アフターメントスコーラの作り方
メントスコーラとは、コーラにメントスを入れてコーラがブシューっと吹き出すやつだ。

このコーラを、吹き出した分もふくめて味わいたい。
なので、吹き出しが控えめになるようにして出た分も何かで受け止めて元のボトルに戻そうと思う。

というわけでまずはコーラを洗うことにした。
しゅわーっとボトルの外側を通過したコーラを飲むことになるので、きれいにしておきたいのだ。

コーラ、メントス、ボウル、大きめの計量カップ(コーラをボトルに戻す用)を持って外に出る。
派手に吹き出さない予定であっても、メントスコーラはなんとなく外でやるほうが気持ちがいい気がするからだ。あと、うちが散らかっていてうっかりコーラがこぼれたら掃除がめんどくさそうというのもある。
さあ作ろう


YouTubeなどを見て1粒だとかなり弱い吹き出しで済むのはわかったが、それだとちょっとさみしいかなと思って2粒。


こんな地味なメントスコーラなかなかないだろうという動画もどうぞ。

味わおう




さわやかさがひとつもなかった。
開けたてのコーラの味なのに、炭酸がないだけでこんなに甘くねっとりした飲料になるのか。
清涼飲料水とは正反対の飲み物になっている。ねっとり飲料水だ。
さらに遠くのほうにメントスグレープの風味がして、駄菓子っぽさを感じさせる。
甘みが強いところに、駄菓子っぽい香料が加わるからだろうか。
よくできたコーラ味の駄菓子の味だ。本物のコーラだからな。

アフターメントスコーラが飲めて満足だ。
今後はメントスコーラの動画を見かけても、もう味が気になることはない。
今度はコーラ味のお菓子をとかして液体にしたらアフターメントスコーラになるのかが気になってきたけど。