ちょっとしたパーティーとはなにか
参加者のドレスコードはもちろん「ちょっとしたパーティーにも着ていける服」だ。
パーティーの内容はこのようにした。
・ちょっとした来賓による挨拶
・ちょっとした乾杯
・ちょっとした芸
・ちょっとしたビンゴ(ちょっとしたプレゼントがあたる)
ちょっとしたプレゼントはパーティー参加者にひとつ持ってきてもらった。

そして今回の新しい趣向としては、MCをちょっとした芸人さんに頼んだことだ。

「ちょっとした芸能プロダクションからやってきました」と言って会場のちょっとした心を掴んだ。
ちょっとしたパーティーに人が集まる

ちょっとしたパーティーは会場がちょっとしゃれている、という思い込みがあるので今回もおしゃれ会場にした。そして並べられるフードは「ちょっとしたフード」なので小分けにしてもらった。


ちょっとしたフードなんで小分けにしてもらいたいんですが………と恐る恐る頼んだらあっさり快諾してくれた。世界はちょっとしたパーティーに理解が深い。


ちょっとしたパーティーは主役がいない結婚式の二次会、もしくは誰に感謝を述べる必要もない謝恩会だ。パーティーのめんどうなところがない。
ちょっとした保険会社・ライフネット生命がスポンサード
そして大事なのは、今回もちょっとした保険会社・ライフネット生命がスポンサードしてくれていること。イベントの最後にちょっとした挨拶をしただけで決して会場で生命保険の見積書を配ったりはしていない。

いつか保険を検討するときにライフネット生命を思い出してください、という挨拶だった。
夏が来ると尾瀬を思い出すように、ライフネット生命を思い出して欲しい。
さて上の写真で私が持っているライフネット生命のパネル、締めの挨拶のために作っておいた。


そんなちょっとした保険会社のライフネット生命からは差し入れにパンをいただいた。


このパンをくりぬいた中身でサンドイッチを作って詰めてある。イカめしのようだがイカめしより凝っている……!