ライタープロフィール


顔写真
北村ヂン(きたむらじん)
1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー)
> 個人サイト Web人生



人気記事
サムネイル

2019/05/29
あの、オリンピックの「かぶる傘」どれくらい邪魔なのか調べてみた
話題のオリンピックの「かぶる傘」の似たような商品が沢山売られていたので、買ってみました。みんなで実際にかぶってみて、どのくらい邪魔なのか? 邪魔じゃないのかを調べてみました。

サムネイル

2018/11/14
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの?
萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの?

サムネイル

2012/12/26
投票用紙の“あの紙”で折り紙を
投票用紙の紙、気持ちいいですよね。あの紙を入手していじくり回してみました。

サムネイル

2020/06/29
レジェンド漫画家たちが住んだあの「トキワ荘」が遂に復活したぞ!
手塚治虫や藤子不二雄(両方)、赤塚不二夫、石ノ森章太郎など、数多のレジェンド漫画家たちが青春時代を送ったアパート「トキワ荘」。実物大復刻「トキワ荘」が完成したので内覧会へ行ってきました。

サムネイル

2021/03/24
国語の読解問題、作者自身が解いたら満点取れるのか!?
作者だったら国語の読解問題をスラスラ解けるのではないか。入試や模試の問題に多数の作品が採用されている作家・長嶋有さんと一緒に国語の読解問題を解いてみました。

サムネイル

2020/06/10
ライトノベルの表紙をおじさん向けにしてみよう
おじさんが手に取りづらい、マンガ&萌え全開なイラストをあしらったライトノベルの表紙も、一般小説っぽい表紙に変えれば購買層を広げることができるんじゃないか。おじさん向けライトノベルの表紙を考えてみました。

サムネイル

2010/08/05
絶体絶命のピンチをアロマで切り抜けろ
心を落ち着かすアロマがある。それがあればクールにピンチを切り抜けられるんじゃないか

サムネイル

2020/09/30
もしも『半沢直樹』がファミコンゲーム化されたら
ファミコンが流行っていた時期は、特に雑なタレントゲーム、映画原作ゲームなどがバンバン出ていた。『半沢直樹』がファミコン時代にゲーム化されていたらどんな感じのものになっていたのか妄想してみました。

サムネイル

2018/12/26
色んな絵柄で振り返ろう2018年
いろんな絵柄で、今年の話題になったニュースを振り返ります。

サムネイル

2019/04/24
度数24%! ストロングゼロの原酒で飲み会をすると突然足に来る
「ストロングゼロ」原酒を使えば、好みの濃度の「ストロングゼロ」が楽しめるはず。飲み会を開いてみました。

これまでの記事

サムネイル

2023/05/24
昭和の駄菓子屋はほぼカジノだった!?
昭和の駄菓子屋やお祭りなどで行われ、子どもたちのなけなしのおこづかいをチューチュー吸い上げていたハードなギャンブルを振り返りたいと思います。

サムネイル

2023/05/10
みんなのストローの使い方を大検証!口の中ではこんなことをやっていた
今まで誰も気にしてこなかった「ストローの使い方・飲み方」をガッツリ調べてみました。

サムネイル

2023/04/19
比較的マシな紙ストローを探そう! 〜紙ストローなめ比べ〜
マクドナルド、ルノアール、スターバックス、セブンイレブンの4本の紙ストローを比較しました。

サムネイル

2023/04/05
土曜半休のワクワク感は異常! 半ドンの思い出
日本の労働者が月〜土曜日まで働いていた頃、子どもたちも月〜土で学校に通っていました。ただし、土曜日だけは「半ドン」! 午前中で学校は終わり、午後はフリーダムだったのです。

サムネイル

2023/03/22
AIが作った存在しない珍スポットの面白おじさんにインタビューしよう
AIに架空の珍スポットと、それを作った(という設定の)面白おじさんの人格を生成してもらい、面白おじさんにインタビューしてみました。

サムネイル

2023/03/08
立体映像ブームが来ると信じてずっと待ってるんですが……いつ来るんですか!?
雑誌付録の〝飛び出す漫画〟から、最近のVRまで、来そうで来ない立体映像の(小)ブームを振り返りました。

サムネイル

2023/02/22
『ビッグコミック』の表紙になりたい!
本屋などで目にとまるのが『ビックコミック』の表紙! あの、写真かと思うくらいリアルに描かれたイラストの表紙です。インチキ技を駆使して、あの表紙になってみました。

サムネイル

2023/02/08
「○○すると死ぬ」都市伝説に振り回されていました
昭和の子どもたちの間でやたらとうわさされていたのが、「しゃっくりを100回したら死ぬ」などの「○○したら死ぬ」系都市伝説。思い出してみました。

サムネイル

2023/01/25
そういえば行ったことがなかった「ドライブインシアター」に行ってみた

サムネイル

2023/01/11
小学生の頃、徹夜にあこがれすぎていました
小学生時代、徹夜にあこがれすぎて、なんとか徹夜をしようと試行錯誤していた日々の思い出まんがです。

サムネイル

2022/12/21
2022年の面白ニュースを、なんとか思い出そうとしてみました
一人で考えているとロクなニュースが出てこなそうなので、みんなで集まって、今年の面白ニュースを思い出してみました。

サムネイル

2022/12/07
その昔、マクドナルドのハンバーガーは59円だった(今は150円)
マクドナルドハンバーガーの価格変動に振り回されてきた子ども〜大学生時代の思い出を振り返ります。

サムネイル

2022/11/23
トゥクトゥクを運転してみたい!(からレンタルしてみました)
タイではお馴染みの交通手段・三輪タクシーのトゥクトゥク。都内でもトゥクトゥクをレンタルしているところがあったのでレンタルしてみました。

サムネイル

2022/11/09
どうしてボクたちはフォークの背にライスをのせて食べていたんでしょうか
ボクら昭和世代の子ども時代には、ナイフとフォークを器用に使って、変な食べ方をしていました。

サムネイル

2022/10/26
お絵かきAIしりとり
画像生成AIがテキストからイラストを生成する「お絵かきAI」。「お絵かきAI」をつかって絵しりとりをやってみました。

サムネイル

2022/10/12
昭和の公園遊具はハードモードすぎる!
昭和の時代の公園には、鉄やタイヤで無骨に作られた、どうやって遊ぶんだかよくわからない荒くれた遊具があった。

サムネイル

2022/09/28
レーサー遅四駆大会!
本来、速く走るために作られたミニ四駆を、どれだけゆっくり走らせることができるかを競う「レーサー遅四駆」を試してみました。

サムネイル

2022/09/14
自販機で「水」を買うなんて、どうかしていると思っていた
子供の頃、自販機にお金を入れて買うのはシュワシュワしてて甘い飲み物だけでした。自販機で「水」を買うようになったのか、思い出してみました。

サムネイル

2022/08/31
再開発中のお台場がすごいことになっている!〜さよならボクらのカルカル
東京カルチャーカルチャーのあったお台場のパレットタウン一帯が再開発されることになり、一帯が丸ごとなくなくなるらしい。最後に、思い出深いお台場に行ってきました。

サムネイル

2022/08/17
校門前に来ていた謎の物売りのおっさん
昭和の時代はその辺がユルユルで、知らないおっさんがウロウロしているどころか、勝手に校庭に入ってきたり、校門の前で商売をしたり、今考えるとだいぶヤバイことが日常的に行われていました。

サムネイル

2022/08/03
アンパンマンの頭は13万キロカロリー
アンパンマンのサイズを想定し、アンパンマンの頭はどのくらいバカでかいのかを検証しました。

サムネイル

2022/07/20
118種のゲーム内蔵!謎のゲーム機のゲーム全部やる
「ゲーム○○本内蔵」と書いてあるゲーム機を買ってきた。118種類のゲームを全部やってみました。

サムネイル

2022/07/12
手触りサイコーな投票用紙で再び折り紙をしたけど、やっぱり無理ゲーでした
投票用紙などに使われているユポ紙を使って折り紙をした記事を書いたのが10年前。再びユポ紙を手に入れて折り紙をしてみました!

サムネイル

2022/07/06
コンビーフは吸うと激ウマ! ドラえもんの「コンク・フード」を作ってみた
『ドラえもん』に出てくる夢いっぱいのひみつ道具のひとつ「コンク・フード」を実際に作ってみました。

サムネイル

2022/06/22
アンパンマンにいそうでいないキャラを考えよう
2300体以上いるアンパンマンキャラで、いそうでいなかったキャラクター、フライドポテトやカレーライス、タピオカなどを描いてみた。

サムネイル

2022/06/14
文字だらけの雑誌表紙がさらにエスカレートしていました
かつて、記事で「雑誌の表紙が文字だらけになってるぞ!」とお知らせしましたが、あれから3年経って、雑誌を取り巻く環境もさらに変わってきています。

サムネイル

2022/06/08
究極の「シャービック」の作り方を発見したので報告いたします
シャービックをレシピ通りにつくるとシャーベット状にならない。シャーベット状になるよう作ってみたら、よりうまかった。さらに、アイスクリームメーカーで作ったら、ぼーっとしちゃうほどのうまさだった。

サムネイル

2022/05/25
足立区の公園遊具はなんだかスゴいぞ!
やたらと巨大で変な遊具が多い印象の足立区の公園を紹介します。

サムネイル

2022/05/17
再び!『モチモチの木』風に綾波レイを描いてみた
記事を書いて、入稿して、公開されてから「ああ〜、あそこをこうすればよかった……」と後悔することってよくあります。

サムネイル

2022/05/11
昭和の香りがするカラオケ併設のステーキハウス
気になっていたけど行きそびれていた近所のお店「ステーキハウス・ペコペコ」に行ってみました。

サムネイル

2022/04/27
みんな〜! ボクらの「あらかわ遊園」が帰ってきたぞ!
2018年末に「リニューアル工事のため」ということで閉園した「あらかわ遊園」がリューアルオープンしました。どんな様子か見に行ってみました。

サムネイル

2022/04/19
古典文学をエロス小説風に〜あの記事の続編〜
7年前の記事「岩波文庫風ブックカバーで賢く見られたい」で予告していた続編「古典文学をエロス小説風に」をいまこそやってみたいと思います!

サムネイル

2022/04/13
藤子不二雄Ⓐ先生の故郷を巡った思い出
藤子不二雄Ⓐ先生の故郷・富山県氷見市を巡った思い出を振り返ります。

サムネイル

2022/03/30
ラジオと私と(ラジオに人生を振り回されてます)
6年間、月〜木で聴いていた番組が終わってしまい、日々のペースがおかしくなっています。そういえば、学生のころからラジオに振り回される生活だったことを振り返ります。

サムネイル

2022/03/16
「たべっ子どうぶつ」ビスケット通りの形に動物を描いてみた
「たべっ子どうぶつ」のビスケット通りの形をした動物イラストを描いてみました。

サムネイル

2022/03/08
ボクはこんな機材を使ってデイリーポータルZの記事を書いています
写真撮影から写真の編集、動画の編集、イラストまで自分一人でやるケースが多い、Webライターの雪だるま式に増えた機材を紹介します。

サムネイル

2022/02/23
約40年前のマイコンを買ったけど、何に使ったらいいか頭を抱えた
約40年前のマイコンは、今のMacやWindowsとはまったく違う、人間に優しくない使い勝手で頭を抱えました。

サムネイル

2022/02/09
子どもに覚えさせたい!? ボクの考えた最強の「あいうえお表」
実際にある「あいうえお表」のことばがわかりづらかった。子どもに覚えさせるのにふさわしい、最強の「あいうえお表」を作ろう。

サムネイル

2022/02/01
幼少期からの憧れ「お船のホテル」に行ってきた!
昔からよく見かけていたけど、実際に行ったことはない地元のスポットって意外とありますよね。ボクにとってそれは「お船のホテル」! ……そのまんま、船の形をしたホテルです。

サムネイル

2022/01/19
トランプの絵柄って商品によって違うの? 見分けられる男になりたい!
トランプの数字カードやキング、クイーン、ジャックといった絵札はどれも同じに見えるが、商品によって違うデザインなのか。トランプを買い集めてきてじっくり観察してみました。

サムネイル

2022/01/05
栃木の神社にはトトロがいたし、その近所にはガンダムもいる
流れ流れてたどり着いた神社には味わい深い手作りトトロがいて結果的にナイスな旅になりました。深い手作りトトロは星宮神社の主催する「古山のかかし祭り」で奉納されたものでした。

サムネイル

2021/12/22
○○風に振り返ろう2021年
今年1年の時事ネタ振り返り企画、今年もまんがで振り返りました。

サムネイル

2021/12/08
あこがれのドラえもん「畑のレストラン」を実写化してみた
畑で収穫されたダイコンをパカッと割ると、中にカレーライスやかつ丼が入っている「畑のレストラン」なるドラえもんのひみつ道具。それっぽいダイコンを手に入れたので、長年あこがれ続けてきた「畑のレストラン」を実写化してみました。

サムネイル

2021/11/24
群馬サファリパークは動物を見なくても、ゲームコーナー&ライド遊具で十分楽しめる!?
群馬サファリパークは動物を見ずにゲームコーナーや遊園地のライド系遊具で楽しめそうです。 遊園地は入場無料で、ゲームコーナーにはジュラシックパークのゲームやおしゃべりオーム、上からのぞきこむタイプのクレーンゲームがあった。

サムネイル

2021/11/10
日本初代・iPhone3Gを発掘したら思った以上に何もできなかった
2008年発売のiPhone3Gを久しぶりに使ってみたら、アプリがダウンロードできなかったり、ブラウザでサイトが閲覧できなかったり予想以上に何もできませんでした。

サムネイル

2021/10/27
予算は○○万円!? あこがれの日本武道館ライブをやる方法
あこがれの武道館ライブを実現させた人たちに、どうやったら武道館を借りられるのか?予算はどれくらいなのか?ライブはやりやすいのか?など聞いてきました。

サムネイル

2021/10/13
人気者大集合! 大人版「東映まんがまつり」サンバイザーを作ろう
子供のころ「東映まんがまつり」で紙製のサンバイザーがもらえた。大人の好きなものを集めた、大人版サンバイザーを作ってみました。

サムネイル

2021/09/29
おじさん漫画家も流行りのウェブトゥーンに対応したい
人気のスマホ漫画ウェブトゥーンの作法でデイリーポータルZの記事を書いてみました。

サムネイル

2021/09/15
なめてもおいしい! 万能スパイスはホントに万能だ!
宮崎県の万能スパイス「マキシマム」にハマっている。ほかにも万能と謳っているスパイスが見つかったので食べ比べてみました。

サムネイル

2021/09/01
昔のテレビの手描きテロップを描いてみよう
昔のテレビのテロップは、一枚一枚、手で描かれていたため、番組や局ごとに特徴があった。あの味わい深い手描きテロップを再現してみました。