2016年7月のアーカイブ
ポケモンマスターに聞く、ポケモンGOの魅力とやり方 ポケモンマスターとして生きていくと決めたライター地主くんに、その魅力と攻略法を聞きます。 (デイリーポータルZ) [2016/07/31]
俺の汁ごはん ズロロロロッとすすりこめ 美味い汁とごはんのコラボレーションを紹介する企画も、ついに今回で最終回。皆さんはお腹いっぱいになりましたかしら。腹いっぱいでもなんとなくズルズルいけちゃうのが汁ごはんの魅力。最後までズルズル行きましょう。 (きだてたく) [2016/07/31]
自分の体を自慢しようぜ! 人間てすごいな 心おきなく自分のことを自慢しよう!たとえ誰かにうらやましがってもらえなくても!今回もこれまで以上にびっくり人間が集まってくれました。ありとあらゆるパーツに自慢があって、人間てすごいなって本気で思いました。 (べつやく れい) [2016/07/31]
プールにかまぼご板、ポケモンBO 今週の人気記事 7/21~27にデイリーポータルZで公開された記事からのよりぬきまとめです。読む記事に迷った方はぜひこちらからどうぞ! (デイリーポータルZ) [2016/07/30]
ハンドじゃないもん! 「今のハンドでしょ?」「触ってないよね?」どんどん飛んでくる質問にYES/NOで答えて、レッドカードを回避しよう。 (荻原 貴明) [2016/07/30]
プロジェクションマッピングを使った案内板が駅のホームにあった JR横浜駅横須賀線ホームに設置された謎の真っ白い表示板の正体は? (はまれぽ.com) [2016/07/30]
利根川水系幻のダムめぐり 利根川水系幻のダムめぐり (萩原雅紀) [2016/07/29]
地味なワカメ対決に、派手な服で挑む 地味なワカメ対決に、派手な服で挑む (土屋遊) [2016/07/29]
支払いに小銭を21枚以上使って断られるって本当か 支払いするときに小銭をたくさん出されたらどう思うか、いろんなお店の人に聞いてみることにした。 (おおたかおる) [2016/07/29]
GAIKOTSU GO 街にある彫刻やキャラクターなど、実際の生物ではないものの頭蓋骨を想像してまわった。それはまるでガイコツを集めるゲームだ。GAIKOTSU GOだ。 (べつやく れい) [2016/07/28]
このあとラーメンを食べに行く前提で食べ放題に行く 会食の後、必ずラーメンを食べに行くという同僚がいる。楽しい食事のあと、ラーメンが待ち構えているという気持ちはどういうものだろう。一度は経験してみたい。 (與座ひかる) [2016/07/28]
がんばっている人には消臭力10年分をプレゼント デイリーポータルZのライターを集めて、これまでいちばんがんばったことをプレゼンしてもらった。優勝者には消臭力10年分がプレゼントされるのだ。2026年まで消臭し放題である。 (住正徳) [2016/07/28]
同級生に、20年前のパラパラ漫画のつづきを描いてもらう 中学時代にパラパラマンガが上手かった友人がプロのイラストレーターになっていた。あのころの続きを描いてもらおう。 (ネルソン水嶋) [2016/07/27]
モアイのパーティピックを作ってみたい パーティピック。けっこういろいろかわいいもの、面白いものが出ていて、ついつい「自分だったら何を作るか」なんてことを日頃から考えたりしていたのである。 (乙幡啓子) [2016/07/27]
弁当をパフェにする パフェのわくわくを、あの、グラスの中に飲み物ではなく食べ物を盛り付けてしまうというあのスペシャリティを、甘いものだけの特権にしておいていいのか、否! (古賀及子) [2016/07/27]
楽しい「パンかケーキか会議」 これってパン? じゃなくてケーキ? あいまいなものを集め話し合ったら楽しかった。 (トルー) [2016/07/26]
スマホを川の向こうの人に濡らさずに届ける方法 川の対岸にいる人がスマホ持ってきて!と言っている。なんとかして届けたいんだけど、どうしようか。 (地主恵亮) [2016/07/26]
ポケモン棒とわけあり板、動画Tシャツ テレビやゲームの画面のような写真が撮れる小道具を作っていた。ポケモンに見える棒、訳ありのインタビューに見える板、動画に見えるTシャツを作った。 (林雄司) [2016/07/26]
新兵器「撃てるメガネ」 スイッチを入れるとメガネが飛んでいく、新兵器「撃てるメガネ」を作った。 (石川大樹) [2016/07/26]
関東は今週中に梅雨明けしそうです ~あと出し天気予報 久々のパーフェクト達成。週末関東は晴れて、気温が上昇。夏の空気感が出てくるはずです。 (増田雅昭) [2016/07/25]
麺作りから始まった工作機械の歴史 世界の生産現場を支える工作機械メーカーであるオークマは、最初はうどんやそうめんの機械を作る会社だった。 (玉置標本) [2016/07/25]
大人のシャーベットは、にごり日本酒で作ると美味しく出来る 酒を美味しく凍らせるのはなかなか難しい。今回は簡単に美味しく凍った日本酒をつくる方法を紹介します。にごり酒を使います。 (馬場吉成) [2016/07/25]
ジェネレーションギャップ会話させてください 今まで後輩がいる人生を送って来なかったのでジェネレーションギャップ会話をしたことがありません。この機会にさせてもらいます。 (デイリーポータルZ) [2016/07/24]
海外で大事な物をなくした人たちの話 海外で大事な物をなくす。見つかった人もそうじゃない人も、なくした時のあの、落胆と安堵の間をジェットコースターで行き来するような抱えきれない想いを共有しましょう! (ネッシーあやこ) [2016/07/24]
書き出し小説大賞 第103回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。今回の規定部門モチーフは「選挙」です。 (天久聖一) [2016/07/24]
記帳、鬼シビ、神社、海そして壮大な宇宙…ストレス解消法教えてください ストレス解消方法を募集します! 人類の知恵の最終兵器、ストレス解消の英知をあつめようぞ。 (古賀及子) [2016/07/24]
沖縄に日本有数のすっぽん養殖場があった 沖縄のハム会社の敷地内に「すっぽん館」とういレストランがある。敷地内に25,000匹養殖していて、「すっぽん館」で食べることができるのだ。 (やんばるたろう(DEEokinawa)) [2016/07/23]
川べり+職業の服=失敗、一戸から九戸を網羅 人気記事まとめ 冷奴にからしの地域、秋田のパン、とがったメイド喫茶、私設ポスト、リゾートじゃないほうの浦安、顔型炊飯器も。人気記事まとめ。 (デイリーポータルZ) [2016/07/23]
名前はマダない(仮)第36回 外側に向けてぬいぐるみを飾っている窓に「ウインドウZoo」という名前がつきました。 (クリハラタカシ) [2016/07/23]
「ペーパードライバーあるある」を克服できる10の方法 20年近くペーパードライバーだったのだが、このたび車を運転できるようになった!「ペーパードライバーあるある」をどう克服したというのか、衝撃の方法を発表したいと思う!! (ヨシダプロ) [2016/07/23]
ミラノ風ドリア風ウォッチを作った ~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZ。ミラノ風ドリアの形の腕時計を自作した話です。 (デイリーポータルZ) [2016/07/22]
ケチャップは邪道!釧路ではアメリカンドッグに砂糖をかける 釧路ではアメリカンドッグは「フレンチドッグ」と呼ばれ、ケチャップではなく、砂糖をまぶして食べるという。実際行って確かめてきた。 (小堺丸子) [2016/07/22]
広島のもやしはガス喰わしてないから細いのだ 広島のもやしは細い。しかも、なんか変なパッケージのもやしがあるらしい。謎の広島もやし事情について調べに向かった。 (きだてたく) [2016/07/22]
真下を見て歩こう 道は面白い。ひたすら見ていたい。縦に長い写真を作って、スクロールしてもしてもずっと道が続いているっていうのはどうだろうか。 (三土たつお) [2016/07/21]
大分ではプールにかまぼこ板持って行くって本当か? 大分県の小学校では、プールはいるとき、名前を書いたかまぼこ板を持参しなければならない。という情報が寄せられた。名前を書いたかまぼこ板? いったいなんのために? (西村まさゆき) [2016/07/21]
茶碗蒸しに春雨入れるのは鳥取県米子市近辺だけ! 鳥取県西部の米子市とその周辺地域では、茶碗蒸しに春雨が入っている。その文化圏内で生まれ育ったため、それが珍しいものだというのがなかなかピンとこないのだが。 (さくらいみか) [2016/07/21]
このダム・毒・路線図・天気図がエロい ダム、有毒生物、路線図、天気図。エロティックとは思われてないものに対してフェティッシュな思いを送り続ける人たちにその思いを告白してもらいました。 (デイリーポータルZ) [2016/07/21]
割と知られてない、ディズニー以外の浦安 住んだことがない人にとっては『ディズニーランドがある街』くらいの認識だろう。今回は、みんなが知らなそうな浦安について紹介します。 (松本圭司) [2016/07/20]
石川県民はとうふにカラシをつけるし、僕は強く生きていく 石川県ではとうふにカラシをつけると聞いた。金沢まで行ってインタビューした。 (尾張由晃) [2016/07/20]
「アベックトースト」に「学生調理」秋田にはたけや製パンがある! 「たけやのパンが存在しない世界に驚きました」県外に引っ越した秋田出身者の言葉の意味を確かめるため秋田のたけや製パンへ。 (古賀及子) [2016/07/20]
江ノ島にある謎の自動販売機 観光地江ノ島にある自動販売機が少しおかしい。唐突に北海道や山形の商品が並べられているのだ。 (江ノ島茂道) [2016/07/19]
「金玉落しの谷」のルーツをあばく 取材依頼の電話をするにも口にすることをためらう名前のスポットを地元で見つけてしまった。気になるので勇気を出して行ってみた。 (鈴木さくら) [2016/07/19]
「川べりに職業の服でたたずむと失敗したように見える」はなぜか? 川べりでそば屋風の男が川を見つめていた。それを見た瞬間「出前のそばをひっくり返したのだろう」と筆者は認識した。川べりでとある職業の格好をしていると失敗したように見えるのではないか。実験をしてみる。 (大北栄人) [2016/07/19]
今年は梅雨明けしても梅雨空が戻ります ~あと出し天気予報 九州~東海地方の梅雨明け発表がありました。ただ今回は取りあつかい要注意。 (増田雅昭) [2016/07/18]
“ガイドブックに載っていないお店”は、本当にガイドブックに載っていないのか? リアのスタートは旅行ガイドブックだった。だからこそ「ガイドブックに載っていない」などという煽りを見聞きすると、若干モヤっとする。本当に載ってないか、ちゃんと調べたのかい? (榎並紀行) [2016/07/18]
炊飯器を顔型にしたら、妻に怒られました 「家電量販店の炊飯器売り場って、ヘルメット売り場に似ている」ある人がそんなことを言っていた。顔型炊飯器、爆誕である。 (小堀友樹) [2016/07/18]
ベトナムに住むってどうですか? ベトナム在住で一時帰国中のライターのネルソン水嶋さんお迎えして「ベトナム住みってぶっちゃけどうよ?」をお聞きします。 (デイリーポータルZ) [2016/07/17]
寝間着おしえて~脱獄囚とアメリカさん~ 寝るときなに着てる? を1000人に聞きました! (ネルソン水嶋) [2016/07/17]
自分の体を自慢しようぜ!~新しいおへそを作ってもらう~ 自分の体の一部を自慢したい!たとえそれがうらやましがられる内容じゃなくとも!そんなコーナーがびっくり人間のみなさんたちのおかげで大盛り上がりです! (べつやく れい) [2016/07/17]
日本の最南端「沖ノ鳥島」を管理するのは横浜市鶴見区内にある役所だった 沖ノ鳥島は横浜市鶴見区内にある国交省の役所が管理していた。毎年2回職員が沖ノ鳥島へ行き、島や護岸の点検、維持補修や気象観測などを行っているそうだ。 (はまれぽ.com) [2016/07/16]
海外でパスポートなくす、「白雪姫」応援上映 今週の人気記事 お台場でエイ釣り、オフィスが崖、ズボンを切って「おすそ分け」、駅がキティちゃんだらけ…人気記事まとめ。 (デイリーポータルZ) [2016/07/16]
ゼロ戦からデジカメまで、電気製品をいじりつづけた80歳の博物館がでかい マニアの鏡のようなおじいさんと出会った。80代なんでおじいさんと言うべきだけど、とてもおじいさんと言えないほど好きなことをやり続けて若いのだ。 (ライスマウンテン) [2016/07/16]
【忍者・鉄道・男の娘】秋葉原の変わったメイド喫茶に行ってみた 秋葉原には尖ったコンセプトのメイド喫茶がたくさんある。そのなかから忍者・鉄道・男の娘という3つの店を訪れてみた。どの店も凝ってます! (megaya) [2016/07/16]
集中線カレンダー!夏の文房具フェス2016 ISOT2016の最新文房具レポート最終日。大事な日を集中線で強調できるカレンダーなどの紹介です。 (きだてたく) [2016/07/15]
「嗅ぎ鉄」東京メトロ編 地下鉄のホームの独特の匂いを味わう「嗅ぎ鉄」。今回は東京メトロが舞台です。 (大山顕) [2016/07/15]
一戸から九戸まで「へ」を全て巡る 日本には一戸(いちのへ)から九戸(くのへ)までたくさんの「へ」がある。ぜんぶ行ってみた。 (地主恵亮) [2016/07/15]
ホワイトボードに筆文字が書ける!夏の文房具フェス2016 ISOT2016の最新文房具レポート4日目。ホワイトボードに書ける筆や使うと便利なクレジットカード専用クリアファイルなどの紹介。 (きだてたく) [2016/07/14]
坂とハンバーグを測量する 文京区の目白通り脇にある「胸突坂」の勾配が気になる。測量会社に勤務する方に協力してもらい、測量機器で測定してもらった。 (石原たきび) [2016/07/14]
「魚の美味しい所は回転寿司まで美味い」は本当か 「魚の美味しい所は回転寿司まで美味い」と聞く。実際どうか、金沢まで行って確かめた。 (尾張由晃) [2016/07/14]
日常にひそむ違和感、「私設ポスト」の世界 ポストのようだけどでもちょっと違う。でも郵便は出せる。それが私設ポスト。色や形がちょっとずつ違うコレジャナイ感を堪能してください。 (斎藤公輔(NEKOPLA)) [2016/07/14]
ブルーシートの上に物を並べると押収品みたいに見える ブルーシートの上に犯罪がらみの押収品が並べられている光景をテレビやネットで見る。あれを再現したら何でも押収品のようにみえるのではないか? (藤原浩一) [2016/07/14]
爪に貼るマステ!どうでもいい筆箱!夏の文房具フェス2016 ISOT2016の最新文房具レポート3日目。ネイルになるマスキングテープやイケメンがプレゼンするブースなどの紹介。 (きだてたく) [2016/07/13]
トロピカルフルーツを武器化する トロピカルフルーツはドリアンに代表されるような凶々しいものもあり、不用意に触るとケガをすることもある。それなら、むしろその特徴を伸ばしてあげたい。つくろう!武器を。 (ネルソン水嶋) [2016/07/13]
リオ直前!「ハイパーオリンピック」で100m走世界記録を目指す! スポーツに興味を持てないが、ゲームなら…。「ハイパーオリンピック」で100m走の世界記録を目指したい。 (北村ヂン) [2016/07/13]
東京23区ゴミ看板調べ どんなゴミを、いつ出すか。それはどう語られているのか。ゴミ集積所の看板を観察した。 (伊藤健史) [2016/07/13]
夏の行楽地!好きなだけ食べたらいくらになるのか(ただし全員胃弱) 海の家、祭りの屋台、高速のサービスエリア。いくら使うかよくわからない場所で食べ放題してきました。 (安藤昌教) [2016/07/13]
海外で大事な物をなくすとどうなるのか 中国旅行中にスマホを紛失した。インターネットで回線を止めることが出来、一安心したが、数日後パスポートもなくした。 (ネッシーあやこ) [2016/07/12]
ラップに書けるペン!おねがい口調ハンコ!夏の文房具フェス2016 ISOT2016の最新文房具レポート2日目。ラップに書けるペンや最新の香典袋などの紹介です。 (きだてたく) [2016/07/12]
お台場ででっかいエイを釣るぞ あのお台場にエイがたくさんいるらしい。えっ、あんな都心に、あんなに大きな魚が!それは面白い。捕まえに行ってみよう。 (平坂 寛) [2016/07/12]
終わったら引き裂くToDoリスト!夏の文房具フェス2016 ISOT2016の最新文房具レポート1日目。引き裂くToDoリストやマスキングテープ専用テープカッターなどの紹介です。 (きだてたく) [2016/07/11]
梅雨明けが見通せなくなってきました ~あと出し天気予報 台風1号が7月としては珍しいレベルの発達となった。夏の高気圧が弱く、梅雨前線が北へ行かないので梅雨あけの気配はナシ。 (増田雅昭) [2016/07/11]
3Dプリンタと地図データから街がよみがえる 3Dプリンタと地図データから街がよみがえる (馬場吉成) [2016/07/11]
「頭の悪いメカ発表会」に行ったら全てがどうでもよくなったレポート 「工作の発表会に行ったら最終的に出演者全員がイノセントワールドを歌って終わった」何が何だかわからないと思う。しかしこれが事実であり全てである。 (斎藤充博) [2016/07/11]
タキシードを着たパンダを背負ったカミキリムシ パンダみたいな柄のカミキリムシ、ラミーカミキリを探して高尾山へ。 (玉置標本) [2016/07/11]
イベントラッシュ総ざらい 頭の悪いメカ発表会、思い出ベーコン、友の会スナック。イベントラッシュだった4日間のことを振り返ります。 (デイリーポータルZ) [2016/07/10]
いろんな国の一発ギャグ 9つの国と地域の一発ギャグが集まりました。街で外国人に道を聞かれたら案内したあとにこれを言おう。 (林雄司) [2016/07/10]
書き出し小説大賞 第102回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。今回の規定部門モチーフは「変身」です。 (天久聖一) [2016/07/10]
俺の汁ごはん 旨味、想像してごらん 単に米のメシになんらかの汁をぶっかけて食べるだけなのに、なんでこんなに心を揺さぶるのか。皆さんからご投稿いただいた美味い汁とごはんのコンビネーションの数々をご紹介します。 (きだてたく) [2016/07/10]
6月の記事ベスト5&「ネットに愛されてるフォントHG創英角ポップ体」 6月の総集編。記事のベスト5と、ライター2名へのインタビューでお送りします。 (デイリーポータルZ) [2016/07/09]
名前はマダない(仮)第35回 窓を開けると外で聞こえるテレビの音を「そよ風TV」と命名しました。 (クリハラタカシ) [2016/07/09]
駅がキティちゃんだらけになってしまった サンリオピューロランドの最寄り駅、多摩センター駅が、まるごとキティちゃんだらけになってしまったのです…。 (ヨシダプロ) [2016/07/09]
「スイカ割りってどう思います?」 農家さんに聞いた ~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZ。スカイ割りについてどう思うか、農家さんにインタビューしたレポートです。 (デイリーポータルZ) [2016/07/08]
リアルにおすそ分けをしたらズボンがミニスカートになった おすそわけとは裾のようなつまらないものを上げるということらしい。実際に自分のズボンの裾を切ってお世話になっている人たちに渡して回った。 (住正徳) [2016/07/08]
スクランブル交差点の外国人旅行客に交差点の魅力を聞きたい 渋谷のスクランブル交差点で写真を撮っている外国人観光客がたくさんいる。彼らに日本の感想を聞いてみた。 (井口エリ) [2016/07/08]
白雪姫で応援上映をしてみたら、魔女が好きになった 声をだしてもOK、ペンライトで声援を送ってもいいという応援上映というスタイルの鑑賞が人気になっている。いまは一部の作品がその対象になっているが、みんなが知っている古典で試してみよう。 (能登たわし) [2016/07/07]
ハンバーガーはどう食べるのが正解なのか 本格的なハンバーガーは食べにくい。口をどんなに大きくあけてもハンバーガーのほうが高いのだ。アメリカではいったいどのようにして食べているのだろう。西海岸の本格ハンバーガーショップで観察して実践した。 (べつやく れい) [2016/07/07]
オフィスが崖にあっても使える電話 今日から崖が事務所です。従業員全員が、本気の崖に出社しました。 (西村まさゆき) [2016/07/07]
ヘボコン・ワールドチャンピオンシップ続報 & Maker Faire Tokyoのおしらせ ワールドチャンピオンシップにスペシャルゲスト&チケットを本日発売!さらにMaker Faireでもミニヘボコン、デカ顔イベントなど開催します! (石川大樹) [2016/07/07]
この店でいちばん甘くないものをください 甘いものが苦手な人にも喜んで一緒に食べてもらえる甘いものってなんだろう。洋菓子、クレープ、ドーナツ、和菓子…5軒の店で聞いてみた。 (橘佑佳) [2016/07/06]
回転式イカ干し機をウェアラブルにする 回転式イカ干し機をウェアラブルにする (爲房新太朗) [2016/07/06]
マシュマロとはんぺんは真空で大きくなる マシュマロを圧縮したくて真空保管の容器に入れてみたら、逆に膨らんでしまったのだ。空気を入れるとあっというまにしぼむマシュマロの様子は何度見ても飽きません。 (土屋遊) [2016/07/06]
ビーフジャーキー節でだしを取るとおいしい かつお節みたいにビーフジャーキーをペラペラに削ったら、うまいダシが取れるんじゃないか。 (江ノ島茂道) [2016/07/05]
「じわじわ寄ると迫力が出る」とはどういうことか? ズームで被写体にじわじわ寄っていくとふだんにはない迫力を感じたことはないだろうか。どうして迫力が出るのか、どんなものでも迫力が出るのか。検証した。 (大北栄人) [2016/07/05]
すべての時代の道が残る「宇津ノ谷峠」が凄い 静岡県静岡市と藤枝市の境の「宇津ノ谷峠」に、古代から中世、近世、明治、戦前、戦後、平成に築かれた各時代の道がすべて残っている。古い道は上書きされがちなので、各時代の道が今も全部あるということはすごいことなのだ。 (木村岳人) [2016/07/05]
台風1号いきなり日本へ近づきます ~あと出し天気予報 過去2番目の遅さで台風1号が発生。週のなかば頃には、沖縄に接近するコースに。 (増田雅昭) [2016/07/04]
35歳にしてアメリカ人であることが発覚した話 僕は1980年、アメリカのニューヨークで生まれた。18歳で両親の手続きのもと日本国籍を選び、以来、日本人として生きてきた。……はずだった。 (榎並紀行) [2016/07/04]
フライドポテトはもっと活躍できるはず フライドポテトはいつも孤独だ。フライドポテトよ、君だって誰かとうまくやれるはず。他の料理と組み合わせ、活動範囲を広げてみたい。 (小野法師丸) [2016/07/04]
忘れたい思い出を、燃やしてベーコンにしました 手紙、自宅マンションの耐震データ、好きだった人の写真など。忘れたい思い出を集めて燃やしてベーコンを作りました。 (安藤昌教) [2016/07/04]
友の会限定「会員制スナック」オープンしました 1日限定でオープンした友の会会員限定「会員制スナック」。べつやくさんとともに、スナックオープン当日に意気込みを語りました。 (デイリーポータルZ) [2016/07/03]
自分の体を自慢しようぜ!~みんな予想外にびっくり人間~ 誰もが憧れるような部分じゃないかもしれないけど、ここは人よりちょっと優れているかも、と思える細かい体の自慢を教えてほしい。そんな企画にすごく意外な自慢がたんまりと来たよ! (べつやく れい) [2016/07/03]
あなたの寝間着(就寝ファッション)、教えて! Tシャツにスウェット? ジャージ? ちゃんとパジャマ? あなたの寝間着、教えてください! (ネルソン水嶋) [2016/07/03]
HG創英角ポップ体の生原稿、『ナニワ金融道』風『走れメロス』 今週の人気記事 梅が凍って見える、餃子の王将でボトルキープ、業務スーパーの牛乳パックデザートも。人気記事まとめ。 (デイリーポータルZ) [2016/07/02]
崎陽軒のシウマイ弁当、何から食べる? 「シウマイ弁当」の好きなおかずランキング、最初に食べるおかずランキングを発表。シウマイ弁当のこだわりの食べ方も聞きました。 (はまれぽ.com) [2016/07/02]
超デリオ兄弟 敵をよけつつジャンプでブロックを叩いてコインを稼ごう!ただし兄弟は二人同時にジャンプするぞ。 (荻原 貴明) [2016/07/02]
フランク三浦の非防水性とロイヤルレモンティー ~自由ポータルZ 皆様の投稿を紹介する自由ポータルZ。今回は2本。「フランク三浦」の非防水性能を調べる記事と、ロイヤルレモンティーを作ってみた記事です。 (デイリーポータルZ) [2016/07/01]
ヲタ芸を練習して地下アイドルのライブに参加してみた ヲタ芸を練習して地下アイドルのライブに参加してみた (megaya) [2016/07/01]
地下鉄路線の匂いを嗅ぐ「嗅ぎ鉄」・大阪編 地下鉄は路線によって匂いが違う印象がある。大阪の地下鉄で匂いを比べる「嗅ぎ鉄」をしてきた。 (大山顕) [2016/07/01]
「へ」を捨てる専用のゴミ袋がある 鹿児島のいたるところにぽつんと置かれている「へ」。「へ」のある景色を見て回ります。 (地主恵亮) [2016/07/01]