編集部日記 2023年4月4日

2023.04.04 みどころ)台湾留学リベンジ、津山ウエストランド、トルーがトルーへ、旅館のロビーの服、卵まぜ専用器具

こんにちは。編集部 石川が今日の見どころをお知らせします。枠内のコメントは、各記事の編集担当からです。

今日はトルーデーといっても過言ではない、トルーファンにはたまらないラインナップとなっております。編集部も全員トルーファンなので、全員いまたまらない気持ちです。追ってご紹介していきましょう。

まず11時は、2年かけてコツコツ準備した台湾留学がコロナでオンライン留学になってしまった唐沢さん。その哀愁は以前もレポートしましたが、このたびついに台湾大学のキャンパスへ!

002.jpg
きれいな建物で観光名所としても有名な台湾大学で
338864137_612159990430859_5506298666248064615_n.jpg
キャンパスライフを取り戻します!

ただし滞在は1日だけ。朝食から始まりすごい密度で留学生活を満喫していきます。楽しそうな中にもどこか「留学生活の一年を取り戻すぞ」と鬼気迫るものを感じる記事ですが、前回の記事から経緯を追うと「よかったねえ…」と感涙ものです。

 

そしてもう一本はオカモトラボ。去年のM-1グランプリで優勝した「ウエストランド」のコンビ名の由来、岡山の津山に実在するウエストランドのレポートです。

003.jpg
堂々とそびえるウェストランド
M-1チャンピオンのコンビ名の由来である津山市の商業施設ウエストランド、ウエストだけじゃなくノースとイーストもありました。記事冒頭、優勝に沸く津山市の商店街のでかすぎる垂れ幕が見どころです。(古賀)

そう、なんとノースとイーストがあるんです。まとめてレポートしてくれます。ちなみにサウスがない理由は記事を読むとわかります。

 

そして11時にもう一本、はげます会限定記事があります。ここでいよいよトルーの登場。主役はトルーですが、執筆は江ノ島さんです。この組み合わせも最高。

トルーと一緒に木更津のレストラン「トルー」へ。話を聞きながら旅をする情熱大陸みたいな企画なんですが、レストランがむちゃ良さそうな店で途中食われそうになります(でもふんばった!)。途中ぶ厚めにふたりの恋の話が出てきます。全編「なんかいい」んですよ。(古賀)
000.jpg
トルーに降り立ったトルー
027.jpg
ご飯を食べる江ノ島さんもどうぞ

 恋の話のほかに、トルーのペンネームの由来もわかります。同世代ライター二人のロードムービー的レポート、お楽しみください。
会員向けですがそうでない方も途中までお読みいただけます。つづきが気になった方はこちらからはげます会へどうぞ

 

そして16時もひきつづきトルー。旅館とかホテルのロビーにお土産売り場があって、そこに服が売ってるじゃないですか。今まで買ったことなかったけど、買ってみます。しかもそのためだけに行く。

010.jpg
熱海で買った服でポージングするトルー
早春にひとり熱海に行って服を買う。旅情と静かな興奮にあふれています。買った服も、偶然後ろの柵と一直線になっているのもいい。こんな種類の贅沢があったのかと思うはず。(林)

江ノ島視点のトルーの記事と、トルー本人の記事と、一日で両方楽しめる今日のデイリーポータルZ。立体視でトルーが飛び出てきそうです。

 

16時にもう一本あります。パリッコさんが、卵混ぜ専用器具の数々を使ってみました。

053.jpg
この4000円のやつが別次元らしい
ひょんなことから「卵をとく」という作業にガジェット文化があることに気づいたパリッコさん。
器や専用棒をしっかり使い比べて情報をまとめてくれました。4000円超の棒の働きがさすがにすごい!!(古賀)

 

というわけで改めまして、今日の記事です。 

それではみなさま、良い一日を!

▽デイリーポータルZトップへ

banner.jpg

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ