ドンキのPB品は、ギャンブル商品なんじゃないか
今回いただいたおたよりはこちら。
ありがとうございます!
調べてみるとドンキのPB品、めちゃくちゃ種類があるんですね! 今回は食品にしぼり、 ライターのこーだいさん、ネッシーさん、編集部の林、安藤、石川、橋田であれこれと買ってみました。
ドンキPB品はギャンブル商品なのか!? 傾向はつかめるか!?
乾燥ジャックフルーツ
きのこミックススナック
実物をみたことがない果物のお菓子
ドンキのPB、ものすごっく盲点でした。いつのまにかこんなことになっているなんて……。韓国海苔もドレッシングも、もずくも、はちみつも、あらゆるものに力強く「ド」って書いてあることに衝撃を受けながら、気になった食べものを2品買ってみました。
ちなみに「そもそもジャックフルーツって何?」って調べてみたところ、「世界最大の果実」「70センチくらいになることもある」「加熱すると肉みたいな食感がする」果物とのこと。
……世界最大の、肉の味?
はじめて触れる情報にどぎまぎしつつ、改めてパッケージを読んでみると、
果物の概念を打ち破る未体験の世界がココにあるらしい。
だけどその一方で「色々な果物の味がする」「マンゴーのようなパイナップルのような感じのリンゴっぽい気もするけど、バナナな雰囲気もある?」と書いてあるので、(それってつまり、シンプルにいうと「果物」ではないのだろうか?)って脳が軽く混乱しました。
感じる味こそが真実だ。そう思って食べてみたところ……
・果物だというのは十分に理解ができました
・でもなんの果物なんだろう……?って味わい
・マンゴーパイナップルリンゴバナナ全部の味がするといえばする
・歯ごたえがめっちゃある
・トロピカルであまいおせんべいって感じの味
でした!
パッケージには「え⁉️何コレ美味い‼︎」って書いてあったけど、
私の場合、心の底から「何コレ」って感じると、そのあと10秒は「何コレ」って思い続けてしまうこともわかりました。
優柔不断だとパッケージのような勢いのある反応はできない。難易度が高い。おいしいと感じるまでに15秒ほしい。
全力で松茸をアピールしてくるきのこ
パッケージの圧の強さで決めました。
これは全力で松茸を探さないといけないわって使命感がたぎりました。だけど……
星の王子さまは「大切なものは目に見えない」って言っていたけど、ごめんなさい。私には目に見えないものを信じる強さが足りないのかもしれません。匂わせに気がつくことができませんでした。
・松茸を意識せずに食べるぶんにはおいしい。しかし、松茸を意識してしまうと「見つけられなくてごめんね」って気持ちになる
松茸に対する想像力を試されている気がしてなりません。
どちらも気軽に混乱したいときにおすすめです。
ちなみにジャックフルーツは、楽器としても使えるかもしれないくらい振ったときの音がとってもいいです。
なにが起こっているんだ……!?!? そもそも商品自体がよくわからないのがすごいですね。こんなのあるの!? という。PB品ってふつう、ものすごく一般的なものがラインナップされるものだと思うんですよ。そこを「ごぞんじ、ジャックフルーツを、乾燥させました! 」ってんんん??
ネッシーさんが混乱にまけず「楽器みたい」と楽しんでいるエンジョイ力がさすがです。
ちょっともう少しふつうの品ないですか? 誰かー! 誰かー!
あ、ウェブマスター! 林さん!お願いします!!
ポークジャーキー
ファンシーな脳の標本のよう
ボウルのなかで黄桃・白桃がみっちりしている。ファンシーな脳の標本のようだ。
食してみる。なにか分からないけど、うまい。
ドラえもんでジャイアンが口にだんごが飛び込んできたとき「なんだろう。うまいものが口へ…。」と言うシーンがある。
まさにあれだ。
ひとつひとつ食べると白桃と黄桃で確かにうまい。だが、このフルーツミックスのすごさは、まとめて食べたときだろう。
しゃき、むにゅ、じゃり、しゃき
分からないけど、美味しい。
たまにあるパインが筋っぽくて面白い。それだけだと歯応えだが桃に混ざると意味がある。言ってみればSEKAI NO OWARIのDJだ。
あのピエロのDJ、現在は2代目で途中で入れ替わったらしい。まじで!
おもむろにあけると、肉だ!
ほう、ポークジャーキーとな…とおもむろにあけると、肉だ!
ジャーキーってこんなに肉だったっけ?
ビーフジャーキーは加工品だが、こちらは元の姿が想像できる姿。お父さんの顔が分かる子だ。
食べてみての感想もやっぱり「ジャーキーってこんなに肉だったっけ?」だ。
ニーっと引っ張ってちぎる食感ではない。もっと料理だ。これはなんだろう………チャーシュー?
生肉以上、チャーシュー未満
進化の過程に現れた小さい馬のような存在だ。
だが、味はチャーシュー未満なのでごはんのおかずとしては物足りない。
「これごはんのおかずになるんじゃないの~?」って笑いながらそのまま食べているときが幸せだった。
ロード第112章みたいなことを思った。
ドンキPB品のインパクトをピエロのDJが2代目である衝撃が超えてしまったのは私だけでしょうかな……。
生肉以上、チャーシュー未満のポークジャーキーを見ると、やはり「混乱の味」というネッシーさんの感想が近いような気がしています。
味がわかりやすい食べ物なら、パキッとしたPB品の傾向が見えてくるでしょうか。編集部から安藤さん、お願いします!
……と、安藤さんへのバトンをちらつかせたところですみません! 一般公開はここまでです。会員の方は全編へどうぞ! → 続きを読む
気になる方は入会をご検討いただけたらうれしいです。 → 入会ご案内
またにしまーす! という方も、会の存在だけでも知っていただけたらこれ幸いです。 → 「はげます会」とはいったい何なのか