広告企画 2020年4月20日

軍手もケバブもパイロンも!吹きガラスの世界はなんでもアリ

何を作っているでしょうか?(答えは本文中に)

にこだわりの趣味を持っている人に話を聞くのは面白い。

今回はあまり見たことのないタイプのガラス細工を作っている「吹きガラスドロップ」の小村さんに話を聞きました。

ガラス細工で好きな物をだいたい作ることができるとわかったので、みなさんも作りたいものを考えながら読んでみてください。

 

 

※この企画はgoo blogにいる「こだわりのすごい」ブロガーさんに話を聞きに行く広告企画です。

第一回:貝殻拾いの増倉さん
第二回:きのこ写真の小島さん
第三回:尺八の富川さん

記事を読んで自分も何かにこだわりたくなった人はgoo blogでブログをはじめましょう。そしていつか話を聞かせてください。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:雪道を2キロ歩き、ソースかつ丼を食べ、温泉に入るサルに会う~地元の人頼りの旅in長野県~

> 個人サイト むかない安藤 Twitter >ライターwiki

ちょっと普通じゃないガラス細工を作っている人がいる

マニアたちが集まる集会、マニアフェスタ。今年のマニアフェスタが終わったあとで、goo blogのスタッフから出展者の中に面白い人を見つけたので、と紹介してもらったのが「吹きガラスドロップ」だった。

001.jpg
ブログ「吹きガラスドロップ

吹きガラスドロップ」はハンドメイドのガラス細工を展示販売している工房なんだけど、どうも作っているものがいわゆるガラス細工とは一線を画すようなのだ。

たとえばこちら。

002.jpg
道に落ちている軍手。「吹きガラスドロップ」のブログより。

道に落ちている、いわゆる「片てぶくろ」。これを「吹きガラスドロップ」ではガラスで作った。片てぶくろについてはデイリーにも登場してくれたことのある石井さんが詳しい(記事:トムハンクスも片手袋の写真を撮っている)。

なぜ落ちてる手袋をガラスで作ろうと思ったのか。確かにこれはちょっと話を聞かないといけない気がする。あわてて連絡をとって「吹きガラスドロップ」のギャラリーへとおじゃました。

003.jpg
吹きガラスドロップのギャラリーと小村さん。

どんな個性派が出てくるかと覚悟していたのだけれど、想像していた5倍、いや10倍は普通の素敵な方だった。

ただ、ギャラリーへ一歩足を踏み入れると、そこはやはりブログで見た通りの、ちょっと放っておけない感じの空間だった。

004.jpg
看板の絶妙なゆるさがすべてを物語ります。

まずはざっと作品を見てもらい、僕がギャラリーに入った瞬間の気持ちをみなさんにも感じていただきたい。

ではどうぞ!

005.jpg
まずはメンダコ!
006.jpg
表情。

メンダコはずっと前に水族館で見たことがあって、深海のアイドルなんていわれるだけあって確かにかわいかったのを覚えている(詳しくはこちらの記事で)。

かわいいけど、それ以前にガラス細工でこれ作る?という思いが強い。

komura.jpg
メンダコは伸びてるタイプと広がってるタイプがいます。

言われてみれば!メンダコはこうして伸び縮みしながら海を漂っているのだ。

悩む前にどんどん紹介したい。次はこちら

007.jpg
マンボウ。

ガラス細工の歴史上、これまでに何人がマンボウを作ろうと思っただろう。そんなにいないぞきっと。

それにしてもこの透明感たるや。海の生き物はきっとガラス細工に合うのかもしれない。

次も同じく海の生き物から、くらげ。

008.jpg
クラゲ、しかも風鈴である。

風鈴はふつう鳴らす部分が風で反応するよう紙なんかでできていると思う。しかしこのクラゲ風鈴は足までガラスでできている。鳴るのか。いや、もはや問うべきはそこではないのかもしれない。

komura.jpg
クラゲもマンボウも、それぞれのマニアの人に作れますかって聞かれたので作ってみたんですよ。

そういったマニアがいるのか。

次もいいぞ。

009.jpg
プラナリア。

 

プラナリアは切っても再生するという謎の生きものである。好きなヒモをつけてペンダントに、と書かれていたが、道を歩いていてこのペンダントをつけている人がいたら、僕は話しかけてしまうかもしれない。

で、どうでしょう。僕はすでに取材を終えてガラス細工づくりも体験させてもらった後なので、これらの作品が可愛くてしようがなく見えるんだけれど、みなさんにはこれらの作品、どう映っているのだろう。

きっと記事を最後まで読んでくれたら可愛さに支配されると思うので期待してください。

さらに思いもよらないものが出てくる。

010.jpg
パイロン。
komura.jpg
パイロン、流行ってますもんね。

流行ってますかね。

011.jpg
そして最初にも載せた片てぶくろ。

パイロンと手袋ときたらそれはもう

012.jpg
こうなりますわな。
komura.jpg
先にパイロンを作ったんですが、なんだか寂しかったんですよね。たまたま作った軍手を乗せたらしっくりきました。

ガラス細工ってグラスとか涼し気なお皿なんかを作るんじゃないのか。こういう自由度の高い趣味だと知っていたら僕だってとっくに始めていたかもしれない。

そんな思いも次で吹き飛ぶ。

013.jpg
ケバブだ。

上野とかで、路面店の店先にケバブ肉のかたまりが回っているのを見たことがないだろうか。濃い顔をしたお兄さんがフレンドリーに勧めてくるあれだ。小村さんはあれをガラス細工で作った。このセンスには勝ち目がないだろう。

そろそろ作者に登場いただきたい。ガラスドロップの小村さんである。

014.jpg
小村さん。

小村さんはもともとは趣味としてガラス細工の工房に通っていたのだという。その頃はこんな感じの「ちゃんとした」作品も作っていた。

015.jpg
店内に灯るランプは小村さんの作品。ちゃんとしてる。

しかし指導を受けて3ヵ月くらい、ガラス細工の技術を一通り身につけた小村さんは「何を作ってもいい段階」に達したのだという。

小村さんは喜んだ。だってこれからはなんでも自由に作れるのだ。

そして作ったのが、先に紹介したメンダコはじめとするガラス細工だったわけだ。先生もまさか教え子がこうなるとは思わなかっただろう。

komura.jpg
なんでも作っていいんだって思うと、そりゃあもう楽しくて。

楽しいだろう。小村さんが楽しく作っていることは一つ一つの作品にも表れている。

たとえば小村さんがイチオシするこちら、顔コップ。

016.jpg
顔コップはひとつひとつがまさかの表情をしている。
komura.jpg
もともと顔が付いているものが好きで、いろいろ作っていたんです。顔ってやっぱりパーツの微妙な位置関係で感じ方がまったく変わってきちゃうので、いいものができたときの「やった!」感が大きいんですよね。
017.jpg
小村さんの最近のお気に入り。気に入らざるを得ない絶妙な表情だ。口から出ているのは舌。

お客さんの反応はどうですか?

komura.jpg
「これ何に使うんですか」って聞かれることが多いですね。

 まあそうだろうと思います。

komura.jpg
でも理由とかないんですよ、かわいいかなと思ったら作っているだけなので。だからいつも回答に困ってしまいます。
018.jpg
こちらはお化けコップ。

確かに「何かに使えるかも」とか理由がないと人は買わないかもしれない。その点、小村さんの工房では実用を目的とした作品が少ないので不利ではないのか。

komura.jpg
なのでいちおうコップという体にして作っています。無理したらコップとしても使えます、くらいのコップですが。
019.jpg
「穴をあけておけば「ペンダントとして使えます」と言えることもわかりました。」

なんとなく実用に片足を残しておく、というのは僕も記事でよくやるのでその気持ちはわかる。

でも小村さん、さすがにこれは実用性ないですよね。

020.jpg
これは「イクラの軍艦」。軍艦(黒い塊ガラス)の上にイクラ(赤いガラス玉)を乗せるのが難しいのだとか。
komura.jpg
重さだけで言うとペーパーウエイトといえなくもないです。

今まで僕たちが想像していたガラス細工の定義がだいぶ広がったところで、実際に小村さんが作品を作っている作業場を見せてもらうことにした。

 

ブログに載せた手作り作品が販売できるようになりました!

bn002.png

 

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

新着記事

  • 一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選)

    一品しかないが旅館のご飯のように盛る(傑作選) (トルー) (05.20 18:00)

  • ハムストリングスをかき鳴らす

    ハムストリングスをかき鳴らす (窪田鳳花) (05.20 11:00)

  • 横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話

    横スクロールアクション風動画を撮ろうとしたらiPhoneが車に轢かれた話 (石井公二) (05.20 11:00)

  • バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯)

    バスでICカードをチャージできない(2025.5.20 朝エッセイ/佐伯) (佐伯) (05.20 10:59)

  • しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選)

    しゃっくり専門の病院「しゃっくり外来」に行ってきた(傑作選) (高瀬雄一郎) (05.19 18:00)

  • ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号

    ある意味地層 / うっかりデイリー 2025年5月17日号 (デイリーポータルZ) (05.19 17:00)

  • 書き出し小説大賞 291回秀作発表

    書き出し小説大賞 291回秀作発表 (天久聖一) (05.19 16:00)

  • プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る

    プロジェクションマッピング+顔ハメ看板「プロジェクション顔ハメ」を作る (林雄司) (05.19 11:00)

  • 美しきレタス染めの世界

    美しきレタス染めの世界 (べつやく れい) (05.19 11:00)

  • 5.19~23は失敗ウイーク

    5.19~23は失敗ウイーク (林雄司) (05.19 11:00)

  • 禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史)

    禍福論争(2025.5.19 朝エッセイ/伊藤健史) (伊藤健史) (05.19 10:59)

  • 2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事

    2025.5.18)戸塚の長い階段、函館の安いミスド、ラーメン食べたさ比べ~先週よく読まれた記事 (林雄司) (05.18 11:00)

  • ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する

    ジェルボール型洗剤の見た目比べ 半透明のかっこよさを堪能する (爲房新太朗) (05.17 11:00)

  • 佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した

    佐渡島の岩海苔を摘んで伴海苔(板海苔)を作る食文化を体験した (玉置標本) (05.17 11:00)

  • 丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり)

    丸亀算(2025.5.17 朝エッセイ/ほり) (ほり) (05.17 10:59)

  • 近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選)

    近所にちくわぶの直売所があると聞いて(傑作選) (パリッコ) (05.16 20:00)

  • メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回)

    メーカー勤務とライター業の二足のわらじをはく(ほり×まいしろ 第2回) (デイリーポータルZ) (05.16 18:00)

  • 床を食べる

    床を食べる (トルー) (05.16 16:00)

  • 水なすは、もはやフルーツ

    水なすは、もはやフルーツ (とりもちうずら) (05.16 11:00)

  • 普通に早押しクイズをやってみる

    普通に早押しクイズをやってみる (西村まさゆき) (05.16 11:00)

  • ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島)

    ゲームをするのに酔い止めを飲む(2025.5.16 朝エッセイ/江ノ島) (江ノ島茂道) (05.16 10:59)

  • スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選)

    スーパーでよく聞く「♪ポポポポポ~」を流す機械を作った会社(傑作選) (井上マサキ) (05.15 18:00)

  • 源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く

    源氏物語の登場人物の気持ちになりたくて、都から宇治まで約20km歩く (こーだい) (05.15 16:00)

  • ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ

    ロジカルに予想しろ!国内店舗数フェルミ推定クイズ (ほり) (05.15 11:00)

  • ボードゲームを作ってゆっくり挫折する

    ボードゲームを作ってゆっくり挫折する (北向ハナウタ) (05.15 11:00)

  • 堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい)

    堂々としているけどダメ(2025.5.6 朝エッセイ/べつやくれい) (べつやく れい) (05.15 10:59)

  • 1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選)

    1キロのポークステーキは食べられるのか(傑作選) (江ノ島茂道) (05.14 20:00)

  • 三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回)

    三重県出身で 18歳で上京「出身と経歴がかぶっているふたり」(ほり×まいしろ 第1回) (デイリーポータルZ) (05.14 18:00)

  • 集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~

    集まれ心配性 ~心配性エピソードを募集します~ (井上マサキ) (05.14 16:00)

  • 函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い

    函館のミスドは地元パン屋のおかげで安い (いまいずみひとし) (05.14 11:00)

バックナンバー

広告企画

  • thumb.png

    リアルちょっとしたパーティーを開催しました (04/09 11:00)

  • thumb.jpg

    ほぼ百字で完結する小説がある ~ 小説家・北野勇作さんインタビュー (02/28 11:00)

  • thumb.jpg

    3月20日 リアルちょっとしたパーティーを開催します (02/27 12:00)

  • xpark_thumbnail.jpg

    1500km離れた人と「遠隔カラオケ大会」をすると一体感がすごい (02/06 11:00)

  • 100.jpg

    公衆トイレの待ち行列に並び、順番の抜かしあいでバトルする新感覚ゲーム (01/23 11:00)

広告企画のごあんない

イベント情報

Amazon検索

書評

  • シャーロックホームズを書いたコナンドイルが亡くなったあと、その息子の作った財団がはじ…

傑作選

  • 2022~2023年傑作選 (12.19 22:40)

  • インスタントな温かさが染みる! ~カップ麺まとめ (11.25 16:00)

  • 朝ごはんで一日の活力を!~朝ごはんの記事まとめ (11.11 16:00)

  • オイリー、オンリー! 油でアゲアゲ!~揚げ物・フライまとめ (10.28 16:00)

人気まとめ

投稿コーナー

  • 日常の「かわいい」募集します

    日常の「かわいい」募集します (04.16 16:00)

  • シーシャで停学、ウチのAIぜんぜん融通が効かないのよ~今、こんなことになってるんだ3 (03.19 11:00)

  • 募集「今、こんなことになってるんだ」 (03.05 16:00)

  • 栗むし羊羹も後藤久美子もココアも~ぜんぜん違うね第2回 (03.18 16:00)

企画いちらん

関連書籍

  • 書影

    デイリーポータルZ傑作選 Jokes take us far ¥1,320

    詳細

  • 書影

    ビジネスマン超入門365¥1,650

    詳細

  • 書影

    雑に作る¥2,640

    詳細

懐かしの記事