天下無類の奇書「トゥバ紀行」を、前半と後半で別々に読む【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #065】 23年間だけ存在した独立国の、唯一の外国人入国者が残した紀行文。ふたりで前半だけ/後半だけ読みました。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/08/04]
Maker Faire Tokyo2022出展します!(9/3~4)&ミニヘボコン出場者募集 毎年恒例となったDIYの祭典、Maker Faire Tokyo。今年も9/3~4に開催されます!工作を持って参上!ミニヘボコンの参加者も募集します。 (デイリーポータルZ) [2022/08/04]
一目惚れしたタイルのテーブルをDIYしたら良すぎたので見てほしい タイルのテーブルに一目ぼれをした。しかしそのテーブルは非売品だった。それなら自分で作ってみようと、はじめてDIYすることにした。 (ナミノリ) [2022/08/04]
おれの考えた「う巻き」 「う巻き」はうなぎを卵焼きで巻いたものである。しかしうなぎのことは「う」としか言ってない。ならば「う」から始まる食材で作れば「う巻き」になるはずだ。 (べつやく れい) [2022/08/04]
2022.08.04のみどころ)う巻きを忘れたことにして、タイルのテーブル、ハナマサの辛いやつ、高級柿ピー デイリーポータルZが8月4日に公開する記事のみどころを編集部よりお伝えします。 (デイリーポータルZ) [2022/08/04]
小学3年生が拾ったのは隕石だったのか(デジタルリマスター) 知り合いの3年生が拾った石が隕石っぽく見える。郵送して専門家に鑑定してもらった。 (T・斎藤) [2022/08/03]
泣けるわさび菓子対決!長距離選手の「わさび餅」と短距離選手の「わさび鉄火」 ライター月餅さんがおすすめのわさび菓子、福島屋の「わさび餅」を持ってきてくれたので、編集部の古賀が「わさび鉄火」で対抗しました。 (月餅、古賀及子) [2022/08/03]
すき家の「ほろほろチキン」を単品で買ってきてパンに挟むと至福 1年前に発売されて以来大人気の、すき家の「ほろほろチキンカレー」。そのチキンが、単品でも買えることに気がつきました。 (パリッコ) [2022/08/03]
福岡・羽犬塚へ羽の生えた犬を探しに 福岡に「羽犬塚」という駅がある。羽の生えた犬がいたらしい。あわよくばグッズが売られてるのではないか。はねわんこグッズが欲しくなった僕は福岡に向かった。 (ライスマウンテン) [2022/08/03]
リカちゃん人形で再現する菱沼聖子ファッション 菱沼さんとは、佐々木倫子先生による漫画「動物のお医者さん」に登場する獣医学部の院生である。今回は彼女の最高にイケてるファッションに注目したい。 (佐伯) [2022/08/03]
アンパンマンの頭は13万キロカロリー アンパンマンのサイズを想定し、アンパンマンの頭はどのくらいバカでかいのかを検証しました。 (北村ヂン) [2022/08/03]
南部鉄器の鉄瓶(無人島には持って行かない、大切にしまっておく自慢の品) はげます会会員向けメルマガに掲載した編集部安藤のコラムをお見せします。 (デイリーポータルZ) [2022/08/03]
2022.08.03のみどころ)アンパンマンの頭のカロリー、リカちゃんで菱沼さん、羽犬塚のキャラグッズ、ホロホロチキンサンド (藤原浩一) [2022/08/03]
スーツで体育座り(デジタルリマスター) 先日は営業マンらしき人がジュースの自動販売機の下で体育座りをしていた。そんな姿を見つけるとわけのわからない共感を覚えてしまう。そういうわけで、自分でもやってみました。 (小野法師丸) [2022/08/02]
どうでもいい絵描き歌101 まだ続きます。 (藤原浩一) [2022/08/02]
フェスみたいに鹿が集まる「鹿だまり」を見てきた 古くから奈良の人々に大切にされてきた鹿たちだが、暑い季節になると夕暮れ時、決まった場所に集まるんだそうだ。その現象は「鹿だまり」と呼ばれるらしい。 (スズキナオ) [2022/08/02]
エンドロールになりたい (トルー) [2022/08/02]
非公開記事 〇〇の〇〇を考える 短気を起こして記事を修正せずに全部書き直すので公開してない記事がある。 (林雄司) [2022/08/02]
新横浜にある「水没」が前提の公園 新横浜の日産スタジアムそばにある公園は、水没することが前提で作られている。想定される最大の水深は8.57m。真夏の空の下、水の底にいることを想像して巡った。 (井上マサキ) [2022/08/02]
ゴルフクラブがメカっぽくなってるのあれなんなんですか? 最近、ゴルフのクラブがメカメカしくなっているように思うのだ。メーカーの人に聞きました。 (大北栄人) [2022/08/02]
2022.8.2 みどころ)沈む日産スタジアム、ゴルフクラブがメカっぽい、表に出せない記事、エンドロール、鹿だまり 日産スタジアムは河川氾濫時に1F部分が沈むようにできています。ゴルフクラブのメカっぽさをメーカーにきく記事も。 (石川大樹) [2022/08/02]
陸の孤島が渋谷区にあった(デジタルリマスター) (林雄司) [2022/08/01]
疑心たろう ももたろうに疑心暗鬼の要素をプラスしてみました。 たろうが素直じゃない世界をお楽しみください。 (べつやく れい) [2022/08/01]
傘を1ヶ月持ち歩いてみたら、傘を忘れない体になりました 私は傘をよく忘れる。傘を忘れない人間になるために、訓練として1ヶ月毎日傘を持ち歩くことにした。 (サヨコ・ソウイチ) [2022/08/01]
本場のチェリーパイが食べたい!閉店間際のアンナミラーズで 8月末で閉店することになった日本最後のアンナミラーズで、本場のチェリーパイを食べてきました。 (小堺丸子) [2022/08/01]
離れていても愛犬を感じられる「ソーシャル毛ドッグ」を作ってみた 実家の犬と離れるのがつらい。しかし愛犬の毛で犬の像を作れば、離れ離れになっても愛犬と居る気分を味わえるのではないか。 (ヨシダプロ) [2022/08/01]
「シウマイ弁当」を手食、カレー、チャーハンにして食べる 既成概念からあえて逸脱し、もっと自由にシウマイ弁当を食べてみようと思います! (パリッコ) [2022/08/01]
言えばなんでも正解、クイズ!どんどん答えましょー!! 回答者は知っていること、思いついたことをなんでもどんどん解答する。それをずべて正解にしていくクイズ大会を開催した。 (つりばんど岡村) [2022/08/01]
2022.08.1 みどころ)「シウマイ弁当」を手食、言えばなんでも正解、アンナミラーズ など パリッコさんが崎陽軒の「シウマイ弁当」の食べ方アレンジを考えました。普通の食べ方に飽きたら、カレーをかけたりチャーハンにしてみましょう。 (橋田玲子) [2022/08/01]
チャーハン部、ヘボコン、コメディ舞台、香盤表 ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2022/07/31]
【暗い旅ポータル】主人公に自転車を借りられる旅 (ヨーロッパ企画 小林哲也) [2022/07/31]
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2022 生配信【18:00~】 ロボットなんて作れない人たちが、自作の「自称・ロボット」を持ち寄り無理やりロボットバトル。腕に覚えのない者が集う炭酸の抜けた戦いが、3年ぶりの開催です! (石川大樹) [2022/07/31]
加工食品を解剖してみる(デジタルリマスター) 解剖ってちょっとやってみたい。メスと手袋だけ買って、加工食品を解剖してみました。 (乙幡啓子) [2022/07/31]
努力はしたくない、いいところだけしたい / うっかりデイリー 2022年7月30日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」7/30配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/07/31]
店長のシールでTシャツを当てた馬喰町〜地元もてなしツアー 2500文字ある案内板、エトワール海渡のビル群、カレーうどん、ビジネス街のイメージがある馬喰町が地元のトルーさんに案内してもらった。 (月餅) [2022/07/31]
書き出し小説大賞第241回秀作発表 書き出しだけで成立するミニマムな小説。自由部門と規定部門『怪談』あわせて38作品の発表です。 (天久聖一) [2022/07/31]
いまこそ「フィルムカメラ」を使うべき理由とおすすめの逸品たち いまから始めるならフィルムカメラ!の理由について、編集部安藤と古賀が語りました。 (安藤昌教) [2022/07/31]
2022.7.31の見どころ) ヘボコン当日です、文字数が多い案内板、書き出し怪談 千代田区生まれのトルーが偽ブラタモリとして馬喰町を案内します (林雄司) [2022/07/31]
どこまでが田園調布か(デジタルリマスター) 田園調布という住所ではないのに、田園調布という名前がついている場所を探した。 (べつやく れい) [2022/07/30]
フジワラFM 犬も歩けば棒に当たるのはなし 藤原が最近思ったことを山もなくオチもなく話すコーナー、フジワラFMをお届けします。 今回はエスカレーターのアナウンスが犬も歩けば棒に当たる的に聞こえたはなしです。 (藤原浩一) [2022/07/30]
今週の記事まるっと3行まとめ(7/21~7/27) デイリーポータルZが7/21~7/27に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2022/07/30]
戸塚には「ださセーヌ川」がある 〜地元もてなしツアー でかい惣菜、短い信号、知らない進学校、『ださセーヌ川』と、地元ならではの毒と謙遜とホスピタリティが混ざった案内をしてもらった。 (トルー) [2022/07/30]
土曜のお便り 〜フルスイングする社長 マンガの形を借りたトルーからの挑戦状。「心と手品を学んだロボット」「フルスイングする社長」「足以外湯」など8本です。 (トルー) [2022/07/30]
住んでる人しかわからない!秋葉原・新潟クイズ 地元の人には常識、それ以外の人には「知らんがな」と思う超ローカルクイズです。 (デイリーポータルZ) [2022/07/30]
2022.7.30の見どころ) すべての記事にトルーが登場するデー (林雄司) [2022/07/30]
冷凍食品で涼む(デジタルリマスター) 夏は暑い。なので外に出るのがいやになる。そんな夏の暑さに対抗するための極めて合理的な方法を思いついたので、やってみた。 (藤原浩一) [2022/07/29]
むかない安藤「あんずボー」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日は今まで食べたことがなかった駄菓子のあんずボーをむきません (安藤昌教) [2022/07/29]
佐世保のハンバーガーチェーン店「らりるれろ」を知っていますか 老舗から新店まで約20店舗ほどある佐世保バーガーのお店の中で50年以上の歴史を持ち、現在長崎では大野店と西海橋店の2店舗がある「らりるれろ」についてお伝えします。 (山本千尋) [2022/07/29]
人がいないので営業もやるし契約書も書くようになった ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2022/07/29]
ヤップの石貨・パンドラの箱・イカの姿フライ~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/07/29]
POLAの支店名が自由すぎる たまたま見かけたPOLAの支店名があまりにも予想外なネーミングだったので、他の店舗の支店名も探しつつ、名づけ方の分類もしていきます。 (パスカ) [2022/07/29]
初心者に伝えたい!今日からジョギングを初めた方がいい理由 健康のためにもストレス解消のためにも、いますぐ走り始めた方がいい理由をご説明します(メルカリマガジン)。 (安藤昌教) [2022/07/29]
ベルリンで公共交通機関としての手漕ぎボートに乗る ベルリンには、トラムや地下鉄、バスに加えて、公共交通機関として船に乗ることができるそうだ。しかも路線は6本もある。乗ってみたら、想像を超えるおもしろさだった。 (ほりべのぞみ) [2022/07/29]
2022.07.29 みどころ)ポーラのお店の自由さ、編集長日記、ハンバーガーのらりるれろ ほか 今日のみどころはポーラのお店の自由さ、編集長日記、ハンバーガーのらりるれろ など (安藤昌教) [2022/07/29]
夏にぴったり、かき氷シロップ染めマフラー(デジタルリマスター) 夏に向けてマフラーを作った。どういうことか? と思うかもしれない。こういうことです。 (古賀及子) [2022/07/28]
この女に石を投げなさいと言ったあとどうでもいいこともねじ込んでくるキリスト物語 プープーテレビ名物、イエス・キリスト物語です (大北栄人) [2022/07/28]
ジャイアントコーンが進化している ミックスナッツに入っているジャイアントコーンが好きである。カルディでおいしいやつを発見したので紹介したい。 (べつやく れい) [2022/07/28]
スケジュールをフェスのタイムテーブルにすると楽しい フェスでタイムテーブルを見ているときの多幸感を、自宅でも再現できないだろうか。自宅でのスケジュールでタイムテーブルを作ってみた。 (ほしあさひ) [2022/07/28]
物々交換エンターテイメント・いらないものガチャ開催します(2022.8.9←日程変更になりました) 2022年8月9日、伝説のイベント「いらないものガチャ」を4年ぶりに開催します。 (林雄司) [2022/07/28]
ふるさと納税で、おれたちの音頭を作ってもらう【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #064】 旅のラジオをテーマにした交野ケ原交野節、完成披露です。毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/07/28]
一番いいものを送れるのは誰だ!?レターパックで〇〇送れ選手権 レターパックで現金送れは全て詐欺。では、詐欺でない場合はどのくらい「いいもの」を送ってもらうことができるのか…? (JUNERAY) [2022/07/28]
広島にはホルモンの天ぷらがあるらしい 広島はホルモンの食べ方にいろいろなバリエーションがあると聞いた。なかでも天ぷらが美味しいらしい。行くしかない。 (江ノ島茂道) [2022/07/28]
2022.07.28 みどころ)レターパックで送れ、広島・ホルモンの天ぷら、家でフェス、ジャイアントコーンの進化 デイリーポータルZが7月28日に公開する記事のみどころを編集部よりお知らせします。 (デイリーポータルZ) [2022/07/28]
九州の流しソーメンは回るのがスタンダード(デジタルリマスター) 全然知らなかったのだが九州で素麺流しと言えば、“回るのがスタンダード” らしい。外で流しそうめんができる場所へ行ってみた。 (T・斎藤) [2022/07/27]
好きなものについて語ろうの会 マンガ編 『ダンダダン』『タテの国』『サナギさん』をおすすめします ライターのトルーが、スズキナオさんに好きなマンガをおすすめします。 (トルー、スズキナオ) [2022/07/27]
お盆にキュウリやナスで作る馬とか牛をヤングコーンで試してみた お盆の馬をヤングコーンで作ったらものすごいものができました。 (玉置標本) [2022/07/27]
今年の夏は、ハーゲンダッツのいろんな味でクリームソーダを作ろう クリームソーダのアイスをハーゲンダッツにしてみたい。さまざまなフレーバーのハーゲンダッツを使い、あらたな夏のクリームソーダを作りたい。 (山田窓) [2022/07/27]
【エレキギター初心者に捧ぐ】みんなとはちょっとちがうギタリストになれるアイテムはこれだ! 初心者でもこれさえ買っておけば「お!わかってるね」と一目置かれるギタリストになれるラインナップを詳しい人に聞きました(メルカリマガジン)。 (安藤昌教) [2022/07/27]
工事中注意!手書きすぎるおねがい坊やを追っていたら実写版に遭遇した 「工事中注意!」ヘルメットを被り、作業服姿の人物が描かれた看板。そんな「おねがい坊や」1体に着目し、彼が看板の中で進化を続ける様子を目撃した記録である。 (3yk(みゆき)) [2022/07/27]
火を使わずに素麺をおいしく食べたいじゃんよ? 火を使って料理すると暑くなるし換気が必要となる。真夏は火を使った料理をしたくないのが人情だろう。でも、素麺は食べたいのだ。 (松本圭司) [2022/07/27]
玄関の象(無人島には持って行かない、大切にしまっておく自慢の品) はげます会会員向けメルマガに掲載した編集部古賀のコラムをお見せします。 (デイリーポータルZ) [2022/07/27]
2022.07.27 みどころ)火を使わずにそうめん、手書きのおねがい坊や、ハーゲンダッツクリームソーダ、精霊ヤングコーン (藤原浩一) [2022/07/27]
始発vs俺(デジタルリマスター) 都心にいて終電を逃してしまったとき、家まで歩いて帰ることだ。なんとか終点までタダで帰る方法はないか。自転車でためしてみました。 (三土たつお) [2022/07/26]
パン専用ようかん(コーヒー味)とは何者か とろけ〜るパン専用ようかん(コーヒー味)(中身はひとくちようかん)で、コーヒーナッツトーストを作って食べてみた。 (JUNERAY) [2022/07/26]
「乾杯は杯を乾かすと書くんだぞ」と言われたら吸水スポンジを使ってください 「乾杯は杯を乾かすと書くんだぞ」と言われたことがある。なんとか飲まずして杯を乾かすことはできないだろうか。 (りばすと) [2022/07/26]
神保町「三省堂書店 本店」一時閉店で知るさらなる嘆きと、第二章へ (小堺丸子) [2022/07/26]
5000円あげるから、なんか食べてきなよ~サイゼリヤ編~ 編集部から「5000円あげるから何か食べてきなよ」と言われた。サイゼリヤで5000円食べるのは大変だと聞いたことがある。よし、お腹いっぱい食べよう。 (江ノ島茂道) [2022/07/26]
技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2022、出場ロボット直前レポート!! 3年ぶり!技術力の低い人限定ロボコン(通称:ヘボコン)2022年の公式大会を7/31に開催!出場ロボットの(未)完成状況をお知らせします。 (石川大樹) [2022/07/26]
2022.7.19 みどころ)神保町「三省堂書店 本店」一時閉店、ヘボコン直前レポート、サイゼリアで5000円、乾杯、パン専用ようかんコーヒー味 神保町のシンボルといっても過言ではない「三省堂書店 本店」の一時閉店に立ち会いました。今週末のヘボコンの出場ロボットの事前レポートも! (石川大樹) [2022/07/26]
ナマケモノのなまけぶりを確かめる(デジタルリマスター) よく考えてみたらナマケモノの実体をよく知らない。実際に動物園に行って確かめてみました。 (小野法師丸) [2022/07/25]
刑事の不思議すぎる仕事『ミアタリ』 ノーナレ『ミアタリ』(NHK) 2017年6月23日放送 (ヒロエトオル) [2022/07/25]
寿司職人に細巻きを限界まで細くしてもらった 細巻きは細い。いろんな種類がたくさん食べられてお得だ。その理屈ならより細い細巻きはもっとお得、ということになる。友達の寿司職人に限界まで細い細巻き、「極細巻き」を作ってもらいました。 (サヨコ・ソウイチ) [2022/07/25]
馬車道商店街に潜むシンボルマークを探せ 横浜の馬車道商店街に行ったら探してほしいのが商店街のシンボルマークになっている「馬車道マーク」だ。 (いまいずみひとし) [2022/07/25]
シートの背が鳥に見える ある日、電車の前のシートの背が鳥に見えた。これは鳥鉄かと思いきや、鉄どころではなかった。飛行機の中、リムジンバス、山崎まさよしに負けないくらいいつでも探しているよ、シートに鳥の姿を。そんなとこにいるはずもないのに。 (伊藤健史) [2022/07/25]
一番「人と人が支え合っている」フォントはどれか調べてみる 「人という字は、人と人が支え合ってできている」という言葉がある。しかしその支えあい方はフォントによって異なるのではないか。 (まいしろ) [2022/07/25]
2022.07.25のみどころ)シートの背が鳥、人と人が支え合っているフォント、馬車道マーク、極細巻き 乗り物のシートの背面が鳥に見えたそうです。スカイマークにモズ、PeachMM541便にペンギン、成田空港行きリムジンバスにはジョウビタキ(オス)。どれか一つでも見えるといいですね。 (橋田玲子) [2022/07/25]
バンコクスイーツ、厚木市クイズ、ケンハモパーティー ほか(デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーのラジオ) デイリーポータルZと東京カルチャーカルチャーの最新情報を紹介するラジオです。 (安藤昌教) [2022/07/24]
千葉・勝浦が涼しい理由~気象予報士・増田さんに聞く~ (林雄司) [2022/07/24]
父の日に、果たせなかった約束を果たしに(デジタルリマスター) 十数年前に父にした約束があり、まだそれを果たしていない。いい機会なのでその約束も果たすべく実家へ向かった。これはそんな乙幡父娘の、ある1日の記録である。 (乙幡啓子) [2022/07/24]
いけないことはルール化すると流行る / うっかりデイリー 2022年7月23日号 デイリーポータルZが配信しているメルマガ「うっかりデイリー」7/23配信号です。 (デイリーポータルZ) [2022/07/24]
メロンの丸かじり 金持ちになったらメロンをリンゴのようにむいて丸かじりしたい。よく考えれば別に金持ちにならなくても今すぐできるのだ。 (つりばんど岡村) [2022/07/24]
マイ絶景ツアー ~溝ノ口・梶が谷・宮崎台~ 変わった歩道橋、バズった五差路、大胆な滑り台、地元のちょっとおもしろいところを案内してもらうツアーです。 (デイリーポータルZ) [2022/07/24]
2022.7.24の見どころ) 耳の奥までメロンの味わいが広がる、バズった五差路 企画「金持ちになったらしたいこと」が始まります。たぶん。 (林雄司) [2022/07/24]
地味なものをキラキラに(デジタルリマスター) キラキラしたものが好きだ。地味なクリップや卓上醤油さし、焼き鳥の竹串をキラキラにしてみました。 (べつやく れい) [2022/07/23]
フジワラFM 合成音声の2ちゃんねるまとめ動画のはなし 藤原が最近思ったことを山もなくオチもなく話すコーナー、フジワラFMをお届けします。 今回は合成音声の2ちゃんねるまとめ動画のはなしです。 (藤原浩一) [2022/07/23]
今週の記事まるっと3行まとめ(7/14~7/20) デイリーポータルZが7/14~7/20に公開した全記事をそれぞれ3行で解説します。 (デイリーポータルZ) [2022/07/23]
PCデフォルト厨あるある パソコンの初期設定、いわゆる「デフォルト」が好きである。つまりは、PCをいろいろカスタマイズとかせず、(たとえ不便であっても)最初の状態のをそのまま使い続けている。 (ヨシダプロ) [2022/07/23]
住んでる人しかわからない!葛飾・つくばクイズ 地元の人には常識、それ以外の人には「知らんがな」と思う超ローカルクイズです。 (デイリーポータルZ) [2022/07/23]
2022.7.23の見どころ)22年前のソフトがまだ現役、実家が心霊スポット いつも通りボリュームの多いデイリーの面白がる点をガイドのようにご案内しましょう。 (林雄司) [2022/07/23]
UFOで誕生日(デジタルリマスター) 誕生日を調べたらUFOの日だった。誕生日に福島の飯野町UFOふれあい館へ行ってみました。 (大坪ケムタ) [2022/07/22]
むかない安藤「フルーツ餅」(10秒動画) むかずにそのまま食う男、むかない安藤今日はフルーツ餅というお菓子をむきません (安藤昌教) [2022/07/22]
カバンに保冷剤を入れておくとふとした時涼しい 外でカバンを開けた時、前にいた場所の冷房の空気がフワッと漏れてくる、あの瞬間が好きだ。夏の風物詩だと思う。あれを狙って起こせないかやってみました。 (トルー) [2022/07/22]
夏の暑さには冷たいアイスだ!~アイス記事まとめ 夏の暑い時季に食べるアイスほどおいしいものはない。夏はアイスの季節。そういっても過言ではない組み合わせです。そんなアイスの記事をまとめました。 (デイリーポータルZ) [2022/07/22]
なんでおれは物々交換ばかりしているのか ~編集長日記・営業担当日記より 「デイリーポータルZをはげます会」の会員限定コミュニティ「はげましひろば」から、編集長林と営業担当安藤の日記の一部をお送りします。 (デイリーポータルZ) [2022/07/22]
セブンイレブンおにぎり今昔物語・質問を操る~自由ポータルZ ライターへの登竜門。皆様の記事投稿をご紹介する自由ポータルZです! 投稿も募集中です。 (デイリーポータルZ) [2022/07/22]
【シンプルで使いやすい】初心者向け「ガラス食器」のはまり方講座 食器が変わると食事が変わる。かわいくて機能的、いまから集めるべきガラス食器をJUNERAYさんに聞きました。 (安藤昌教) [2022/07/22]
ひょうたん型の島「八丈島」! 海もボウリングもキョンも最高だよ 八丈島は海も山も砂丘も、とにかく自然が全開ですごい島でした。 (地主恵亮) [2022/07/22]
沖縄の食堂でポークたまご定食を食べ比べてみた 沖縄の食堂にポークたまごにごはんと味噌汁などの汁物を添えたポークたまご定食がある。沖縄の食堂5店舗を食べ歩いてみた。 (DEEokinawa) [2022/07/22]
2022.07.22のみどころ) 八丈島と白いバン、沖縄の食堂の良さ、カバンの中の涼しい空気 ほか デイリーポータルZが7月22日に公開する記事のみどころを編集部よりお知らせします。 (デイリーポータルZ) [2022/07/22]
252円の一眼レンズ(デジタルリマスター) カメラのレンズは欲しいけど高い。欲しいのに買えないので、自分を慰めるために交換レンズを作る事にしました。出来るだけ安く。 (松本圭司) [2022/07/21]
気象庁は梅雨入り「宣言」はしていない~気象予報士・増田さんに聞く~ (林雄司) [2022/07/21]
「もやしのカレー風味炒め」を炒めつづけると「カレー」になる 偶然発見した、もやしの食べかたの幅をほんのりと広げられるかもしれないレシピをご紹介します。 (パリッコ) [2022/07/21]
涼を求めて秦野盆地の湧水巡り 神奈川県秦野(はだの)市は地下水が極めて豊富であちらこちらから水が湧き出ており、名水百選にも「秦野盆地湧水群」として選ばれている。涼を求めて秦野盆地の湧水を巡ってみることにした。 (木村岳人) [2022/07/21]
手軽に買える骨董品!化石を集めるならまずは「アンモナイト」から【ロマンの塊】 新しい趣味として、化石集めについてメルカリマガジンで編集部安藤と古賀が語っております。 (安藤昌教) [2022/07/21]
正体不明の謎の本と、ウィーンの動物園【Satoruと岡田悠の「旅のラジオ」 #063】 Amazonで売られているという正体不明の本、その真相は…!? 毎週木曜の12時更新、旅の話と、日常から旅を生み出す話をする「旅のラジオ」です。 (旅のラジオ) [2022/07/21]
広告非表示機能ができました(はげます会向け) はげます会の会員限定、ページの広告表示をOFFにできる機能を追加しました! (石川大樹) [2022/07/21]
大人になってから歯列矯正はじめて終わりましたレポート 大人になって2年間、歯列矯正をやった記録を紹介します。 (與座ひかる) [2022/07/21]
記念じゃないスタンプつくりました 近所のスーパーに記念スタンプがあった。もっとなんでもないスタンプを作りたい。 (べつやく れい) [2022/07/21]
2022.07.21のみどころ) 記念じゃないスタンプ、歯列矯正ビフォーアフター、地下水湧きまくり秦野 ほか 今日のみどころは記念じゃないスタンプ、歯列矯正ビフォーアフター、地下水湧きまくり秦野 など (安藤昌教) [2022/07/21]
コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター) コーヒーのおむすび、バナナの味噌汁。こんなメニューを出す店が、長崎は大村市にあるというので行ってみました。 (T・斎藤) [2022/07/20]