混乱する、思ってたんとちがう、いつものとちがう ~ドン・キホーテのPB食品のクセに挑む

「ドン・キホーテのプライベートブランド品は、大外れと大当たりがあるギャンブル商品なのではないかと密かにワクワクしています。ぜひデイリーの皆さんに試していただきたいです」
はげます会の会員の方から、こんなリクエストをいただきました。
ドン・キホーテのPB商品といえば、パッケージにどでかく「ド」と表示され、統一感を無視したフォントとびっしりのキャッチコピーで埋められているのにクセを感じるシリーズ。
めちゃくちゃ安いものがある一方、PB品らしからぬ強気の価格設定の品もあり、謎を放ってますよね……。
ライターと編集部の6人で気になる品を食べてみました!
おすすめは、デイリーポータルZをはげます会会員のみなさんからいただきました。わーい、ありがとうございます!(ご案内:編集部 古賀)
※この記事は「デイリーポータルZをはげます会」会員限定記事です。途中まで無料で読めますが、途中から有料です。会員の方はこちらから全文をどうぞ!
前の記事:倍オレオ、品川のかっこいい山門、コメダ珈琲のペットボトル~超短い記事
> 個人サイト デイリーポータルZ


ドンキのPB品は、ギャンブル商品なんじゃないか
今回いただいたおたよりはこちら。
ありがとうございます!
調べてみるとドンキのPB品、めちゃくちゃ種類があるんですね! 今回は食品にしぼり、 ライターのこーだいさん、ネッシーさん、編集部の林、安藤、石川、橋田であれこれと買ってみました。
ドンキPB品はギャンブル商品なのか!? 傾向はつかめるか!?

乾燥ジャックフルーツ
きのこミックススナック
実物をみたことがない果物のお菓子
ドンキのPB、ものすごっく盲点でした。いつのまにかこんなことになっているなんて……。韓国海苔もドレッシングも、もずくも、はちみつも、あらゆるものに力強く「ド」って書いてあることに衝撃を受けながら、気になった食べものを2品買ってみました。

ちなみに「そもそもジャックフルーツって何?」って調べてみたところ、「世界最大の果実」「70センチくらいになることもある」「加熱すると肉みたいな食感がする」果物とのこと。
……世界最大の、肉の味?
はじめて触れる情報にどぎまぎしつつ、改めてパッケージを読んでみると、

果物の概念を打ち破る未体験の世界がココにあるらしい。
だけどその一方で「色々な果物の味がする」「マンゴーのようなパイナップルのような感じのリンゴっぽい気もするけど、バナナな雰囲気もある?」と書いてあるので、(それってつまり、シンプルにいうと「果物」ではないのだろうか?)って脳が軽く混乱しました。


感じる味こそが真実だ。そう思って食べてみたところ……
・果物だというのは十分に理解ができました
・でもなんの果物なんだろう……?って味わい
・マンゴーパイナップルリンゴバナナ全部の味がするといえばする
・歯ごたえがめっちゃある
・トロピカルであまいおせんべいって感じの味
でした!
パッケージには「え⁉️何コレ美味い‼︎」って書いてあったけど、

私の場合、心の底から「何コレ」って感じると、そのあと10秒は「何コレ」って思い続けてしまうこともわかりました。
優柔不断だとパッケージのような勢いのある反応はできない。難易度が高い。おいしいと感じるまでに15秒ほしい。
全力で松茸をアピールしてくるきのこ

パッケージの圧の強さで決めました。

これは全力で松茸を探さないといけないわって使命感がたぎりました。だけど……

星の王子さまは「大切なものは目に見えない」って言っていたけど、ごめんなさい。私には目に見えないものを信じる強さが足りないのかもしれません。匂わせに気がつくことができませんでした。
・松茸を意識せずに食べるぶんにはおいしい。しかし、松茸を意識してしまうと「見つけられなくてごめんね」って気持ちになる
松茸に対する想像力を試されている気がしてなりません。
どちらも気軽に混乱したいときにおすすめです。
ちなみにジャックフルーツは、楽器としても使えるかもしれないくらい振ったときの音がとってもいいです。
なにが起こっているんだ……!?!? そもそも商品自体がよくわからないのがすごいですね。こんなのあるの!? という。PB品ってふつう、ものすごく一般的なものがラインナップされるものだと思うんですよ。そこを「ごぞんじ、ジャックフルーツを、乾燥させました! 」ってんんん??
ネッシーさんが混乱にまけず「楽器みたい」と楽しんでいるエンジョイ力がさすがです。
ちょっともう少しふつうの品ないですか? 誰かー! 誰かー!
あ、ウェブマスター! 林さん!お願いします!!

ポークジャーキー
ファンシーな脳の標本のよう


ボウルのなかで黄桃・白桃がみっちりしている。ファンシーな脳の標本のようだ。
食してみる。なにか分からないけど、うまい。
ドラえもんでジャイアンが口にだんごが飛び込んできたとき「なんだろう。うまいものが口へ…。」と言うシーンがある。
まさにあれだ。

ひとつひとつ食べると白桃と黄桃で確かにうまい。だが、このフルーツミックスのすごさは、まとめて食べたときだろう。
しゃき、むにゅ、じゃり、しゃき
分からないけど、美味しい。
たまにあるパインが筋っぽくて面白い。それだけだと歯応えだが桃に混ざると意味がある。言ってみればSEKAI NO OWARIのDJだ。
あのピエロのDJ、現在は2代目で途中で入れ替わったらしい。まじで!
おもむろにあけると、肉だ!

ほう、ポークジャーキーとな…とおもむろにあけると、肉だ!

ジャーキーってこんなに肉だったっけ?
ビーフジャーキーは加工品だが、こちらは元の姿が想像できる姿。お父さんの顔が分かる子だ。
食べてみての感想もやっぱり「ジャーキーってこんなに肉だったっけ?」だ。
ニーっと引っ張ってちぎる食感ではない。もっと料理だ。これはなんだろう………チャーシュー?
生肉以上、チャーシュー未満
進化の過程に現れた小さい馬のような存在だ。

だが、味はチャーシュー未満なのでごはんのおかずとしては物足りない。
「これごはんのおかずになるんじゃないの~?」って笑いながらそのまま食べているときが幸せだった。
ロード第112章みたいなことを思った。
ドンキPB品のインパクトをピエロのDJが2代目である衝撃が超えてしまったのは私だけでしょうかな……。
生肉以上、チャーシュー未満のポークジャーキーを見ると、やはり「混乱の味」というネッシーさんの感想が近いような気がしています。
味がわかりやすい食べ物なら、パキッとしたPB品の傾向が見えてくるでしょうか。編集部から安藤さん、お願いします!
……と、安藤さんへのバトンをちらつかせたところですみません! 一般公開はここまでです。会員の方は全編へどうぞ! → 続きを読む
気になる方は入会をご検討いただけたらうれしいです。 → 入会ご案内
またにしまーす! という方も、会の存在だけでも知っていただけたらこれ幸いです。 → 「はげます会」とはいったい何なのか
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
![]() |
ほぼない!元ファミっ子あるある 昔ファミっ子だったがゆえに、大人になったいま日常の出来事に対し、ついファミコンのゲームを想起してしまう「元ファミっ子あるある」を大紹介したいと思うッ! (ヨシダプロ) [2023/06/10] |
![]() |
猫の小皿がもらえるうどん屋さん、もちピザがおいしいピザ屋……ローカルチェーン店を語る 全国的には知られてないけど地元で愛されているチェーン店がたくさんあります。DPZメンバーに地元のローカルチェーン情報をききました。ローカルチェーン記事のリンク集付き。 (デイリーポータルZ) [2023/06/10] |
![]() |
2023.6.10のみどころ)ファミコンあるある、ローカルチェーン、伝説の社員 ファミコンに名前を書いていた子供に、ローカルチェーンに、変わった社員に、本日も誰も取り残さないサイトになっとります。 (林雄司) [2023/06/10] |
![]() |
「あ、こいつできる」って見られたい(デジタルリマスター) 4つのジャンルで「お、こいつできる」「あ、慣れてる」と思ってもらえそうなしぐさを聞いてまわってきました。 (林雄司) [2023/06/09] |
![]() |
むかない安藤「ミニカッププリン」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はカッププリンの小さくたくさん入ったものをむきません、撮影ミスで4K素材ではありません (安藤昌教) [2023/06/09] |
![]() |
万華鏡のように形がくるくる変わる、マジックフラワーバスケットの中毒性が高い 手でパタパタ動かすとどんどん形が変わっていく。意識して動かしても楽しいし、手が空いた時にもついつい無意識で触ってしまう。それがマジックフラワーバスケットである。 (石川大樹) [2023/06/09] |
![]() |
木の芽(山椒の葉っぱ)はお菓子にしてもおいしい 「木の芽」として和食の飾り付けなどに使われる山椒の若葉は、実はハーブ(というか香辛料)としてかなり優秀なのだ。我が家の葉山椒を使ってパウンドケーキを焼いてみた。 (JUNERAY) [2023/06/09] |
![]() |
メイキング・オブ・ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 開店直後のケンタッキーフライドチキンが美味しい、という最高の記事の裏側です。 (江ノ島茂道) [2023/06/09] |
![]() |
日常にスパイダーマンが潜んでいることを皆さんはご存知だろうか みなさんは日常にスパイダーマンになっている瞬間があることを認識しているだろうか。 (地主恵亮) [2023/06/09] |
![]() |
写真をAIに文章で説明してもらう→それをもとにまた画像を作る→外国になる 文章から画像を生成するAIツールがあるが、画像から文章を生成するAIツールもある。ある画像から始めて両者の間を往復させ続けるとどうなるだろうか。 (三土たつお) [2023/06/09] |
![]() |
2023.06.09 の見どころ)うっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ ほか 今日のみどころはうっかりスパイダーマン、AI画像やりとり、ケンタ記事の裏側、葉山椒ケーキ、中毒おもちゃ など (安藤昌教) [2023/06/09] |
![]() |
うなぎのタレ味のかりんとう(デジタルリマスター) あまりにもおいしい食品である、うな重とかりんとうをドッキングさせるのはどうだろう。うまくいったら、私は気絶するかもしれない。 (古賀及子) [2023/06/08] |
![]() |
カレーのアクって取る必要あるの?~今週の検索ワード 今週人気だった検索ワードや、いつも検索されている検索ワード、気になった検索ワードから記事を紹介するコーナーです。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08] |
![]() |
独立国だけど領土がない!?「マルタ騎士団」ってなんですか? マルタ騎士団という「領土がない国」がある。国際法では独立国として認められていて、国連に席もある。でも、領土はない。日本で唯一のマルタ騎士団員の方に、どういうことなのか話を聞いた。 (井上マサキ) [2023/06/08] |
![]() |
報告。マルタ騎士団に入りました マルタ騎士団員の武田秀太郎さんが3度目のゲスト。竜を殺した騎士団総長、ヨーロッパを流浪し続けた美術品、領土なき国の空軍機など。 (旅のラジオ) [2023/06/08] |
![]() |
トーナメントで勝者を決めろ! コークに合う食べものNo.1決定戦 コーラ好き4人が集まり、推しの料理を持ち寄ってトーナメント方式でコーラに最も合う料理を決めることにしました。 (安藤昌教) [2023/06/08] |
![]() |
ヤマト糊ってなんですか? ずっと身近にあって自分も使っていたものなのにヤマト糊のことをよく知らない。原料はなにか、どうやって塗るのがいいのか、アラビックヤマトとの違いなどを改めて聞いてきた。 (べつやく れい) [2023/06/08] |
![]() |
ケンタッキーは開店直後に行くとうまい 人から聞いたのか、ネットで見たのか記憶がないが、ケンタッキーは開店時間を狙っていくとめちゃくちゃおいしいらしい。この情報を得てから数年がたった。そろそろ確かめるときなんじゃないか。行ってみよう。 (月餅) [2023/06/08] |
![]() |
2023.06.08の見どころ)アラビックヤマトの色、オープン直後のケンタッキー、マルタ騎士団とは デイリーポータルZが6月8日に公開する記事の見どころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2023/06/08] |
![]() |
水の傘をつくる(デジタルリマスター) 台所でスプーンの表に水を当てると、水がぶわーっ!って傘のように広がったりする。あれ、もうちょっと大きくしたら中に入れそうだ。 (三土たつお) [2023/06/07] |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |