広告企画 2025年4月9日

リアルちょっとしたパーティーを開催しました

これがちょっとしたパーティー


服を買うときに「ちょっとしたパーティーにも着ていけますよ」と言われることがある。

昨年末、その慣用句としての「ちょっとしたパーティー」を関係者で開催した。

今回はデイリーポータルZを読んでいるみなさんと一緒に開催することになった。
いよいよ本当のちょっとしたパーティーです。

もう服を買うときの「ちょっとしたパーティー」はたとえ話ではありません。実在します。
 

1971年東京生まれ。デイリーポータルZウェブマスター。主にインターネットと世田谷区で活動。
編著書は「死ぬかと思った」(アスペクト)など。イカの沖漬けが世界一うまい食べものだと思ってる。(動画インタビュー)

前の記事:枠だけのSwitchを作るとすべてがゲームになる

> 個人サイト webやぎの目

ちょっとしたパーティーとはなにか

参加者のドレスコードはもちろん「ちょっとしたパーティーにも着ていける服」だ。

パーティーの内容はこのようにした。
・ちょっとした来賓による挨拶
・ちょっとした乾杯
・ちょっとした芸
・ちょっとしたビンゴ(ちょっとしたプレゼントがあたる)

ちょっとしたプレゼントはパーティー参加者にひとつ持ってきてもらった。

ちょっとした式次第は前回の使い回しのようで新品です

そして今回の新しい趣向としては、MCをちょっとした芸人さんに頼んだことだ。 

「ちょっとした芸人」という大変失礼なオファーを引き受けてくれたのはプロダクション人力舎所属のコンビ アンダーパーのおふたり。

「ちょっとした芸能プロダクションからやってきました」と言って会場のちょっとした心を掴んだ。

いったん広告です

ちょっとしたパーティーに人が集まる

今回のちょっとした会場

ちょっとしたパーティーは会場がちょっとしゃれている、という思い込みがあるので今回もおしゃれ会場にした。そして並べられるフードは「ちょっとしたフード」なので小分けにしてもらった。 

ちょっとしたフード。むしろ食べやすい
イベント後半に出てきたちょっとしたデザート

ちょっとしたフードなんで小分けにしてもらいたいんですが………と恐る恐る頼んだらあっさり快諾してくれた。世界はちょっとしたパーティーに理解が深い。

三々五々、ちょっとしたドレスに身を包んだ参加者が集まり(スタッフに珍しい生き物がいるが)
あっというまに会場いっぱいに

ちょっとしたパーティーは主役がいない結婚式の二次会、もしくは誰に感謝を述べる必要もない謝恩会だ。パーティーのめんどうなところがない。

いったん広告です

ちょっとした保険会社・ライフネット生命がスポンサード

そして大事なのは、今回もちょっとした保険会社・ライフネット生命がスポンサードしてくれていること。イベントの最後にちょっとした挨拶をしただけで決して会場で生命保険の見積書を配ったりはしていない。

これはパーティーの後半に挨拶をしてもらったところ

いつか保険を検討するときにライフネット生命を思い出してください、という挨拶だった。
夏が来ると尾瀬を思い出すように、ライフネット生命を思い出して欲しい。

さて上の写真で私が持っているライフネット生命のパネル、締めの挨拶のために作っておいた。

会場に置くところがなかったのでソファの上に置いておいたところ、
なぜかフォトブースの小道具として活用されていた

そんなちょっとした保険会社のライフネット生命からは差し入れにパンをいただいた。

ライフネット生命のロゴの形だ
なかにはサンドイッチ。

このパンをくりぬいた中身でサンドイッチを作って詰めてある。イカめしのようだがイカめしより凝っている……!

⏩ ちょっとしたパーティーに着ていける服とは?

▽デイリーポータルZトップへ つぎへ>

katteyokatta_20250314.jpg

> デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ

この記事を送る

新着記事

バックナンバー

広告企画

undefined

広告企画のごあんない

イベント情報

undefined

お知らせ

編集部日記

Amazon検索

書評

undefined

傑作選

投稿コーナー

関連書籍

undefined
デイリーポータルZをはげます会

有料ファンクラブ

チラ見せはげます会

はげます会更新情報(会員限定)

undefined

懐かしの記事