Lチキをカツ丼にする

かつ丼が好きだ。
しかし家で作るのはなかなか気合がいる。スーパーのお総菜コーナーでとんかつを買うのもいいが、まあまあ値が張る。
もっと手軽にかつ丼を味わいたい。
とんかつでなくても、揚げ物を卵でとじればかつ丼気分を味わえるのではないか。
われわれにとって身近な揚げ物、それはコンビニのホットスナック。
今回は最も一般的なホットスナックのひとつであるLチキでポストかつ丼を探ってみることにする。
前の記事:鼻の下と伸ばすとほんのり匂う


かつ丼の魅力のひとつはその作り方だ。揚げたサクサクのとんかつをわざわざ出汁と卵でとじるという周りくどい工程にいじらしささえ感じる。


見た感じとんかつではなく、全然Lチキである。
衣にまとわされたコショウがそう思わせるのだろう。
そういえばLチキとお米の組み合わせを試したことはないが、そもそも合うのだろうか。
不安がよぎってきたがもう後戻りはできない。


お出汁のほっこりする香りをベースに、Lチキのあのスパイシーなノートがふんわりと重なっている。


たまねぎの甘じょっぱいシャキシャキとLチキがマリアージュしている。
こういったホットスナックは単体で、大人なんかはお酒と食べるイメージだ。
ごはんとあまり合わない味付けなんじゃないかと気がかりだったが、卵とお出汁がお米との橋渡しの役割を担っていて、いいチームに仕上がっている。かつ丼とは完全に別物だけど。

調べてみるとローソン、ファミリーマート、セブンイレブンの3社が出しているフライドチキンの中でもLチキはスパイスが強めらしい。たしかに一番ビールに合う気がする。
ファミチキやセブンの揚げ鶏も卵でとじてみるとまた違った味わいになるかもしれない。
一番お米に合うフライドチキンを探してまたチャレンジしてみようと思う。
たまごでとじラー月餅の活動記録
コンビニのホットスナックを卵にとじては丼にしていくライター月餅さんの記録です。
![]() |
||
▽デイリーポータルZトップへ | ||
![]() |
||
![]() |
▲デイリーポータルZトップへ | ![]() |