ライタープロフィール


顔写真
安藤昌教(あんどうまさのり)
行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

人気記事
サムネイル

2025/04/14
電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)
市外局番を色分けして地図を作った「地理人」さんに話を聞きました。

サムネイル

2025/03/22
弁当を3年間作ってわかったこと(傑作選)
3年間毎日弁当を作ってみて、いいことと悪いことが出そろったので報告したい。

サムネイル

2025/06/04
きしめん!カレーうどん!あんかけスパ!名古屋に来たら麺食べて!(傑作選)
名古屋では味噌カツとか手羽先を食べがちだが、実は麺を食べてもらいたいんです。

サムネイル

2024/11/25
日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました(傑作選)
つくばの地質標本館にある立体日本地図。これがものすごいから紹介させてください。

サムネイル

2025/05/22
君はワッサーを知っているか(傑作選)
長野で見つけたワッサーというもの。知らなかったので買って帰りました。みなさんワッサーって知ってますか?

サムネイル

2025/05/14
JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い
JR戸塚駅に恐ろしいくらいに長くて高い階段がある。高低差、ざっとマンション十階分です。

サムネイル

2024/12/02
名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ(傑作選)
徳島にある大塚国際美術館がとにかくすごかったので行ってみてください。

サムネイル

2024/08/30
選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない(傑作選)
選挙カーをサーキットで走らせてみました。だいたい時速100キロくらいで候補者の訴えが聞き取れなくなります。

サムネイル

2022/04/26
最初のデートで彼女を連れて行きたいお店に、今日は僕を連れて行ってください
最初のデートで選ぶお店が自分の中のいちおしだと思うのだ。そこに僕を連れて行ってください!

サムネイル

2025/04/23
猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと
さいきん狩猟の免許を取ったという友だちに、狩猟に連れて行ってもらった。場所は南伊豆。これがすごい体験でした。

これまでの記事

サムネイル

2025/06/04
きしめん!カレーうどん!あんかけスパ!名古屋に来たら麺食べて!(傑作選)
名古屋では味噌カツとか手羽先を食べがちだが、実は麺を食べてもらいたいんです。

サムネイル

2025/05/28
あの登呂遺跡に行ってきた
引っ越しをした近所に登呂遺跡があった。学校で習ったあの登呂遺跡である。自転車で行ってきました。

サムネイル

2025/05/22
君はワッサーを知っているか(傑作選)
長野で見つけたワッサーというもの。知らなかったので買って帰りました。みなさんワッサーって知ってますか?

サムネイル

2025/05/14
JR戸塚駅前の階段が長い、そして高い
JR戸塚駅に恐ろしいくらいに長くて高い階段がある。高低差、ざっとマンション十階分です。

サムネイル

2025/05/07
手をあげて横断歩道を渡る
最近の子どもたちは手をあげて横断歩道を渡っていないのではないか。渡ってみた。

サムネイル

2025/04/23
猟師さんについて狩猟に行ってみてわかったこと
さいきん狩猟の免許を取ったという友だちに、狩猟に連れて行ってもらった。場所は南伊豆。これがすごい体験でした。

サムネイル

2025/04/16
ミスドでチャーハンを食べる背徳感
ミスドにはチャーハンが食べられる店舗がある。チャーハンを食べた後にミスドに行って、さらにチャーハンを食べてきました。

サムネイル

2025/04/14
電話の市外局番を地図にしたらストーリーが見えてきました(傑作選)
市外局番を色分けして地図を作った「地理人」さんに話を聞きました。

サムネイル

2025/04/09
八景島でサメバーガーが食べたかっただけなのに
八景島の水族館ではサメの展示を見たあとにサメのハンバーガーが食べられると聞いた。行ってみたらいろいろありました。

サムネイル

2025/03/26
名古屋に行ったら地下街でエビフライサンドを食べよう
名古屋の地下街にエビフライサンドの有名なお店がある。その名もコンパル。アイスコーヒーとエビフライサンドがおすすめです。

サムネイル

2025/03/24
部屋がカッコ悪いと嘆くくらいなら、電源タップを変えればいい
どれだけ掃除してもなんとなく部屋がおしゃれにならないことってないですか。考えた末、電源タップが原因だということに気づきました。これ、かなり有効な情報なのでみなさんもまねしてみてください。

サムネイル

2025/03/22
弁当を3年間作ってわかったこと(傑作選)
3年間毎日弁当を作ってみて、いいことと悪いことが出そろったので報告したい。

サムネイル

2025/03/19
だし巻きたまごサンド、バター餅、ハムトン、カニチップ。岐阜で見つけたふしぎな食べ物たち
岐阜で見つけた「だし巻きたまごサンド」は迫力満点だった。他にもバター餅、ハムトン、カニチップなど、岐阜で見つけた食べたことないものたちを食べてみました。

サムネイル

2025/03/12
JR大船駅から見えるでかい観音様のそばまで行ってみる
駅からでかい観音様が見えるなといつも思っていた。はじめて近くまで行ってみたら、やっぱり最高にでかかったです。

サムネイル

2025/03/05
どうしてそうなった?ふしぎ昆虫大集合「珍奇の世界展」
横浜で開催されている「珍奇の世界展」。どうしてこんな色に?形に?想像のはるか上を行く昆虫たちが大集合です。

サムネイル

2025/02/26
リニア中央新幹線の駅ができる橋本はいま
リニア中央新幹線の駅が神奈川県の相模原市に作られている。毎週金曜日に工事現場を見学できるというので行ってきました。

サムネイル

2025/02/19
グリーン車入門
JR東海道線にはグリーン車という車両がある。存在は知っていたのだけれど乗ったことがなかったグリーン車に、今回はじめて乗りました。

サムネイル

2025/02/12
岐阜には名物「冷やしたぬきそば」がある
岐阜は「冷やしたぬきそば」が名物なのだとか。どこにでもありそうで、意外とない、冷やしたぬきそばを食べてきました。

サムネイル

2025/02/05
そういえば五平餅ってなんだっけ?愛知、岐阜で五平餅を食べて理解しました
東海地方でよく食べられている「五平餅」。食べてもらうとわかるんですが、あれって餅じゃないと思うんですよね。

サムネイル

2025/01/29
独り占めしたい! ペット用ヒーターをめぐる猫たちの攻防
家の猫たちは日の当たるあたたかい場所を移動しながら一日中だいたい寝ている。カインズでペット用のヒーターを買ったところ、ヒーターをめぐる攻防戦が始まった。

サムネイル

2025/01/29
マンハッタンとブラックモンブランマンハッタンin福岡
福岡のご当地パン「マンハッタン」にはパワーアップ版「ブラックモンブランマンハッタン」が存在した。

サムネイル

2025/01/22
福岡では普通なの?「うどん居酒屋」とは
福岡でみかけた「うどん居酒屋」。うどんをつまみに酒を飲むのだろうか。合うのかそれは。入ってうどんで飲んでみました。

サムネイル

2025/01/10
東海道線に107年ぶりにできる新駅「新村岡駅(仮)」の建設予定地、いまこんな感じです
東海道線に107年ぶりに新駅ができるという。建設予定地がいまどうなっているのか見に行ってきました。

サムネイル

2025/01/08
福岡で食べた「発祥の」豚ステーキが忘れられない
福岡でたまたま見つけた豚ステーキのお店。発祥と書かれていたので期待して入ってみたら、完全に期待以上の美味しさでした。

サムネイル

2024/12/25
薄着で行く厚木
薄着が好きだ。そんな薄着好きにとって宿命の地といえる場所が神奈川県にある。厚木である。薄着で乗り込みました。

サムネイル

2024/12/18
これはもうひみつ道具だ!カメラのレンズが望遠鏡になるアダプター
カメラのレンズに取り付けると望遠鏡になる道具を見つけました。使ってみると、これは面白いですよ!

サムネイル

2024/12/16
ブロンコビリーのハンバーグがご飯に合う理由は、たぶん塩
ブロンコビリーのハンバーグが抜群にご飯に合うのは、塩と茶碗がカギだと思うのです。

サムネイル

2024/12/11
「岐阜といえば岐阜タンメン」と言われるほどの岐阜タンメンとはなんなのか
岐阜には「岐阜タンメン」と呼ばれる有名なラーメンがあると聞いた。それは関東のタンメンとは違うのか。食べに行ってきました。

サムネイル

2024/12/04
出張先で山に登るための心得
出張に行くと仕事の前に軽く山に登ることが多くなってきた。どういうことなのか説明させてください。

サムネイル

2024/12/02
名画ぜんぶあります!徳島の大塚国際美術館で息をのむ(傑作選)
徳島にある大塚国際美術館がとにかくすごかったので行ってみてください。

サムネイル

2024/11/27
疲れた体に「ドラゴンにんにくチャーハン」が効く
「ドラゴンにんにくチャーハン」という名前のチャーハン。食べてみたらものすごい元気のかたまりでした。

サムネイル

2024/11/25
日本列島の立体模型地図がすごすぎて動けなくなりました(傑作選)
つくばの地質標本館にある立体日本地図。これがものすごいから紹介させてください。

サムネイル

2024/11/20
沖縄で「スーパーブラックメロン」というパンを食べてみてほしい
沖縄で見つけた「スーパーブラックメロン」というパン。食べると思わず笑っちゃうのでぜひ体験してみてください。

サムネイル

2024/11/13
美味しいんだけど食べにくい!名古屋「焼きそば丼」
名古屋で見つけた「焼きそば丼」。まさかと思って注文してみたら、焼きそば丼でした。美味しいけど食べにくい!

サムネイル

2024/11/12
「イケメンゴリラ」はどのくらいかっこいいのか、会いに行ってきました
名古屋にある東山動植物園にイケメンとして有名なゴリラがいると聞いた。「シャバーニ」というゴリラはとにかくかっこいいらしい。

サムネイル

2024/11/06
名古屋にはスガキヤのだしで焼いたたこ焼きがある
東海地方で人気のラーメン店「スガキヤ」。名古屋にはスガキヤのだしで焼いたというたこ焼き屋さんがありました。

サムネイル

2024/10/30
信州名物「牛乳パン」を知っているか
長野で見つけた「牛乳パン」。シンプルなパンだけど、どこか癖になる美味しさでした。中身のクリームだけでも売ってます。

サムネイル

2024/10/23
スパイス「悪魔の糞」は本当にカレーを美味しくするのか
「悪魔の糞」という名前のスパイスを手に入れたので、カレーの隠し味に使ってみました。

サムネイル

2024/10/15
次は8万年後?「紫金山・アトラス彗星」は今週が見ごろです
いま夕暮れ時の西の空に彗星が見えるというので見てきました。

サムネイル

2024/10/09
横浜市・団地の中に突如現れる本格ベトナム料理の店「タン・ハー」
大和市と横浜市の境にある巨大団地の中に、超本格的なベトナム料理店がある。見たことも聞いたこともない美味しいものを食べるチャンスです!

サムネイル

2024/10/01
シンプルなクレープをカッコよく注文してみたい
「シンプルなクレープをカッコよく注文してみたいんです」ライター月餅さんの夢をかなえに行きました。

サムネイル

2024/09/25
名古屋名物「台湾ラーメン」にはアメリカンがある
名古屋の名物「台湾ラーメン」にはアメリカンが存在するらしい。国籍無視の美味いラーメンを食べてきました。

サムネイル

2024/09/18
桜新町がサザエさんの街だった
桜新町にはサザエさん通りという商店街がある。その一角にある長谷川町子美術館が最高にたのしいサザエさんワールドでした。開催中のアニメサザエさん展では花沢不動産で土地を買って家を建てられたり、サザエさん宅にある小物(湯呑とか)のカラー見本など目の付け所が絶妙!

サムネイル

2024/09/11
わざわざ遠くで待ち合わせする
待ち合わせの場所をあえて遠くして、みんなで集まって一緒に移動した方が楽しいんじゃないか。やってみたらメリットとデメリットがありました。

サムネイル

2024/09/04
札幌の牛トロ丼と美味いカツカレー
北海道には牛トロ丼というメニューがあるらしい。牛なのかトロなのか、食べてみたら名前の意味がわかりました。

サムネイル

2024/08/30
選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない(傑作選)
選挙カーをサーキットで走らせてみました。だいたい時速100キロくらいで候補者の訴えが聞き取れなくなります。

サムネイル

2024/08/28
Y染色体がいつかなくなるって本当?研究者に聞きました
Y染色体がいつかなくなるという衝撃的な内容の本を読んだ。著者である大学の先生に直接お話を聞きました。

サムネイル

2024/08/20
札幌で美味しいチャーハンが食べたい~牛タン炒飯~
どこにいってもチャーハンを食べる部活「チャーハン部」。今回は札幌で最高に美味い牛タンチャーハンを食べました。

サムネイル

2024/08/14
札幌には24時間営業のサンドイッチ屋さんがある(しかもすごい人気)
北海道札幌に24時間営業のサンドイッチ屋さんがあるという。行ってみたら、その人気のわけがわかりました。だって美味しいもの。

サムネイル

2024/08/07
初対面でバーベキュー!何を持って行ったらいいのか問題
バーベキューパーティーに誘ってもらったのだけれど、参加者が初対面の人ばかりなのだ。何を持って行ったらかっこいいのだろう、考えました。