです。
11:00 関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった
11:00 混乱する、思ってたんとちがう、いつものとちがう ~ドン・キホーテのPB食品のクセに挑む(はげます会限定記事)
16:00 水引でミズヒキガニを作ったら縁起がよさそう
18:00 さつまいもを強めにチンすると犬とヒトのおやつにちょうどいい
11時はスズキナオさん。
退職後にお店を初めて28年というお二人。「そら、色々あったで、28年の間に」「ほんまや」というやりとりに、自分の店じゃないのにすごい感慨深さを感じてしまいます。
そしてもう一本にもスズキナオさんが登場。パリッコ&スズキナオのコンビ「酒の穴」による、生春巻につけるもの探求。
ドレッシングかけたときの「サラダに感じてしまう」という感想に、それな、と思いました。ちょっとした異国情緒を案じたいメニューですよね、生春巻。
そして11時にもう一本、はげます会限定記事があります。今回は、ドンキのプライベートブランド食べまくり。
品ぞろえがまず独特。そのうえ個々の商品もなんか独特。ジャーキーやエイヒレのようなよく知ってる食べ物も戸惑いとともに迎えられています。
会員向けですがそうでない方も途中までお読みいただけます。つづきが気になった方はこちらからはげます会へどうぞ!
16時は、ありくいさん。ミズヒキガニというカニが、ほっそくて紅白で、ご祝儀袋の水引にそっくり。実際に水引で作ります。
袋からカニが飛び出すダイナミックすぎるご祝儀袋になりました。全体はカニよりの形ですが、おなかの部分の水引っぽさにぜひ注目していただきたい。
そして18時は月餅さんより。人間も犬も大満足のおやつを開発しました。
そもそも犬の散歩時のおやつとして考えたものの、焼き芋と干し芋の中間みたいな不思議な食感で普通においしいとのこと。手が汚れないのも魅力のひとつです。
というわけで改めまして、今日の記事です。
11:00 関西一の酷道!暗峠にある「峠の茶屋 すえひろ」が最高だった
11:00 混乱する、思ってたんとちがう、いつものとちがう ~ドン・キホーテのPB食品のクセに挑む(はげます会限定記事)
16:00 水引でミズヒキガニを作ったら縁起がよさそう
18:00 さつまいもを強めにチンすると犬とヒトのおやつにちょうどいい
それではみなさま、良い一日を!