広告企画 2019年6月17日

ドローンで印旛沼の上にナスカの地上絵と田沼意次を描く

印旛沼の上にナスカの地上絵できた〜

ペルーのナスカにある地上絵の大きさが、どれぐらいか具体的にわかるひとはなかなかいないだろう。

写真で見る限り、そうとうおおきなものであることは容易に想像できる。が、書籍を調べると、全長96〜97メートル(ハチドリ)としているものが多い。

あれ、そんなに大きくはないのかな? と感じるが、地上に描いてある絵だと考えると、デカいのかな。ともおもう。

 

※この記事は最先端のテクノロジーにより生命保険サービスの向上をめざすライフネット生命の提供でお届けしています。「最先端のテクノロジー=ドローン」という安直なアイデアのスポンサーになっていただき、大変ありがたく存じます!これまでの記事はこちら(前々回前回

鳥取県出身。東京都中央区在住。フリーライター(自称)。境界や境目がとてもきになる。尊敬する人はバッハ。(動画インタビュー)

前の記事:ソウルのガラクタ市で「ポンチャックマシーン」を買う

> 個人サイト 新ニホンケミカル TwitterID:tokyo26

沼の上にハチドリを出現させる

全長100メートルもないナスカの地上絵のハチドリ、もしかしたら、河川敷やちょっと広い駐車場があれば、実物大のハチドリを描くことが可能なのではないだろうか。実物大の地上絵がそのまま描いてあれば、その大きさを実感できるはずだ。

02.jpg
みなさまご存知、ナスカの地上絵のハチドリです。(ウィキペディアより)

実際のナスカの地上絵は、絵の線の部分は、石ころがよけてあり、地面の白い色が見えるようになっているだけだというし、わりとあっさりしたものである。

もしかしたら、実物大で再現するのはそんなに難しいこともないのではないか。

そんなことを考え、紆余曲折あった末、ドローンを使ってGPSの軌跡でハチドリをえがいてみた。それがこちらだ。

ほら、ハチドリ!

多少いびつな形ではあるものの、ナスカの地上絵、しかも実物大である。Google Map上のGPSデータだから、拡大縮小も自由自在である。

引いて千葉県全体でみると、もう点にしか見えない。

chiba.jpg
引いてみると点にしか見えない。

 

 

下に見えるのは、千葉県の印旛沼である。賄賂政治で有名な江戸時代の政治家、田沼意次が干拓しようとした沼だ。

沼がわかるほどアップすれば、なんとかハチドリがわかる。つまり、地図として見ると、ナスカの地上絵のハチドリはそんなに大きなものではない。

05.jpg
こういう感じでえがきました

あれだけふわふわ浮いているドローンで、ここまでえがけるのはすごい。

プラレールがだめ、水をまくのもダメ……

当初は、プラレールのレールで実物大のハチドリを作って、その上に山手線を走らせるつもりだった。

しかし、プラレールのレール代と、実物大のハチドリのプラレールを展開できるほどの場所を借りるのに、めちゃめちゃお金がかかることがわかり、断念。

06.jpg
これをハチドリに……したかった

ナスカの地上絵のウィキペディアを読むと、地上絵の再現は、拡大法や目視による描画などさまざまな方法があり、小学生が15人から160人ぐらいいれば、2時間足らずで書くことができると書いてある。

しかし、こちらは人を雇うような余裕はない。もっと簡単にえがきたい。

農薬散布用ドローンを使って、乾いた地面に、水を撒きながらドローンを飛ばしたら、水で地面に地上絵がかけるのでは? と思いつき、知り合いのドローン操縦士に頼んで実験までしてもらった。が、うまくいかなかった。

07.jpg
線がはっきりしない

農薬散布用のドローンは、広範囲に水を霧状に散布するものなので、はっきりわかるほどのくっきりした線を地面にえがくのはむりがあった。

しかし、どうしても実物大のハチドリの地上絵をえがきたい。でも、水を散布してもうまくいかない。では、水をまかなくてもいいのでは? GPSでログをとりつつ、ドローンを飛ばせば、地図の上にGPSの軌跡で絵がかける。

遠回りして、結局「GPS地上絵」の発想に戻ってきた。こういうのを「車輪の再発明」というのだろうか。

当サイトでも大山さん松本さんなどがGPS地上絵をなんどか記事にしているが、今回は、ドローンを飛ばして、その軌跡で絵をえがく……という方法で地上絵を再現した、というわけだ。

 

開業11周年を迎えたライフネット生命は最新のテクノロジーで生命保険のサービス向上をめざします。
logo02.jpg
いったん広告です

地上絵を描きたいが、どうやって描くか

さて、ドローンのGPSを使って地上絵をえがくにあたり、なにをどうすればよいのか。

前回に引き続き、今回もドローンの操縦を担当してもらえることになったカメラマンの海彦さんに聞いたところ「ハチドリがかき込んである透明なシートをiPadに載せて、その線をなぞるように操縦すれば、できる」とのことだった。

drone00.jpg
こういうことです

 

もちろん、そのハチドリを、実物大で再現したいのであれば、iPadに表示させる地図の縮尺に合わせた大きさでハチドリをトレースしなければいけない。

ナスカの地上絵、ハチドリの正確なサイズを調べるため、文献をあたってみた。

09.jpg
ナスカ地上絵の参考文献

理論社『まんが新・世界ふしぎ物語2 だれがかいたナスカの地上絵』によると、全長約96メートルとなっている。

10.jpg
96メートルのハチドリ

「全長」の意味がはっきりしないが、くちばしの先から、尾の先まで直線でつないだ時の長さだとぼくは解釈した。

ダイヤモンド社『世界遺産 ナスカの地上絵 完全ガイド』では、千分の一のサイズのハチドリの絵が載っており、この本ではハチドリの全長は「全長約97メートル」となっている。

11.jpg
こちらの文献では全長97メートル

千分の一ということは、この絵の「全長」(たぶん、くちばしの先から尾の先まで)が、97ミリあればピッタリなのだが、家のものさしではかると、どうはかっても105ミリほどある。どういうことだろう。とりあえず見なかったことにして、話を先にすすめたい。

パソコンの画面でかきうつす

大きさに多少の疑義がのこるものの、千分の一の大きさのハチドリの絵は入手できた。この絵の大きさを信じるとして、ハチドリを具体的にどこにえがくかを指示するため千分の一の地図をシートにかきうつさなければいけない。

千分の一なんて縮尺の地図はなかなか売っていないので、Google Mapの縮尺を千分の一になるよう微調整してノギスで測る。

プログラミングができれば、縮尺を指定して地図を読み込むようウェブサイトみたいなもんをチャチャーっと作ることもできるかもしれないが、そんなことはできないのでノギスで測る。

12.jpg
Google Mapの縮尺を千分の一にする

もうすでに、この方法で正確な大きさを再現できるのかどうか、自分でもわからないが、20メートルが2センチであれば、千分の一だと信じて地形をシートにかきうつす。メートル法、もはや信仰である。

13.jpg
地図の線をかきうつす

パソコンの画面に直接ペンで文字をかいているような感覚がある。なぜか背徳感がすごい。

14.jpg
線はガタガタですがまあこの辺は目印なのでこんなもんでいいのです

上記の千分の一のハチドリの絵が載っていた本から等倍コピーしたものをつくり、さきほどの地図の横にこんどはハチドリをかきうつす。

15.jpg
ハチドリをかきうつす
16.jpg
完成しました

ひとまず、ハチドリは完成した。

ハチドリだけだとおもしろくないので、田沼意次の名前もかくことにしたい。

印旛沼を干拓しようとして、志半ばで失脚した江戸時代の政治家だ。近年は昔のような賄賂政治家というイメージは古くなり、有能な政治家だったという評価が定着しつつある。

17.jpg
ゴチックを一筆書きに変換

田沼意次。田沼あたりはなんてことないのだが、意次がやばい。特に意。ドローンのバッテリが持つだろうか。

ドローンについてあまり詳しく知らないのでわからないけれど、途中で電池が切れたら沼にドボンとなってしまわないだろうか。

ドローンがどんなものなのかよくわからないまま、印旛沼に向かう。

 

ドローンで原寸大の地上絵を描くことはできるのか。ライフネット生命はテクノロジーで生命保険サービスの向上を目指します。
logo02.jpg
いったん広告です

鉛色の印旛沼にドローンが舞う

印旛沼にやってきた。

18.jpg
印旛沼です

どんよりとした鉛色の曇り空、見事なドローン日和だ。(皮肉です)

19.jpg
「風が強くなるとヤバいんですよね…。」

現場を段取りしてくれたデイリーポータルZ編集部の安藤さんによると、午後からめちゃめちゃ風が強くなるのでさっさと撮影を済ませたいという。

20.jpg
右から、今回ドローンを操縦してもらうカメラマンの海彦さん、今回の実験にも立ち会う現場大好きなライフネット生命のおふたり

さっそく、準備してきた地図とハチドリのトレースを操縦用のiPadにはりつけてみる。

21.jpg
ほら、意外とちいさいのでは

準備を進めるうちに、安藤さんが「では、ボートの準備をしときますね」といいだした。

あ、そうだ。ボートで出るんだった。

沼のいい感じのところまでボートで出て、そこからドローンを飛ばして、地上絵をえがく予定だった。だから、安藤さんは風が出る前に撮影を済ませたいなどと言っていたんだ。

22.jpg
ボートに乗ります
23.jpg
ライフネット生命のおふたりはサラリーマンの戦闘服、スーツに救命ベストでボートに乗り込む

ボートを漕ぐのは何年ぶりだろう。左右のオールがてんでんばらばらに動くので、あちこちにぶつかったり離れたりしながらなんとかいい感じのところまでやってきた。

もし落ちても、岸の近くなら深さ1メートルぐらいだから立てます、大丈夫です! と安藤さんがいうが、いくら立てたとしても、落ちたくない。アフリカのザンベジ川でバンジージャンプをしたことがある人(安藤さん)のいう大丈夫の基準はゆるすぎだろう。

24.jpg
いい感じのところで碇を下ろして停泊
25.jpg
ここからドローンを飛ばします
26.jpg
ギュィーン!

ドローンは我々が停泊している場所から、ボート乗り場の方へ引き返しはじめた。

27.jpg
ドローンは、ボート乗り場のほぼ真上からスタートしはじめた
28.jpg
あれ、引き返しましたね

西村「ドローン、引き返しましたよ、わざわざボートでここまで来た意味が……」

安藤「そうですね……くちばしの位置がそこになってたんですね」

やんぬるかな、これはもう、最初にそうかいてしまった私が悪い。

29.jpg
確かにくちばしの先がボート乗り場の辺ですわ

まあ、いい。スタートがどこでも、ハチドリがえがけさえすればよい。

30.jpg
しかし……ドローンが仕事してる間はすることないな

ドローンがうまく動き始めれば、はっきり言って、あとはすることがない。

することが無いので、なぜわざわざ沼の上でGPS地上絵をかくことになったのかでも話しておきたい。

当初は、ドローンを運動場か、大きい駐車場で飛ばして絵をえがくつもりであった。

安藤さんが、サッカー場や運動場に連絡して場所を借りようとしたものの、目的外使用ということですべて断られていた。

どこか広い場所で……といっても、東京はほとんどが「人口密集地域」なので、ドローンを飛ばすことができないのだ。

したがって、人口密集地域でなく、なにもない沼の上で地上絵をえがくことになった。

もはや、われわれが自由にドローンを飛ばせるのは沼の上ぐらいしか残っていないのだ(いろいろ規制があるので飛ばす時には調べてみてください)。

 

いよいよ地上絵が完成する。開業11周年のライフネット生命も黙っていない。
logo02.jpg
いったん広告です

ハチドリ以外もかいてみた

あらためて完成した原寸大地上絵のハチドリをみてみたい。

31.jpg
ハチドリ

ドローンは、角度を細かく変えたり、曲線を描くのが苦手らしく、そういった点ではかなりいびつになってしまう。さらに、正確に飛んだとしても、GPSの精度の問題で、軌跡がきれいに記録されないというのもある。

しかしながら、これだけえがければ御の字ではないか。

これ以上なにを求めるのだ。

ドローンで撮影をする人は多いが、地上絵をかく人はいまだかつていなかったのだ。わたしたちはパイオニアなんだ、という矜持はもっておきたい。(調べずにいってます、すでにやってる人がいたらごめんなさい)

続いて、ドローンでえがいたのは、こちらだ。

32.jpg
ライフネット生命のシンボルマークです

 

logo02.jpg
こちらがお手本

 

ひとふで書きなので少し粗め、目の部分でぐるっと一回転しているのがポイント

まあ言ってしまえばおもねりである。しかし、ドローンを使ってサービス向上を目指すライフネット生命と、沼に原寸大で地上絵をかくという、わたしたちの机上の空論が合致したのだ。これぐらいはやって当然だろう。

34.jpg
ライフネット生命のこんなにうれしそうな顔はみたことない

田沼意次をえがきたい

さて、ついでといってはなんだけど、田沼意次である。

35.jpg
うーん、ちょっと複雑ですね

海彦さんに見てもらったところ、漢字の田沼意次は、ちょっと複雑らしい。

36.jpg
複雑な田沼意次

やはりそうか、そうだと思っていた。しかし、心配することはない、ちゃんと次善の策は講じてきている。

37.jpg
ローマ字のTanumaOkitugu です。

「TanumaOkitugu」である。ローマ字の筆記体であれば、一筆書きでえがける。願ったり叶ったりだ。

38.jpg
TanumaOkituguをえがくぞー

ドローンが仕事している間は、わたしたちは見るだけなのでやることがない。申し訳ない。

「TanumaOkitugu」は、一筆書きではあるものの、細かく方向転換をする場所が多いので、かなり面倒な形のようではある。

39.jpg
そろそろかきおわる
40.jpg
おぉ!
41.jpg
TanumaOkitugu(ハート)完成してるー

すごい!

「TanumaOkitugu」がみごとに完成している。

田沼意次のGPSデータ

43.jpg
ほら、ちゃんと完成してる、すごい!

230年以上の時を経て、印旛沼上空に田沼意次が出現した。志半ばで干拓を断念した彼の無念のおもいも晴れるかもしれない。


ドローン落書き、商売になるかしら

ドローンは、動画の撮影、写真の撮影、荷物を運ぶなどさまざまな使い方が考えられるが、GPSの軌跡データで、地図上に絵をえがくというのもアリではないだろうか。

ドローンで、地図の上にメッセージをえがく……。これって商売になるんじゃないか。そんな可能性を感じてしまった。

そもそも「ハトが選んだ生命保険を、ドローンで届ける?」という思いつきから始まった今回の企画。

ライフネット生命は、シンボルマークを空に描くだけでは満足せず、テクノロジーで生命保険のサービスを革新していきたいらしい。

ライフネット生命の皆さん、ドローンにはまだまだ可能性がありますよ!

何度も言うようですが、ライフネット生命は最新のテクノロジーで生命保険サービス向上を本気で目指しています。
logo02.jpg

 

▽デイリーポータルZトップへ
20240626banner.jpg
傑作選!シャツ!袋状の便利な布(取っ手付き)買って応援してよう

 

デイリーポータルZのTwitterをフォローすると、あなたのタイムラインに「役には立たないけどなんかいい情報」がとどきます!

→→→  ←←←

 

デイリーポータルZは、Amazonアソシエイト・プログラムに参加しています。

デイリーポータルZを

 

バックナンバー

バックナンバー

▲デイリーポータルZトップへ バックナンバーいちらんへ