ライタープロフィール


顔写真
とりもちうずら(とりもちうずら)
イカをこよなく愛する人形劇人。特にコウイカが好きです。
> 個人サイト note



人気記事
サムネイル

2022/11/25
物にパンツをはかせて、脱がすと全裸感がある
家のぬいぐるみにパンツをはかせ、数日後に脱がせると急に全裸感を感じた。この世界にある全てのものは、パンツをはかせ、しばらくしてから脱がすと全裸感が生まれるのではないか。

サムネイル

2022/06/08
くるまやラーメンの器は買える
私が愛用しているのは「くるまやラーメン」の器だ。くるまやラーメンの器は、公式に販売しているサイトは存在しない。しかし、買えるのだ。

サムネイル

2023/01/11
犬を散歩してる風バッグをつくる
犬を飼っている気分を味わいたいので、犬を散歩していてるように見えるバッグをつくって散歩してみた。

サムネイル

2023/09/28
3才の少年、初めて妖怪化けわらじと会う
友人に子どもが生まれた、と聞いてから早3年。今年の夏、ついに会いに行けることになったので、私のことは「妖怪」と説明しておいてもらった。妖怪として、少年に会いに行くのだ。

サムネイル

2023/07/26
リコーダーで、かいわれ大根を育てる
かいわれを育てるのに一番適しているのはリコーダーなのではないか、とずっと思っていたので、育ててみることにした。

サムネイル

2022/10/19
妖怪コンテストで優勝した
10月1日(土)、2日(日)の2日間、「妖怪盆踊り」というお祭りが開催された。そこで行われた「妖怪コンテスト」で、なんと優勝してしまった。

サムネイル

2022/08/12
マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ
あまりグッズ化されていない日陰ディズニーキャラにスポットライトを当てるべく、カチューシャをつくって、ディズニーシーに行った。

サムネイル

2022/05/20
バクのバックパックをつくる
バクのバックパックが欲しいけど、探しても売っていないので自分でつくることにした。

サムネイル

2022/04/18
家庭用ミシンに家庭以外の風景を見せる
小学生の頃サンタさんにもらった家庭用ミシンが、ついに壊れた。このミシンと最後の思い出づくりに、旅行に行くことにした。

サムネイル

2023/10/13
出張気分を味わいたいので新幹線のテーブルを作った
「この間、出張で大阪行ったんだ〜」とか言ってみたいけど、そんな機会なさそうなので、せめて出張している気分だけでも味わいたい。新幹線のテーブルをつくってご飯をたべよう。

これまでの記事

サムネイル

2023/12/01
ネガティブなんですけど、暗さがないというか~短歌集「RERA(松木秀)」
「ネガティブなんですけど、暗さがない。暗い人のウェット感がないっていうか、ちょっと面白く切り取ってる感じ」そんな短歌集の紹介です

サムネイル

2023/11/26
お菓子というより「きな粉を効率よく摂取するための棒」、吉原殿中
きな粉味のお菓子が好きだ。中でもダントツで好きなのが「吉原殿中」である。きな粉好きにはぜひ食べてほしい一品なので紹介したい。

サムネイル

2023/11/04
極寒なのにアイスが流行っているチェコ
今年の3月にチェコに行ったのだが、街を歩いていると至る所にアイス屋さんがあり、人だかりが出来ていて衝撃を受けた。こんなに寒いのに、アイスが流行っているのか。

サムネイル

2023/10/31
妖怪コンテストで準優勝した
「妖怪盆踊り」というイベントに、今年も参加してきた。今年は「いわな坊主」というお坊さんの妖怪で参加し、コンテストで準優勝を勝ち取ったので報告したい。

サムネイル

2023/10/13
出張気分を味わいたいので新幹線のテーブルを作った
「この間、出張で大阪行ったんだ〜」とか言ってみたいけど、そんな機会なさそうなので、せめて出張している気分だけでも味わいたい。新幹線のテーブルをつくってご飯をたべよう。

サムネイル

2023/09/28
3才の少年、初めて妖怪化けわらじと会う
友人に子どもが生まれた、と聞いてから早3年。今年の夏、ついに会いに行けることになったので、私のことは「妖怪」と説明しておいてもらった。妖怪として、少年に会いに行くのだ。

サムネイル

2023/09/08
二宮金次郎を背負った上で勉強する
勤勉の象徴として銅像にまでなった二宮金次郎。しかし二宮金次郎を背負った上で勉強したら、私の方がさらに偉いのではないか。

サムネイル

2023/08/03
1年中クリスマスの街 ドイツ、ザイフェンを訪ねる
ベルリンより少し南の方にあるザイフェンという小さな街。ここはほぼ木のおもちゃ屋さんしかない、絵本の中のようなところなのだ。

サムネイル

2023/07/26
リコーダーで、かいわれ大根を育てる
かいわれを育てるのに一番適しているのはリコーダーなのではないか、とずっと思っていたので、育ててみることにした。

サムネイル

2023/07/25
運動会の入退場門をくぐって出勤する
学生時代は同じ毎日の中にも、イベントが頻繁にあった。文化祭や音楽祭、運動会……。あの非日常感を生み出しているのは「門」なのではないか。

サムネイル

2023/07/01
旅先で、現地で買った材料で服をつくる
1ヶ月の間ヨーロッパ旅行することになり、たくさん着替えを持っていくの、荷物多いな……と思っていた。で現地で材料を調達してその場で1着ぐらい作ればいいのでは?

サムネイル

2023/06/21
推しカツを食べる
「推し活」ときいて、カリカリに揚げられた熱々ジューシーな「推し」が脳裏に浮かび、その姿が忘れられないので晩ごはんに作ることにした。

サムネイル

2023/06/02
わたあめの袋のキャラになりたい
屋台で売っているわたあめは人気キャラクターの袋に入っている。自分もわたあめ屋さんをやることになったのでオリジナルの袋をつくってみた。

サムネイル

2023/05/17
化けわらじヨーロッパ旅行記 inチェコ、ポーランド
1ヶ月に渡り、ヨーロッパ旅行に行くことになった。せっかくなので、相棒の妖怪、化けわらじと一緒に行くことにした。果たして、海外ではどんな反応をされるのか?

サムネイル

2023/05/04
台湾カステラをまるごと食べるとノスタルジックな気持ちになった
人生で一度くらい、カステラを全部ひとり占めして食べてみたい。大好きな台湾カステラでやってみた。

サムネイル

2023/04/17
チェコで、涙が出るほど美しい伝説のカフェに行く~勝手に食べ放題 海外版 チェコ・プラハ編
食べ放題メニューのないお店で勝手に好きなものを好きなだけ食べる「勝手に食べ放題」海外版。チェコの伝説のカフェで、全く読めないメニューを注文します。

サムネイル

2023/04/03
化けわらじヨーロッパ旅行記 inドイツ
1ヶ月に渡り、念願のヨーロッパ旅行に行くことになった。旅は道連れ、せっかくなので相棒の妖怪、化けわらじと一緒に行くことにした。

サムネイル

2023/02/13
たばこ屋でたこぱしたい
レトロなたばこ屋の看板を見るたび、「たばこ」を「たこぱ」に変えたいという願望を密かに抱いていた。そして出来ることなら、そこでたこ焼きパーティーをしてみたい。

サムネイル

2023/01/11
犬を散歩してる風バッグをつくる
犬を飼っている気分を味わいたいので、犬を散歩していてるように見えるバッグをつくって散歩してみた。

サムネイル

2023/01/04
お店別・レジ袋なしの限界を探る〜スーパー「SEIYU」編
レジ袋を使わずにどれだけ持てるのか。この企画の参加が決まってから自主練に励んできた。SEIYUに下見にも行き、準備万端である。袋なしで持てる限界に挑むぞ!!

サムネイル

2022/12/14
元団員による、人形劇団のお仕事紹介
大学卒業後に人形劇の仕事がしたいと思い、そのまま人形劇団に入団した。「どんな仕事してるの?」と聞かれることが多いので、人形劇団の舞台裏や、日常を皆さんに紹介したい。

サムネイル

2022/12/12
車用パンツのつくり方
車に履かせるほどの大きなパンツをどうやって作ったらいいのか、ご紹介したい。

サムネイル

2022/11/25
物にパンツをはかせて、脱がすと全裸感がある
家のぬいぐるみにパンツをはかせ、数日後に脱がせると急に全裸感を感じた。この世界にある全てのものは、パンツをはかせ、しばらくしてから脱がすと全裸感が生まれるのではないか。

サムネイル

2022/10/24
KALDIのシリアルは無味!カクテルのように割って楽しもう
KALDIで無味のシリアルが売られてる、と友人から聞いた。無味すぎて他のシリアルを割るのに使えるくらいらしい。

サムネイル

2022/10/19
妖怪コンテストで優勝した
10月1日(土)、2日(日)の2日間、「妖怪盆踊り」というお祭りが開催された。そこで行われた「妖怪コンテスト」で、なんと優勝してしまった。

サムネイル

2022/10/04
ドア型ロボットが置き配を受け取り、遺影は踊る時代!Maker Faire Tokyo 2022に行ってきた
テクノロジーを使い、電子工作、手芸や美術など幅広いジャンルで、今までにない新しいものづくりを展開しているイベント、Maker Faire Tokyo 2022のレポート。

サムネイル

2022/09/23
IKEAのチョコはチョコエッグの味がする
IKEAのイートインをよく使う。ドリンクバーがあって、板チョコも安くておいしいのだ。

サムネイル

2022/09/14
自転車をピザ屋のバイクに改造する
ピザ屋のバイクに乗ってみたいので、自転車を改造して疑似体験することにした。

サムネイル

2022/09/12
大量にやすりがけできる!回転やすり機
大量の木の小さいパーツにやすりをかけなければいけなくなった。この気が遠くなるような作業に、革命を起こす機械を友人が発明してくれたので紹介したい。

サムネイル

2022/08/23
クワガタは機内持ち込みできる
この夏、1週間旅行に行くことになった。飼っているクワガタも連れて行くことになったのだが、なんと飛行機に機内持ち込み出来るのだ。

サムネイル

2022/08/12
マイナーキャラのカチューシャをつくってディズニーに行くと目立つ
あまりグッズ化されていない日陰ディズニーキャラにスポットライトを当てるべく、カチューシャをつくって、ディズニーシーに行った。

サムネイル

2022/07/11
イカの痛バッグをつくる
私にとって、イカは推しなのだ。推し活といえば、まずは痛バッグだよな、と思ったので、イカの痛バッグを作ることにした。

サムネイル

2022/06/15
運動部みたいな帰宅部になりたい
中学、高校と帰宅部だった私には、運動部的オーラがないらしい。でも、「帰宅する」という行為自体は間違いなく運動であるはずだ。

サムネイル

2022/06/08
くるまやラーメンの器は買える
私が愛用しているのは「くるまやラーメン」の器だ。くるまやラーメンの器は、公式に販売しているサイトは存在しない。しかし、買えるのだ。

サムネイル

2022/05/20
バクのバックパックをつくる
バクのバックパックが欲しいけど、探しても売っていないので自分でつくることにした。

サムネイル

2022/05/05
合成しやすそうな緑の空間〜国分寺ミーツ屋上〜
合成しやすそうな何にもない緑のスペースを見つけたので紹介したい。

サムネイル

2022/04/18
家庭用ミシンに家庭以外の風景を見せる
小学生の頃サンタさんにもらった家庭用ミシンが、ついに壊れた。このミシンと最後の思い出づくりに、旅行に行くことにした。

サムネイル

2022/03/15
カントリーマアムの風景を都市開発する
カントリーマアムのパッケージには、行ったことがないのに、どこか懐かしく思うような田舎風景が描かれている。ジオラマにして、少しずつ都市開発してみた。

サムネイル

2022/02/03
『絵に描いた餅』しか食べないことで生活の質が上がった
「絵に描いた餅」とは何の役にも立たないという意味の言葉だが、文字どおり絵に描いたものしか食べない日々を続けたら、レコーディングダイエット的な効果があるのでは無いか。

サムネイル

2022/01/24
カゴに入れるといいたまごに見える
スーパーの安売りのたまごが、カゴに入れるだけでちょっといいたまごに見えるのだ。

サムネイル

2021/12/20
オシャレにゴミ出し!ゴミ中心コーディネート
ゴミを中心に服をコーディネートしたら、捨てようとしているゴミだって、オシャレファッションアイテムになるのでは!?

サムネイル

2021/11/08
舟盛りを海に浮かべて食べたい
舟盛りの器を買った。これに食べ物を盛れば、なんでも豪華に見えるという魔法の器だ。ところで、この舟は、海に浮かぶのだろうか??