ライタープロフィール


顔写真
とりもちうずら(とりもちうずら)
イカをこよなく愛する人形劇人。特にコウイカが好きです。
> 個人サイト >note >ライターwiki



人気記事
サムネイル

2024/09/10
妖怪コンテストで優勝した(傑作選)
「妖怪盆踊り」というお祭りが開催された。そこで行われた「妖怪コンテスト」で、なんと優勝してしまった。

サムネイル

2025/03/14
アルパカのパーカーをつくる
アルパカがモコモコであったかそうだ。人間はつるつるすぎる。モコモコのアルパカになれるパーカーを作ってみた。

サムネイル

2025/04/11
庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見
自分が育てた桜を見る、これが一番最高のお花見なのではないか。でも育てるのは大変だ。庭師の格好だけして、育てたつもりでお花見しよう。

サムネイル

2025/04/18
保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」
ぬいぐるみだけが行けるカフェが足立区にある。ぬいぐるみを郵送し、人間はぬいぐるみ達が楽しんでる様子を遠くから見守るのだ。今回特別にお招きしてもらったので、ぬいぐるみと一緒に遊びに行ってきた。

サムネイル

2025/04/04
ひょうたんの水筒カバーをつくる
ひょうたんの水筒を持っていたら、粋でかっこいい。でも洗うのが大変そうなので、普通の水筒のカバーをひょうたんにしよう。

サムネイル

2024/12/17
くるまやラーメンの器は買える(傑作選)
私が愛用しているのは「くるまやラーメン」の器だ。くるまやラーメンの器は、公式に販売しているサイトは存在しない。しかし、買えるのだ。

サムネイル

2025/03/21
お寿司の可能性無限大!自分で作る「おうちではま寿司セット」
はま寿司のテイクアウト「おうちではま寿司セット」は、自分でお寿司を作ることができる。家ならいくらでもアレンジ出来るじゃないか。作ろう!お家で理想のはま寿司を!!

サムネイル

2025/03/28
うずらのたまごの開け口観察
おつまみとしてよく売られている、味付けうずらのたまご。その開け口に個性を感じたので、たくさん集めて観察しました。

サムネイル

2024/10/28
タンスのぬいぐるみをつくる
引越しや模様替えのとき、軽くて運びやすいタンスが欲しい。軽くするには、全てウレタンと布で作ればいいのではないか。動かせる軽さで、収納できるタンスのぬいぐるみを作りたい。

サムネイル

2025/02/27
眠り猫を作って、家を観光名所にする
家に日光東照宮の眠り猫の飾りをつけたら、自宅が観光名所になるのではないか。友達が観光しにやってくる部屋を作りたい。

これまでの記事

サムネイル

2025/04/18
保護者は家で見守る!ぬいぐるみだけが行ける「やわらかん’s Cafe」
ぬいぐるみだけが行けるカフェが足立区にある。ぬいぐるみを郵送し、人間はぬいぐるみ達が楽しんでる様子を遠くから見守るのだ。今回特別にお招きしてもらったので、ぬいぐるみと一緒に遊びに行ってきた。

サムネイル

2025/04/11
庭師の格好をして、自分が育てたつもりで花見
自分が育てた桜を見る、これが一番最高のお花見なのではないか。でも育てるのは大変だ。庭師の格好だけして、育てたつもりでお花見しよう。

サムネイル

2025/04/04
ひょうたんの水筒カバーをつくる
ひょうたんの水筒を持っていたら、粋でかっこいい。でも洗うのが大変そうなので、普通の水筒のカバーをひょうたんにしよう。

サムネイル

2025/03/28
うずらのたまごの開け口観察
おつまみとしてよく売られている、味付けうずらのたまご。その開け口に個性を感じたので、たくさん集めて観察しました。

サムネイル

2025/03/21
お寿司の可能性無限大!自分で作る「おうちではま寿司セット」
はま寿司のテイクアウト「おうちではま寿司セット」は、自分でお寿司を作ることができる。家ならいくらでもアレンジ出来るじゃないか。作ろう!お家で理想のはま寿司を!!

サムネイル

2025/03/14
アルパカのパーカーをつくる
アルパカがモコモコであったかそうだ。人間はつるつるすぎる。モコモコのアルパカになれるパーカーを作ってみた。

サムネイル

2025/03/07
ぬいぐるみフレンドリーなお店、TONKIES Cafeに行ってきた
ぬいぐるみ大歓迎!と銘打っているカフェを見つけた。ぬいぐるみ好きとしては、これは行くしかない!我が家のぬいぐるみ達を連れて行ってみた。

サムネイル

2025/02/28
イカのイヤーマフをつくる
イカが好きなので、身につけるものに出来るだけイカ要素を入れたいと思っている。「イカ」と「イヤ」の字が似ていると思ったので、イカのイヤーマフを作ることにした。

サムネイル

2025/02/27
眠り猫を作って、家を観光名所にする
家に日光東照宮の眠り猫の飾りをつけたら、自宅が観光名所になるのではないか。友達が観光しにやってくる部屋を作りたい。

サムネイル

2025/02/21
リニューアルオープンした鬼太郎茶屋に行ってきた
ゲゲゲの鬼太郎をテーマにしたショップ、⻤太郎茶屋が調布駅前に移転したので、化けわらじと一緒にプレオープンイベントに行ってきた。

サムネイル

2025/02/14
非常口の人に味わってもらう、ゆったりとした日常
非常時に備え、いつも非常口にいる緑の人。たまにはゆったりとした日常を味わって欲しい。

サムネイル

2025/02/07
ぬいぐるみで作る、さっきまで部屋に友達が来てた風インテリア
一人で作業するフリーランスの寂しさを、友達来てた風のインテリアで緩和したい。ぬいぐるみで、楽しかった雰囲気を作ることにした。

サムネイル

2025/01/31
セルフデカ盛り!ガストのトッピングを夢の全部のせ
ガストはメインの料理にオプションでのせられるトッピングがかなり充実している。あれを全部のせたいという野望を密かに抱いていた。勇気を出して注文しよう。

サムネイル

2025/01/24
ハナマサのタイのお菓子は、気軽にタイ欲を満たせる
ハナマサで売っているタイのお菓子を食べると、気軽にタイ料理欲が満たせる。おつまみから締めに至るまでアレンジも多様にできて、飲み会のお供に最適です。

サムネイル

2025/01/17
干支飾りをキメラにして、より愛する
今年は巳年。縁起物の干支飾りを1年飾るにはへびに思い入れがなさすぎるので、キメラ化して少し推し生物(イカ)に寄せました。

サムネイル

2025/01/10
玄米ならたくさん食べても罪悪感ゼロ「玄米もち」を紹介します
玄米のお餅は、たくさん食べても罪悪感がなく、むしろ健康的な気持ちになることに気づいた。たくさんお餅を食べたい人におすすめしたいので紹介します。

サムネイル

2025/01/02
金谷ホテルに泊まらず、赤ワインだけ堪能する
日本最古のリゾートホテルと言われる、日光の「金谷ホテル」。いつか泊まりたい憧れのホテルだが、敷居が高いので、売店の赤ワインを飲んで少しでも金谷ホテルを味わおう。

サムネイル

2024/12/27
肉のハナマサにある背徳感のパン「お肉屋さんが作った マヨネーズだけのパン」
肉のハナマサに、中身がマヨネーズだけのパンが売っている。たっぷりのマヨネーズとパンだけ食べる。そんな罪なことしていいのか……!

サムネイル

2024/12/20
アルコール摂取は視覚だけ!脳をだます禁酒のススメ
健康のために禁酒しようと思っているが、中々上手くいかない日々。色々な作戦でチャレンジしてみた。

サムネイル

2024/12/17
くるまやラーメンの器は買える(傑作選)
私が愛用しているのは「くるまやラーメン」の器だ。くるまやラーメンの器は、公式に販売しているサイトは存在しない。しかし、買えるのだ。

サムネイル

2024/12/13
おせんべいで太陽系をつくる
「星たべよ」という星形のおせんべいがある。見るたびに、普通の丸いおせんべいの方が本当の星に近いよなと思っていた。丸いおせんべいで太陽系を作ったら、真の姿の「星たべよ」が生まれるのではないか。

サムネイル

2024/12/06
ターバンのカバンを作る
インド人が頭に巻いているターバンって、財布やスマホを収納するのに便利なのではないか。ターバンのカバンを作ってみた。

サムネイル

2024/11/29
NINTENDO64のぬいぐるみを作る
ぬいぐるみ家電で生活感出てきた私のアトリエ。そろそろ娯楽も導入したいので、64のぬいぐるみを作ることにした。

サムネイル

2024/11/22
日々のささやかな幸せを、花輪で祝おう
フリーランスになってから、会社員時代には得られなかった日常のささやかな幸せが増えた。これはすごいことである。ささやかな幸せを、花輪で盛大に祝いたい。

サムネイル

2024/11/15
なぜかジムに売っている、あられシリーズ
私の通っているジムで売っているお菓子の中で、ダントツで美味しいあられを紹介します。なぜジムにこれが売られているかは不明です。

サムネイル

2024/11/08
室内ゴミ捨て場を作る
ゴミを出し忘れることが多い。室内にゴミ捨て場を作って、一旦出したことにしたい。

サムネイル

2024/11/01
インスタ映えは版画でも映えるのか
Instagramでよく見る映え写真は、版画にして彫っても映えるのだろうか。小学生ぶりに、木版画を彫ってみた。

サムネイル

2024/10/28
タンスのぬいぐるみをつくる
引越しや模様替えのとき、軽くて運びやすいタンスが欲しい。軽くするには、全てウレタンと布で作ればいいのではないか。動かせる軽さで、収納できるタンスのぬいぐるみを作りたい。

サムネイル

2024/10/25
パリのキッチン雑貨を使ってみよう
パリのスーパーで気になるキッチン雑貨を買ってきた。果たして便利なのだろうか?使って確かめてみよう!

サムネイル

2024/10/21
大自然の中でセルフ宅配ピザ
友人と集まる時には宅配ピザを頼むことが多い。ただ山奥のキャンプ場ではピザの宅配をしてもらえないので、自分で作って友人たちに配達することにした。

サムネイル

2024/10/18
たちかわ妖怪盆踊り2024 に行ってきた
毎年楽しみにしている「たちかわ妖怪盆踊り」に行ってきた。いつもは妖怪コンテストに出ることに情熱を燃やしているが、今回は純粋にお祭りを楽しんできた。

サムネイル

2024/10/11
食べられるジオラマ!軍艦島寿司を作る
先日、軍艦島に行ってきた。軍艦に似てるから「軍艦島」と呼ばれるようになったその島を、軍艦寿司にしてみたいという願望が生まれた。島の記憶が鮮明なうちに作っておこう。

サムネイル

2024/10/08
雑草をプランターに植え替えて愛でる
友人宅の雑草が生い茂っている。草むしりを頼まれたが、その雑草がとてもきれいな花だった。せっかくなので、プランターに植え替えて、我が家で育てたい。

サムネイル

2024/10/04
もはや食べられる保冷剤!とけないアイス「ムース」を紹介します
福岡にいるとき、差し入れでもらった「ムース」。九州の方は、給食でも出される馴染みあるスイーツとのこと。パッケージには「とけない不思議なアイスです」と書かれている。

サムネイル

2024/09/27
ご飯入り卵焼き「あだち巻き」を紹介します
西新井駅周辺を歩いていたら、気になるお店を発見した。足立区名物「あだち巻き」である。中にご飯が入っている卵焼きなのだ。

サムネイル

2024/09/20
フランスの寿司キットをつくる
米不足の今、我が家にはもう寿司キットの米しかない。フランスで買った、寿司キットを作ってみた。

サムネイル

2024/09/13
冷蔵庫のぬいぐるみをつくる
今まで、いろんなぬいぐるみ家電を作ってきた。キッチンが充実してきて、かなり生活感が出てきたが、何か物足りない。やはりキッチンには、冷蔵庫が必要だ。

サムネイル

2024/09/10
妖怪コンテストで優勝した(傑作選)
「妖怪盆踊り」というお祭りが開催された。そこで行われた「妖怪コンテスト」で、なんと優勝してしまった。

サムネイル

2024/09/06
頭に乗せる!壺風カバンを作る
頭に壺を乗せて運んでいる人を見て、荷物は頭に乗せて運んだ方が楽なのではないかと思った。壺は割れたら怖いので、布で作ることにした。

サムネイル

2024/08/30
メッセージ性ゼロのレタリングポスターをかく
中学生が授業で描くレタリングのポスターは、メッセージ性が強くて怖い。一切メッセージ性のないレタリングポスターをかきたい。

サムネイル

2024/08/23
ぬいぐるみが保護者と来店するカフェ「Little Lou's Café」
ぬいぐるみと一緒に行くと、ぬいぐるみのための小さいサイズと、人間用サイズの両方のメニューを提供してくれるお店を見つけた。ぬいぐるみ好きとしては、この上ないおもてなしである。

サムネイル

2024/08/16
りんごをかじって歩きたい in Paris
パリでは、歩きながらりんごをかじっている人をよく見る。その姿がすごくかっこいい。私もパリで、りんごをかじって歩きたい。

サムネイル

2024/08/09
家のおみやげをつくる
マグネットやポストカードなど、おみやげはフォーマットが決まっている。どこにも旅行してない場合は、あのフォーマットにそって家のおみやげを作って渡せばいいのではないか。

サムネイル

2024/08/02
太刀魚の太刀をつくる
太刀魚は、その名のとおり「太刀」に似ている。海中で縦になって泳ぐ姿は細長く銀色に光り、本当に刀のように見える。名前の由来どおり、太刀にしてみた。

サムネイル

2024/07/26
小さいものは、遠目で見ると和菓子
手のひらの中に収まるぐらい小さなものは、遠目で見たら和菓子に見えるときがある。遠目で見たら全て和菓子なのではないか。

サムネイル

2024/07/19
太巻と細巻を一本で味わう!マッキー寿司をつくる
太巻と細巻を1本で味わえないかと考えていたときに、ふとマッキーが目に入った。太字と細字を1本で兼ねているマッキー。……これだ!!マッキー寿司を作ろう!!

サムネイル

2024/07/12
コンロのぬいぐるみを作る
たくさん日用品のぬいぐるみを作って、生活感が増してきた私のアトリエ。でも、まだ何か足りない。やはり台所のあのくぼみには、コンロが必要だ。

サムネイル

2024/07/05
ハガキのぬいぐるみを郵送する
ハガキのぬいぐるみを作った。もしかして、ぬいぐるみってそのまま郵送できるのだろうか。住所を書いて送ってみた。

サムネイル

2024/06/28
日常にタオルを掲げれば全てフェス
フェスといえば、細いタオルである。フェスに行った人は皆、その細いタオルを掲げて写真を撮っている。細いタオルを掲げて写真を撮れば、日常の全てはフェスになるのではないか。

サムネイル

2024/06/21
現代人が一番安心できる絵画はコンセント
行きつけのカフェでコンセントと思っていたものが、違うことが判明した。勝手にコンセントだと思ってずっと安心感を得ていた。必要なのは、「雰囲気」だけなのかもしれない。