広告企画 2018年10月19日

選挙カーは時速100キロ以上出すと候補者の主張が伝わらない

ドップラー効果で何言ってんのかわからなくなります。

 

選挙カーは街をゆっくりと流しながらスピーカーで候補者の名前や主張を道行く人に伝えるのが役目である。

もしあの選挙カーのスピードが速かったらどうだろう。候補者の主張は何キロくらいまで聞こえるのだろうか。

サーキットを借りて本気で走らせてみました。

 

 

※この記事の本編はLINE NEWSに掲載されていますのでどちらもお楽しみください。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:フラミンゴに見られながらカニピラフを食べる~投稿頼りの旅in茨城~

> 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki

実験するために選挙カーを作ってもらった

これまで選挙に出馬したことがある人は知っているかもしれないが、選挙カーは一般人でも借りられるのだ。正確にいうと借りるというよりも作る、といった方が近いかもしれない。

今回、実験のために専門の業者にお願いして選挙カーを1台作ってもらった。それがこれである。

001.jpg
選挙カーだ。

うむ、立派な選挙カーである。

候補者役にはスーツが似合う人がいいだろうと思い、ライター西村さんにお願いした。特に詳細は話さずにスーツできてほしい、とだけ伝えて待ち合わせしたので、これを見た時にはなぜおれが選挙に?と驚いたことだろう。

気持ちの整理をつけてもらうため、その足で国会議事堂の前までやってきた。

002.jpg
「撮るんですか?写真を?ここで。」

最初はびびっていた西村さんだが、さすがである。すぐに観念してポーズを決めてくれた。西村候補、誕生の瞬間である。

003.jpg
いよっ!先生!

ちなみに今回、選挙カーの業者にたすきとポスターも作ってもらったのでその気になれば本当にこのまま立候補できる。

しかし今回は記事に政治色を出したくなかったので、キャッチコピーは「好きです!県境」とぼやかした。西村さんが県境好きだからだ。そして選挙区分としては「国会議員候補」である。日本国籍を有し、衆議院は25歳、参議院は30歳以上であれば誰もが候補ではあるから間違いではない。

候補者、奥さんを迎えに行く

西村候補、これから奥さんをピックアップする必要があるというので、せっかくだからこのまま行くことにした。

004.jpg
「ごめん、ちょっと説明しにくい感じで行くけど、そこで待ってて」

西村さんの奥さんは前にも突然結婚写真を撮ったりしたことがあり(あれも僕の企画だった)、もはや少々のことでは驚かないだろう。西村さんは「逃げるかもしれないな」と言っていたが、そんなことないと信じている。

選挙カーには強力なLEDライトもつけてもらったので、これも全開で迎えに来た。

005.jpg
「遠くから見えた時、なんかやばいのがきたな、とは思ったんですよね(西村夫人)。」

さすが候補者のご家族である。多少あぜんとした程度で特に取り乱すでもなく、選挙カーに乗り込んできてくれた。懐の深い家族を持つこと、これが厳しい選挙戦を勝ち抜くための条件なのかもしれない(てきとうに言ってます)。

006.jpg
この後お二人をご都合のいい場所までお送りしました。

選挙カーは候補者を下ろしてしまうと、運転している分には普通の車だった。ただ、信号待ちなんかで窓に写る姿を見ると、これがただの車じゃなかったことを思い出す。

007.jpg
窓に写る姿を見ると確かに「やばいのいるな」と思う。

撮影は翌日である。今日は僕はこの車で帰って明日の朝まで家の前にこれを置いておくのだ。普段から近所ではなにやってるのかわからない人と思われているふしがあるが、いよいよ自分でもわからなくなってきた。

いったん広告です

走るのはサーキット

今回、選挙カーを速く走らせるのがミッションである。

しかしさすがに公道でやるのはまずいだろう。この車でスピード違反とかで捕まると言い訳がしにくい。候補者が気を付けなくてはいけないのは公職選挙法だけではないのだ。

というわけで千葉にある本気のサーキットを借りた。

008.jpg
このサーキットを借り切っちゃった。おれたちはやるときはやるのだ。

この日、サーキットはからりと晴れてスピード日和だった。

009.jpg
本気のスポーツカーを目の当たりにすると「車って本当は速いんだな」と思う。

僕たちがサーキットに到着するとすでに本気のスポーツカーたちが走行会をしていた。当たり前だが本気の人たちのスピードはすごい。くわえて音もすごい。「ブオーン」ではなく「ビイイイイン」といった感じだった。およそ僕たちが普段乗っている車の音ではない。

ここに我々は選挙カーで乗り付けている。

010.jpg
どうもー。

結局この状態のままアクアラインを走ってきた。昨日の夕方からそこらじゅうに出没したので、もしかしたら記事の公開前にTwitterで話題になってるかもな、と思い「西村、DPZ、選挙」などで検索してみたけど特に騒がれている様子はなかった。自意識過剰とはそんなもんである。

011.jpg
車高の高さも手伝い、駐車スペースでの浮きようがすごい。

ところで、サーキットを借りたからといって誰でも速く運転できるわけではない。そこには速く走らせるための技術が必要である。今回は安全を最優先に考えて、普段このサーキットを走っているというドライバーさんに運転を依頼した。横田さんである。

012.jpg
横田さん(赤)と候補者(青)。

せっかく選挙ポスターも作ったので、気分を盛り上げるためにサーキットの控室を借りて選挙事務所にした。こうなったらやれること全部やるぞ。

013.jpg
先生もノリノリである。

それではさっそくサーキット走行に移りたいと思う。行きましょう、先生。

014.jpg
よろしくお願いします!

上の写真では普通の選挙カーに見えるが、逆側、運転手側から見ると完全におかしい。

015.jpg
逆側から見ると急にF1の解説者っぽくなる。

選挙カーには候補者の主張を道ゆく人に届けるための音響設備が備わっている。これにも出していい音の大きさが決まっているらしく、最大にしても法に触れない範囲で装置を組んでもらった。

映像とサウンドをちゃんと検証するため、カメラマンと音響さんもプロにお願いした。

016.jpg
映像は「カメラを止めるな」みたいな人に(バッタネイション岩沢さん)。
017.jpg
音響は池田さんにお願いした。プーテレの長編でも音をお願いしているプロである。

それではさっそく行ってみよう。選挙カーによるサーキット走行は、もしかしたら人類に民主主義が浸透してから初めてなんじゃないだろうか。

そう考えるとこれもひとつの歴史的瞬間である。

選挙カーは演説をしながらゆっくりとサーキットを一周し、最終コーナーを曲がったあたりから見たこともない加速を始めた。

来るぞ。速い選挙カーが、来る。

018.jpg
「にしむら、にしむらまさゆきを、どうぞよろしくお願いいたします」
019.jpg
「国会議員候補の、」
020.jpg
「にしむら、」
021.jpg
「まさゆきで、」
022.jpg
「ございーー」
023.jpg
「まーーーす!」

 

撮影のため、僕も選挙カーに同乗させてもらっているのだけれど、見た目以上に中はアクティブだった。なにしろ車の背が高いので、横風がなくてもカーブでものすごい外側に振られるのだ。ドライバーの横田さんはそんなことお構いなしに縁石ギリギリを攻めてくれる。

024.jpg
横田さんは「これ以上攻めるとホイールキャップが取れる」と言っていた。
025.jpg
これだけ速いと市民とのふれあいも一瞬である。
026.jpg
ホームストレートではだいたい120キロくらい出ていました。

選挙カーは時速30キロから20キロずつ、速度を上げながらサーキットを周回した。

027.jpg
途中から本気のNSX(スポーツカー)にも並走してもらいました。

 

周回を重ねるたび、ドライバー横田さんは絶好調になっていき、われわれ候補者は口数が減っていった。軽々しくサーキットを走りたい、なんて言うもんじゃないなと反省しました。

028.jpg
酔った。

選挙カーが出していいのは時速100キロくらいまで

結果、だいたい100キロ~120キロほど出すとドップラー効果(高速で近づく音源は高く聞こえ、遠ざかる音源は低く聞こえる現象)で候補者の訴えが面白くなってくる。これから出馬を考えている人は時速100キロ以下に抑えることを心がけてほしいと思います。酔うし。
029.jpg
こんな風に箱乗りしていいのはサーキットの中だけですから。

撮影協力:袖ケ浦フォレストレースウェイ株式会社アドバンス

▽デイリーポータルZトップへ

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

  • 君はワッサーを知っているか(傑作選)

    君はワッサーを知っているか(傑作選) (安藤昌教) (05.22 18:00)

  • 関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか

    関西圏の老舗うどん店で見かける「ホームランうどん」とはなんなのか (スズキナオ) (05.22 16:00)

  • 契りパンをつくる

    契りパンをつくる (佐伯) (05.22 11:00)

  • 鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい

    鉄板で作るキューブ状のたこ焼きはミチミチでうまい (んちゅたぐい) (05.22 11:00)

  • 後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる)

    後輩に誘われた!(2025.5.22 朝エッセイ/與座ひかる) (與座ひかる) (05.22 10:59)

  • 人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選)

    人から聞いた「酒の裏技」を試してみる(傑作選) (酒の穴(パリッコ・スズキナオ)) (05.21 20:00)

  • まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回)

    まいしろさんの記事パターンを分析(アフタートーク ほり×まいしろ 第3回) (デイリーポータルZ) (05.21 18:00)

  • カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2

    カレーの鍋の火を消したか心配で退社~集まれ心配性2 (井上マサキ) (05.21 16:00)

  • 勘で螺鈿(らでん)細工をつくる

    勘で螺鈿(らでん)細工をつくる (唐沢むぎこ) (05.21 11:00)

  • GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない!

    GWなのに!超すごいのに!奈良に人がいない! (山田窓) (05.21 11:00)

  • まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教)

    まちがえて買う興奮(2025.5.21 朝エッセイ/安藤昌教) (安藤昌教) (05.21 10:59)

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事