広告企画 2020年1月20日

貝殻集めて30年!貝殻集めの達人に趣味を続けるコツを聞きました

貝殻集めがこんなに楽しいものだったとは。

何かにこだわりを持っている人は見ていて感心するし、話を聞くとたいてい面白い。

今回は自分のことを「貝殻爺(かいがらじじい)」と名乗り、ひたすら貝殻を集めてブログを書いている人に、貝殻集めの面白さと極意について教えてもらいました。

結論を言うと、最高に面白かったです。

 

※この企画はgoo blogにいる「こだわりのすごい」ブロガーさんに話を聞きに行く広告企画です。

記事を読んで自分も何かにこだわりたくなった人はgoo blogでブログをはじめましょう。そしていつか話を聞かせてください。

行く先々で「うちの会社にはいないタイプだよね」と言われるが、本人はそんなこともないと思っている。愛知県出身。むかない安藤。(動画インタビュー)

前の記事:新幹線の駅に置き去りにされた人は何を見たのか

> 個人サイト むかない安藤 Twitter

ファンシーじゃないタイプの貝殻集め

貝殻集めと聞くとファンシーな趣味を想像するだろう。南の島で小さなピンクの貝を小瓶に入れるイメージである。

しかしここに、そんな貝殻集めのイメージを大きく振り切ったブログを書いている人がいる。

blogimg.jpg
貝殻爺の展示館より

 

この「貝殻爺の展示館」には貝殻の写真ばかりが6000枚以上アップされているのだ。ファンシーだけでここまでやれない。

しかもこのブログ、貝殻の写真とデータ以上のことがほとんど書かれていないのだ。

僕なんかだと「今日は貝殻を拾いに来ていま~す」なんていって海を背景に自撮りした写真から始めると思うんだけど、このブログにはそういった雑念が一切ない。おかげで海の広さだけを感じるミステリアスなブログに仕上がっている。

いったいどんな人がこのブログを運営しているのか。もしかしたらAIではないのか。自らを「貝殻爺」と呼ぶこのブログ主に連絡をとり、海の近くのファミレスで待ち合わせをした。

001.jpg
AIじゃありませんでした。
いったん広告です

増倉さん

「貝殻爺」こと増倉さんは1944年生まれの75歳。とにかく海が好きで、生まれ育った栃木県から三浦半島へと引っ越してきたのだという。それから今に至るまで貝殻集め一筋である(たまに釣りもやる)。

僕も茅ヶ崎という海の近くに住んでいるのだけれど、今まで貝殻を集めてこなかった。増倉さんと貝殻とを引き合わせたきっかけはなんだったのか。

 

ando.jpg
まず増倉さんが貝殻集めを始めたきっかけを教えてください。
masukura.jpg
きっかけは上司の一言なんですよ。海の近くに住んでますって会社の上司に話したらね、「その海岸には何種類くらいの貝がいるのかね」と聞かれたんです。それがきっかけ。

 

 なんと、なにげないその一言が増倉さんを貝殻爺への道へといざなったという。

 

masukura.jpg
海に貝が何種類いるかなんて考えたこともなかったからね。その時はあてずっぽうに「10種類くらいですかねー」なんて答えたんです。

 

 しかし拾い始めたらとんでもなかった。

002.jpg
上司の何気ない一言をきっかけに30年以上も貝殻を拾い続けることになろうとは。

 

ando.jpg
まさか10種類ってことはないですよね?実際どのくらい集まるものなんですか?
masukura.jpg
僕らみたいな素人でもだいたい2000種くらいは見つかるって言われてますね。
ando.jpg
2000種!そのなかで増倉さんはいま何種類くらい見つけているんですか。
masukura.jpg
たぶん1500種くらいはいってるかなぁ。でもまだまだですよ。この果てしのなさが面白いんでしょうね。

 

35年やって1500種である。それでも十分すごいが、この勢いで見つけ続けても2000種達成までにはあと10年以上かかる計算になる。

 

003.jpg
増倉さんはこうして一つ一つ調べて分類したデータを、記録としてブログにアップしていたのだ。

 

ando.jpg
1500種類くらいっておっしゃってましたが、増倉さんのブログを見るとすでに6000枚くらいの写真が載っていますよ。
masukura.jpg
同じ種類でもダブっているやつがあるからね、色違いとか柄違いとか。だからこれはgoo blogにお願いなんだけど、採取地と種類とでなんとかうまいことソートしてくれる機能つけられないものかなと思って。
004.jpg
増倉さんはエクセルを使って自力でデータベース化していた。goo blogの人!お願いします!

 

ando.jpg
増倉さんがパソコンとかインターネットなんかを始めたのはいつ頃からなんですか。
masukura.jpg
どっちもかなり最初からですね。会社には計算事務で入ったんだけど、とにかくそろばんをはじきたくなかったから会社にコンピューターを買ってくれって頼んだの。そしたら買ってくれて(言ってみるもんだ!)、それを使ってるうちにいつのまにか技術職になってたんです。

 

 この頃身につけたパソコンやインターネットの知識をもとに、増倉さんはブログ主「貝殻爺」になっていったのだ。

005.jpg
増倉さんのデータベースは検索すると貝の写真とデータが無限に出てくる。
いったん広告です

整理の仕方にもこだわりが

では実物の貝殻はどうやって管理しているのか。この日、いくつか増倉さんの手持ちの貝を持ってきてもらった。

006.jpg
「これなんてこの辺りの海岸で見つけた貝だね」

増倉さんは拾ってきた貝殻をサイズと種類とで分類、ラベリングして小袋に入れていく。その後でデータベースとブログに入力。そういった作業を毎日毎日続けているというのだ。 

007.jpg
細かい。

このくらいになってくるとこれは趣味なのか研究なのかわからなくなってくると思うのだけれど、増倉さんはあくまでも自分を素人だと言い張っている。ただ好きで続けているだけなのだ、と。

 

ando.jpg
増倉さんはもう素人とは言えないと思いますよ。
masukura.jpg
長いのは長いよね。でも最初はまったく貝の名前もわかんないから、とりあえず10年拾ってみて、次の10年で調べたらいいや、くらいに思ってたの。そんなことやってると30年くらいすぐに経っちゃった。

 

沼である。カメラ収集している人はよく「レンズ沼」とか言うが、これはまさに貝沼である。その沼に心地よさそうに浸かる増倉さんがいる。

008.jpg
綺麗な貝には鈴を付けたりもする。

 

ando.jpg
小さい貝は、これは確かにかわいいですね。
masukura.jpg
え!わかる!貝の可愛さ、わかる?!
ando.jpg
わ、わかりますよ!可愛いじゃないですか。
010.jpg
だよねー、かわいいよねー。

自分が可愛いと思うものに共感してもらえると人はうれしいものなのだ。この時の増倉さんの嬉しがり方が、失礼だけど貝以上に可愛かった。

いったん広告です

 

 

新しい趣味を見つけてブログをはじめよう。
400x320_.png

⏩ 次ページに続きます

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

store_20250112.jpg

> デイリーポータルZからのお願い  買って良かったものを教えてください
> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ