特集 2023年8月22日

アメ横チャーハン紀行~チャーハン部活動報告

チャーハン部でアメ横を歩きました

東京都台東区にある上野駅。そこからすぐのアメ横商店街がある。JRの上野駅から御徒町駅の間には約400店舗ほどのお店が建ち並んでおり、日本だけではなく、外国からの観光客も多く訪れる、活気あふれる商店街だ。

商店街の中には露天のお店があり、そこには日本の中華料理屋では見かけないメニューもあり、なんとチャーハンもある。チャーハンあるじゃん! なので、アメ横にチャーハンを食べに行きました。

1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー)

前の記事:かつてあった福島のグルメ「ふくしまブルブル」に会いに行く
>ライターwiki

アメ横のお店たち

デイリーポータルZにはチャーハンを食べる部活があり、部長が筆者で、部員が9人の部活だ。チャーハンを食べるために集まって、食べ終わったら帰る、チャーハンに対して真剣な部活です。(おいしそうなものがあったらチャーハン以外も食べてもいい柔軟さもあります)

002.jpg
参加メンバーは、米田さん、月餅さん、江ノ島の3人です。
003.jpg
とりあえず歩く。

夜にも関わらず、どこもにぎやかなアメ横を歩いてみる。デイリーでも行った二木の菓子や業務用の商品たちが並ぶ中、中国系のお店も多くあり、日本ではあまり見かけない形で売っていたりするのだ。

004.jpg
日本の豆や乾物などが置いてあるお店もあれば、
005.jpg
肉やホルモンなどが店頭に並んでいたりする。

並んでいるお店の雰囲気や海外からの観光客の多さに、まるで中国や東南アジアに来たような感覚になる。歩いているだけでも楽しい。

「お兄さんたち来なよ! おいしいのあるよ!」と呼び込みも多い。今回はその呼び込みに乗ってみたい。

006.jpg
強引にメニューを渡されたりした。
いったん広告です

アメ横にあるマジ中華のチャーハン

次々と声をかけられる中で「いろいろおいしいのあるよ!」と言われたので「チャーハンはおいしいお店ですか?」と聞いた。

「おいしいよ!小篭包もおすすめ!」と言われたのでこのお店に入ろう。その自信、見せてほしい。

007.jpg
天天楽というお店に入った。
008.jpg
店先にはデカい肉がある。デカい。
009.jpg
メニューには鴨の腸、豚の骨など見たことない食べ物がずらり。

どれもおいしそうだ。チャーハンは食べるとして、せっかくなら他にも食べてみたい。「鴨の腸とか食べません?」と聞いたが「それはまあまあ……」とやんわりと流れた。流さないで。

010.jpg
「茶卵は食べたい」という話になり、頼みつつ、
011.jpg
とりあえずビールを飲んだ。(コップに穴が空いており、どんどんこぼれるビール。そんなアクシデントに盛り上がった)
012.jpg
暑い日のビールは最高においしい。
013.jpg
そして、やってきた茶卵。

ゆで卵をお茶と香辛料で煮込んだもので台湾ではコンビニなどでも売られているそうだ。

014.jpg
においをかいでいる。
015.jpg
すごくにおいをかいでいる。

熱々の殻を剥きながら、食べてみると茶卵はウーロン茶のような香りと香辛料の香りが広がる。口の中がアジアになった。いいぞ。

016.jpg
そして、おすすめの焼き小篭包。

提供されるとき、店員さんから「熱いよ」と言って渡された。熱々を食べるのがおいしいからな、小篭包って。

017.jpg
そんな熱々の小篭包を食べた米田さんが、あまりの熱さに目を見開いた。
018.jpg
「やけどしそうになったけどおいしいです」

厚めの皮はモチモチしているが、焼き目部分はパリッとしていて、皮だけでもおいしいのに、噛むと中から肉汁のうま味があふれてくる。

熱々の口の中に冷えたビールを飲んだら、そんな幸せなことってあるかね。

あと、チャーハン部なのに全然チャーハンが登場しないと思った人、おまたせしました、チャーハン登場です

019.jpg
そして、今回のメインであるチャーハン。

にんじんやハムが入っておりピラフのように見える。たまたま入ったアメ横のお店のチャーハン、果たしてどうか。

020.jpg
食べてみる。
021.jpg
ちょっとこれ、おいしすぎるな……

全体的にやさしい味だなと思っていたが、ハムと一緒に食べたときに評価が変わる。このハムが爆発的なうま味を持っていて、脳がゆさぶれるほどのおいしさに変わる。ちょっと待ってくれよ、こんなおいしいのかよ。

「3人でチャーハン2皿頼んで、シェアしましょう」と言ったが、あまりにおいしくて1皿食べてしまった。ごめんな。

022.jpg
本場のチャーハンに想いを寄せながら食べている。
023.jpg
全員、おいしいと言っていたので間違いないです。

ここで卓上のテーブルを見てみる。でかいビンの黒酢やしょうゆなどが置いてあるが、そのとなりに見たことのないラー油が置いてあった。

024.jpg
三種ミックスラー油。
025.jpg
食べるラー油のようだ。

中国では有名なブランドでザーサイ、落花生、乾燥豆腐入りで粗めの唐辛子と花椒で刺激的で香りのある風味がある。

026.jpg
かけて食べる。
027.jpg
味が変わってまた違ったチャーハンになった。

少し辛味のあるチャーハンになった。これもおいしいな。月餅さんは黒酢をかけて食べていて、おいしそうだったのでそれも試したら、全部の味覚を感じれられる味になってよかった。

夏の暑い外で、本場の中華を食べる。本当に中国へ来たような感覚になっている。もうここ中国だよ。ニーハオ。

いったん広告です

アメ横にある町中華の名店

ちょっと堪能しすぎている。いいのか。チャーハン紀行と書いたのに1軒目で終わりそうな雰囲気がある。もう1軒行こう。

028.jpg
歩いていたら先ほどのラー油があった。
029.jpg
どこか違う感じのお店がないか探す。

ケバブのお店や台湾スイーツのお店などいろいろがある。そんな中、歩いて見つけたのが珍々軒(ちんちんけん)だ。日本の中華料理屋っぽい。

030.jpg
ここも外で食べられる。

アメ横の本通りからちょっと外れて、JRの高架下にある。大人気のお店で、ずっと人が途絶えない。

ときおり、上から電車が通る振動や音が聞こえる。外で食べるチャーハン、今まで体験したことなくて楽しい。

よし、チャーハンを頼もう。

031.jpg
やってきたのは王道のチャーハン。
032.jpg
スープもかがやいている。

安心する見た目のチャーハン。あの味だろうな、あの味だとうれしいな。どうだ。

033.jpg
知っているチャーハンの味か?
035.jpg
こんちくしょう! うまいじゃないか!!

やさしめに塩コショウを効かせて、パラッとしていながらもしっとりした食感を残している。卵と油に包まれたお米たちからはかめばかむほどにうま味と甘みが出て来て、ものすごくうまい。

そして、他の食べ物と食べても味が濃すぎない。知っている味だが、その味もよりもおいしい、中華料理屋で食べる理想のチャーハン。

036.jpg
2人には1皿をわけて食べてもらった。
039.jpg
米田さんは食べた瞬間ほほえみ、
037.jpg
月餅さんはおいしくて驚くそんなチャーハン。

あまりのおいしさにあとでネットで調べたところ、テレビやYouTubeでも紹介された人気のチャーハンだった。そんなお店を歩いて見つけるなんて、さすがチャーハン部の部長。嗅覚すごい。

ちなみに餃子も頼んだのだが、これも絶品だ。餃子を食べつつ、チャーハンも食べる。最高に満たされる食事。

040.jpg
きれいに食べました。
041.jpg
ごちそうさまでした。

3軒目に行こうとしたが、なんだか気持ちが満たされたので、今日はもう帰ろう。来月はどのチャーハンを食べに行こうかな。


本当は違うお店に行くつもりだった

本当はアメ横近くにあるお店で「燃えるチャーハン」を食べに行こうとしていた。詳しいことはわからないがチャーハンが燃えるらしい。

042.jpg
お店の前で写真も撮った。

しかし、店内は予約でいっぱいで今日はもう入れないと言われた。焦った。焦ったがアメ横でチャーハンを探そうという話になり、なんとかなった。

043.jpg
違うお店で燃えるチャーハンを探す時間があった。この光景を見たとき「本当にごめん」と思ったし、そんなことを思うなら予約しなよ。
▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 町に眼鏡をかけてあげたんだ

    町に眼鏡をかけてあげたんだ (石井公二) (04.01 11:00)

  • 飛行機に片道25時間乗る

    飛行機に片道25時間乗る (んちゅたぐい) (04.01 11:00)

  • 霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った

    霧島で長屋タイプの家族温泉(300円)に入った (窪田鳳花) (04.01 11:00)

  • 2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です

    2025年のエイプリルフールは全画面広告(風)です (林雄司) (04.01 00:00)

  • 東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選)

    東京のタクシー運転手が必ず受ける「地理試験」を解いてみる(傑作選) (西村まさゆき) (03.31 18:00)

  • 見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号

    見てるYouTubeはなんですか? / うっかりデイリー 2025年3月29日号 (デイリーポータルZ) (03.31 16:00)

  • アフターメントスコーラを味わいたい

    アフターメントスコーラを味わいたい (べつやく れい) (03.31 11:00)

  • 4000円のごま油がもう魔法くらいうまい

    4000円のごま油がもう魔法くらいうまい (月餅) (03.31 11:00)

  • おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史)

    おきかえが可能なんだ(2025.3.31 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (03.31 10:59)

  • 2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事

    2025.3.30)歩きかた入門・出前入門・メンツをつぶす~先週よく読まれた記事 (林雄司) (03.30 11:00)

  • 目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選)

    目に映るものの名前をできる限り知りたい(傑作選) (三土たつお) (03.29 16:00)

  • インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる

    インドはUberでオートリキシャ(三輪タクシー)が呼べる (玉置標本) (03.29 11:00)

  • 豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる

    豆苗が伸びるのと同じスピードで食べる (トルー) (03.29 11:00)

  • 酒なしの外食を楽しんでみよう

    酒なしの外食を楽しんでみよう (パリッコ) (03.29 11:00)

  • 本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林)

    本社下のドトール(2025.3.29 朝エッセイ/林) (林雄司) (03.29 10:59)

  • 今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選)

    今、タンポポは雑種だらけ!?タンポポ見分け散歩に参加した(傑作選) (伊藤健史) (03.28 20:00)

  • 器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回)

    器用だし面白いんかい!(與座ひかる×爲房新太朗 第4回) (デイリーポータルZ) (03.28 18:00)

  • デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新)

    デイリーポータルZの商品紹介でめちゃめちゃ売れてるアイテムはこれ!(令和7年3月最新) (デイリーポータルZ) (03.28 16:00)

  • うずらのたまごの開け口観察

    うずらのたまごの開け口観察 (とりもちうずら) (03.28 11:00)

  • 国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る

    国立科学博物館「シアター36◯」で、でかすぎるオオサンショウウオを見る (西村まさゆき) (03.28 11:00)

  • いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川)

    いつでも牙を研いでおきたいから(2025.3.28 朝エッセイ/石川) (石川大樹) (03.28 10:59)

  • 「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選)

    「パスタを茹でるには海水くらいの濃度で」が本当なのか海水で茹でる(傑作選) (地主恵亮) (03.27 18:00)

  • 自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号

    自分の名字と同じ地名のお祭りに・「白いたい焼き」はまだ食べられるのか~月刊デイリーポータルZ新人賞 2025年3月号 (デイリーポータルZ) (03.27 16:00)

  • 「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん

    「大好きな友に『面白い友達』と思ってほしくて、デイリーポータルに記事を書く」佐伯さん (デイリーポータルZ) (03.27 13:00)

  • 地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~

    地図の読み方入門~地図アプリを見ているのに道に迷ってしまう方へ~ (佐伯) (03.27 11:00)

  • 琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日

    琵琶湖にある有人島・沖島に伊勢大神楽が来る日 (スズキナオ) (03.27 11:00)

  • ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教)

    ムーミンダニ(2025.3.27 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (03.27 10:59)

  • 「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選)

    「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた(傑作選) (玉置標本) (03.26 20:00)

  • 飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回)

    飲み会×後輩×爆笑 爲房さんが好きな與座さんの記事(與座ひかる×爲房新太朗 第3回) (デイリーポータルZ) (03.26 18:00)

  • お金をなくした話、募集します

    お金をなくした話、募集します (石川大樹) (03.26 16:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

  • thumb2.jpg

    京橋にあるスマートロック開発拠点を見せてもらった (01/15 11:00)

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3

    シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 鬼ごっこは「おにご」、ご祝儀はPayPay~今、こんなことになってるんだ2 (03.12 16:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事