ライタープロフィール


顔写真
玉置標本(たまおきひょうほん)
趣味は食材採取とそれを使った冒険スペクタクル料理。週に一度はなにかを捕まえて食べるようにしている。最近は製麺機を使った麺作りが趣味。(動画インタビュー)
> 個人サイト 私的標本 趣味の製麺



これまでの記事

サムネイル

2020/10/07
特製麺棒付き!山田うどんの手打ちキットを試してみた
山田うどんが、なんと特製麺棒がついた『手打ちキット「素うどん」』というのを販売開始した。まさか家で山田うどんを打てる日がくるなんて。

サムネイル

2020/10/05
珍味のヤマクラゲがレタスの茎であることを確認したい
酒のつまみなんかでたまに出てくる珍味のヤマクラゲの正体は、なんと「レタスの茎」らしいのだ。種から育てて確かめてみた。

サムネイル

2020/09/07
ほぼ栃木県民だけが寵愛するキノコ、チチタケの謎を探る
チチタケというキノコが栃木限定で食べられているらしい。他県だと不人気のようだが……どういうことか調べた。

サムネイル

2020/08/03
旅先のスーパーで買い物して、自炊する日々に憧れて
キッチン付きの宿に泊まり、そこで仕入れた地元の食材を自分で調理する旅行がしたい。その夢を、佐渡島で叶えた。

サムネイル

2020/07/06
タコの塩辛を作ったら強烈だった
イカのライバルといえばタコ。だが塩辛の材料はイカばかりである。なぜなのか、実際に作って確かめたら、舌が納得する味だった。

サムネイル

2020/06/22
シュークリームにフルーツを挟む
5月の上旬、不二家を覗いたら、私の常識から大きく逸脱したクリームの量が詰め込まれたシュークリームが販売されていた。いや詰め込めていない、マグマのように溢れているのだ。

サムネイル

2020/06/01
火おこしワークショップで発火チャレンジ!
マッチやライターを使わず、その場で手に入るものだけで火をおこす。今年の1月、知り合いが突発的に火おこしのワークショップをやると言い出したので参加してみた。

サムネイル

2020/05/26
小野式製麺機の裏に書かれたナンバーの謎を解く
昭和の時代に小麦を育てる農家を中心に活躍した「家庭用製麺機」という機械がある。その台座の裏には謎のナンバーが書かれているのだが、その読み方を解析してみよう。

サムネイル

2020/05/11
育てたタラノキを切って、タラノメを水耕栽培したい
タラノメをハウス栽培している様子をテレビで観た。もしかしたら素人でも生産できるかもと、ちょっと試してみたら、これが楽しかったのだ。

サムネイル

2020/05/06
タピオカピザに対抗してナタデココピザを焼く
ドミノピザから「いまさらタピオカピザ」という期間限定商品がでたそうだ。そっちがタピオカなら、こっちは「いまこそナタデココピザ」で勝負だ。

サムネイル

2020/05/03
アイロンでトーストを焼く
昔からアイロンで食パンが焼けないだろうかと、ぼんやり考えていた。いまこそやってみたい。

サムネイル

2020/05/02
ミルクレープをふぐ刺みたいに盛りなおす
最初から一枚ずつ剥がしてあるミルクレープがあったらそれはふぐ刺しのようなものなのではないか。

サムネイル

2020/04/20
犬用の服が覆面に見えたので被ってみた
100円ショップで覆面レスラーが被るマスクが売られていた…と思ったがよくみたら犬用の服だった。でもかぶれる気がする。覆面レスラーになってみたかったので、試してみることにした。

サムネイル

2020/04/13
佐渡島に伝わる金太郎飴型の団子、「やせうま」の作り方と文化を習う
佐渡島でお釈迦様のために作るちょっと特別なお供え物「やせうま」。作り方や文化的背景を教えてもらってきた。

サムネイル

2020/03/17
見た目は麺だけど蒸しパンみたいな料理、インドのイディヤッパンを作りたい

サムネイル

2020/03/09
タニシのおいしさに目覚めました
貝取り名人に「一番おいしいと思うのはタニシ」と聞いた。捕って食べつつ海外のタニシ食文化も調査しそして目覚めました。

サムネイル

2020/02/14
うっかり植えられたひょうたんで徳利を作ってみる
概念としては知っているけれど、実際に使っている人を見たことがない存在。それがひょうたんの徳利。偶然にも畑で育ったので作ってみた。

サムネイル

2020/02/10
台湾の石門金剛宮で地獄を楽しむ
台湾を旅行中、石門金剛宮という場所を訪れることになった。なんでもそこには台湾有数の地獄があるのだという。

サムネイル

2020/01/13
台湾で知る魯肉飯の多様性
台湾で魯肉飯を食べた話なんてベタ過ぎるかもしれないが、あちこちで食べてみたところ店や地域によってかなり違う食べ物だということが分かった。

サムネイル

2019/12/09
ドリンクバーの紅茶を美味しく淹れる「ファミレス茶道」を考える
ドリンクバーにあるティーバッグの紅茶をあまり飲んだことがない。詳しい人に上手にいれるコツを教わって実践した。

サムネイル

2019/11/04
台湾でインスタントラーメンの源流かもしれない麺を食べ歩く
日本におけるインスタントラーメンの源流は昭和33年に誕生したチキンラーメンだが、台湾にも保存がきいて簡単に調理できる麺類は古くからあったようだ。台湾の各都市で現在の即席麺と似た麺を昔から出している店を回ってみた。

サムネイル

2019/10/14
台湾縦断テナガエビ釣り武者修行の旅
台湾ではオニテナガエビというかっこよくて大きなエビが釣れる釣り堀が一般的なレジャーらしくあちこちにあり、24時間営業する店もある。台湾の各都市で釣ってきた。

サムネイル

2019/10/04
佐渡に伝わるカラフルなだんご、「しんこ/おこし」を調べる
佐渡には「おこし」や「しんこ」と呼ばれる、米粉を蒸したカラフルな食べ物がある。落雁の製法と笹団子の材料を足した、作ることに喜びのある特別な食べ物だった。

サムネイル

2019/09/05
霞ケ浦で野生化した真珠養殖用の貝はでかくてうまい
淡水真珠を養殖するための貝が、霞ケ浦水系の各地で野生化しているという話を聞いた。とても大きくて美味しいうえに真珠が入っている可能性もわずかにあるらしい。

サムネイル

2019/08/12
浜名湖の奇跡、流れてくるクルマエビを船上から網ですくう『えびすき漁』体験
流れてくるクルマエビを船上から網ですくう漁「えびすき漁」を浜名湖で体験した。

サムネイル

2019/07/29
キノコの女王キヌガサタケは美しいけど臭い、でもうまい
純白のドレスを纏ったかのようなキヌガサタケ。朝発生して昼には萎んでしまうその様子をまるまる観察してきたうえに、食べてみました。

サムネイル

2019/07/08
アフリカのコンゴまで牙のある怪魚ムベンガを釣り行った若者の話
旅先で知り合った20歳の青年から、アフリカまで牙のある魚を釣りに行った話を聞いた。なんでも世界中でコンゴ川水系にしか生息しない魚狙いで、そりゃもう大変な旅の様子を大笑いしながら聞かせてもらった。

サムネイル

2019/06/05
制限時間5分で競うオリジナルラーメン選手権
ラーメンを作るのは楽しい。市販の生麺さえ買って来れば身近な食材で気軽にできる。その楽しさに競技性を加え、猛者7名による5分ラーメン大会を実施した。

サムネイル

2019/05/13
「ビリヤニって何ですか?」と詳しい3人に聞いてみた
最近料理好きの友人たちが、急にビリヤニという米料理を作りだした。が、正解がよくわからないのだという。詳しい人たちにビリヤニの正体について聞いた。

サムネイル

2019/04/08
富山湾の光る宝石、ホタルイカを捕まえたい 2018-2019
綺麗で美味しい生き物を網ですくう。真夜中のホタルイカすくいは富山の地元民にとっては一大レジャーなんだそうだ。

サムネイル

2019/04/02
同じ価格なら何本入りのバナナがお得だろう
袋入りのバナナは、1本当たりは大きいが本数の少ないパックと小さいけど本数が多いパックがある。一体どっちがお得なのか。調べた。

サムネイル

2019/03/18
うどんの多様性を食べ歩く~東急沿線さんぽ
同じ材料にも関わらず、なぜうどんは個性を持つことができたのか。うどんの多様性を体感すべく、うどんマニアの案内で3軒を食べ歩いてみた。

サムネイル

2019/03/04
ダンボのように耳で泳ぐ小さなイカ、ミミイカを捕まえたい
変わった生き物が大好きな友人から、ミミイカという小さなイカを採りにいかないかと誘われた。耳でパタパタと泳ぐイカなんだそうだ。

サムネイル

2019/02/18
しみったれた先輩におごられるツアー:東急沿線特集
ケチだけどおごりたがり。そんな相反する要素を持ち合わせた、愛すべき「しみったれの先輩」になっておごったり、万年金欠の後輩としておごられたり。4人で先輩と後輩を持ちまわるツアーに出た。

サムネイル

2019/02/04
磯の宝石、生きたタカラガイを探したい
貝マニアの案内で、生きたタカラガイを採りにいってきた。南国のお土産物でよく売られている、あのピカピカした丸っこい貝である。

サムネイル

2019/01/21
サッポロ一番塩らーめんで作る、捕まえて食べる季節のラーメン
サッポロ一番、海苔ラーメン、茸ラーメン、鰹ラーメン、蟹ラーメン、墨ラーメン。1年かけて獲ったものをサッポロ一番塩らーめんに入れて食ベた。

サムネイル

2019/01/07
多摩川で七草摘み、東急沿線なら十九草を摘めるはず~東急沿線さんぽ
南インド料理店のシェフが開く、多摩川で七草摘みの会に参加してきた。

サムネイル

2018/12/17
幻の手動押し出し式製麺機で作る十割そばが佐渡にあった!
日本各地に手打ちそばの食文化はあるけれど、佐渡島の小さな集落にかなり特殊な文化が残っていた。

サムネイル

2018/12/03
天然のナメコとエノキは栽培ものとちょっと違う

サムネイル

2018/11/15
高さ6メートルのウサギ観音は目が光る
佐渡島にあるウサギを放し飼いにしている長谷寺というお寺に、目からレーザービームが出るウサギの観音像ができるらしい。除幕式に行って住職の方に話を聞いた。

サムネイル

2018/11/05
ゴマの姿がよくわからないので、育ててみた
ゴマって、なんだっけ。どんな植物の、どんな実の種なのかそういえば知らない。ゴマを一から育てて確認することにした。

サムネイル

2018/10/22
餃子の王将だけど本格タイ料理が食べられる店
愛知県に2軒タイ料理がやたらと充実している餃子の王将があるという。シェフとオーナーに話を聞くことができた。

サムネイル

2018/10/08
大真面目にカレーラーメンを考える会
カレーとラーメンを愛する者々が集まりそれぞれの思う「カレーラーメン」を再現。全9品から見えてくる「カレーラーメン」像とは。

サムネイル

2018/09/24
知ろう!フレッシュ唐辛子
知ろう!フレッシュ唐辛子

サムネイル

2018/09/10
カンピョウを作ってその正体を知りたい
海苔巻きでしか見かけたことがないカンピョウとは何なのか。ユウガオを苗から育ててカンピョウを自作した。

サムネイル

2018/08/27
猛烈に渋い未熟なクルミで真っ黒い酒(ノチーノ)を作る
川原で未完熟の青いクルミの実を拾ったのでイタリアのレシピでリキュールを作った。

サムネイル

2018/08/13
へぼ(クロスズメバチ)を追う人に憧れて
ハチに目印の付いたエサを持たせて、その巣をみつけるという憧れの遊びを教えてもらった。

サムネイル

2018/07/30
小麦粉の澱粉から『凉皮』を手作りしたい
生地を伸ばして切るのとはまるっきり別のアプローチで作る、細長い麺状の食べ物を中華料理の店でいただいた。なんだ、これは。

サムネイル

2018/07/28
埼玉にいる外来種のセミ、タケオオツクツクは機械のように鳴く
埼玉県 川口市の竹林に外来種のセミ「タケオオツクツク」が生息しているらしい。日本のセミより大きく、機械のような音で鳴くのだ。

サムネイル

2018/07/11
街のパン屋、ヤマザキショップが懐かしかった
駄菓子屋でもコンビニでもない。ヤマザキのパンや和洋菓子を売る「街のヤマザキのパン屋さん」として現役の店を大阪の此花区で見つけた。