特集 2016年7月31日

俺の汁ごはん ズロロロロッとすすりこめ

最後の汁一滴までまですするぜ!
最後の汁一滴までまですするぜ!
「米のメシ+汁」という単純なはずの足し算が、なぜかとんでもない旨味を生んでしまうというこのマジック。
煮魚やおでん汁の味わいをキュッと吸ったごはんもいいし、ラーメンスープの脂が絡まってノド越しぬるぬるになったごはんもたまらない。ドレッシングかけごはんという新たな文化を知ることもできた。
そんな感じでご投稿いただいた美味い汁とごはんのコラボレーションを紹介する企画も、ついに今回で最終回。皆さんはお腹いっぱいになりましたかしら。
でも、腹いっぱいでもなんとなくズルズルいけちゃうのが汁ごはんの魅力。最後までズルズル行きましょう。ズルズル、ズズッ。
1973年京都生まれ。色物文具愛好家、文具ライター。小学生の頃、勉強も運動も見た目も普通の人間がクラスでちやほやされるにはどうすれば良いかを考え抜いた結果「面白い文具を自慢する」という結論に辿り着き、そのまま今に至る。(動画インタビュー)

前の記事:広島のもやしはガス喰わしてないから細いのだ

> 個人サイト イロブン Twitter:tech_k

米のテクスチュア

さて、この企画の中でわりと初期から気になっていたのが、汁の水分量と米の粒感というか食感、テクスチュア的なのの関係性。
ごはんに汁をちょっとかけると米粒が水分を含んでしっとり柔らかになるんだけど、さらに水分量が多くなると、逆にエッジが立つというか、飲み込むと米粒が流れてノドにザラザラと当たるのが楽しくなったりするわけですよ。
ご飯になめこの味噌汁をかけて食べるのが好き。なめこの味噌汁にご飯を入れて食べるより上手い!!
キョウスケ@KYO_syukei

この方は、たぶん水分少な目のしっとり汁ごはんをたしなむタイプなんだと思います。またなめこ汁というのがいいですね。ぬるっ&しっとりのウェットな食感。

対して、ノド越し派。
水炊きの汁。
雑炊ではなく、ごはんに水炊きの汁をぶっかけて、ポン酢または醤油をちょっと垂らして掻き込む。
雑炊とは違って、米粒感が感じられるてうまい。雑炊より断然うまい。
手羽元をがんがん入れた水炊きが最高。さじが止まらない。
くろさき@happyturnnoko
煮込んで米がふやけるのがイヤなんですよね。超わかります。雑炊とかお粥の優しいのが欲しい時もあるけど、ツブツブの米粒を流し込みたい時もある。
茶碗飯一杯に対して鶏卵二ツほどを投入した、だくだく卵かけ飯。味付けは白出汁で。しそ若布などあればなおよろしい。
泡立った卵汁に泳ぐ米を飲み下すのはどこか背徳的な気配を感じなくもなくない。
たまごどろぼう@jumugejumuge
わかりきったこと言いますけど、こんなの最高ですね!
というか、僕に度胸が無くてこんなの考えもしませんでしたけど、卵を2個使えばだくだくの卵かけご飯できるという気付き。やっていいんだ、これ!
そして、卵の中に泳ぐ米粒をザザザっと飲む感じ。もう一回言いますけど、最高じゃないですか。

夏の汁ごはんは水でいい

ところで関東まで梅雨明けして、そろそろ全国的に夏な感じスゴいんですけど、こういう時にこそ食べるべき汁ごはんがいくつか寄せられています。汁って言っていいのかな。主に水なんですけど。
これも間違いなく、ノド越し系の食べ物。
これは汁ですらないとは思いますが、水かけご飯! 白米に氷水をかけただけのものですが、うだるような夏にズルズルといただきます。お漬物を添えたり。れっきとした山形の夏の郷土料理です(笑)
八重葎千咲
氷水とごはん!流し込みたい!
氷水とごはん!流し込みたい!
余分な味とか濃度とか粘度とかそういうものを一切廃した、水ごはん。
とにかく暑くてダルくて、冷たさとノド越しだけで一食片付けてしまいたい時なんかはこれですよね。
ズロロロロロロロロッ…と口の中に米粒が流れこむままに。
汁ごはんと言ってもいいのか微妙だけど、水飯が好きです。
硬めに炊いたご飯に水をぶっ掛けただけ。
そのままでもいけますが、漬物でもあれば完璧。
ばかまつたけ
漬け物いいですね。個人的には、水かけごはんに小茄子のカラシ漬けかなにかあると最高。
今まで食べたなかで、一番美味しかった汁は「水」です。
もう30年も前になりますが、山形で炎天下のもとバイクの耐久レース参加してる時、地元の婦人会の方が昼食に作ってくれたものです、
うさぎめしと言って、冷飯に漬物のせて水ぶっかけただけのものです。
元々は樵料理だったのことで、暑くて疲れて食欲ない状態でもしっかり食べられて、午後からのレースもしっかり走れました。
チャーリー浜岡GP
これ、シチュエーション込みでものすごくイイです。
炎天下のバイク耐久レースで、汗だくになりながらの、地元婦人会のおばちゃんが作ってくれた水かけごはん。何杯でもいけそう。
夏場は冷えた麦茶をご飯にかけて、ご飯とまざってぬるい麦茶をいったん飲んで、再度冷たい麦茶をかけて食べる。ご飯を洗えばいいんだけど、めんどくさいのでいったん飲む。夏バテしかけでごはん噛むのがめんどくさいときに食べる。人前ではできない。冬場は熱い玄米茶でやる。
菊池@bTBIqPvlYxzLExn
水じゃなくて麦茶もいいですね。ごはんの熱でぬるまった麦茶を一旦飲む感じ、すごくわかります。
だいたい「ごはんを噛むのすら面倒くさい」という状態で、まずごはんを水洗いして…みたいな手間をかけたいワケがない。ごはんを茶碗によそって、冷蔵庫から麦茶を出した時点で気力ゲージほぼカラですし。

ああ、汁ごはんの優しさよ

汁ごはんには、ノド越し的なテクスチュア要素以外にも、「優しさ」が求められる場合があるようです。
夏場の水かけごはんも、優しさの一種。滋味というか、身体に負担をかけない感じというか。
ヒガシマルうどんスープごはん一択。飲み過ぎて帰った夜や、二日酔いの朝に。
ハヤシアキヒロ@zakkaholic
一部地域の人にとっては、魂の味ともいえる汁、ヒガシマルうどんスープ。
一部地域の人にとっては、魂の味ともいえる汁、ヒガシマルうどんスープ。
関西人にはおなじみ、ヒガシマルうどんスープ(粉末のやつ)かけごはん。これは優しい。
じんわりと五臓六腑に染みる滋味ですよ。うどんスープとごはんをしみじみすすりたい。
もう、刻みネギとか卵とか、そういうのすらいりません。
亡くなった親父は、冷めた炊き込みご飯にお湯をかけて「翌日はこれが旨い」と言っていました。これって汁ごはんに入りますか?
ホワトー@w_t_1970
お父様は、お湯によって味を薄めてじんわり食べたい派なんだと思います。
そのままだと旨味が多すぎるんですよ、一日経って冷めた炊き込みごはんって。そんなに旨くなくていいんだ、と。もっと落ち着いてぼんやり食べたいんだ、と。そういうことだと思います。
我が家では昔から炒り卵のお茶漬けを食べています。
醤油で濃いめに味付けした炒り卵を作り、ご飯に乗せてお茶をかけていただきます。
ご飯は熱々でもお冷ご飯でも、それぞれおいしいです。
見た目はあまりおいしそうに見えませんが、よく混ぜると炒り卵がお茶に溶け出して、お醤油の塩気が染み出しておいしいです。
お茶の代わりに昆布茶をかけてもおいしいです。
もみ海苔や刻み海苔をかけるとよりおいしいです。
意外にさっぱりしているので、食欲のない日の朝食や、風邪をひいた時のもおすすめです。
CONI
まさに今日、ちょっと胃をやられ気味で食欲が無かったので、試してみました。
醤油濃いめの炒り卵が昆布茶の中でじわーっと味を染み出させて、パンチは無いんだけどなんか箸が進む感じ。
ぼんやりモソモソずるずる食べているうちに、ちょっと元気が出る。これまた食欲無い時に食べたい。
ぼんやりモソモソずるずる食べているうちに、ちょっと元気が出る。これまた食欲無い時に食べたい。
俺の汁かけごはん。
カップ焼きそばの戻し汁、かけごはん。
のだ。
これなんかも、ちょっと揚げ麺の油分とか塩気が出てくるけど、なかなかの滋味系だと思います。じんわりぼんやり、パンチのない汁とごはん。
なかなかの癒し味な予感がするので、こんどカップ焼きそば食べる時はやってみます。

旨そうな汁ごはん、フォーエバー

最後は、無条件に旨そうなやつを続けてぶっかけていきましょう。
読んでると絶対にお腹減るので、手にごはん茶碗を持ちながらどうぞ。
具が大根の葉だけの味噌汁をごはんにかけます。シャキシャキと歯ごたえがいいし、ごはんの甘味も味噌の風味も全部わかる。そのためだけに大根葉の味噌汁を作ります。
かな@中屯遊理@nakamurayuri696

大根と天かすとネギの味噌汁を冷や飯にぶっかけて食す。
みゆきち@miyukitttti
うわー、今食いたい。ザパッと食いたい。
うわー、今食いたい。ザパッと食いたい。
200件を超える投稿の中でも、やはり安定して人気だったのが味噌汁かけごはん。味噌汁の具に加えて、汁の熱い/冷たい・ごはんの熱い/冷たいの組み合わせもこだわりのポイントに挙げている方が多かった。
おでんの汁ご飯にかけて、そこにおでんの卵の黄身だけを入れてつぶしながら混ぜてかきこむのも旨いんだよなー。見た目悪いけどすげーうまい
腹筋割れてないまっちゃん@matsu_chang2
おでんの汁も、実はすごい多かった投稿でした。
しかも、そのほとんどの方が「卵の黄身を潰して汁に混ぜる」派。都知事選でこれ公約にしてたらけっこう票取れるんじゃないかクラスの支持があった。
ちなみに僕も絶対に卵の黄身潰して溶かしてごはんにかけます。あと、牛すじの欠片とか入ってると最高。
牛角の旨塩ダレごはん。最高にうまい。
本来はご飯にネギみじん切りと生卵、更に旨塩ダレをかけるレシピだったが、「あれ?卵なくてもうまい」「ネギ抜いてもうまい」となり、ついにタレだけでうまいという結論に
モト@tomonomotto
牛角の旨塩ダレ、食べたことないです。
ただ、ネギだの卵だのという要素を徹底して削ぎ落として、なお旨い!というこの方の主張にはなにか心を打つものがありました。
これ絶対に旨いんだろうな、牛角の旨塩ダレごはん。
汁ごはん天国といえば、ベトナム料理です。以前、江古田のECODA・HEMというベトナム居酒屋さんで、皿飯イベントがありました。ごはんに汁いっぱいのおかずをかけて食べるイベントです。ちょおぉぉうまかったです。その後、ベトナム料理本を買って、家でもときどき作るようになりました。
よだみな
マズいワケがない。最高の気配しか無い。
マズいワケがない。最高の気配しか無い。
なんですかその神のイベント。ベトナム料理の皿飯イベントて。旨そうすぎて、今ちょっと舌の付け根がふるえました。
刺身を食べ終わった後の醤油です!魚の脂がたっぷりと溶け出しワサビも利いてるので飯の上にかけると至高の醤油かけごはん(ニャンコ飯?)になります。この場合、色んな刺身をつけた醤油だと味が一層深まります。生卵にかけてもチョベリグです。少量しかないのが欠点ですけど
おびんこ
これ完全に盲点でした。あの醤油を再利用するという発想は無かった。うわー食べたい。
酢飯にこの醤油かけたら、ちらし寿司味になるんじゃないか。
私のための企画です。ありがとうございます。富士そばで、カツ丼とざるそばのセットを頼みます。カツ丼はカツとじ部分を中心に食べ進め、そばはずるっと一気に。残るはご飯とめんつゆ…もうお察しでしょう、何を隠そう私はめんつゆを蕎麦湯で割って、残ったご飯にかけてさらさら頂くのを生き甲斐にしています。下品とお思いでしょうが、品とかそういう問題じゃないんです。
いまいち
盲点だったパート2。
なるほど、つゆと蕎麦湯かけごはんは、それはイケるでしょう。カツとじ食ったあとの油っぽい口をさっと流す清涼さ。ワサビとネギも入ってきて、たまらん感じに。

汁ごはんは、品とかそういう問題じゃない。旨いかどうか、好きかどうか、なんですよ。

今回の企画では、最終的に200件以上の汁ごはんが皆さまから送られてきました。いやー、みんな本当に好きだな、汁ごはん!
いまシーズン的に夏ということで水かけごはんとか冷や汁なんかが多めに届きましたが、冬になるとまた事情が変わりそうです。
もしよければ、次は「冬の汁ごはん2016-2017」でお会いできればと思います。なので、引き続き旨い汁ごはんを食べる時は、ついでに #俺の汁ごはん をつけてツイートしてください。よろしくお願いいたします。
▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ