デジタルリマスター 2022年7月20日

コーヒーおむすびとバナナの味噌汁(デジタルリマスター)

コーヒーのおむすび。
バナナの味噌汁。

こんなメニューを出す店が、長崎は大村市にある。

まったく冗談としか思えないようなシロモノだが、たしかにそれは存在し、現実に私の前にその姿を現したのであった…!

2006年7月に掲載された記事を、AIにより画像を拡大して加筆修正のうえ再掲載しました。

長崎より九州のローカルネタを中心にリポートしてます。1971年生まれ。茨城県つくば市出身。2001年より長崎在住。ベルマークを捨てると罵声を浴びせられるという大変厳しい家庭環境で暮らしています。

前の記事:不安な気持ちになる階段巡り(デジタルリマスター)

> 個人サイト 長崎ガイド

onigiri_photos_v2_x2.jpg
コーヒーおむすび
banana_photos_v2_x2.jpg
バナナの味噌汁

訪れたのは、長崎は大村市寿古町にあるカフェレストラン・スコーズ。そこに「コーヒーおむすび」はあった。コーヒーおむすびとは、コーヒーで炊いたごはん(!)でにぎったおむすび。一方、バナナの味噌汁は、バナナが具に入った味噌汁。こ、こんなものがあろうとは…。

さっそく実食!

ではさっそく、バナナの味噌汁から頂くとしよう。味噌汁に入ったバナナを見て、しばし物思いに耽る。

miso1_photos_v2_x2.jpg
…………。

「バナナはおやつに入りますか?それとも味噌汁に入りますか?」

遠足の思い出と目の前の光景とが混じり合ったような複雑な思いを抱きつつ、バナナを口に含む。

「あ……! イモみたい。」

意外なことに、バナナは味噌汁の中で芋になっていた。食感・味、共にかなりリアルに芋に近い。そして意外にもすごくうまい。煮干ダシと思われるダシがしっかり効いており、味噌汁としての基本性能が高い。

話によるとバナナは黄色くなる前の青いバナナを使っているという。なるほど、どおりでグチャッとしてないし甘くもないわけだ。

ゲテモノ料理かと思った私の想像は見事に打ち砕かれた。

miso2_photos_v2_x2.jpg
うまいよ、これ!
いったん広告です

次にコーヒーおむすび

コーヒーおむすびは、コーヒーの葉(本物)に包まれてやってきた。色が茶色いのは醤油だと思いたいところだが、コーヒーの色。ありえない。

onigiri2_photos_v2_x2.jpg
コーヒーの葉っぱに包まれて出てくる

複雑な味

コーヒーおにぎりは大変複雑な味がした。
まず、おいしい。
おいしいのだが、表現がすごく難しい。

me1_photos_v2_x2.jpg
こ、これは…!

コーヒーの味はさほど強くないが、それがコーヒーだとわかる程度の濃さはある。具には、昆布やパパイヤ(!)が入っており、味に広がりを与えている。

このパパイヤが入っているという時点で、もう私の頭はかなり混乱気味だ。だってコーヒーにパパイヤ、それでおにぎりなのだ。もはや正確に味を表現できる自信などまったくなく、
「コーヒーおむすびはうまかった」
こんな言葉くらいしか出てこない。

人類初の宇宙飛行士・ガガーリンの有名な言葉「地球は青かった」も、その裏ではさんざん、なんて言おうか迷っていたのかもしれない。

一体どんな人が考え出したんだろう?

さて、こんなキワモノ・メニュー、一体どんな人が作ったのであろうか?

次ページの最初の写真がその開発者である、この店の社長さんである。

2_syatyou_photos_v2_x2.jpg
やあやあ、ようこそ!

ディープインパクト

こちらの、なんともインパクトのあるルックスのかたが、社長の中島洋彦さん。登場するやいなや、挨拶代わりに謎の言葉(ブラジル語っぽい)を連発し、客席に爆笑の渦が巻き起こった。
いや、その前に、ここはどこだ?

2_syatyou2_photos_v2_x2.jpg
右で太鼓を叩いているのは奥さん

日本で最初のコーヒー園

展開が唐突で申し訳ない。
順を追って説明すると、先ほどのコーヒーおにぎりを出すお店には、コーヒー園が隣接されており、ここでコーヒーの自家栽培を行っている。なんでも日本で最初にコーヒーの栽培に成功したのだそうで、昭和49年から続けられている。

2_house_photos_v2_x2.jpg
隣接するコーヒー園

つまり、コーヒーおにぎりは、単に変わったおにぎりを作ろうとしてそうなったのではなく、コーヒーに対するこだわり・熱意が頂点に達した結果、その思い入れが向けられた先がおにぎりだったというわけだ。

先ほどおむすびがコーヒーの葉に巻かれて出てきたのも、自家栽培してるからこそできる芸当なのだ。

2_flower_photos_v2_x2.jpg
コーヒーの花 (はじめて見た)  
2_mi_photos_v2_x2.jpg
コーヒーの実 (赤い)
いったん広告です

芝居小屋

そして、なぜかコーヒー園の中に芝居小屋がある。15名以上の団体客が訪れると、ここで社長さん自らが演ずるお笑い劇が披露される。このページの冒頭の写真は、その時の1枚だ。

2_sibaigoya_photos_v2_x2.jpg
グッと来る垂れ幕

「ただ普通に『あちらがコーヒーの木です』という説明をしてもお客さんはつまらんでしょう。それでは来てもらえませんから。」 というのが、芝居をする理由なんだとか。実際、観光バスに乗った団体客がしばしば訪れ、この日も午前中2回と午後1回、芝居が行われた。芝居で客を引き寄せるコーヒー園。

2_son_photos_v2_x2.jpg
案内してくださった中島さん

ちなみに、今回案内をしてくださったのは、社長の息子さんである中島徳彦さん(写真上)。写真でもわかるように、かなりのイケメンである。この方がとても丁寧に案内してくださった。個人的には、このおやじさんとのギャップがとても面白かった。

2_syatyou3_photos_v2_x2.jpg
別路線を歩む親子
2_bakauke_photos_v2_x2.jpg
芝居は大うけ

 まだあるコーヒーメニュー

さて、並々ならぬコーヒーへの思い入れは、コーヒーおむすびだけにはとどまっていなかった。次のページにて、数々のコーヒーメニューをご覧頂きたい。

いったん広告です

いろんなコーヒーバージョン

再び場所をレストランに戻し、数々のコーヒーメニューを見て行きたいと思う。

3_tennai_photos_v2_x2.jpg
店内の風景

まずは、コーヒー寿司。
もう、ネーミングだけでかなりキテる。

3_sushi_photos_v2_x2.jpg
コーヒー寿司

ここ長崎県大村市では、「大村寿司」という錦糸玉子を乗せた独特の押し寿司があるのだが、これはそれのコーヒーバージョン。コーヒーの葉っぱに包まれての登場である。

違和感なし

コーヒーおむすびを食べた後だったからか、もはや何の違和感も感じなかった。控えめの味付けで、普通にうまい。

3_papaia_photos_v2_x2.jpg
パパイア入り

中には幾つかの具材が入ってるのだが、そのうちのひとつがパパイヤ。パパイヤと言っても、我々が想像する甘いアレではなく、熟す前のまだ青いパパイヤを漬物にしたものだそうだ。言われないとこれがパパイヤだとは普通の人は気が付かない。

バナナ、パパイヤなど、“南国風”というのもこのお店のテーマだ。

コーヒーは調味料なのか

3_pirafu_photos_v2_x2.jpg
コーヒーピラフ

お次はコーヒーピラフ。上に乗ってるのはコーヒーで煮込んだとろとろの鶏肉だ。

洋食だとコーヒーの溶け込みっぷりもまた一段とナチュラルに。ここまで来るともう、コーヒーが調味料のように思えてくる。すごいうまい!

3_pirafu2_photos_v2_x2.jpg
コーヒーで炊いたピラフ

その後は、これまたコーヒーを使ったデザートが2品。コーヒーパフェに、コーヒー水まんじゅう。

もう、なんでも来い!!

3_pafe_photos_v2_x2.jpg
コーヒーパフェ(最近よくパフェ食べてるな)
3_manjyu_photos_v2_x2.jpg
コーヒー水饅頭

最後は王道で

最後はやっぱり王道の「飲むコーヒー」を。
こちらは一杯1000円の、100%自家栽培豆を使ったコーヒー。(自家栽培でとれる量にはやっぱり限りがあるので、100%のものは貴重な一杯。)

さて、そのお味は…

3_coffee_photos_v2_x2.jpg
そしてコーヒーそのもの

うむ。

さすがに美味しい。
余計な細かいことなど一切考えずとも、飲めば
「あ、これはうまい」
とすぐにわかる違いがある。

もっとも焙煎したて・挽きたて・煎れたてなのだから、うまくて当然なのかもしれないが…。

「む~ん。やっぱりうまいな、飲むコーヒー。」

今回さまざまなコーヒー入りメニューを食べてみたが、やっぱり飲むコーヒーが一番おいしい、ということもなんとなくわかった。

3_man_photos_v2_x2.jpg
そして違いがわかる男

一見キワモノと思われたものも、ここまでこだわって作り込まれると高級感さえ漂う一品となっていた。それはコーヒーへのこだわりから生まれたものだった。

他にもお土産用の「コーヒーストラップ」とか、コーヒー屋が作った「珈琲キャンディー」(ほろ苦い)など、さまざまなコーヒーアイテムがあった。

3_make_photos_v2_x2.jpg
社長さんは裏でコーヒー豆を炒っていた

 

帰り際、お店の裏を覗くと、先ほど芝居をされていた社長さんが着替えてコーヒーを炒っていらした。こういう地味な作業風景にも、なんだか心動かされた。ありがとうございました。

3_restaurant_photos_v2_x2.jpg
みんな行こう!

●お店データ

長崎スコーコーヒーパーク
長崎県大村市寿古町813-1
TEL:0957-55-4850
ホームページ

 

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ